goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

100人グラフ(2)

2013年08月09日 | 教材(Excel)




「全体を100個のイラストで表し、
各要素の比率を表示するグラフ」を、作ってみます。


前回は、要素ごとのイラストを用意して、グラフにしてみました。

今回は、「1つのイラストを、要素ごとに色分け」してみます。
残念ながら、エクセルには「図の色を変える」という機能がありません。
ですから、グラフ機能も使えません。
そこで、Efonという絵フォントを利用し、
条件付き書式でグラフ化をしてみます。



テキストのダウンロードは、こちら



「カレンダー年賀状」を作ろう

2012年11月27日 | 教材(Excel)



補助テキストその2の、Ex-041「エクセルで「カレンダー年賀状」を作ろう」の更新版。


ただの写真入り年賀状ではなく、カレンダーにしてみましょう。
エクセルといっても、数式も関数も使わずに、手軽に作ってしまいます。

※イラストは、「素材屋ひなとん」さんからいただきました。



テキストのダウンロードは、こちら


はがき新聞を作ろう

2012年11月23日 | 教材(Excel)



補助テキストその2の、Ex-040「エクセルで「はがき新聞」を作ろう」の更新版。


身のまわりのできごとを、新聞にしてみましょう。
とはいっても、いきなり大きなものを作ると、なかなか継続できません。
そこで、「はがき新聞」です。


本来は、ワードで作ったほうが便利です。
今回は、エクセルの操作に慣れたり、エクセル独特の「クセ」を知るために、
エクセルでの文書作成にチャレンジしてみましょう。



テキストのダウンロードは、こちら


交通標識テストに挑戦

2012年10月19日 | 教材(Excel)




英検3級に挑戦」に引き続き、
マクロを使わないで、順に変化していくシートを作ります。
たくさんのデータから、10問をランダムに選んで、
1問1答式のテストを出題するようにします。

ただし今回は、「画像も含めた検索」と同様の手法を使って、
画像を表示させるテストです。

「国旗を表示させて、国を答えさせる」
「世界遺産の写真を表示させて、名称を答えさせる」
など、画像を出題するものに使えます。



テキストのダウンロードは、こちら


英検3級に挑戦

2012年10月15日 | 教材(Excel)




補助テキスト「3択クイズの自動表示」と同じように、
マクロを使わないで、順に変化していくシートを作ります。

たくさんのデータから、10問をランダムに選んで、
1問1答式のテストを出題するようにします。


作品例では、「E navi」というサイトのデータを利用させていただきました。




テキストのダウンロードは、こちら


グラフの基礎(2)

2012年09月26日 | 教材(Excel)




エクセルは、データテーブルから、
見栄えのいいグラフを簡単に作ってくれますが・・・
「イメージしたものと違う」
「こんなふうに調整したい」
となることも。

今回は、グラフ各部のレイアウトや書式設定のしかたを学習します。



テキストのダウンロードは、こちら