片山さつき議員バカ丸出し「ホームレスが糖尿病になる国ですよ」


渋谷区により公園を締め出された野宿者たちの「越年・越冬」。2日目のきょう(30日)は、
国際NGO『世界の医療団』が健康相談を行った。野宿者たちにつきものの疾病は高血圧と糖尿病だ。過酷な生活と偏った食事が原因である。
炊き出しはオニギリやライスなど炭水化物が多い。炭水化物は体内で糖分に変わる。野菜や果物は不足しがちだ。バランスよく、あれもこれも摂っての食事は、どだい無理である。糖尿病にならざるを得ない食生活なのだ。
『世界の医療団』のある医師は「貧困層ほど糖尿病が多い。貧困な国ほど糖尿病が多い。そういうデータが出ている」と話す。
生活保護削減の旗を振る片山さつき議員は、こうした当たり前の医療知識もないようだ。
「本当に困窮して3食食べられない人がどれ位いると思う? ホームレスが糖尿病になる国ですよ」-週刊誌の対談で片山議員はバカ丸出しの発言をした。(週刊朝日2012年7月20日号)
上述の医師は「そんな議員には世界のデータを見せたらいいんです」と憤る。
とはいえ国民の圧倒的多数は、偏らざるを得ない野宿者の食事と糖尿病との因果関係を知らない。
片山さつき議員の発言は、メディアで増幅されて一人歩きする。野宿者でなくても貧困層の食事は炭水化物が中心になりがちだ。バランスも悪い。
http://tanakaryusaku.jp/2014/12/00010515


渋谷区により公園を締め出された野宿者たちの「越年・越冬」。2日目のきょう(30日)は、
国際NGO『世界の医療団』が健康相談を行った。野宿者たちにつきものの疾病は高血圧と糖尿病だ。過酷な生活と偏った食事が原因である。
炊き出しはオニギリやライスなど炭水化物が多い。炭水化物は体内で糖分に変わる。野菜や果物は不足しがちだ。バランスよく、あれもこれも摂っての食事は、どだい無理である。糖尿病にならざるを得ない食生活なのだ。
『世界の医療団』のある医師は「貧困層ほど糖尿病が多い。貧困な国ほど糖尿病が多い。そういうデータが出ている」と話す。
生活保護削減の旗を振る片山さつき議員は、こうした当たり前の医療知識もないようだ。
「本当に困窮して3食食べられない人がどれ位いると思う? ホームレスが糖尿病になる国ですよ」-週刊誌の対談で片山議員はバカ丸出しの発言をした。(週刊朝日2012年7月20日号)
上述の医師は「そんな議員には世界のデータを見せたらいいんです」と憤る。
とはいえ国民の圧倒的多数は、偏らざるを得ない野宿者の食事と糖尿病との因果関係を知らない。
片山さつき議員の発言は、メディアで増幅されて一人歩きする。野宿者でなくても貧困層の食事は炭水化物が中心になりがちだ。バランスも悪い。
http://tanakaryusaku.jp/2014/12/00010515
まぁ、片山議員は知識が無いとして。(`・ω・´)
ホームレスに対して、「肉・玉子」「野菜」「魚介類」の炊き出しって見たこと無いよね(´・ω・`)
炭水化物の偏食。そりゃー、糖尿病になるわ。高血圧になるわ。
昨年、12月末に病院で検査しました。HbA1c 9.1 (´;ω;`) 不可
暴飲・暴食が・・・・(´;ω;`) わかってる・・・忘年会とか・・・
だから、この正月は「まるで草食動物」のように、野菜中心で。悲しいやら、悲しいやら・・・・
急性膵炎から始まった「糖尿病」。今や、麻雀で言う「跳満」並みの病名が付いている。(´;ω;`)
寒いから、運動もできない。(素晴らしい言い訳・・・・)
お正月料理も美味しく、食べてません(´;ω;`)ウッ…
皆さんも、くれぐれ食事・運動を頑張りましょう。
僕は、今年の抱負として”HbA1c=7.0以下”にすることです(`・ω・´)b
最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。
皆さんもご自愛ください。