野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

8/3 入院患者以外は原則自宅 政府、宿泊療養を限定

2021年08月03日 | ブログ

今朝の血糖値です。117(mg/dl)です。良い方です。(´・ω・`)シ

最近他人との会話も短く「暑いですね」で終わってしまう。しかも双方マスクしてるので聞きづらい。

その上、難聴と耳鳴で聞きづらい事「MAX」。

 

入院患者以外は原則自宅 政府、宿泊療養を限定 感染増加地域

 新型コロナウイルス感染症への対応で厚生労働省は2日、感染者の多い地域では原則、入院対象者を重症患者や特に重症化リスクの高い人に絞り込み、入院しない人を原則自宅療養とすることを可能とする方針を公表した。東京都を中心に感染者数が急増し、医療現場が逼迫(ひっぱく)しているためで、宿泊療養も事情がある場合などに限定する。

 これまで「原則」だった入院や宿泊療養が自宅療養に変更され、事実上の方針転換になる。重症化リスクの高い高齢の感染者の減少や、デルタ株の広がりに伴う感染者増を背景に、病床逼迫を避ける狙いがある。ホテルなどでの宿泊療養も「家庭内感染の恐れや事情がある場合に活用」と対象者を絞り込むことになる。

 ただ、入院となる「重症化リスク」の基準などは明示されず、自治体など現場の裁量に委ねられ、線引きでの混乱も予想される。政府関係者は「このままではベッド、宿泊療養施設の数が足りなくなる」と語った。

 今後、中等症患者をはじめ、自宅療養者の状態の把握や容体の急変への対応が課題となる。自宅療養者の把握についてはパルスオキシメーターの配布や自宅療養者への往診、オンライン診療などを通じ強化する。そのため、自宅・宿泊療養者への往診について、医療機関の収入となる「診療報酬」を加算。同時に、症状が悪化した場合は速やかに入院できる体制を確保するとしている。重症化を防ぐ治療薬「抗体カクテル療法」についても50代以上や基礎疾患がある人、在宅患者に活用を進める構えだ。

 菅義偉首相は2日夕、西村康稔経済再生担当相らと関係閣僚会合を開き、「感染者数が急増する中で医療提供体制を機能させることが最大の課題」と述べた。

 確保病床の利用率は1日現在、東京都で49%のほか、埼玉57%▽千葉53%▽神奈川52%▽大阪36%――と首都圏を中心に高まっている。【神足俊輔、川口峻】

https://news.yahoo.co.jp/articles/edd30c6822606bf8869572c6ddb5906922e957c1

 
 
 
 
(´・ω・`)国民にはもう混乱が。どこの都道府県で「強制的に自宅療養者・自宅重症化予備群」にする気なのか?
 
重症化した場合、速やかに入院できる病院はあるのか?救急搬送で「たらい回し」にならないのか?
 
「ホテル療養」は医師・看護師・医療従事者が足らず手が回らない!などと。
 
自宅で急変したときの対応が出来るか否か!
 
なんかもう医療壊滅状態らしいね。医療逼迫でなく。
 
中等症(咳が出て呼吸困難な患者)が自宅で療養するのは医療逼迫した地域だけなのか?どうなのかは不明。
 
いきなり「コロコロ」変わるし。国会も開いてないし。テレビかネットで情報収集しないと。現政権は「思いつき」だし。
 
 
 
「連絡が取れないから家に行ってみたら、死後2日」とかいう患者も出てきそう。以前の「大阪」みたいに。
 
怖いね。
 
ただ解らないことばっかですが!
 
 

 
また更新します。皆様もご自愛ください。
 
 
 
 
 
あのさー。岡山でも沢山いるんだけど「ウレタンマスク」これ止めてほしいだけどなー。
 
不織布のマスク、使い捨てのやつ。50枚で550円で売ってるのに。毎日、洗もしないウレタンマスクを付けて歩くやつ!
 
側に寄るなよ!こちとら「基礎疾患」が多いんだぞ!
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする