goo blog サービス終了のお知らせ 

あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

津久見でゴルフの練習

2019年09月17日 | ゴルフ

明後日、ゴルフに行く予定なので今日は少し練習をしておこうと市内の

練習場に行ったが休みだった。

それで津久見まで練習に行った。

 

 

いつも100球500円で打っているが、ここは200球1600円がお得との事。

200球はちょっと多いような気がしたが「お得」という言葉に従う。

丁度、60代くらいかな?と思える女性とフロントで一緒になった。

キリリと引き締まった体。一目見るなり「この人は上手だ!」と思った。

もう体つきが違う。その女性の隣で打つことにした。やはりうまかった。

「上手ですね。いつも70台くらいで回られるんじゃないですか?」

と声をかけたら「はい」とも「いいえ」とも言わず曖昧な反応。

これはもしや60台でまわることもあるっていう事か?

「津久見の方ですか?」と尋ねたら「臼杵です」と言った。

臼杵でこんなにゴルフがうまい女性・・・!!!

「もしや、Sさんですか?」と言うとその女性は驚いたように

「そうです」と言った。

「私がゴルフを始める時に、レッスンしてくれる先生を紹介して下さったのが

あなたです」と言うとまた驚いた様子。

私の知り合いとその方は高校の同級生で、私がゴルフを始めるにあたり

その知り合いがSさんに私の目の前で電話をして、

レッスンをしてくれる先生を紹介してもらった。

その時の事をSさんも覚えてくれていて話が弾んだ。

「もうあれから10年過ぎたのですが、真面目に練習しないので

上達しないんです」と私。

Sさんが「スコアを縮めるにはパターが大事です。

ゴルフ場でパター練習する時は歩測して5歩と10歩のところに

ボールを打つ練習をしてコースに出るようにすればよいですよ」と

アドバイスしてくれた。

そして私のパターの仕方も見てくれ

「フォロースルーを、もう少し大きくしてみてください」と

教えてくれた。

目下、ゴルフの上達に燃えている(?)私。

明後日のゴルフ、うまくいきそうな予感がする。 

まだまだゴルフ上達するぞ!エイエイオー!(単純者なり)


100切り達成!

2019年05月27日 | ゴルフ

 

ゴルフ、一度は100切りしてみたいと思っていたが

この頃、ゴルフ熱も冷め、上達どころか下降の一途。

私には100切りは無理かもしれないと半ばあきらめ気味だった。

ところがなんと今日98で回り、初めて100切りができた。

場所は大分カントリークラブ吉野コース。

前半のOUTを45で回り、もしや・・・と後半に希望・・・。

しかし後半のINで普段通りの下手な実力発揮。

最終ホール(パー4)をダボ以内で回らなければ100切りは

できない状況に追い込まれた。

滅多にないチャンス、これを逃したらもったいない。ちょっと緊張。

運よくボギーで終えることが出来、INは53 TOTAL 98

ギリギリのところで100切りができた。

今宵は一人で祝賀会。やったぞー!ビールが美味い!

ああ、こりゃこりゃ・・・と酔っぱらいたい気分だが

残念ながら缶ビールが一缶しかない。

昨日の残りの栗赤飯もレンジでチンして

お祝い気分。

 

 追記

8番ミドルコースは「鶴の首」と呼ばれる難所らしい。

そこをパーでラウンドすれば何か景品がもらえると

立て札が立っている。

私には縁のない事なのでろくに看板も見たことが無かった。

ところが今日、そこをパーで上がることが出来た。

一緒にラウンドした人に教えてもらって帰りに受付で

申告したらフンドーキンの醤油を貰えた。

得した気分♪

 

 


大分カントリークラブで

2019年04月18日 | ゴルフ

 

今日は久しぶりに仲良し3人組が揃うことができ、

大分カントリー月形コースでゴルフ。

今日はそれにもう一人、友達の友達が加わって4人でラウンド。

その女性はもう20年くらいゴルフをしていないとの事だったが

徐々に勘を取り戻し、後半は上達著しかった。

ワイワイと冗談を言いながらの楽しいゴルフ。

皆、尊敬できる素敵な人たちだ。

 

日差しの強い中ゴルフをしたら

やや疲れた。


ゴルフの練習

2019年04月09日 | ゴルフ

昨年くらいから若干ゴルフ熱が下がり、ゴルフに行く回数が減り

たまにゴルフに行くともう今はハチャメチャな状態。

どうやって打つかもよく分からない。

もうゴルフ、そろそろ止めようかな?などという気もわいてくる。

でもまだ1度も100切りをしたことが無い。

(ベストスコアは丁度100。近ごろは110台が多い)

これで諦めてしまうのは悔しい気もする。

その気になってもっとゴルフをすれば、まだ上達するはず!

ろくに練習もせず、たまに行くようなことではうまくいくはずがない!

努力すれば私はもっとスコアを伸ばせるはず!

今日は久しぶりにゴルフに対して前向きな気持ちになった。

それでゴルフの上手な友達に電話して誰か教えてくれる人が

いないだろうかと相談した。

すると彼女が「今日、昼から時間が空いているので一緒に練習を

しましょう」と言ってくれた。

1時にゴルフ練習場で待ち合わせて、練習しながらいろいろ教えてくれた。

目からうろこのスイングの仕方。

この通りにしたら、ぐんと上達した(ような気分になった)。

これは良い勉強になった。

大事な事なのでここに載せておこう。

ありがとう。せっちゃん。

 

 


ゴルフ納め

2016年12月29日 | ゴルフ

 

昨年に続き、ある団体のゴルフコンペに参加した。

今年は臼杵カントリークラブで行われた。参加者24名(女性2人)

昨年、初参加し、敢闘賞を受賞したコンペ。(つまりビリ)

今年は少しは良いスコアでまわりたいと思い、

4日前、弟に付き合ってもらい事前練習もしたコース。

 

今日私とラウンドしてくれたのは黒〇さん(年齢60代前半)

上〇さん(48歳)山〇さん(48歳)いずれも男性。

一緒にゴルフをするのは初めて。

でもみんなとても感じの良い人ばかりで楽しくゴルフができた。

こういう人たちとゴルフを通じて交流できて幸せに思った。

しかしゴルフの成績の方はさっぱりダメ。

今日は何故かバンカーに何度も何度も打ち込んで一つのバンカーで

4回も叩いたところもあった。

先日弟と来た時は53 54でトータル107だったのに

何と本番の今日、59 61でトータル120だった。(´;ω;`)ウゥゥ

でも今回は私よりスコアの悪い人が数人いて成績は19位。

 

 

敢闘賞は貰えなかった。(ビリでなくて良かった)

年末の楽しい1日。

来年末、また誘われたら張り切って参加しよう!

その時はもっと良いスコアでまわるぞ!

 

※年末の所為かゴルフ料金が高くて所持金での支払い、

ぎりぎりだった。もう少しで足りないところだった。(ひやり・・・)

来年の参考の為、あえて書いておこう。

 

あ~、今日は楽しかった~~

 

関係ない事だけど、昨年だったか写真の断捨離をして

その際、捨てずに取っておくつもりだった写真も

行方が分からなくなっていた。

残念だなあと思っていたら数日前、見つかった。

ちゃんと別のアルバムにまとめて残っていた。

もうなくなったと諦めていただけに嬉しかった。

 

(生後8か月の私)

夫にこの写真を見せたら男の子みたいと言われた。