巨マンの教祖も来てたってさ☆v('▽^*)
氣志團万博2006~極東NEVER LAND~
2006.8.26&27@極東NEVER LAND(通常は富士急ハイランドと呼ばれております)
いやー2DAYSとも見事に雨模様!(ちなみに前夜祭もね!)
もう公式で名乗ったらええやん。WeAre雨男!って名乗ったらええやん。
雨が降るとは思ってなくて(根拠なし)、雨具は一切持ってなかったので、
1日目はびしょ濡れでしたわ。
なもんで、2日目はかっぱ買って行きました。
せっかく感動してくれてたのにごめんやで翔やん。
ののてぃはバカになり切れへんだよ。
でもだって富士山麓、寒いんやもん!
夜暖房付けたっつーの!8月に暖房てどないやねん!
以下、2DAYSごちゃまぜレポです~。
曲順も前後してるやも。
MCもテキトーに自分風に噛み砕いて書いてるやも。
全部ひっくるめてご了承しやがれ。
(セットリは2DAYS全く一緒でした)
●オープニング映像
なんか翔やんが突然やる氣なくして「万博やめる!」って言い出して、
飲んだくれてボロボロになって、事務所の人にもメンバーにも見放されかけるも、
ふとしたきっかけで万博のキーワードを見つけ、やる氣を取り戻し、
團メンが世界中に散って(ユッキ→ケニア、ランマ→エジプト、松→北京、
トミィ→ニューヨーク、しかる→ブラジル、翔やん→ロンドン)
様々な経験を経て大きくなって戻り、河口湖畔に学ランを持って集結★
決意も新たにいざGIG会場へ・・・!
みたいな映像でした。
なんだかリアルすぎて、途中ちょっと泣きそうでした。
翔やんがボロボロになって泣きながらやさぐれるシーンとか。
痛々しかったよ。まさについ最近までの翔やんを見てるようで。
ってかどうなんだこんなヘビィなオープニング。
ありのまんまを見せるにも程があるよ。
まぁ面白かったシーンもありましたけど。
ユッキが女子トイレから普通に出てきたりね。
松くんが子供に「誰ですか?」って聞かれて「掟ポルシェだよ!」って答えてたりね。
翔やんが「万博だめっすよ。だいたい同じ日にサザンとかのイベントかぶってるし」
ってすねたら、河津さんに「大丈夫。あそことは全然客かぶってないから」って
断言されたりね。
途中、あの西部警察のテーマ&BEMYBABYのマッシュアップが流れたのが
懐かしかったです☆
● 房スカ
様々な民族音楽風にアレンジされた房スカが流れる中、メンバーが一人一人登場。
(つまりこれ演奏はしておりません。いや、最後の方は演奏してたんかな…?)
お衣裳はスタンダード学ラン!久々見たわ学ラン!やっぱダントツ素敵やわ学ラン!
スコットランド民謡風とか、アフリカ民族音楽風とか、ネイティブアメリカン風とか。
ダンサーさんもそれに合わせた衣裳や踊りで一杯出てきて、まぁ面白かったんやけど。
正直人数がすこぶる多くて、途中からジャマやった。。。
ステエジ全体の華やかさを求める翔やんの演出は分かるけど、
やっぱさぁ、こちとらまずは氣志團の面々が見たいんです!
その辺をクリアした上で、後は好きにしてくれたらええんやけどなぁ。
●NEVER LAND
いきなし新曲。でもこれがなかなかアガった☆
なんでもこれ、ランマちゃんが初めて「氣志團のGIGでやる」って言う想定で
作った曲らしいよ@GiGSインタビュー。
今までそんな事考えて作ってなかったってのもどうかと思うけど、実際GIGに
ぴったんこな素敵曲なので、まぁ良しとする。←何様系で言ってみた
●鉄のハート
早っ!!と多くが突っ込んだであろうここでの鉄ハ。
無理矢理こ会場をヒートアップさせてく感じ。
●勇気
氣志團のなんたるかを示す曲。ですものね。
やらない訳にはいかんでしょう。
●夢見る頃を過ぎても
色んな意味で印象深いタイミングで作られた曲。
10周年を冠するGIGなら、これまた外せませんね。
●雷電
●ゴッド・スピード・ユー!
●キラ キラ!
きらきらの黄金パターン☆
駄菓子菓子、キラキラ!のランマのライトハンド奏法がダンサーに埋もれて
ロクに見えず…!!スクリーンカメラもロクに押さえ切れてへんだ。もー。。。
唯一ののてぃが集中してランマを見るシーンやのになー。
●MC
今回、MCがほんまに少なくてねぇ。
26日は、ここもすぐ終わって次の曲に流れてました。
が、27日はやけに翔やんがMCを引っ張る。
よく見ると、何やらスタッフさんがユッキのドラムをゴソゴソいじってる様子。
どうやらトラブルが発生した模様?
翔やんが「メンバーから一言ずつ!」と言い出します。
トミィ「ハローゥキッシーズ!!
…と言うキャラで始まりました氣志團ですけれども…」
と何やら漫談のような滑り出しのトークを展開。
が、お話が短すぎたため翔やんにダメ出しをされ「青春アミーゴ」歌わされてました。
で、この滑り出しを後の他メンバーもそれぞれのキャラで継承してたんですが。
(本当にアドリブ効かない子達…前の人が言うた事すぐパクるんやから…)
ランマもやろうとして、案の定ちゃんと言えず噛みまくり。
「ぴょんぴょこぴょーん!
・・・というキャラではじm…(この辺りで噛む)…しだんですが」
「いや。そんなキャラで始まってないから全然」思わずツッコむ翔やん。
がしかし!この日のランマはちょっと違った!!
ごにょごにょと10周年嬉しいなありがとう的な事を喋った後、最後に言った言葉がなんと
「これからもずっといっしょにいてください。」
コヤツいつの間にンなこと言えるようになってん・・・!Σ(・o・;)
これも10周年やってきた成果と言えるのかもしれませんねー。
お隣のオレンジ組さん、完全に陥落してました。
そりゃね、翔やんがぽろっと言うのとは訳がちゃうもんね。あ~ビックリした。
これには翔やんもかなり驚いてて、「お前がそんなオイシイとこ持ってくキャラ
だとは知らなかった!」とダメ出し。「テルゥの歌」唄わせてました。
おもっきり歌詞忘れてました。それがランマクオリティー。
松くんはソツなくこなしてた。何言うてたか忘れたけど。。。
でもって問題のユッキ。「ちょっとちょっと!アンタ達のパワーが凄すぎて、
こんなんなっちゃったわよ!」と真ん中が見事にぽっかり破けたバスドラを
持ち上げて見せてくれました。そんでやったんかー。
「10年やっててこんなの初めてだわよ!でも悪くないわ!この調子でヨロシク!」
なんだか良く分からんけど、大拍手☆
しかし破けるもんかねーあんなもん普通?
それだけユッキがパワーアップしたってことかしら。
あ、しかるはいつもどおり電波系でした。
●スウィンギン・ニッポン
前万博のテーマ曲。感慨深かったです。
多分この辺りからダンサーさんがだいぶ減って、見やすくなったような。
●BOYS BRAVO!
恐らくののてぃが一番大好きなツアー「もっと!氣志團現象」のテーマ曲。
團ちゃんにぐんぐんぐんぐん引き込まれた頃の感情がぐあ~~~っと甦って、
楽しくて切なくてドキドキして苦しくなる曲。
●330
1日目。コーラスの翔やんの声がデカ過ぎた。
2日目。ランマの澄んだ声がよく響いてた☆
(でもこれって、座席に因ったのかなーもしかして)
夏の終わりにハマり過ぎなくらいハマってて、切なくなりました。
●You & Me Song
ののてぃ、しかると(勝手に)対決ソング。
ティンパニーを最後まで間違わずに叩けるようになりたいのですが、
なかなかどうしてこれがむずい!
でもしかるは間違えないんだよー。すげーなー。
今回も(勝手に)負けた。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
こっから、氣志團のオニイチャン達のお着替えタイム。
=微熱くん登場☆
座る人・おトイレ行く人続出。はいはい皆いなくなったらええねん。
その方が見やすいしええわ。ぶー。
●甘い眩暈(微熱DANJI)
初日やったか、輝矢んすっ転んで膝小僧だか脛だかシコタマ打ち付けてた。
そりゃあんだけ降って濡れてるとこに、思いっきり飛び出してきたら滑るわなー。
ほんまに痛そうで、折れてやせんかとちょっと心配しました。
●コントタイム
「僕達、もう1年も新曲出してないよね…」といきなり不満を漏らし始めるニカ。
そんなの氣にするな、みたいなノリのずん&輝矢ん。俄然ニカが絡み出す。
「じゅんぺーくんは良いよね。『錦織劇団』とかやっちゃってるし!」
おぅそうだけど??それが何か??みたいな開き直り態度のずん。
「輝矢くんだって!僕知ってるんだ…輝矢くんは微熱DANJIをやってない時…
DJOZMAで『夜王純一』をやってるじゃないかぁ~~~~!」
慌てて否定する輝矢ん。テンヤワンヤモメる3人。
「どうせ僕とユッキくんとトミィくんなんか、男闘呼塾のお荷物なんだーっ!」
となぜかユッキとトミィまでも道連れにごねるニカ。
「いやお前、言うなら自分だけにしとけ?な?」とたしなめる輝矢ん。
今回は随分ブラックキャラだねニカ。。。
そこへ、ワルシ&まさるポップアップで登場!無駄に派手!
仲間割れをする微熱くん達に、微熱DANJIをぶっ壊しに来た!と
これまたやーな感じで絡み出す。
どうやら微熱に入れなかった事を恨みに思ってるご様子。
「お前ら週7で働いたことあんのかー!?」
「直行直帰って言葉知ってんのかー!?」
どうやら微熱に入れなかった事で、随分と社会の荒波に揉まれてるみたいです。
他にも輝矢んを「アンコウさん」呼ばわりしてみたり。
ずんは平成生まれと付き合ってるとか暴露してみたり。
輝矢んは女の子と買い物行く時は財布持たないとか暴露してみたり。
(会場からの「え~~~!」の非難の声に「あー?それがなんだよ?」みたいな
挑発的表情を見せる輝矢んがたまらん男闘呼前・・・!!)
あまりに感じの悪いまさるに、輝矢んついにキレてボッコボコに。
するとニカが「もうケンカはやめてよぉ!どうしてせっかく5人集まったのに
仲良くできないのさー!」とそもそも自分が揉め事の火種を作った事など
一切無視したぷんぷんモードに突入。
「みんなのバカーっ」と走り去ろうとして案の定すっ転ぶ。
「いったぁーい…」起き上がったニカをアップで映し出すスクリーン。
それを見た他4人。「…かわうぃ~~~☆」
え。いや… 全 然 か わ ゆ く な い ん で す け ど ・・・?
渋いですけど?むしろタダのおっさんですけど?ニカ疲れてたんでしょうか?
まぁでもそう言わな話進まへんので、そういう事にしときましょう。
全員一致のニカ萌えで途端に仲直りする5人。
というわけで、みんなで仲良くれっつらダンス&シンギンgタイム♪
●恋人(網走J.Jr)
振付はだいたい一緒。
若干音がピコピコしておりました。
輝矢んの足よう上がるなぁ。。。ほんまよう上がる。。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
輝矢んが「それでは引き続き氣志團のGIGをお楽しみください!」と挨拶し、
深々と頭を下げはけてゆく、おのれの立場をしっかり弁えた網走JJなのでした。
氣志團万博2006~極東NEVER LAND~
2006.8.26&27@極東NEVER LAND(通常は富士急ハイランドと呼ばれております)
いやー2DAYSとも見事に雨模様!(ちなみに前夜祭もね!)
もう公式で名乗ったらええやん。WeAre雨男!って名乗ったらええやん。
雨が降るとは思ってなくて(根拠なし)、雨具は一切持ってなかったので、
1日目はびしょ濡れでしたわ。
なもんで、2日目はかっぱ買って行きました。
せっかく感動してくれてたのにごめんやで翔やん。
ののてぃはバカになり切れへんだよ。
でもだって富士山麓、寒いんやもん!
夜暖房付けたっつーの!8月に暖房てどないやねん!
以下、2DAYSごちゃまぜレポです~。
曲順も前後してるやも。
MCもテキトーに自分風に噛み砕いて書いてるやも。
全部ひっくるめてご了承しやがれ。
(セットリは2DAYS全く一緒でした)
●オープニング映像
なんか翔やんが突然やる氣なくして「万博やめる!」って言い出して、
飲んだくれてボロボロになって、事務所の人にもメンバーにも見放されかけるも、
ふとしたきっかけで万博のキーワードを見つけ、やる氣を取り戻し、
團メンが世界中に散って(ユッキ→ケニア、ランマ→エジプト、松→北京、
トミィ→ニューヨーク、しかる→ブラジル、翔やん→ロンドン)
様々な経験を経て大きくなって戻り、河口湖畔に学ランを持って集結★
決意も新たにいざGIG会場へ・・・!
みたいな映像でした。
なんだかリアルすぎて、途中ちょっと泣きそうでした。
翔やんがボロボロになって泣きながらやさぐれるシーンとか。
痛々しかったよ。まさについ最近までの翔やんを見てるようで。
ってかどうなんだこんなヘビィなオープニング。
ありのまんまを見せるにも程があるよ。
まぁ面白かったシーンもありましたけど。
ユッキが女子トイレから普通に出てきたりね。
松くんが子供に「誰ですか?」って聞かれて「掟ポルシェだよ!」って答えてたりね。
翔やんが「万博だめっすよ。だいたい同じ日にサザンとかのイベントかぶってるし」
ってすねたら、河津さんに「大丈夫。あそことは全然客かぶってないから」って
断言されたりね。
途中、あの西部警察のテーマ&BEMYBABYのマッシュアップが流れたのが
懐かしかったです☆
● 房スカ
様々な民族音楽風にアレンジされた房スカが流れる中、メンバーが一人一人登場。
(つまりこれ演奏はしておりません。いや、最後の方は演奏してたんかな…?)
お衣裳はスタンダード学ラン!久々見たわ学ラン!やっぱダントツ素敵やわ学ラン!
スコットランド民謡風とか、アフリカ民族音楽風とか、ネイティブアメリカン風とか。
ダンサーさんもそれに合わせた衣裳や踊りで一杯出てきて、まぁ面白かったんやけど。
正直人数がすこぶる多くて、途中からジャマやった。。。
ステエジ全体の華やかさを求める翔やんの演出は分かるけど、
やっぱさぁ、こちとらまずは氣志團の面々が見たいんです!
その辺をクリアした上で、後は好きにしてくれたらええんやけどなぁ。
●NEVER LAND
いきなし新曲。でもこれがなかなかアガった☆
なんでもこれ、ランマちゃんが初めて「氣志團のGIGでやる」って言う想定で
作った曲らしいよ@GiGSインタビュー。
今までそんな事考えて作ってなかったってのもどうかと思うけど、実際GIGに
ぴったんこな素敵曲なので、まぁ良しとする。←何様系で言ってみた
●鉄のハート
早っ!!と多くが突っ込んだであろうここでの鉄ハ。
無理矢理こ会場をヒートアップさせてく感じ。
●勇気
氣志團のなんたるかを示す曲。ですものね。
やらない訳にはいかんでしょう。
●夢見る頃を過ぎても
色んな意味で印象深いタイミングで作られた曲。
10周年を冠するGIGなら、これまた外せませんね。
●雷電
●ゴッド・スピード・ユー!
●キラ キラ!
きらきらの黄金パターン☆
駄菓子菓子、キラキラ!のランマのライトハンド奏法がダンサーに埋もれて
ロクに見えず…!!スクリーンカメラもロクに押さえ切れてへんだ。もー。。。
唯一ののてぃが集中してランマを見るシーンやのになー。
●MC
今回、MCがほんまに少なくてねぇ。
26日は、ここもすぐ終わって次の曲に流れてました。
が、27日はやけに翔やんがMCを引っ張る。
よく見ると、何やらスタッフさんがユッキのドラムをゴソゴソいじってる様子。
どうやらトラブルが発生した模様?
翔やんが「メンバーから一言ずつ!」と言い出します。
トミィ「ハローゥキッシーズ!!
…と言うキャラで始まりました氣志團ですけれども…」
と何やら漫談のような滑り出しのトークを展開。
が、お話が短すぎたため翔やんにダメ出しをされ「青春アミーゴ」歌わされてました。
で、この滑り出しを後の他メンバーもそれぞれのキャラで継承してたんですが。
(本当にアドリブ効かない子達…前の人が言うた事すぐパクるんやから…)
ランマもやろうとして、案の定ちゃんと言えず噛みまくり。
「ぴょんぴょこぴょーん!
・・・というキャラではじm…(この辺りで噛む)…しだんですが」
「いや。そんなキャラで始まってないから全然」思わずツッコむ翔やん。
がしかし!この日のランマはちょっと違った!!
ごにょごにょと10周年嬉しいなありがとう的な事を喋った後、最後に言った言葉がなんと
「これからもずっといっしょにいてください。」
コヤツいつの間にンなこと言えるようになってん・・・!Σ(・o・;)
これも10周年やってきた成果と言えるのかもしれませんねー。
お隣のオレンジ組さん、完全に陥落してました。
そりゃね、翔やんがぽろっと言うのとは訳がちゃうもんね。あ~ビックリした。
これには翔やんもかなり驚いてて、「お前がそんなオイシイとこ持ってくキャラ
だとは知らなかった!」とダメ出し。「テルゥの歌」唄わせてました。
おもっきり歌詞忘れてました。それがランマクオリティー。
松くんはソツなくこなしてた。何言うてたか忘れたけど。。。
でもって問題のユッキ。「ちょっとちょっと!アンタ達のパワーが凄すぎて、
こんなんなっちゃったわよ!」と真ん中が見事にぽっかり破けたバスドラを
持ち上げて見せてくれました。そんでやったんかー。
「10年やっててこんなの初めてだわよ!でも悪くないわ!この調子でヨロシク!」
なんだか良く分からんけど、大拍手☆
しかし破けるもんかねーあんなもん普通?
それだけユッキがパワーアップしたってことかしら。
あ、しかるはいつもどおり電波系でした。
●スウィンギン・ニッポン
前万博のテーマ曲。感慨深かったです。
多分この辺りからダンサーさんがだいぶ減って、見やすくなったような。
●BOYS BRAVO!
恐らくののてぃが一番大好きなツアー「もっと!氣志團現象」のテーマ曲。
團ちゃんにぐんぐんぐんぐん引き込まれた頃の感情がぐあ~~~っと甦って、
楽しくて切なくてドキドキして苦しくなる曲。
●330
1日目。コーラスの翔やんの声がデカ過ぎた。
2日目。ランマの澄んだ声がよく響いてた☆
(でもこれって、座席に因ったのかなーもしかして)
夏の終わりにハマり過ぎなくらいハマってて、切なくなりました。
●You & Me Song
ののてぃ、しかると(勝手に)対決ソング。
ティンパニーを最後まで間違わずに叩けるようになりたいのですが、
なかなかどうしてこれがむずい!
でもしかるは間違えないんだよー。すげーなー。
今回も(勝手に)負けた。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
こっから、氣志團のオニイチャン達のお着替えタイム。
=微熱くん登場☆
座る人・おトイレ行く人続出。はいはい皆いなくなったらええねん。
その方が見やすいしええわ。ぶー。
●甘い眩暈(微熱DANJI)
初日やったか、輝矢んすっ転んで膝小僧だか脛だかシコタマ打ち付けてた。
そりゃあんだけ降って濡れてるとこに、思いっきり飛び出してきたら滑るわなー。
ほんまに痛そうで、折れてやせんかとちょっと心配しました。
●コントタイム
「僕達、もう1年も新曲出してないよね…」といきなり不満を漏らし始めるニカ。
そんなの氣にするな、みたいなノリのずん&輝矢ん。俄然ニカが絡み出す。
「じゅんぺーくんは良いよね。『錦織劇団』とかやっちゃってるし!」
おぅそうだけど??それが何か??みたいな開き直り態度のずん。
「輝矢くんだって!僕知ってるんだ…輝矢くんは微熱DANJIをやってない時…
DJOZMAで『夜王純一』をやってるじゃないかぁ~~~~!」
慌てて否定する輝矢ん。テンヤワンヤモメる3人。
「どうせ僕とユッキくんとトミィくんなんか、男闘呼塾のお荷物なんだーっ!」
となぜかユッキとトミィまでも道連れにごねるニカ。
「いやお前、言うなら自分だけにしとけ?な?」とたしなめる輝矢ん。
今回は随分ブラックキャラだねニカ。。。
そこへ、ワルシ&まさるポップアップで登場!無駄に派手!
仲間割れをする微熱くん達に、微熱DANJIをぶっ壊しに来た!と
これまたやーな感じで絡み出す。
どうやら微熱に入れなかった事を恨みに思ってるご様子。
「お前ら週7で働いたことあんのかー!?」
「直行直帰って言葉知ってんのかー!?」
どうやら微熱に入れなかった事で、随分と社会の荒波に揉まれてるみたいです。
他にも輝矢んを「アンコウさん」呼ばわりしてみたり。
ずんは平成生まれと付き合ってるとか暴露してみたり。
輝矢んは女の子と買い物行く時は財布持たないとか暴露してみたり。
(会場からの「え~~~!」の非難の声に「あー?それがなんだよ?」みたいな
挑発的表情を見せる輝矢んがたまらん男闘呼前・・・!!)
あまりに感じの悪いまさるに、輝矢んついにキレてボッコボコに。
するとニカが「もうケンカはやめてよぉ!どうしてせっかく5人集まったのに
仲良くできないのさー!」とそもそも自分が揉め事の火種を作った事など
一切無視したぷんぷんモードに突入。
「みんなのバカーっ」と走り去ろうとして案の定すっ転ぶ。
「いったぁーい…」起き上がったニカをアップで映し出すスクリーン。
それを見た他4人。「…かわうぃ~~~☆」
え。いや… 全 然 か わ ゆ く な い ん で す け ど ・・・?
渋いですけど?むしろタダのおっさんですけど?ニカ疲れてたんでしょうか?
まぁでもそう言わな話進まへんので、そういう事にしときましょう。
全員一致のニカ萌えで途端に仲直りする5人。
というわけで、みんなで仲良くれっつらダンス&シンギンgタイム♪
●恋人(網走J.Jr)
振付はだいたい一緒。
若干音がピコピコしておりました。
輝矢んの足よう上がるなぁ。。。ほんまよう上がる。。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
輝矢んが「それでは引き続き氣志團のGIGをお楽しみください!」と挨拶し、
深々と頭を下げはけてゆく、おのれの立場をしっかり弁えた網走JJなのでした。
ケンちゃんが悪かったり、ユッキのバスドラ穴開いたり・・(あ~そうだったわぁ)と感慨深くなっておりました。ありがとう!
330は本当に翔ちゃんの声が大きすぎたわぁ。