★桃源深更深★~paradise into deep~

路は桃源に入りて深くして更に深し♪

『海月姫』を観る。

2015-01-29 03:15:15 | 観る
エンドロールのSpecial Thanks欄に「柳沢教授」ってあってわろた♪


長谷川さん、中村くんが出てるってんで観に行って参りました~☆

ちなみに原作は、その昔弟くんが面白いから読んでみれっつって貸してくれた第1巻を読んだのみ。

この漫画、もう15巻も出てるんやねぇ!


能年ちゃん@月海ちゃん、かわゆかったですねぇ♪

オタク姿の時はあんまかわゆかったらあかんねんけどねぇ。

どうモッサくしたって滲み出ちゃってたよねぇ。あのキラキラしたかわゆさがねぇ。(・∀・)


でもって菅田くん@蔵之介、べっぴんさんやったなぁ♪

もともと華奢な体型を更に絞って撮影に臨んだそうですが、その努力がしっかり身を結んでたと思います☆

ウォーキングとかもキレイやったし、相当下準備されたんでしょうねぇ!


スーツ姿の長谷川さん@シュウシュウ、非常に眼福でした♪♪

彼、今やってはるドラマなんかもそうですけど、無駄にスペック高いダメ男みたいなんがすっかりイタについちゃってますよね☆(*≧∇≦*)

まぁこの映画での役ドコロは、極端に女子が苦手ってだけで、別にダメ男って訳じゃあないけどね。


中村くんは、チラッと出演でしたけど、能年ちゃんとのコミカルなやり取りが非常に息合ってて面白かったです♪

あと、菅田くんと演技交わしてる初めて観て、なんか「おー」ってなりました。

お二人については、今までお残しで素の会話をしてはる風景しか観たことなかったので。

中村くんがもう5歳ほど若かったらなぁ、ぜひ蔵之介やってみてほしかったとこけどなぁ!(いや今でも全然イケるとは思いますけどね!)


他のキャストの皆さんも、それぞれ個性豊かな役ドコロを振り切って演じてらしてて、キャスティングはこの上なくハマってたと思いますし、

映像における、原作を踏まえた漫画的表現も楽しく拝見しました☆が。

肝心のストーリーがイマイチやったなぁと。。。


まず、上映時間の尺の問題なんでしょうけど、場面場面のブチ切れ感が凄かった。

エンディングで未公開シーンみたいの色々流れてたけど、普通に組み込まれるべきやろってシーンばっかでした。


それに、観客として最低限こういうシーンは観たい!って思うシーンもことごとく省かれてた気がするんですよねぇ。

例えば、水族館で亡くなったお母さんを思い出して泣き出した月海ちゃんをシュウシュウが思わず抱きしめるっていうシーン。

なんであのとても切なくて綺麗でキュンとなるシーンを省いて、言葉での説明だけにしちゃったんでせう?(´・c_・` )

あそこは、月海ちゃんのかわゆさ発動&シュウシュウの恋心に本格的に火がつく&本人無自覚ながら蔵之介の月海ちゃんへの想いが垣間見えるっていう、

すごい大事なシーンやと思うんやけどね~。

絵的にもめっちゃ映えたやろに、モッタイナイわぁ。


あとなんか、蔵之介くんの活躍ばかりが圧倒的に光っていて、主人公である月海ちゃんの見せ場みたいのがあまりに少なかったように思いました。

クライマックスのファッションショー開催のくだりも、月海ちゃんの活躍はドライヤー借りてきたことだけ?みたいなね。( ̄∀ ̄)

せめて、(ベタではあるけれど)月海ちゃんを大変身させてラストルックに登場させるくらいのことはしても良かったのではないかと。

やっぱ、観てる側としては主人公の成長や変化を期待して観てるからさ~。

(決して蔵之介くんが活躍してるのがイヤだったっていうんじゃないよ?あしからず。。。)


それからこれはあくまで、個人的な好みの問題なんですけど。。。

ファッションショーのドレスのデザインが、もうちょっとどうにかならんかったんかなと。。。

特にあの一番大事とされてた水色のドレス。

ショーに出てきたドレスの中で、一番イケてなかったと思うのは、ののてぃだけでせうか。。。

蔵之介くんがね、かわゆかったからまだ何とか見れたけどね?

あれ普通に女の子に着せたら、けっこうなケガすると思うのよ?

ちなみに、ののてぃ的には、ショーのファーストルックのドレスのがまだかわゆかった気がします☆


とまぁ、色々難癖つけちゃいましたけど~。

出演者の皆さんの演技は、ほんま楽しませて頂いたのです☆

なんか、(主に恋愛面で)すごい曖昧なまま終わった印象やし、続編狙ってるんですかねぇ?

せめてシュウシュウの一世一代の告白への答えは、出して見せて欲しい気はしますけどねぇ。





『いやおうなしに』を観劇する。

2015-01-28 02:02:27 | お芝居
「現代社会が抱えた闇」の見本市みたいなお芝居でした☆(-∀-)


『いやおうなしに』
2015.1.25@森ノ宮ピロティホール


魅力的なメンツに惹かれて観に行って参りました~♪が。

いやいや、酷かったですね…!いろいろ…もろもろ…!( ̄∀ ̄)

なんかねぇ、「下品」とかっていうんじゃなくてこう、酷いの。もう全体的に悲惨なの。

劇中死人が出なかったのが、不思議なくらいなの。

それでいて笑えちゃうっていうのが、また精神的に来る感じなの。

これ果たして笑っててええのかと、自分のモラルを問い質されてるような気分になるの。

面影ラッキーホールさんの楽曲に沿ったお芝居っていう時点で既に充分予想できたことではあるんですけど、それにしても!

なんともめくるめく心地になるお芝居でしたお。(・∀・)

ちなみに、具体的にどう悲惨かっていうのはちょっとここで書くのはばかられるので、↓の面影さんの楽曲を参照してください。(注:ヘビィです)



面影さんの楽曲は、どれも昭和歌謡風味溢れるキャッチーでメロディアスな秀逸楽曲ばっかなんやけど、何せ歌詞が重くてようヘビロテせぇへん。。。

『ゴムまり』とかもう。。。(´Д`;)


要は登場人物がね、ことごとくドヨーンな人生背負ってる人達ばっかやったんですけど。

それが不思議とみんな何やらこう、得体の知れない生命力みたいなものを持ってるんですよねぇ。

登場人物の誰もが、さんざ悩んだり苦しんだりあがいたりしながらも、決して生きることを諦めない。

もちろん、彼らのような生きザマを全面的に支持肯定することは到底できないんですが。

いわゆる「どん底」でしか生きられないってタイプの人が、きっとこの世の中にはいて。

そういう人達にとっては、そこに吹き溜まることがある種の安定だったり平穏だったりするのかなぁと思ったりしました。

だからこそ、誰にも救いのないラストがなぜか希望を感じさせるものになっていたのかなと。

皆が皆、救われたいのだと思ったら間違いなのかもしれません。(いやもちろん救われたい人が大多数やと思いますが)


そんなブラック人生讃歌悲喜劇を面白おかしく観せてくれたのが、豪華キャストの皆さん☆

や~久しぶりに、新太兄やんの歌がっつり聴けて嬉しかった♪♪

かっくいかったわ~~~☆☆

やってる役、最悪でしたけどね。絶対無理やわあんな人。


聖子さんもいっぱい歌ってはって耳福☆

ほんま上手いよねぇ♪♪

コメディエンヌっぷり(からのヘビィキャラっぷり)もたっぷり楽しませて頂きました☆(^ー^* )フフ


キョンキョン姐さん、さえない主婦っぷりもキレてからの開き直りっぷりも素敵やったなぁ☆

ザッツアイドル的なお衣裳&振付も板についてらして流石でした☆

つーか、頭ちっこ!かんわいっ!(*´・ω・`*)


今回初めて生拝見するので特に楽しみにしていたのが、高畑充希ちゃん。

いやー以前から歌上手いと聞いてましたけど、ほんっまにお上手でした☆☆*゜・:。ワァ(・∀・)オ。・:゜*

それはそれはひどい内容の歌詞を、とてもキュートかつほんのりセクシーに歌い上げてらしてね~♪

演技もお上手やし、彼女にはぜひいつかケガレをやってほしいなぁなどとこっそり妄想しておりました☆o(´∇`*o)(o*´∇`)o


『植物男子ベランダー』での好演で絶賛大注目中のトモロヲさんを観られたのも嬉しかったなぁ♪

なんでせう、あの奇怪な動き…ちょっとスズキさんに通じるモノがあるなと思いました…☆(・∀・)


奇怪な動きと言えば、山中崇さんも不思議な動きをなさっていた。

でもののてぃ、彼のビジュアル@意外と背が高くてスタイル良い、非常に好みです♪

カテコの出で立ちがとてもお似合いでした♪(^ー^* )フフ


それにしても、三宅さんが怖かった~~~。

彼の演じるバイオレンスって、屈託がなくて逆にコワイんですよね~。(lll´Д`)))

やってることに対する罪悪感とか後ろめたさみたいなものが一切感じられないところに、底知れぬ恐ろしさを感じてしまいます。。。


ん~~~このお芝居、面白いか面白くないかと問われると、クセあり過ぎて非常にお答えが難しいところではあるんですがぁ。。。

無駄に歌唱力抜群のキャストと笑いは間違いなく堪能できます☆

それらと引き換えに、どんくらいのどんよりを引き受けられるかに依るって感じですかね~。(*-▽-)

ののてぃは楽しませていただきました♪

お誕生日☆

2015-01-27 02:37:39 | 良い日
日付越えちゃいましたけど。。。

綾野くん、お誕生日おめでとうございます♪

33歳?

見えないねぇ。

見えないけれど、人間的な渋みは着々と醸し出されてきてる気がします。

ますますのご活躍を期待しております☆

サダヲっち@結婚パーテーを観る☆

2015-01-23 02:36:36 | 良い日
カヲルさん、珍しく宣伝以外のことをつぶやいてはる。1人で寂しかったんかな。(・∀・)


昨日、サダヲっちがあべこうじさんご夫妻の結婚披露パーティーに参加されたようで☆

サダヲっちは確か奥さんと一緒に、このお二人の婚姻届の証人署名してはるんよね~。

さだめし主賓扱いやったんでせうか。。。

なんと乾杯の挨拶を任せられたとか!

大丈夫か!そんなんでけたのかあの子に!(*´・ω・`*) 注:阿部サダヲは大の大人です


出席された際の素敵なお写真が出回ってました♪





デッカチャン!!久しぶりに見た!!*゜・:。ワァ(・∀・)オ。・:゜*

でもって安定のダブルピース☆

ところで、この眼鏡はダテなのかしら?

ファッションアイテムとしてつけてらっしゃるの、ほとんど見たことない気がする。。。

 これくらいしか。

お仕事ではいっぱいつけてはるけどね~♪

   

   

ドラマ『ファーストキス』ではめがねウォッチングも楽しませてもらったものでした♪→☆☆☆


あべ家のおかあさんは2次会の「あべ会」でのサダヲっちの様子も♪♪



眼鏡ってなんしかウキドキアイテムよね~♪o(ミ゜ロ゜ミo )( oミ゜ロ゜ミ)o



うだうだした日。

2015-01-22 01:02:39 | 良い日
今日は、『キレイ』が終わってちょっとしたモヌケノカラッコ状態&体調イマイチなのもあり、おうちでうだうだし倒しておりました。

時間を無駄にするというのは、時に贅沢に感じられて良いものです。

みんなもっとうだうだしようぜー☆(`Д゜ )ノ


そんなクダラナイ推奨はほっぽいて。

今日の話題は中村さんちの倫也くん☆

今京都にいらしてるんですねぇ♪(ってもう帰られたかもですが)

お仕事半分・プラベ半分って感じでしょうか。

去年大河で演じられた信忠公の軌跡を辿ったりなさっているようで。

どっかでバッタリ出くわさないかしら~♪…うだうだしてて出くわすわけないですね。

信忠公といえば、ののてぃ去年お墓(の一つ。なんかいくつかあるらしいね)参りしますた。

九州から来てたお友達の観光の付添で。

京都観光やらせぇへんもんなぁ、京都住んでると。

よそからお友達が来てくれると楽しいです♪


そんな中村くん、ちょっと前に読売演劇大賞の優秀男優賞を受賞されたとのニュースが☆

遅れ馳せながら、おめでとうございます♪♪(∩´∀`)∩

『ヒストリーボーイズ』での好演が評価されたとのことでね~☆

いや中村くんの実力からしたら、ほんまはもっと以前から評価されて然るべきやったと思うんですけどね~。

どうもカレシ、いざって時の謙虚さ?気ぃ遣いなとこが、その存在感を少し薄めがちやったような気がするの。

でもさすがに主役張ると、最前に立つ訳ですから彼を覆い隠すもの何もなくなるしね。

実力もくっきり伝わったんちゃうかな~って感じがします☆

中村くんは、これからもっともっとずうずうしく本領発揮しちゃえばええと思うよ♪♪

ちなみに、ヒスボは作品賞・演出家賞でも受賞☆

さもありなんさもありなん。中村くんの好演を含め、あれはほんまにええお芝居じゃったもの♪(´∀`*)

最優秀賞・大賞辺りも充分狙える作品やと思うなぁ☆

あ、『万獣こわい』(まだ録ったの観てない…)も作品賞に入ってて、これまたメデタイ♪


でもっても一つ中村くんといえば、映画の出演情報が解禁になりましたね@『王妃の館』

フランスへ行ってらしたのは、この作品でやったのね。

役ドコロは、同室となった警察官にちょっかいを出すショーパブの女装スター「クレヨン」嬢とのことで。



あらかわゆい♪♪

ってか女装家かぁ!

そらもう間違いなく、ポーシャ&毛野効果のキャスティングですね!(^∀^)

すっかり十八番芸に認定って感じでしょうか☆

ショーパブのスターってんなら、お歌のシーンもあるに違いない♪♪楽しみ♪♪


楽日。

2015-01-19 03:36:35 | お芝居
あぁぁぁ終わってしまった。。。

公演が終わってこれほど喪失感を味わうのは、ちょっと久々かもしれません。。。

良いお芝居だったなぁ。そして良いキャストだった。本当に。


『キレイ』大千秋楽、観納めて参りました。

最後の最後まで笑って泣いて、ガッツリ楽しませて頂きました。

言うことやること分かってるのに笑えたり、昨日まで泣いてなかったシーンでも泣けてきたりって、ほんま稀有なお芝居やと思うの。

もうあの名曲・台詞の数々が(少なくとも今キャストでは)生で聴けないかと思うと、心にぽっかり洞穴気分です。。。

でも、何とも言えない清々しさも残っております☆

ちなみに、今日は2階での観劇だったのですが、1階では見えなかった照明やキャストの皆さんの足の動き、ステージの全体的な景色など、

最後に気付いたところがいっぱいあって良かったです☆


良々の小話。

今日は、皆川さんに最近スッポンとか食べに行ける身分になったらしいじゃん的なツッコミを。

自分はタコ焼きバーに行ってるのにって話になって・・・結局何が杜撰ってオチやったっけ?忘れた(・∀・)

とりあえず、最後オチつけたあと皆川さんに「清々しい表情しやがって!」って言われてたのわろた♪

毎回毎回、地味に大変やったんやろね(*´∀`)


スズキさんのかわいがり。

なんと最後の最後でオクイさんが反撃に!!(*≧∇≦*)

今日はキレイのダンサーの中の「お気に入り」をぶっちゃけろと迫ったところ、オクイさん逆ギレしてそっち行くぞこの野郎!とずんずんスズキさんの下へ。

スズキさん、慌てて「戻れ!芝居の段取り破るな!」って追い返してました。

やー仲が良いからこそ出来るプチ下剋上でしたな☆


サダヲさんの店長ネタ。

またも最新情報更新!無事つまようじ事件の犯人が捕まったと!

や~まるで千秋楽に合わせたかのような幕切れで、さすがサダヲさん、持ってるなと☆(*≧∇≦*)


そうそう今日は楽日ということでキャストの方々もちょっと気持ちが前のめりになってたのか、そこかしこでちょこちょこトチリが発生してました。( ̄∀ ̄)

でも、皆さんの多少の気負いもむべなるかなと思います。

一つ一つの台詞・シーンをこれで最後だって思いながら、丹精込めて演じてはる感じが伝わってきたもの。

それらも含めて、千秋楽の醍醐味やなと☆



ラストの「ケガレのテーマ」を歌っている際、既に少し震えが混じっていた多部ちゃんの声。

カーテンコールで一節歌う時には思いっきり涙声になっていて、たまらずもらい泣きしてしまいました。

ののてぃが観た限りでは、全然ソツなくケガレを演じ切ってはった感じでしたが、きっといろいろいろいろ、頑張ったんやろね~~~。

ほんまにお疲れ様でしたの気持ちを込めて、精いっぱい拍手を送らせて頂きました。

3回目のカテコでは、「皆さま一緒に♪ごきげーんよーう♪」って歌わせてくれたの、嬉しかったです☆


他にも。

スズキさんが、泣いてる多部ちゃんの頭をヨシヨシって撫でてあげてたり。

ついでになんでかすぐ後ろにいたオクイさんの頭もワシワシって撫でてあげてたり。

サダヲさんが、泣き声になった時に「お?」って感じで多部ちゃんの方を覗き込んでニコニコしてはったり。

松雪さんが、一緒になって泣いてはったり。

あの村杉さんが、1回目のカテコを終えてハケる時、多部ちゃんの方をポンポンって叩いて労ってはったり。

や~今回のカーテンコールの様子は、ほんま見応えありました☆☆☆

オーソゾックスなカテコが苦手な大人計画的には、とても珍しいなと!(^ー^* )フフ


そんなこんなで大団円を迎えた『キレイ』。

東京で収録が入ってたのか定かでなくて、どうなんやろ~と思ってたんですが。

早くもWOWOWに放送予定が上がってました♪♪☆*・+゜ゎぁぃヽ(ω・´*ヽ)(ノ*`・ω)ノ゛ゎぁぃ*・+゜☆ →☆☆☆

さすがWOWOWさん、仕事が早い!!

でもって良かった~ちゃんと映像が残って♪♪

DVDにもするんですかねぇ??

サントラも作ってほしいなぁ!

欲張りですいませんねぇ!!

楽日イブ。

2015-01-18 03:33:32 | お芝居
この期に及んで、台詞増えてた。ヾ(・ω・`*ノ゛ワァ


今日も今日とて『キレイ』観劇。(oU∀Uo)ゞェヘヘ

なんか、ところどころで台詞が増えてたよ@主にマジシャン辺り。

貪欲ねスズキさん。大変ね役者さん。


そう言えば今日、何故にののてぃはここまで『キレイ』が好きなのか、帰りにぼんやり考えてたんですけど。

「台詞」かなと。

スズキさんの作品って、ストーリーもさることながら、台詞の言い回しがほんま独特じゃあないですか。

『キレイ』はそれが特に顕著に表れてる作品だと思うのです。

歌パートは素敵なメロディーがついてることでキャッチーさが増してより耳に入ってきやすいのはもちろんやし、

歌以外の普通に喋ってる台詞までもがなんだか歌詞のフレーズのようで、いちいち印象的なんですよね。

つまり全編に渡って魅力的な言葉が散りばめられた、まるで捨て曲ナシの傑作アルバムのごときお芝居やと思うのです。

音楽お好きな方には普通に理解して頂けると思うんですが、そういうアルバムって、繰り返し繰り返し聴きたく=観たくなってしまいますよね。

つまりそういうメカニズムであろうと結論づけました。(だからなに)

あのお芝居の台詞は、観てる(聴いてる)こっちも心地良いですが、言うてる役者さんもきっと心地良いに違いない。


スズキさんによるオクイさんかわいがり、今日はありました☆

公衆の面前で去年の年収の公表を迫られていた。(´・∀・`)ニヤニヤ

スズキさん、オクイさんのこと相当気に入っちゃってるよね。

ツイッターでもかわいがられてて何よりです♪


サダヲさんの時事ネタ、最新Ver.に更新されておりました。

つまようじなぁ。くだらんことするよなぁほんま。


良々の小話、今日は某バンドの某ヨシキさんが杜撰だよねって話でした。

仕事来てカレーだけ食って帰っちゃうとか、演奏終わったら楽器めちゃくちゃにして帰っちゃうとか。

杜撰と言うのかそれは。


キャストの皆さん、だいぶと声がハスキーになってらした@特に松雪さんと尾美さん。

2ステやったっていうのもあるでしょうが、いよいよラストから2回目の公演やもんねぇ!

それでもしっかり台詞&歌は伝わってきましたが☆

明日の千秋楽まで、無事駆け抜けて頂きたい。


3日目。

2015-01-11 01:36:46 | 良い日
いや、今日は行ってませんよ?

真面目に働いてました。

あぁ今ごろ○○が××歌ってる頃やなぁ!とか思いを馳せながら。

つか「シャバダバシャバダバ~~~♪♪」が延々と脳内リフレインしてたよ今日。

他にも観ドコロ・聴きドコロなんぼでもあったというに、なんでだ。

でもあれ好き♪♪(*≧∇≦*)


オクイさんによる「サダヲイタズラ日記」きたこれ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

あとジュッテンのお衣裳着たサダヲっちの写メも載っけてくれたら完璧やってんけどなぁ!←いろいろアツカマシイ

日々んなことばっかやってるんであろうサダヲっちを愛でられるオクイさん、ええな~☆

そんでもってジヌ~、楽しみだ♪♪


くるっとお話変わりまして。

中村さんちの倫也くんが、何やらトークライブなるものを催すそうですね♪

今日がそのチケット発売日で、なんでも即完やったとか?*゜・:。ワァ(・∀・)オ。・:゜*

や~中村くんキテルネ~~~☆☆

ぶっちゃけののてぃ、中村くんに関してはちょっと引いて観てる感じなので、素に触れる場にはあまり興味がないのですが。

てか中村くんて、あんまそういうの得意じゃない感じがするの。

いや、なんかこう、キャラじゃないっていうのかしらね。。。

そりゃ人気商売やってる以上、キャアキャア言われるのはもちろん本人的に嬉しいことでしょうし、元来が出来る子なので、

やれと言われればきっと何でもしれ~っとやってのけちゃうと思うんですが。

内心けっこうテンパってそうな気がします。ふふ。。。

でも、最近どっと増えたと思われるファンからしたら、めったにない貴重な機会☆

楽しいイベントになるとええねぇ♪

お歌も歌ったりするのかな??それはちょっと聴きたいな~~~。

WEB配信とかすれば良いのに。

てか舞台のお仕事には至って興味津々なので、早いとこそこらの予定も出してくれんやろか。


2日目。

2015-01-10 02:01:50 | お芝居
今日も行っちゃいました@『キレイ』。(・∀・)テヘ


正直、昨日はサダヲさんが舞台におる時はほぼカレシしか観てなかったんですがぁ。。。

(だってカレシ、けっこうアンサンブル的な出番も多くて何気に出ずっぱりなんやもの♪(〃ω〃))

今日はちょこっとばかし冷静に全体を観賞できた気がします。

まぁ、それでもほぼ目線はサダヲさんを捉えて離しませんですたけどね!

あ、ちょっと話変わりますけど。

最近、色んな人物認証システムが開発されてるじゃあないですか。

骨格や歩き方なんかでも人物特定できちゃうんだとか。スゴイ時代になりましたよね~。

でもね、あれ、ののてぃもできちゃうと思うんですよね~。対サダヲさん限定で。

もうね、舞台に出てきた瞬間、マスクしてようがモブに紛れてようが瞬時に目線がロックオンしちゃうんですもの。

我ながらヒいちゃう位のサーチング能力。気色良くない話です。ふふ。


今回の再々演で強く感じたのは、絶妙な脚本の洗練され具合でしょうか。

再演の際も、物語を分かりやすくするためシーンが組み替えられたり歌が短くされたりといった改稿がありましたが、

今回の再々演では、より締めるとこ締めて出すとこ出す!的なシェイプアップが行われ、プロポーションバツグンな脚本になった気がします。

正に完全版と呼ぶにふさわしいのではないかしら☆

勢いのある初演も好きやし、最初に観た再演も思い入れがありますが、再々演ほんまに素晴らしいと思います☆☆☆


スズキさんのオクイサンへのかわいがり=キラーパス、今日はなかったなぁ。

良々の小話が長かったからかなぁ。

カテコも昨日よか1回少なかったなぁ。

良々の小話が長かったからかなぁ。

つーかあすこ、毎回ちゃう話してはるんかなぁ。

良々タイヘンやなぁ。


初日。

2015-01-09 03:17:25 | お芝居
『キレイ』、大阪初日観て参りました。

いやぁ。。。

全通したい!

そんな野望を抱いてしまうくらい、全くもって素晴らしかったです☆

まぁええオトナなんでね、心ならずも泣く泣く断腸の思いでそれは諦めますけれども。(その未練がましさからして既にオトナではない)

とりあえず、あれこれそんなダイズ丸物語だったっけ!?と思わずどこぞに確認を取りたくなるくらい完全にお話の主軸がズレて見えたのは、

決してののてぃの欲目に因るところばかりではないと思うのですよ。

今に始まったことでもないけれど。。。まっこと恐るるべしはサダヲ's求心力なり!∩(*・´ω`・*)∩


目下、スズキさんのオクイさんに対する投げやりな(オクイさん言うこところの「どう答えても大ケガする!゜・(゜´Д`゜+)」)キラーパスは台本通りなのかが気になります。

もしかしてあれか、オクイさんが呟いてた「かわいがり」ってあれのことか。


そんなこんなで、また、オイオイ。