★桃源深更深★~paradise into deep~

路は桃源に入りて深くして更に深し♪

330

2014-03-31 00:46:05 | 良い日
ブロンドヘアな綾野くん、ろくでもない色気ムンムンで大変よろしいなぁ♪♪o(´∇`*o)(o*´∇`)o


おぅおぅ。

しばらくホッタカラシにしてる間に、またこの日を迎えました@ブログ開設日☆(∩゜∀゜)∩

去年は生活環境の変化に慣れるのにイッパイイッパイで、どうも更新が滞りがちになってしまいましたが。。。

今日からまた心機一転!なるべくこまめな更新を心掛けたいと思います!

言うだけならタダ!(☆・ω・)ノ

…がむばります♪


恒例のこの1年のアクセス数集計☆↓

閲覧数:369143回

訪問者数:102975人

一日平均282人のお越しでしたー☆

こんな気まぐれ更新ブログを覗いて下さる皆々様に、心より御礼申し上げ奉る☆☆☆m(_ _)m


追記。

ユッキ、今日がひとまずのラストGIGだったということで。

お疲れ様でした…☆m(_ _)m

ののてぃ的にはずっと(って別段熱心に動向を追っていたわけでもないけれど)、ツライやろな~ユッキ…って思ってて。

だってあんな宙ぶらりんな状態で氣志團に籍を置いてるなんてさぁ、、、絶対辛かったと思う。

だから、今回の選択を聞いた時、正しいと思ったよ。うん。

あのまま続けてたら、身体だけじゃなく心まで取り返しのつかない傷を負ってしもてたよ。うん。

そうなる前に決断してくれて良かったよ。うん。

それでも、團ちゃん達やキッシーズにとっては、とてつもなく悲しい出来事やと思うけど。


そもそもののてぃがこのブログを始めたのは、他の誰でもない團ちゃんのことを書きたかったからなので。

近年すっかり距離を置いているとはいえど、今回ばかりはちょっと他人事ではないのです。

ユッキが解放されてホッとする気持ちと、大きな喪失感がちりぢりに入り乱れた、複雑な心境です。。。


とにもかくにも、ユッキと團ちゃんも未来に、祝福があらんことを。

いいともを観る。

2014-03-21 01:47:04 | 観る
オザケンくんを久しぶりにテレビで観た。

しかも歌ってた。

なんか、キュンってなった。

彼の歌がののてぃの周りでごくごく日常的に流れてた頃に、思わず気持ちがタイムスリップした模様。

そこまで夢中になって聴き込んだりした覚えもないだけど、あのメドレってた曲、全部歌えるものな。

良い歌書いてたってことよに。

タモさんのオザケン贔屓もさもありなん☆

『君のスカートが短くて』PV(?)&『BAILA』CM&(思いがけず)『わしも』を観る。

2014-03-18 01:52:54 | 観る
「今すぐ君を長い筒か何かで」って、1音に言葉をぎゅうぎゅう詰め込むとこ(桑田さん風)好きです♪


去年も大変素敵だった鬼龍院くんのホワイトデープレゼント。

【踊ってみた】フライングゲット【キリタロー。】



今年はなんと、オリジナル曲出してきたよ!

こんな余興イベに才能を湯水のごとく無駄使う鬼龍院くん、全くもって素晴らしい☆


『君のスカートが短くて』



(どこの野比家でしょうか…(・∀・))

やー何でしょうねぇこの疾走感溢れる素敵ロックチューン!

ほんま優れたメロディーメイカーですよねぇ☆

最後の方に出てくるCメロとかクセになります♪

一方、それに乗っけた歌詞のジットリ感と来たらこれ。

どっからどんだけ見てんだよつーかアンタ誰。っていう。

ほんま面白いリリックメイカーですよねぇ☆

あ、あと今年も安定のニーハイおみ足が大変お美しくていらっしゃいます♪(*≧∇≦*)ブヒャ




雑誌「BAILA」のCMに綾野くんがご出演☆(あざといほどニーズに合ったキャスティング…!)

BAILA 4月号 「書店員 綾野剛、登場。」


わーわーわーこんな本屋さん行きたいぃぃぃ!!!o(ミ゜ロ゜ミo )( oミ゜ロ゜ミ)o

凄いなぁ、こんなもっさ眼鏡が普通に似合うとか。

   

ってかこんだけニコニコの演技してる綾野くん、珍しいよね☆

テレビでも観たいなぁ。関西で流れてんのかしらこれ。



久しぶりに『おじゃる丸』を観ようと夕方テレビつけたら、見慣れぬ番組が。

『わしも』って何…?え、くんく作??

そんなお仕事してるの、全然知らなんだよ~。

どんだけNHKに好かれとるのだくんくは☆

内容は、『コンピューターおばあちゃん』を物語にしてみた的な?

あー小学生の時、学校でアホのように流れてたなぁって懐かしい気持ちになりますた。


コンピューターおばあちゃん / 酒井司優子


無駄にかっくいーポリさんVer.☆



でも設定がいきなりおばあちゃんが死んじゃって悲しんでる孫って。

くんくらしいなぁと。

で、それはそうと、『おじゃる丸』終わっちゃうのかと心配したんですが。(だってののてぃの癒しの番組なのだもの!)

どうやら3月末にはまた放送再開されるようで安心しました~☆(ってことは『わしも』は2週間限定番組?)

ちなみに、その後の忍たま枠も『ナンダカベロニカ』ってアニメに変わっていて。(これも期間限定かな?)

なかなか絵がかわゆいなぁと思って観てたんですが、主人公の声当ててるのがキンタロー。さんで。

これが意外とお上手でビックリ!でした。

エンディングのダンスがまたかわゆくてね~♪

また時間が合ったら、観てみよ~♪



箱根の旅☆

2014-03-13 02:33:04 | 
先月末、ママンとかねてより行ってみたかった箱根を旅してきました♪

今まで車がないと不便かな~と思って二の足を踏んでたんですが、ちゃんと調べたら意外と公共の交通機関で行きたいとこはだいたい周れることが分かり、

この度いそいそとお出かけしてみた次第です。

だがしかし!そこにはののてぃ達の行く手を阻む意外な伏兵が…!

それは2月中旬に降った大雪!!(・´ω`・)


そもそもののてぃが箱根に興味を持ったのは、えヴぁ…ではなく、京極堂シリーズの『鉄鼠の檻』の舞台になっていたから。

大好きなんですよ『鉄鼠の檻』!京極堂シリーズの中で1番のお気に入りです☆

あの中で描かれてる土地が実際はどんなとこなのか、一度この目で見てみたかったのす。

それから、箱根はとても素敵な美術館がいっぱいあるんですよね~☆

中でもののてぃが行ってみたかったのが「星の王子さまミュージアム」と「ポーラ美術館」と「成川美術館」!

そんな、色んな意味でののてぃの興味を引いてやまない箱根の旅行程を以下時系列で☆(己の覚書もかねて←また行く気)


1日目。

まず、京都から新幹線で小田原まで→箱根登山鉄道に乗り換え箱根湯本に到着。

そこから、仙石原地域の美術館や観光施設を周る施設巡りバスに乗るべく、強羅に向かったのですが~。

着いてみたらば、雪の影響でバスが運休してまして…!(´Д`lll)

電車の駅とかこんなんなってますた。



大雪降ったのはもちろん知ってましたけど、2週間以上経ってるのにまだこんなに残ってるとは。。。

まぁ、お山の方やし余計かしらね~。


で、駅前でしばらく様子を窺ってると、どうやらタクシー使えば、そっからポーラ美術館へは行けるみたいやったんですが。

(美術館へ通じる道が、自家用車なら通れるくらいに除雪してあった模様)

あ、「ポーラ美術館」は、ののてぃの大好きなルノワールの作品を日本一有する美術館でして。

今、そのルノワールをフューチャーした展覧会をやってるんですよに~(*´・ω・`*)

森の中に佇む建物もすごく素敵な感じで、ぜひ1日目に訪れたかったんですけど~~~。

タクシー料金がけっこう高くてですね。。。

行ったとしても、その後の移動にまた一苦労しそうやったし、諸々時間的に厳しそうやったので、泣く泣く今回は諦めることに。。。

まぁ、ここはロケーション的に初夏とかの方が綺麗かなぁと思うので、次の楽しみに取っておこうかなと…☆


で、ののてぃ達、箱根一帯の交通機関で使えるフリーパスを持ってたので、それを使って、もう1つの目的地「星の王子さまミュージアム」に辿り着く方法はないかと

強羅の観光案内所で訊いてみたところ、強羅から宮ノ下まで戻ればミュージアム前まで行く路線バスが運行再開してるとのことで。

しかも、ののてぃ達が訪れたちょうどその日から再開したとこやとか!(ノ∀`*)ノ

で、乗ってきた登山鉄道で宮ノ下まで引き返し、路線バスに乗り換え揺られること30分くらい。

やっとこ1日目最初の目的地「星の王子さまミュージアム」に到着@すでに13時過ぎ…☆

 


まずは腹ごしらえをミュージアム併設のフレンチレストラン「ル・プチ・フランス」で♪

 

ランチコースを頂いたんですが、これがまぁリーズナブルなのに美味しくってですね☆(〃^∇^)

食器も当然星の王子さま仕様でかわゆい♪♪



お店の雰囲気も良かった☆


とお腹も気持ちも一心地着いたところで、いよいよミュージアムへ。

あ、そもそも、なんで「星の王子さまミュージアム」かと言うとですね~。。。

ちょっと前から、ののてぃの中で大ブームだからです!!星の王子さまが!!(*′∀`*)

本を読んだのは子供の頃で、まぁこれまでも普通に好きでたまに読み返したりはしてたんですが。

なんか分かんないけど、最近になって王子さま熱が俄然ヒートアップしてきまして♪

で、ちょっと調べたら、なんでか日本にミュージアムがあるっていうじゃないですか!(なんでなのかしら…未だによく分かりませんが…)

しかもののてぃの興味津々な箱根に!

何を差し置いても、まずこれは行かなあかんやろってなりますよね。うん。


このミュージアムは、ヨーロッパの風景を思わせる、どーんと建つ洋館と綺麗なお庭がウリ☆

確かに、日本ではなかなかお目にかかれそうもない立派な洋館はとても素敵☆やったんですけど~。

お庭を始めとして敷地内はどこもかしこも真っ白け…!!!ヮ(゜д゜)ォ

  

や~こんな景色、なかなか拝めるもんでないし、逆にレアで良かったなぁとも思うんやけどね~。(・∀・)

薔薇園が自慢らしいお庭も、ちょっと見たかったなと。。。

まぁ、これも次回のお楽しみってことにしたいと思います…☆

憧れの星の王子さまとは、無事にお庭でご対面♪♪本の登場人物達もいました☆

 


ミュージアムは、作者であるサン=テグジュペリの人生を辿れる資料や写真・原稿などの展示と、『星の王子さま』の内容や登場人物を紹介するコーナーなどで構成されてました。

まぁあの、ぶっちゃけなんてことのない内容ではあるんですけれども。

あの施設全体がとても世界観を大切にしてる印象で、好きな人間にとっては敷地内にいるだけで非常に満足感が得られるのではないかしらと…☆


ミュージアムを出て裏手に回ったところに小さなカフェがあるんですが。

そこでは色々ワークショップなんかを開催しているようで。

ののてぃ達が訪れた時は、「オリジナルの万華鏡が作れる」というのをやっておりました。

せっかくなので、万華鏡作りに挑戦することに☆

ママンはノーマルな万華鏡、ののてぃはジェルタイプの万華鏡を作ってみました。

自分で好きなように中に入れるビーズやキラキラ素材を選んで、筒を組み立て、デコレーションするだけやったんですけど。

これがけっこう楽しくてですねー♪♪

サクっと作れば20分くらいでできると思うんですけど、ののてぃ達すっかり熱中して完成するのに1時間近くかかってしまいました…☆




その後、閉館時間間際までミュージアムショップでしこたまグッズを買い込み(なかなかないんですよね…星の王子さまグッズって…)、ミュージアムを後にしました♪

や~楽しかった~♪♪また雪のない季節にぜひ訪れたいです♪♪o(´∇`*o)(o*´∇`)o


さて、その後はもうホテルへ。

泊まったのは、「ホテルグリーンプラザ箱根」☆

路線バスに乗って近くのバス停まで行き、ホテルの方に迎えに来てもらいました~。

ののてぃ的には、『鉄鼠の檻』の中に出てくる老舗旅館「仙石楼」のモデルになった(と言っても名前と位置の参考にされたくらいかな…)と思われる旅館、

仙郷楼」に泊まってみたかったのですが、母のたっての希望でこのホテルに。

なんと言ってもこちら、眺めが最高で☆お部屋からそれは綺麗に富士山が見えるのです☆☆

着いた時はもう暗くなりかけてたので、シルエットしか見えなかったんですが~。



翌日、早起きして激写した朝焼け富士山&すっかり昇った日に照らされた富士山がこちら♪

  


露天風呂からもスコーンと富士山が拝めちゃうし~♪(夜は女湯にだけですが雪見酒が用意されてました♪)

ホテルの造りはちょっと古い感じでしたが(ルームキーが普通のシリンダーキーやったりね…)、別に不快に思うほどではなかったし~。

晩ご飯も美味しかったし~☆初めてテッサ&テッチリ食べた!!*゜・:。(・∀・)。・:゜*



朝食のバイキングは、ちょっとパッとしないかなって思ったけど。。。(不味かった訳ではなく、メニュー的に)

うん、グリーンプラザさんとっても良かったよ~♪♪


二日目は、まずホテル最寄りの姥子駅からロープウェイに乗って大涌谷へ♪



ほんまは1日目に強羅側からロープウェイに乗って、ホテルに向かう途中に寄ろうって話してたんですけど。

これまた雪の影響で大涌谷~早雲山間が運休してて、強羅からは姥子まで行けなくなってたんですよに~。

だもんで、姥子側から向かうことに。


やー着いた瞬間、すんごい硫黄の香りが!ウッ!!Σ(・ω・;)

急斜面では、あちこちからモクモクと湯気?煙?が上がっておりました。



当然ですが、こちらも雪まみれ(´∀`;)



でも、これまた滅多に観られる光景ではないので、そこは楽しんで参りました~♪

お天気はすこぶる良くて、なんなら歩いてると少し暑いくらい。

富士山も、それはそれは綺麗に見えました☆☆☆

 

なんかお山の方に運ばれてた。たまごかなー(・∀・)



黒い温泉たまごや黒いソフトクリーム(これでもイチゴ味!)も堪能♪

 


大涌谷をすっかり満喫したところで、次なる目的地へ。

ロープウェイで桃源台まで降りて、そこから芦ノ湖を行き来する海賊船に乗りました☆




目的地は元箱根!にある「成川美術館」!(o´∀`o)ノ

ここは展示うんぬんよりもまず、そのロビーからの眺めが見たくてですねー!

 

いやもう、これが一つの作品と言って良いくらいの眺め♪♪・:*:・(●´Д`●)・:*:・

これを観るためだけでも、十分訪れる価値あると思います☆


綺麗な眺望を満喫した後、今旬らしいワカサギをランチで頂いてから、箱根神社にテクテク向かいました。

 

芦ノ湖に向かって立つ「平和の鳥居」が有名ですよに~。

海賊船からも見えてました☆(後ろの山は駒ヶ岳☆)



陸側から見るとこんな感じ☆




以上で、箱根観光終了!

帰りは元箱根駅前からバスに乗って三島駅まで行き、そこから新幹線に乗って帰りました~♪

や~、予想外の雪に阻まれてなかなか移動に苦労しましたが、それでも大変満足のいく旅になりました☆

次は緑の美しい季節にぜひ訪れたいです♪(*´∀`)ノ


3月11日。

2014-03-11 01:29:37 | 普通の日
今日中に、レッツ検索☆→♪♪♪


死者:1万5884人

行方不明者:2633人

避難生活者:26万7419人


そしてこんな記事が。→☆☆☆

まだまだゴールが全く見えない原発問題。

なんでこんな状況が続いているのに、必死に原発動かそうとしてるんでせうね、我が国のエライ人達は。

そもそも、なんでそんな人たちを選んだんでせうね、日本国民は。

まぁ、では誰に託せば良いのかと考えた時に、これまた明確な答えがないからなんでせうけれど。

で、ついつい声の大きい人達にフラフラ寄ってくと。

良くないな~実に良くないよ、その日和見的国民性。


大きな大きな犠牲を払って得た教訓を、今一度胸に刻み直す日。

星野くんの復活ライブ☆

2014-03-11 00:37:34 | ライブ
本日の1枚:ライブ会場にのぼりが立ってるの初めて見た!(それも何本も!)(*≧∇≦*)


星野源ライブツアー『星野源の復活アアアアア!』
2014.3.10@オリックス劇場


に行って参りました~♪♪

闘病からの復活後、初生星野くん!

や~すっかり元気になられたみたいで、まずは安心しました~☆(∩゜∀゜)∩

ツアー初日ということもあってか、多少の緊張感を漂わせつつも、終始楽しそうに歌っておいででした♪

お客さんも楽しそうで良かったなぁ♪

愛されてるなぁ星野くん☆って思いました( *´艸`)


本編はいたって真摯に歌い上げてた星野くん。(ただし一部様子のオカシイ演出あり…病床でずっと「これやりたい…!」って考えてたとか)

アンコールでは堰を切ったように彼のキショクノワルイ部分が溢れ出す、これぞ星野源!…と言った素敵なパフォーマンスも観られ、

ののてぃ非常に満足です☆(^ー^* )フフ


星野くん、また素敵なライブを観せてくれてありがとう♪

今後とも、無理のないご活躍を期待しております♪♪




はっ。

2014-03-09 01:00:14 | つぶやく
と気づけば3月じゃないですかー。

あれやこれや書きたいことあれど、パソコンに向かう時間&体力がないー。

来週ぐらいには、もうちょっとまともな文章書けるかと思います。


あ、綾野くん、新人賞おめでとー☆☆☆

新人の定義、ちょっとおかしいと思うだけどー(・∀・)

褒められるのは良いことだ♪