★桃源深更深★~paradise into deep~

路は桃源に入りて深くして更に深し♪

『森の石松』を観る。

2016-12-06 23:38:28 | 観る
冒頭10分、ソッコーでカンザパパの情の芝居に泣かされるっていうねノД`)゚+.゚゚+.゚

スゴイよなぁ。。。人の感情をこれでもかと揺さぶるんやもんなぁ。。。


昨日5日は中村勘三郎丈の命日でもありました。

ちょうどお休みだったので、録画していた勘三郎(当時・勘九郎)丈主演のテレビドラマ『森の石松』を拝見。

侠客ってこと以外に森の石松という人がどういう人なのか、ほとんど知らずに観始めたんですけど。

意外やコメディータッチの、でも最後は切なーく終わる、良質のドラマでした☆

(こういう時代劇、もっと作ってほしいなぁ・・・)


いやぁ~石松さん…ほんまにかわゆらしいお人やった…!

もうカンザパパのチャーミングが、全編にわたり迸っててね~。

圧倒的天性の愛嬌を改めて実感いたしました。。。(〃´o`)=3

おバカで喧嘩っ早いけど、素直で明るくて情に厚くて。

そんな石松を、周りのみんなが愛おしく思ってて。

それだけに、ラストの壮絶な立ち廻りがもう観てて哀しくって苦しくって。。。

まぁ単純に、たとえお話の中であっても、勘三郎さんが死んじゃうのすんごい悲しいっていうのもあるんですけどね。。。

あぁ石さん、この満面の笑顔で皆の元に帰ってほしかった。。。



いかん、そんなん書いてたらまた涙が。。。。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。


共演の俳優陣も豪華でね~。

火野さんとのコンビ芸、ほんま最高☆

 

古谷さんの次郎長親分、ついて行きたくなるわぁ。



岸部さん@お兄ちゃんが里帰りしてきて大歓迎するシーン、めちゃかわゆくて好き♪



仲良し鶴瓶師匠とワチャワチャ。



志ん朝師匠との丁々発止のやりとりも面白かったなー。



芝翫さん、めっちゃシュっとしてる。



おねいちゃんといっしょ。




そんでもって注目すべきは勘九郎(当時・勘太郎。11歳位かな?)丈との親子共演!

劇中、石さんが金丸座に立ち寄ってお芝居@『伽羅先代萩』(やんな…?)を観るシーン。

お兄ちゃんの役ドコロは千松を演じる子役。勘太郎くん、ほんに声がよく通る☆

 


カンザパパは石松と、石松が観てる舞台上の八汐の両方を演じるという面白い趣向。(後ろの政岡は小山三さん!)




千松を手にかける八汐に「かわいそうだやめろ」と騒ぎ出す石松。自分と喧嘩してる(*≧∇≦*)

 


しまいには勘太郎@千松くんに叱られるっていうね(*≧∇≦*)(*≧∇≦*)




いやでもあの話の千松くんはほんま不憫やし、石さんが抗議したくなる気持ち、よう分かるわぁ。。。


そういや、ちょいちょい勘三郎さんをお兄ちゃんと空目する瞬間があって。

ちょうど今のお兄ちゃんと同い歳くらい@36?7歳?やし余計やろなぁ。

イっちゃってる目の表情とかほんまそっくりでドキリとした。

   


そうそう。

なんか昨日、『アマンドラ』について書いたエントリーへのアクセスが多くって何かと思ったら、

昨日はマンデラ氏の命日でもあったんですね。

親族のゴタゴタはもうカタついたんですかねぇ。。。みんな仲良うせなあかんよ。。。BY 日崎御角

お誕生日☆

2016-12-05 23:46:49 | 良い日
本日の1枚:いつか関西でもやってください@いまじナイト的なもの。


本日は坂東新悟丈26回目のお誕生日でございます☆

まことにおめでとうござりまする☆☆m(_ _)m

歌舞伎座メンバーにお祝いしてもろたんかなー?

あるいは若手界隈で集まってお誕生日会とか?

中村兄弟からは何ぞ頂いたりなさったのでせうか?

巳之助丈からの、信号機&信号所に次ぐプレゼントも気になります…!

どうぞ健やかに、充実した舞台&日常生活をお過ごしになられますよう☆


なんだか近頃ブログの更新頻度上がってますねー。

お笑い1ピコグラムも興味ないかん、まさににっちもファっちもいかなくなるシドレミドレ組なののてぃでありますが、

これからも更新楽しみにしております♪