♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

20分

2009-08-24 | ひとりごと(-o-)
午後にもらえる20分の休憩。
しゃべりっぱなしの喉を休めるオアシスです。


今日はちょうど、その時間帯に高校野球の決勝戦がクライマックス!

昨日、まさかの偶然で仙台駅でお会いした同級生(新潟出身)。
去り際の一言が「新潟、決勝進出だよ!」


そんなエピソードがあったこともあり
これが話題の決勝かーと思ってテレビで鑑賞。


何気なく見たつもりだったのに、20分でドラマ化できる展開で釘付けですよ。


攻撃は劣勢の新潟。
追いつめられた9回。
ツーアウトツーストライクから、みんな打つわ打つわ。


あと一本!
ってとこで粘りのいい当たり。
なんでいいところで教育テレビになるのさ!って文句言いたくなるくらい白熱の展開。


まさかまさかの粘りが続いて、結局結果を見届けることなく時間切れ。
くぅっ、、あともう少し見てたかった。


…どうなったの?
結果知らんしー。


まさに野球はツーアウトから、の展開でした。


今年は全然高校野球を見てなかったけど、
これを見るとやっぱ夏って感じです。


今ね。H2集めて読んでるの。

思い出の懐かしのH2。
私はやはり、漫画でもヒカリちゃん派です。どうせマイノリティ。。。

こんにちは!

2009-08-24 | No Music♪No Life
明日会社なのにー、0時過ぎて興奮冷めず眠れない。
というわけで、ブログでも更新します。


今回の帰仙。
野暮用と言いましたが、実は実は・・・
初の夏フェス参戦のためでした~!!

ロックロックこんにちは in 仙台
っていう名の野外音楽ライブ、的な。



優秀な読者の皆さまならば、もうお察しかと思いますが
まぁなんていうかスキマスイッチ見たさです。はい。

東京近郊ではシングル発売後に色々ライブやイベントが行われていて
せっかく関東進出したのに、近場には行かずに敢えて地元・仙台のイベントを
3か月前から予約しちゃう辺りが、なんか間違ってる気もします。
が、同伴してくれる唯一のスキマともだちも、同じく地元の仙台で見ることに
価値を見出しており、単にセンダイコールを聴きたい、そんな想いで今回の
仙台を決めました。まぁどーでもいい話ですね。
そんなキャラでしたっけ?って言われるのから逃れる言い訳です。
えぇ、好きですよ。追いかけちゃうくらい好きですよ。へーんだ。


冷静になれ。



さて、バスに乗って到着した会場は、みちのく杜の湖畔公園。
開演ぎりぎりに着いて、急いでステージへ走ったところ
ちょうどトップバッターのチャットモンチーが歌い始めるとこ。

ちゃんと聴いたことなかったんだけど、歌うまーい。
すごい普通の女の子ー。でも女の子バンドかっこいいー。
初のバンドのLiveの大音量にどっきんどっきんしましたー。

持ち時間は1組約40分。
個人的にはブログのネタにもトリに取っておきたいとこですが
2番手ですでにスキマスイッチ登場(笑)

でもね、おちついて。
わたし。

20分くらい舞台転換の時間があるんですけどね。
バックバンドがまた、かっこいいんすよ。
3月のLiveは、2人単独だったのでピアノとギターのみ。
だからホントのバンドバージョンは初。
ドラムとベースだけで、あ・・・あの曲かも!っていう試し弾きしてるだけで
こっちは興奮しちゃうわけですよー。
バッキングトラックで、ご飯1膳食べられる。

そんな素敵な前置きでボルテージは着々と上にあがって行き
どさくさに紛れて結構ステージの前の方に流されて行ったので
前回のZeppの時よりも若干近いところに位置し、いざスタート!


1曲目は、期待通り!夏にふさわしくのガラナ!
おさえてる、さすが。

雫に奏でしっとり聴かせて惹きこんで
ちょうどタイミングよく蝉が鳴き始めたところで雨待ち風。
♪蜃気楼にとけていく セミたちの叫び・・・♪ うまいー。

盛り上がって行くぞと全力少年みんなで大合唱。
〆は予想通り、虹のレシピ。NaNaNa~♪
おいしいとこどりでした。ごちそうさまです。
やっぱ、CDとはまた違ったアレンジが多くて、楽しいっす。
もう何も言えない。いろいろ言いたいけどいいや。
とにもかくにも、仙台に来てくれてありがとう。。。


午後イチですっかり大満足してしまい
一旦ステージ会場から離れ、屋台のご飯を食べながら(おいしいビールも飲みながら・笑)
スクリーン前に陣取って、次のモンパチ、KREVA、ユニコーンを鑑賞。

所詮は人ごみ嫌いな人酔い人間なので
ステージが遠くに見える場所で、芝生に寝っ転がってアジカン鑑賞。
みーんなのんびりしてる場所だったから、ちょっと本気で寝た(笑)

ライブだけど、お祭りだもん~。
曇ってたけど、ちょっとだけいい天気になってきてたんだも~ん。



気持ちよくて、のんびりしちゃったよねー。

アジカンの唯一知ってる「リライトしてー」って歌が聴こえてきた頃
そろそろ夏フェスっぽいとこにもう一回いこうかーってことで
気合い入れて、ステージ近くの熱狂の渦の中へ入っていくことに。




時間は18時半。
大トリ・メインのスピッツが登場です!
スピッツが聴けるって言うのも、大きな参戦理由のひとつ。
最後だったけど、残るぞって決めてたの。

ホンモノのスピッツは
声が。。。超いい。
そして、マサムネさんってかっこいいんですね。
シュッとしてる。

アルバム数冊しか分からないけど
チェリーとかスパイダーとか僕のギターとか
あとウルフルズのバンザイとか。
知ってる曲も色々歌ってくれて、
スピッツファンの真似して、両手振ったり揺れたり
テンション上がりましたー。
夜だし、照明もかっこよくなっててねー、ずるい。

さらに!!
スペシャルゲストが!!!


なーんと平井堅登場!!
なんてお得。

平井堅コラボで、ガーベラ。
スピッツアレンジで、Pop Star。

ガーベラが、平井堅っぽくて、Pop Starが、スピッツっぽい。
すてきでした。


一旦終了でステージからはけた後も、鳴りやまないアンコール。
本当はバスが混みそうだから、先に帰ろうかと言っていたんだけど
アンコールに流されてもうちょっとだけ聞こうと決めて待っていたら
スピッツ再登場!


そう、そして・・・
アンコール1曲目の発表。
スピッツの皆様、ありがとう。
期待を裏切ってくれなくて、ありがとう。
流された私たち、ばんざい。君を好きでよかった・・・


「群青」

スペシャルゲストは、スキマスイッチ大橋君。
思わず飛び上がってしまいましたよね、はい。

バックコーラスで歌ってるんですよー、CDでも。
並んで一緒にハモってくれましたー。
感無量です。
いいとおもいます。

しかもラスト1曲は「青い車」
もうもう大満足です。



ピョンピョンはねて
一緒にうた歌って
楽しすぎる休日でした。

次にお目にかかれるのはいつのことやら・・・。
前とは全然違った今回のLive.
また次、新鮮な感じで聴きたいな!
まだ生で聴いてない曲、聴きたいな!



いいとこ

2009-08-23 | ひとりごと(-o-)
ちょっとした野暮用で
この週末は内緒で仙台に帰ってきてました。


現在、帰り道。


出がけのちょっと前。
家にいたら、あまりに外の天気が気持ち良さそうだったので
久しぶりに愛チャリに乗って
ほんの20分だけ仙台巡りへ。


片平の門の前を通って
カフェモーツァルト近くの川を眺め
そのままいつもの登校ルートで大橋を渡り
博物館でUターンして
またいつもの下校ルートを走りました。


やっぱいいとこ。
最短お気に入りルート
チョー気持ちいぃ。


今日は太陽もいっぱい浴びたし
青空に入道雲にツクツクホーシっていう
まぁ夏!って感じの景色が見れた。


大学まで坂を登りたい気はしたけど時間がなくて
大橋で満足して帰りました。


…まぁ今回の帰省は
モノの見方次第では大橋を見に帰ってきたようなもんだったので
総じて大満足ですよね、仙台に。


そのうちゆっくり帰る際には連絡します。
今回はトンボ帰りだったから。



あー…
のんびりしすぎて
東京に帰りたくなくなったよ~。

シュラスコ!!

2009-08-21 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
おいしいものネタつづき♪


1プロジェクトのひとまず終了記念に
会社のメンバーでブラジル料理を食べに行きました。

ブラジルってサッカー以外に何食べるんだっ!

とか思ってたんですが
どうもシュラスコっていうのが料理のスタイル…?

表参道のブラジル人店員がいっぱいのお店。
入ってみるとメニューにはお肉食べ放題の文字!


すごかったです。


店員さんがテーブルの周りを
おっきな鉄板の上、もしくは
ながーい串に挿した塊の肉をおもむろに運んできて
ブラジル語か日本語かあやういところで
「食べるかい?」って聞いてくるのです。

食べる食べる~♪って無邪気に手を上げると
口角あげて爽やかな手さばきでお肉を切り
お食べよと、お皿に取り分けてくれるシステム。
お肉の種類もいっぱいで
しばらく見なくていいっす、ってくらいお肉食べました。
っていうか最近お肉食べ過ぎです。反省……



意外とおいしかったのが
バナナフライと焼きパイナップル。

酢豚にパインが許せない人には無理だろうけど
これがまた消化酵素な感じで(笑)うまいのだ。


おなかいっぱい。
隣の席の金持ちおじさまとハデハデな美女軍団の
わかりやすい合コンがかなり笑えました。


ガツンと肉っ!な夜。
なんかいいなぁ。
南半球とか行きたい。。
楽園ベイベーな雰囲気に酔いたいわ~。

ポントイル

2009-08-20 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
京都の四条河原町に
先斗入ると書いてポントイルと読む町があるそうな。

そんな名前の京風スパゲティやさんを
新宿のビル地下で発見。

京風ってなんやろなぁ、
ほな行きましょかぁ
ってなことで行ってみました。





結構好みなお店となってはりました。

頼んだのは
黒豚と賀茂ナスと二色万願寺唐辛子の醤油バター。


わかりました。
わたし、万願寺唐辛子によわい。

お箸で食べるスパゲティ。
京風でちょっと上品。

デザートには、わらび餅いり抹茶ロールケーキ。
ドリンクには、なんちゃら茶寮の抹茶オレ。


ええやんなぁ。
すごく好き。こういうの。


九条ねぎ、エビイモ、鴨肉とか京都ならではの食材が
たんまり使われたメニューばかり。

次にいったら、ささみと梅とちりめん山椒のパスタを頼みます。

ゼッタイ間違いない!



今年の秋は、がんばって京都の紅葉を見に行きたいと
今から連休を楽しみにしてるのです☆


実現するといいな!

生ビア

2009-08-19 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
バーベキューの次の日は、出勤でした。

土曜日だけど、お盆だけど、
そんなのかんけぇねー
ってな感じで働きに出ました。


でもその夜は、二週間ほど前から決まっていた
ビアガーデンの日☆


例の数少ないビールが好きな同期三人女の子と
同期の男の子が一人。
それに一体何年目なんだろう…すごい先輩の男の人が一人、
っていう不思議メンツでした。

もう一人来るはずだった先輩は
なんと二日前にパパになってしまい
さすがに欠席。めでたいけどね。


神宮近くのビアガーデンは
屋上ではなく森の中。

まさかの2日連続バーベキューだったけど
飲み放題つぎ放題の生ビールは
最高においしいです。

外だとなんかグビグビいっちゃうよー
って2ヶ月ごしの願いを叶えた三人で
ホクホク満足できました。
思ってたより話も盛り上がり
楽しかった♪


明日も会社だからーって二次会は断っておきながら
直帰はせずに、その後はぴゅーんと東京駅へ。


前日のバーベキューには地方巡業のため参加できなかった愉快な仲間が
コブクロを熱唱しているカラオケ館へ殴り込み。


横浜中華街で昼間っから飲んだくれ
山下公園でイチャイチャ転げ回ってきてたという
コブクロとくまとカメレオンの元に合流し

深夜バスで里に帰るカメレオンさんを見送りました。

30分しか一緒にいられなかったけど(笑)


次会うときは、
各方面全員集合で
遊びたいね!

夏らしさ

2009-08-18 | そうだ、どこか行こう( ・・)b
世の中は、夏まっさかり。
それでも、お盆を過ぎてふと気付くと
暗闇が近づく時間が少しずつ早くなっている気がします。

1日の大半が、冷房の効いたビルの中にいると
冷夏と言えども、暑さを感じず、それも淋しく・・・。
去年までは蝉の声を聴きながら、手を伸ばせそうな濃い青の空を見て
汗かきながら、自転車を飛ばして風を感じる登校の道と
夏休みの毎年恒例の旅行とかなんとかで、夏を感じていたんです。


1日だけしか取れなかった夏休みに、毎年の旅行も絶望的になり
あぁ・・もう気がついたら秋がきて冬がきて1年経っちゃうんだわ・・・
なんて悲しい気分になっていたところ・・・
救いの御手が



「8月14日にバーベキューします(決定)」


なんてすてきなメール!

仙台のうさぎさんと、千葉のいぬ社長のかけ声に対し
はるばる当日朝に仙台から駆けつけてくれたカメレオンと
社長から直々幹事に任命されたクマさんも集合し
「夏っぽいこと」実行決定!


        

と、いうわけで当日。
新木場近くの若洲公園。
セミの飛び交う木の下で、バーベキュー



買いすぎたかと思ったお肉に野菜に焼きそばは
あっという間にお腹の中へ
風もあるし、ジリジリ暑い太陽が照りつけるわけでもなく
かといって雨でもなく(奇跡!!(笑))
外で食べるごはんって、ほんとおいしい。

しっかりバーベキューを楽しんだというのに
まだまだ時間はたっぷり。

いぬ社長のお計らいで、地元の海水浴場へ連れて行ってもらいました

渋滞をくぐりぬけて、着いた時には16時頃だったけど
せっかく来たからと、いろいろがんばって着替えて夏の海へ!




海!
こわい!

まーじーでー
泳げない上、波こわいし、最初はかなりためらってたんだけど
「入れば楽になる」という囁きに誘われて、海の中へ。
きゃー。ちゃんと海に入るのなんて実は初めてかもしれなーい
去年の大雨の寒い寒い海の日は、監視員だったからねー。

波乗りのコツを教えてもらったら、あのフワンフワン感が楽しくなってきて
波に合わせてジャンプする一人遊びに夢中になりました。

大波に呑まれて、カメレオンさんのおしゃれメガネが行方不明になってしまったり
水着のないカナヅチくまさんをヤケ起こさせて海に引きずり込んだり
防水機能のないカメラでいぬ社長が必死に海中で写真を撮ろうとしてたり
なんかとても楽しいかんじでした

メガネをなくしてもカメレオンさんは華麗なクロールで
流されそうになったビーチボールの命を救ってくれました
泳げる人って尊敬します。知らんけど


大して暑い日でもなかったから、
海から上がって寒い寒い言いながら、いっぱい写真撮って
潮風と海水でベタベタになった身体で車に乗り込み
なんか途中で作戦変更で急いで帰らなくて良くなったとたん
一気にテンションが上がって、千葉のサイゼリヤに乗り込み
最後の晩餐を楽しみました。


その日の晩餐は、とてもめでたいことばかり


前日に誕生日を迎えたのはカメレオンさん
25歳おめでとう。
23歳と24歳の誕生日を一緒にみんなで迎えていた分
8/13の誕生日っていうのは、意外とおっきなイベントなんだよねー。
今年は今年で幸せな誕生日を過ごしたということで
この1年も良い年にしてください。
ご足労いただきありがとうございました。また来てね


そして、一大発表を伝えてくれたのは、社長とうさぎさん
なんて言うか・・・
「好きな人が好きな人を、私も好きになりたい」
とかいう宮崎あおい?のセリフやら
「君と好きな人が100年続きますように」
とかいう歌の歌詞やらが、グルグルうずまいて
今、プチパニック状態なんですが・・・

本当に、心から、わたしの大好きなともだちが
これからもう一段階上に上って幸せになっていくとこを感じられるのは
こっちもしあわせなことなんだなーって知りました。
言葉にすると安っぽいから、何もいえねー、だけど

どうかどうか、いつまでも
自由を愛して
あったかーい雰囲気を持った
私に羨ましがられる素敵な2人でいてください

張り切って邪魔しにいくからーーー



ことしもいい夏の風が吹いています・・・

富士さん

2009-08-16 | ひとりごと(-o-)
今働いてる職場の26階に展望台がありまして
なかなかいいよという噂を聞いておりました。
ただカップルがべったべたしてるから
そこだけ気をつけなって言われたのですが
まぁ、飄々と堂々と独りで本日初めて昇ってみることにしました。


10階の職場からも、昼間からかなり景色がきれいに見えてて
昨日今日は天気がいいから夕焼けもきれいに見えてたんですね。


行ってみたらそこは
かつての我が家の近くの
仙台で1、2を争う高さのビルの展望台のよな雰囲気で
ちょうど雲間に丸いオレンジ色の太陽が沈んでいく
まさにその瞬間でした。

帰り際に声かけられなければ
もうちょっといいとこ見れただろうにー
とか思いつつ
まさか都内のこんな近くで
海に沈む太陽と同じような風景が
見られるとは思わなんだだったので
若干テンション上がりました。


しかも周囲の人たちが騒ぐ内容を聞いたところ
とおくに霞がかって、ちょこんと飛び出しているのは
富士山だったとか。


わぉ。

フジヤマニッポンイチ。


まだ見ぬ知らない東京の風景はたくさんあるんでしょうね。


夏の終わりの夕日は毎年
私を放浪の旅に誘います。

ドント タッチ ミー
リーブ ミー アローン


今年は、ふらりとエレベーターに乗るだけで
満足できるかも。


朝一番でリポDのんじゃおっかな…
とか思った日曜出勤帰り道。

夏の思い出が増えれば
休日出勤も苦じゃないぜ!

うち帰ってブログ更新するぞー。

北の国から

2009-08-10 | ひとりごと(-o-)
長男(8)を、港区の知人宅に預け
北海道に失踪していた叔母が帰ってきました。


たくさんのお土産を抱えて!!


母と再会した長男(8)は、思わずその場にうれションしちゃい
預かっていた知人(24)は、ジャガポックルを独り占め。


北海道って素晴らしい。

冷蔵庫がホクホクです。

行きたいなぁ、北海道。

1ヶ月くらい失踪したい。


今日は…
知らないおじさんに無理なことで怒鳴られるわ
こっちきて初めて大きい地震にあうわ
挙げ句、思いがけない締め切りにイライラさせられるわで
良くないテンションでした。


嬉しい情報にも勝てなくてごめんなさい。
当たられた不幸な方、ごめんなさい。


でも今月平日はテンション低めにいきたいと思います。
休みの日だけ、がつーんと上げる!


明日から早寝ウィークだぁ。。

ぐっさん

2009-08-07 | No Music♪No Life
“ぐっさん”が好きです。

低空飛行で好きです。

なんつーか尊敬できるオトコです。


だからというのも何だけど・・・
CDやさんでこんなもの見つけて
思わず買ってしまいました。あは。
どんだけ好きなんだよ・・・(笑)


でもー
声かっこいいじゃん。
歌うまいじゃん。

「くず」としてではなく
ソロで本格的に音楽デビューしたらしいですよ、最近。
「(有)山口モータース」

作詞作曲もしているらしいし。
手書きの歌詞カードも字うまいし。
おまけのDJのモノマネもうまいし。
顔も凛々しいし。
おもしろいし。
目立つとこと引っ込むとこの空気読めてる感がいい。


いいオトコだとおもいます。

友達のぐっさん似のカレシも、とてもいい人です。

親戚のおじさんになってほしいです。

応援してます。。。