♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

クリスマスの準備

2011-12-07 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U

そうそう、ほんとはさっき書きたかった記事は違うことだったの。

手帳のこと書いたら、話がずれてっちゃったよ。

今年使ってた手帳に、「やりたいこと」をバーッて書いてたの。

あの本読むとか、どこどこに行くとか、○○の申し込みするとか、△△の勉強始めるとか

ジャンルは問わず幅広く、仕事中に「あー、あれしたい」って衝動に駆られたときに

その気持ち・やる気を忘れないように書き留めて、やり遂げたらチェックするの。

それやってたら、結構今年、やりたいことできました。


そのひとつが「フラワーアレンジメント」です。


青山フラワーマーケットっていう花屋さんでやってるフラワー教室の企画が

いつもかわいくて、ブーケとかすげーほしくて、花屋さん自体も雰囲気が好きで

ネットで見ては、予定あわないよーってあきらめていたんだけど

ついにこの前、クリスマスだしってことで行ってきました。


ちょっと風変わりな「木」のブーケ。

花とかリースとかいろいろある中で、コレを選んでしまった。



で、出来上がりがこれ。



ヒムロスギっていう杉の枝を花瓶に挿しこんで束ねて三角の木の形にしていきまして、

そこに茶色い綿の実や、ピンクのセンニチコウ(あとでドライフラワーになるらしい)、

オーナメントやドライフルーツ、松かさとかを飾り付けていくんです☆


表には大きな星のオーナメントが飾られてるけど

裏面もかわいい。




クリスマス準備ばっちり。

1人じゃ心細いかと思ったけど、

周りもみんな1人で来ていて、黙々と作っていて、ちょっと安心しました(笑)


なにげに教室のブログに、わたしの作ったツリーの写真がアップされてて

ちょっと嬉しかったり(^^)



いいなぁ、花屋さんもいいなぁ。

ってか花で囲まれた本屋さんで犬を飼ってコーヒー飲みながら店番する人になりたいなぁ。



帰りはお近くにある提携のTea Houseによってきました。ここも行きたかった!

 この日の花はカラー。

赤いカラーって初めて見た。

全然うまく撮れてないけど、ガラスのテーブルに丸く穴が開いてて

そこから花が出てるの。毎週違うお花みたい。

雰囲気も温室みたいに緑が茂ってて、いいかんじでした。

生ハーブを使ったフレッシュハーブティー。

超さむい日に、あったまりました。


今度は1月あたりに、花を使った何かに行ってみたいと思います。

目つけてるかわいいのがあるんだよねぇ。

予定あくかなぁ。それまでに埋まっちゃわないよう気をつけなきゃなぁ。

なんか、ちゃんと習えるくらい定期的に行ける保証があればね!


たのしかった!


ぼんぼやーじゅ

2011-08-27 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U

http://www.bonsha.com/

イラストは貼っちゃダメかな??


著作権フリーの 東日本応援イラスト。

ずーっと気になってはいたんだ。

ちびぎゃらの作者 ボンボヤージュさんの絵。ほかにもいろいろ。


だいすき。

なんかほっこりするよね。


そんな作者の新刊でました。

旅ボン沖縄編。

東京で見つからず、仙台のあゆみブックスで買いました。

http://www.bonboya-zyu.com/okinawatop.html

第4弾ですから。ぜひイタリアから読んでいただきたい。



わたしもいつか、沖縄の島めぐりをします。

シーカヤック☆

台風じゃないときがいいな。

琉球コテージ泊まりたいな。

ヤギ汁はいらないな。

ってか全巻旅ボンの旅したいな。



そうです、私は旅に出たいのです。

自分探しの旅とか。まじやりたい。27年も生きてるけど。


土日は空を見よう、雲を見ようって

火曜日の18時くらいに決めたんだー・・・。

ゲリラらないといいな


ピノキオ

2011-08-13 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
有川浩さんの「シアター!」を読んでから
演劇の舞台、というものに興味をもちまして
何か見に行ってみたいなーとずっと思っていました。

そんな話を演劇好きの友達にしたところ
チケットを取ってくれました!わーい。

で、今日がその当日。

職場近くのホールだったので、会社帰りに合流。
演目は「冒険絵本 PINOCCHIO -ピノキオ-」


HP最初に見たときは、なんでしょう、、、いまはやりのイケメンパラダイス??
って思って、ちょいとびびりまして・・・
会場入った時の、女子の多さにも結構びびりまして、、、
いろんな意味でドキドキしてました。

劇って、劇団四季的なミュージカルか、小さい劇場でのこじんまりしたアットホームなものしか見たことなく
赤い幕がかかった、いわば学芸会風な会場での本格的なの、初めてだったしね。

ストーリーは、ほんとにざっくり言うと
現実世界の少年が、ピノキオの絵本の世界に入って、自分を変えていく
みたいな内容。

歌あり、ダンスあり、パフォーマンスあり、笑いあり。

いやぁ、見た後のすっきり感。よかったです。
ファンのみなさまたちに最初は乗れずにいたんだけど、
だんだんと引き込まれていきました。


配役ひとりひとりの演技とかダンスとかはもちろんだけど、
ステージ全体を見て、いろいろ「ほーっ」ってなったんだよね。

スポットを浴びていない役の人も、ステージの隅のほうで個別に演技をしていたり、
演出としての舞台装備とか音楽とかも、あーこれも芸術なんだなぁって感じられたり。
あと、ちょーフルで舞台上を動き回っているのに、忘れない笑顔ね。
これ、舞台に立つ身としてはどんなジャンルであっても必要だ、と思ってる。

もちろんね、観劇に慣れていない身、やや恥ずかしくなっちゃうようなものもあったけど
プロの表現、っていうものはとても参考になります。


いーないーな。一番縁遠い世界だけど(性格的に)、表現できる人って憧れる。
ほんとに、なかなか、上手にできないから。


ダンスもよかった。キレがあってかっこよかった。踊れるってすごい。

音楽もよかった。舞台にマッチしてた。歌えるってすごい。

あと女性がいないってことに最初違和感があったんだけど
いや、男性だけっていうのは悪くない。
逆に引き締まる感じがあるのはなんなんだろ。
声のトーンなのか、男子校的なノリで変な遠慮がなくなるのか(笑)
男集団の悪ふざけのノリが嫌いじゃない人にはいいよね。

すごい演劇をやる人と友達になってみたくなりました。
どういう価値観で人生おくってるんだろという興味ね。


都内にはいっぱい劇場があって劇団があって
オケと同じように、いったい何を見に行くのが良いのか、って感じだったんだけど
こんなきっかけをありがとう~。

またそのうち違う舞台も見に行ってみたいなぁ。
オススメがあれば教えてくださいm(_ _)m


あと、ディズニーのピノキオ見たくなっちゃた。

まっかっか

2011-08-10 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U

ついに出ました!!

かつて友人たちの間で話題になった・・・



切ると

赤い

ゴーヤ















ほよえぇぇ・・・



さすがに「きもっ」って思った。

おばがベランダ菜園で育てたというゴーヤ三本。
見事に熟れすぎって真っ赤になっちゃった。

過去、これは食べたらやばい、という話を聞いていたものの
でも捨てるのはさすがに気が引けるよ・・・と思って、ググってみました。

「ゴーヤ 赤い」


うん、でたでた。

同じ反応してる人、たくさんいた。


熟れすぎただけで、毒ではないそうです。
むしろ沖縄のこどもたちは、おやつにこの赤い種を食べてたとか。

たしかに、中国料理や杏仁豆腐に乗ってるクコの実みたい。
甘いらしい、というので・・・
きもいと思いながら、おそるおそる食べてみましたよ。わたしチャレンジャー。

うん、甘からず 辛からず

うまからず。。。


いちおうね。
種とワタをきれいに洗って刻んで食べました。


ごーやちゃんぷるーのつもりが
ゴーヤ以外の材料がなんにもなかったので
かまぼこと一緒にふじっこ入れて炒めました。ふじっこ最強。
それでも多かったので、レシピ検索でヒットした
ゴーヤの佃煮(砂糖と醤油と酢でひたすら煮詰める)を作ってみました。まだ食べてない。


ちゃんぷるー(炒めたやつ)は、
熟れすぎのせいか歯ごたえはなくなっていたけれど、食べられた食べられた。
夏野菜はうまい。

おきなわに行きたい。



日本縦断

2011-06-06 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U

昨日ね。

本屋で大きな日本全地図を買ってきたの

んで

トイレに貼ったの

ほんで

仙台 に 赤いマップピンさして

東京 に 水色のマップピンさして

よしって、満足。


今まで行ったことのある土地に

マップピンをさしていく

っていうのをやりたくて・・・。


魔女の宅急便の絵かきのお姉さんがやって、なかったっけ?ないかな。。


でも、壁が硬くて

マップピンは刺せなそうなの。

トイレに行くたび、足の裏に嫌がらせのように落ちたピンが刺さりそう。


だから小さいシールとかにしようかなぁ。


でもとりあえず、これからも色んな所に行きたいなぁという思いと

色んな所に行ったなぁという思い出と共に

毎日のトイレタイムを楽しもうと思うのです。

笑。



そして、日本人として

ちゃんとどこに何県があるかを完璧にするんだー。


http://www.start-point.net/nihontizu/


そんな風に毎日を楽しくしています


チューリップ

2011-05-01 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U

実家の庭にチューリップが咲いています。
おじいちゃんが植えるの。
4月が命日のおばあちゃんに、見せてやりたかったんだ、って
今日もまた毎年のようにつぶやいてた。いい花。


今日はね。
おともだちと一緒に、車でみちのく杜の湖畔公園まで行きました。
お花、満開でした。
桜も終わりかけだけど、きれいだったよ。



     



    




たぶん公園なんて行こうっていうムードじゃないのかもだけどね。
敢えて、こういうとこに行くのは、外から帰ってきたものが
そこにいる人を誘ってできること。花は無敵だ。


ざーんねんながら、ぽつぽつと雨が降ってきてまいりまして、
着いたときには、続々と人が帰っていくとこでした。

でも入場料も駐車料金も無料だった!!

持ってきたお菓子と、そこで買った軽食を、室内の机に並べ


いろんなはなしをききました。


あと、変なアスレチックでちょっと遊び、



帰路につきました。                  

                  



ちなみに、公園に行く前は、我等が母校の大学を視察。

山の上は、赤紙黄紙が結構貼ってある建物ばかりと聞いたけど
山中腹の川内は、意外と何も変わらず。平和な姿でした。

うちの研究室!!

数年前に、うちの建物だけ耐震ができてないから
何かあったら即つぶれるか、教育学部棟と経済学部棟に阻まれて逃げられなくなる。
なんて噂が流れていたので心配になっていってみたところ・・・




1階のドアに「調査済」の紙。

良かった、無事だったらしい。
中には入らず帰ってきました。


だけど代わりに
学食カレー!!


里帰りごとに行く、というのもありだと思う。
プーちゃん(お茶)も買った。
次回は、文食が開いてる時にきたいな。


今日は写真撮れなかったけど
大橋と広瀬川も、いつものまんまでした。


菜の花

2011-03-31 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U

なんか、きれいなものでも載せよっかね、ってことで。


春は来ている。


関東もまだ寒いけど。


靖国の桜は開花したらしいし。


入社式に向けて、みんな関東上陸してるらしい。


春だなぁ。


次に花を載せるときは


赤かピンクか、そんな色がいいなー。




自分リフレッシュ計画

2010-11-02 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
久しぶりに「美女と野獣」を見た。

ディズニー・プリンセスシリーズの中で、一番好きな映画。

デジタルリマスター版、ってことで再販してたものを衝動買いした、この前。

デジタルリマスターしない、素朴な絵のほうが好きだけど。

でもちょっとだけ、あの舞踏会のシーンは3Dで見たら面白いかも、って思った。

忘れているシーンも時々あって、

ガストンと戦って勝つシーンとか、ちょっと泣けた。

音楽も最高。歌が全部いい。好き。口ずさみたくなる。

ベルもかわいい。プリンセス史上いちばん好み。

野獣もなんだかんだ言って、いちばんロマンティストなのがかわいい。

人間に戻ったときは、プリンス史上いちばん残念な顔だけど。

キャラがみんなかわいい。チップとかヤバい。

ディズニーは、箒使いが絶妙である。

やっぱりディズニーは、いいな。夢と魔法だよ。



今日は、ストレスの元(だったんだなって、さっき気づいた)が1個減ったので、

ちょっと元気になった。

明日がんばれば、1日お休みだし、と思って

自分リフレッシュ計画に夜の時間を充てた。

スタバでスターバックスラテを頼んで、窓際の席で好きなシリーズの本を読破した。

私の恋の指南書(笑)

いつだってタイムリーにキュンキュンさせてくれるやつなんだ。

---聞く側がちゃんとオトナで、人間的に出来ていて、しかも心に余裕がないと、
---相手の幸せなんて上手に受け止められない

本編とはまったく関係ないけど、あとがきに書いてあったコトバに
うなずいてしまった。

あ、まぁこの話は、愚痴だけではなく、ノロケ話も一緒に聞いて喜んでくれる
女友達って大事だよね、っていうおはなしの筋からなんだけどね。

ムラヤマさん、深いです。

本を読み終わってから、ドラッグストアに寄る。

シャンプーが切れそうだったから。

そのついでに、なんかよい香りのするものが、やたらと欲しくなり

元気になりそうなメリッサの入浴剤と、良い香りのしそうなシャンプーとボディミルクを買った。

ご飯を食べて帰ろうかと思ったけれど、やっぱりスーパーに寄ることにした。

ついでに、お店の前の花屋さんでお花を買った。

枯れかかった花が、まだ花瓶に挿しっぱなしだったなって思って・・・。

あんまり買わないパステルピンクのアイビーに
なんとかフラワーという赤紫の小花を合わせて、秋色仕様に。

おうちに帰って、大橋トリオを聞きながら夜ご飯とお弁当を作り、美女と野獣を見ながら食事。

片付けしながら、最近見ている月9を見て、その後、戦場カメラマンを見て笑い、
買ってきた入浴剤を入れて、雑誌を読みながら少しゆっくりめにお風呂に入る。

スペシャルケアだ!とヒアルロン酸パック。
それからいつもより丁寧によい香りのするボディミルクを塗る。

PCの中の音楽ファイルを整理。
秦さんのカバーアルバムを聞きながらみんなのブログを見て回る。
いろんな人におすすめされたキリンジ。
一番好きだったエイリアンっていう曲がカバーされていてうれしい。


新品のブックカバーをつけて、次に読む本をカバンに入れた。
明日は1時間早く会社に行って、同期と勉強会(と名のつくおしゃべり)。

そんでもって、明日がんばれば、VIVA文化の日!

久しぶりに休みらしい休みだ!

この秋こそ京都に行きたい。
この秋こそ高尾山に行きたい。
この秋こそ奥多摩に行きたい。
この秋こそディズニーランドに行きたい。
この秋こそ
この秋こそ


行きたいとこはいっぱいあるんだ。
でもいま一番行きたいのは、えのすいか品川の水族館・・・。
イルカが足りない。

睡眠不足を解消するか、リフレッシュ遠出するか、
迷うところではあるけれど
ひとまず明日、がんばろう。


今夜の贅沢っぷりは、たぶん結構効果があるはずだ。
19時半に家につくだけで、こんなにしあわせになれるなら
いろいろ考え直したくもなるさね。

ゆっくり寝よう。





夏っぽさ その9

2010-08-20 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
いやん、もうライブの話、語る暇ないったら。

ゆっくりしたいので、こっそりあとで追記します。



やー、今週は休肝日がないんすよ(笑)

あ、でも昨日は「休む日のビール」だから、休ませてる。

ちょっと味が物足りなかったなぁ。

ビールは水だって会社のみんな言ってたし

忙しい時こそ飲むものだって会社のみんな言ってたし

だいじょうぶだいじょうぶ。

ま、拍子抜けするくらい忙しさが減ったから、

飲みにいく時間ができちゃってるわけなんだけどさー。

明日も、たぶんあさっても、それからしあさっても

きっと水的なものを飲んでしまう予感です。

夏なんだもん、おいしいんだもん。

そこに共感しちゃいたい不健康なあなた!

花火in隅田川の映像でも見て、晴れ晴れしちゃいなさい!

ちなみに今日の花火は、やっぱり球場の花火っぽかったです。

しかし、花火って音だけ聞くと、不安をあおるしろものですよね。

あとはもう、手持ち花火ができれば、今年の夏はいいかな・・・


(そろそろこのシリーズを終えたいだけ)

しまんちゅ☆

2010-06-22 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U

突然ですが・・・







島に行きたい!!!




私は島に行きたいんだ。島に。
行きたいんだよー。
もう衝動的に、なんでもいいから島に。


今日はいちにち、ずーっとそんなことばかり考えてました(←仕事しろよ




お昼に同期が、弟の結婚式でグアムに行くーって
パンフレットを見ていたからだと思う。




写真は2年前の桂島のバーベキュー。
真夏なのに、すごい大雨に見舞われて、ずぶ濡れがたがただった記憶あり。




でも行くならやっぱりこれからの季節だよね。




半そで短パン麦わら帽子にビーサンで、宝探しするでしょー。

砂浜でとりあえずサッカーかな、いまなら。

で、カレーつくるべ。

つれなくても釣り。

水着に着替えて波に飲まれた後は

コットンドレスで海の見えるホテルのデッキに座って読書。

夜は生ビールに島焼酎。

ほのかに(↑ほのかか?)酔っ払ったら浴衣に着替えて線香花火。

温泉でひとっぷろ浴びたら、缶ビール持って高台にのぼって流れ星を見る、とな。


・・・このうち2割くらいでいいからやりたい。

東京都内・・・八丈島、伊豆大島、父島、母島、硫黄島。


羽田から40分で行けるってよ。
飛行機よく飛ばなくなるらしいけど。


いいな。
携帯の通じないところに行きたい。
地下室以外で。


うん。



島なら民宿的なところでもいいけれど
ちょっと贅沢できるんなら、こういうとこいいよね。


http://www.ikyu.com/dg/guide/acc8/00001288/00001288a.aspx


なぁー・・・
こういうページ見てるだけで癒される。


アジアンリゾートとか言わない。
日本語通じるとこでいい。
むしろ通じない日本語しゃべるとこくらいがいい。
ほんとは沖縄がいい。


しまぁ。。。。



最小公倍数で、
浴衣で鎌倉あたりの花火を見る、とかでもいいけど・・・。
立川のおっきな公園でバーベキューやる、とかでもいいけど・・・。

どうせ暑いなら、暑さを楽しむことがしたい
・・・身体が付いて行くうちに。







今年のクリスマスで、人生のクリスマスも越えてしまいます