♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

ただいま。

2011-04-30 | 日々の出来事 (・ー・)/~~

 ただいま、仙台に帰ってきました!!ありがとう、JR東日本。

ようやく、待ちに待っていた帰省。ほんとうに・・・。
朝、とくだねで九州新幹線のCMを見て涙して
やまびこに乗り込んでほっとして涙して
福島あたりで「がんばろう東北」の看板見て涙して
仙台駅に着いてステンドグラスを見て涙して
おじいちゃんに会って本気で泣きそうになったら、
鼻水ついたハンカチで顔拭かれそうになって、引っ込みました・笑
涙腺ゆるゆるだったんですが、仙台の家族はひょうひょうとしてました。
時差、あるもんね、ちょっとひとりで空吹かし・・・(^^;)

29日、30日と、仙台の街をパトロール。



縦でごめん。
一番町のビルには、横に亀裂。入っちゃだめだよと封鎖されてるとこもある。



SS30は、てっぺんがなくなってました。。。



見づらいけど、長町近辺は道路にひび。
ガタガタいうし、歩道が斜めになったり。
榴ヶ丘近辺もそうだった。


川内に行く途中の古いお店の壁が崩れてたり
イービーンズ横の道路が通れなくなっていたり


市内は被害が少ないとは言え、それにしても爪痕は大きい。
実家も中心部でありながら、外階段の石が崩れたり、ガラスにひび入ってたり
この1ヶ月、全く見えていないところが、たくさんたくさんありました。

ほんの1%くらいしか、見えてないけど
それでもこの目で見れて、帰ってこれて、よかった。




とは言え!!



街中は元気!!!

連休が始まって、人の活気もよくなって、お店もしっかり営業中。
私にとっては当たり前の風景。お正月の時と何ら変わらない風景。
そのはずなのに、想像だけだけど、「何か」変化が起きたことが
ひしひしと伝わり、すごいすごい、あー・・・ってなりました。

好きです、仙台。やっぱ。


さらに29日はね。



いやー、すてきね。
藤崎前のテレビで、見ちゃったよね。マーくんの試合。
開幕戦だっていうから、楽天ショップで、「イワクマクマン」のストラップと
がんばれ東北楽天シール買っちゃったよね。今日も勝ったし!地元愛ばんざい。

ちなみに、先週の土曜日。
ベガルタの川崎での開幕試合、勝ったじゃないですか。

次の日の京都新聞の一面が「仙台勝った!」的な見出しで大きく出てて
うれしくって一面だけ持って帰ってきちゃった(特にベガルタのファンというわけではない)




東京の人たちと一緒にいるときとはまた違う。
いろんな気持ち、感情、思い、怒り、悲しみ、やるせなさ。。。
それが、ものすごい勢いで人と人との間を飛び交っている。
それぞれが、互いにそれを全部受け止めようとしたら溢れちゃう重さ。
でも、それを受け止められないことに悔しさや自責の念を感じてしまっている人もいる。
だけど一生懸命、笑顔でいようとして、それぞれの形でがんばっている人たち。

わからない、わかってあげられない、わかってくれない、わかりたくない・・・
表出された表面的なものしか見ていなかったら平和には乗り越えられないんだろうなぁ
誰もが、すべてを表に出すわけじゃないんだから・・・


気持ちの処理ってむずかしい。

また悶々としちゃうかもしれないけれど、
今回はいろんな人とおしゃべりをして、いろんな思いを知って帰りたいと思います。




京都の結婚式

2011-04-25 | 日々の出来事 (・ー・)/~~



京都で行われました結婚式に行ってまいりました。

とってもとっても素敵な式で、
とってもとっても幸せな宴でした。

私は結婚式で泣ける人間じゃないんだって思い続けていた反抗期の10代でしたが、
20代になったら、涙が出るようになりました。年だなって思いました。
いやいや、あれです。
好きな人のしあわせは、なんだか涙が出るんです。
バイトで行った見知らぬ人同士の式じゃ、やっぱり泣けないんです。
うん、まぁそういうことだよね。


我々のできる精一杯の気持ちを伝えてきたつもりです。
でも逆に受け取った気持ちのほうが大きくて、
もはや火曜日くらいまで頭がぽーっとしてましたね。

彼女たちにふさわしい
音楽いっぱいの式でした。


おめでとう、おめでとう。

しあわせになってください。

おめでとうおめでとう。

招待していただいた私たちみんな、しあわせになると思います。なったるぜ。

ベアバズーカ(?)から放たれた、しあわせ当たった仲間もいるわけだし。




帰り道の京都タワーが、すごくきれいでした。




今まで京都タワーがどこにあるのかも気付いてなかったのに(笑)

それと、余談ですが、

着いた日に食べた朝食のホットケーキと
式の日に食べたホテルの朝食のちりめん山椒と湯葉が
まちゃまちゃおいしかったです。
↑(正)めちゃめちゃ・笑

あと、本気で暇を作って、好きな歌をピックアップして
いろいろアレンジしちゃおっかなー、とかいう気になってます・笑
スキマ、ミスチル、バンプ、ポルノ?あと何かな~。
だってなんか楽しかったんだもん。作るのも弾くのも。
みんな、私のやる気のあるうちに結婚しなw
不謹慎ながら、自宅待機週間がなければ出来上がらなかったという噂ですけどね。。イヤイヤ。



さ、次回は、ゆっくり京都を堪能しに行きたいと思います。
雨じゃない時にね・・・。


あやちゃん、また遊んでね~、次はちゃんと飲もうね~!


もうだめ

2011-04-21 | ひとりごと(-o-)
どうしていつもこうなのか。

帰り道の電車の中、ずーっとしゃくりあげて
涙ながして帰ってくるなんて
おかしなヒトと思われてもしかたない。


大好きな人の送別会の幹事を任されて
むちゃぶりで一言言わされて
なんにも言いたいこと言えなくて
本人にありがとうと言われて、いえいえーしか言えなくて
逃げるように帰ってきた。


ちゃんと言えばいいのに
ありがとうって伝えればいいのに
いろんなこと言葉にできるのに
昨日までちゃんと頭の中でまとめてたはずなのに


なーんにも言えない
冷たい子みたい


どんだけ同じ人のことで泣けばいいんだか。。。

どんだけ泣けば伝わるんだか?いや、伝えちゃいけないのかもだけど。


あーなさけないなさけない。


だけどまた普通に会えちゃうから
逆に言いたいことも言えやしない。



ビールの飲みすぎだね。
最近、飲むと、珍しいね、顔赤いよ、って言われるようになったヒカさんでした。


年かなぁ(笑)

未来の種を蒔く人

2011-04-19 | ひとりごと(-o-)




昨日、ライブに行ってきました。

いつものふたりぐみの特別イベント。

最後のアンコールに歌ってくれた歌。

単純に好きで、ちょうど1日前に、やっぱこの曲好き~って言いながら

聴いていた曲だったから、やたらと嬉しくてにやけちゃったんだけど、

いま、あらためて歌詞を見て、

なんだか今の時期に聴くと

深いなぁ・・・って思った。

あのふたりぐみが、どんなメッセージで今回この歌をうたったかは分からないけど

そんなことを思うのは、東北魂が1ヶ月半経った今でも残っているからなのか。




♪あぁ! なんでもない日々が 最高の幸せ!

そんな風に 君といつまでも一緒にいられたらなぁ

そしてなんでもないことが 芽吹き絡まり合って

僕らの進むべき道を 作ってくれるから

行こう! ♪


FROM sukimaswitch"Tane wo maku hito"



とりあえず、新幹線もそろそろ開通。

進むべき道のひとつ?かも。


この曲を聴くと、東◯大文系キャンパスロータリー前の桜を思い出します。。。

あの時も変わらず、「いい曲やーーーっ」ってつぶやきながらチャリ通してたから。


いろんなコトが、未来の種につながっていくのよね。

いろんなヒトが、いろんなコトやってる。




しっかし、どんな未来が待っているのか、わからない年齢になってきたなー・笑




あっという間に散ってしまった桜の花を

ここで惜しむように、この春最後の満開写真を載せますねー。

 


ピクニック三昧

2011-04-09 | 日々の出来事 (・ー・)/~~

春の足音まで自粛気味の昨今ですが、いかがお過ごしですか?

先週末は、3日続けてお外でワイワイやっちゃいました。
もうこうなったら、春っぽいことやるしかねー、っつってね。


金曜は、午後休取って、のんびりすることにしてたので、
家に帰って、ぐぁーっと片付けをしてから、遅めのランチに行きました。


お供は、こいつ。



母親にお留守番を命じられたイヌ(♂・10歳)です。


とはいえ、我が家の近くは、あまりお犬様にも、懐の寂しいOL様にも優しいお店はあまりなく
仕方ないので、マックを購入→公園のベンチへ。

近くの陽の当る場所では、すでに桜がちらほらり。
(写真見てたら、梅な気もしてきた。。。そしてコレ違う場所な気もしてきた。。。)


で、保育園の園庭と化している公園で、子供たちの遊ぶ姿を見ながらポテトをパクパク。
しかし、保育園の先生っていうのは、えらいもんですなぁ。
本気になって子どもと遊ぶその姿に感銘を受けました。
絶対、私より若かろうに、仕事が楽しそうだ・・・と、仕事をサボって(というわけではない)
のんびり午後を過ごすOLは、なんだか切ない気持ちになってしまったのでした。





土曜日は、朝からおやすみ。
だけど、昼過ぎに思い立って、ピクニックに行くことに致しました。

そんな気持ちもあって、実は前日買出しをしておいたので、
今日は軽めのランチだなーってことで、サンドイッチ作成。


イヌが好きな子をお誘いし、広い公園を目指すことにしたのでした。

しかーし、ここでハプニング。
広い公園は、意外とお犬様にやさしくない。

ことごとく電話をかけて問い合わせた公園に「イヌはお断りじゃ!!」と言われ、
さまよってさまよった挙句、「大井埠頭中央海浜公園」という、1度じゃ覚えられない名前の
公園を発見。イヌもOKだし、と初めてのモノレールを使い、行ってまいりました。


海辺(っていうか埠頭)のひろーい公園は、スポーツ公園になってました。
市民の野球場の隣に広めの野っ原があったので、そこを陣取りランチ開始。

サンドイッチとー、サラダとー、フルーツとー、カフェオレ。
と、じゃがびーとポッキー。
ピクニックみたい♪



イヌは喜び、野原駆けまわり、、、

と、思いきや甘ちゃんワンコはずっとお側についておりました。。。


←ポッキー3本分、の図。



ご飯を食べ終わって、おやつを持って、ちょっと追いかけっこ的なことをしていたら・・・
とつぜんダックスフンドが乱入・笑

子どもが、誤ってリードを離しちゃって、楽しそうな雰囲気のこちらに突っ込んできてしまったんですねー。

この子、なぜかダックスが好きなヨークシャーなもんで、突然大興奮。
遊びたい!とはしゃぎだし、向こうも遊びたいとラブコール。

マルちゃん(♂・8ヶ月)と名乗る少年DACHSと、しばらくはしゃぎ回ってくれました。


調子にのったおじいちゃんは、、、
その後、、、




膝枕?で爆睡。





この公園は、まだつぼみのところも多いようでした。


もうすぐ桜並木の下に、たんぽぽが咲いている~ぅって感じになるのかな。

(ピントが向こうの木の枝になっちゃった・・・)


ユキヤナギとレンギョウ。


これは、あざみ??ちがうよなー・笑


「桜並木」がウリの場所では、気が早いのか咲き始めてるコたちも。



思いつきだったけど、暖かくて良い日だったー。


そして3つめ!!
こちらは前々から(金曜くらいだけど)計画していたピクニック。
もともと、立川の国営昭和記念公園に春になったら行こうと決めていたんだけど
そうだ、立川ならヤツラを呼ぼう!と、立川のミッキーにお誘いを。

立川から三鷹に引っ越して、今や三鷹のミッキー&ミニーとなった2人は(ジブリじゃないのか!)
結婚式前だというのに、ちゃんと駆けつけてきて、お酒の売り場も案内してくれました。


しかしです。
日曜日は打って変わって、サムイのなんの。笑っちゃうくらい冬に逆戻り。
カイロ買って、ダウン着込んで、野原にシートをしく、という状況になっちゃいました。

ミニーちゃんと、ちゃんとした打ち合わせもせず
とりあえずお弁当持ち寄りね!って感じで行き当たりばったりの会だったのに
見事に何もかぶらず、なんか食べ物いっぱいの会となりましたよ。



からあげからあげ♪


ミニー作 コンビーフポテトサンドとママレードチーズサンドが絶品でした。

みなさま飲むは食うはで、あれよあれよとお弁当、ビールがなくなり
ちょっとお腹がいっぱいになったら、バドミントンとかフリスビーとかして遊んだよ。

余談ですが、あまりの私の運動音痴かつやる気がなさそうに見える動きにブーイングが多く
下手くそだから遊んでやらない、って小学生並みのいじめを受けて悔しかったので
今日、100均でフリスビーを買ってきました。ふんっ。(ついでにシャボン玉も・・・)
見てろよ、いつか見返してやるからなっ!!!諦めたらそこで試合終了なんだ!!!



と、いうことで、寒いなりにも動いて食べて飲んでで、なんとかなりました。
    

まだあまり春っぽい感じではなかったけど
桜が咲いたら、凄そうだ。
でも相変わらずのオープンフィールド。あの公園はすてきです。また5月にも来たい!


飲み足りない飲みたがりたちと、帰りに居酒屋で少しお酒を嗜み、(たしなみ??)
帰ってまいりました。
あ◯ちゃん、ここをみてたら、例の8名での旅行かバーベキューを企画してください!!って
「しゃちょう」に懇願しておいてください・笑 みんな頼り放題でしたので。




そんな感じで、
春は呼び寄せるもんだと思った週末でした。
明日もあさっても、花を見には行こうと思います。

にっぽん公園化計画!