♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

北海道のはなし その2

2011-02-19 | そうだ、どこか行こう( ・・)b

次の日、
暇を持て余した私は(言い訳ではない)
ちょうど雪祭りでシャトルバスも出てるし(言い訳ではない)
お祭りやってる上に、入園料も無料だっていうから(言い訳ではない)



ピリカも来いっていうから
円山動物園に、行きました。
えへ


円山動物園は、小さい子供連れと彼女連れで賑わっておりました。
でも、動物園は、1人でも楽しめるところだと信じて、行きました。


はい。
オランウータンの赤ちゃん!


かぁわいい。誰かに似てるぅ。
3年くらい前の9月に、ここに来たときは
大人しかいなかった記憶がありますが、ベイビー誕生おめでとう。


雪の中で孤高に佇むのは、みんなの味方



タイガーマスク!!!

最近どうなったんだろう、あの現象。
コイツ、かっこよかったです。ずっと見てた。
誰かが
「やっぱ雪、似合うわー」って言ってたけど、
トラって、雪国の人だっけ??




このこ、ユキヒョウ。かっこいい。これこそ雪似合う。
もう一匹は、うろうろうろうろしてました。
うちの玄関のどうぶつマグネットコレクションに、増えました、このこ。



ドン・かばチョ。
ごめんなさい。古いネタ。
かばってこわいんだぞー。
ってNHKの人が言ってた。


雪が似合うといえば、この子らでしょう



この次の日、東京で雪が降り
「上野動物園のニホンザルも、寒さで震えています」って言っていました。
甘いぜ、っていうんだろうな。北国のサルから見たら。。。


そして・・・



カラス!!!


それから・・・



ダチョウくらぶ!!!プラスワン!!!



シマウマさんがね。
相方を亡くしてね。
隣の家のダチョウさんに依存するようになったんだって。
悲しい、切ない、おはなし。


そして!
冬の動物園だから見られたと思われる!



オオカミ親子のはしゃぐ姿!
夏は、ぐでーんとしてるもんなぁ、どこ行っても。

ちょうど大雪が降ってきたとこだったのですが
負けじとはしゃぐ「お父さん」と「お母さん」。マイペースに一人で遊ぶ息子・笑

わおーん。





加えて、冬のいきものシリーズ。



似合うね、雪。
記事最初のくまさん、ピリカ!
ピリカグッズ、かわいいのだよ。


あとゴマちゃんのこども。



とぼけたお顔。




そしてゴマちゃんのパパ。



とぼけたお腹。
・・・ひどいな、これ。



北海道ならでは、エゾモモンガ(たぶん)


超すばしっこいの。
これは、動物のおいしゃさんに出てきた「モモちゃん」ではないか!
ちなみに、エゾリスは今回もまた見られませんでした。


なのに、看板はしっかり。左下に注目!!!



「エゾリスへ

外に出ないでね。」


日本語通じるのかなぁ。





あと、冬らしいベストショット




りんごに群がるレッサーパンダ。
どこにいっても人気者だね



ちなみに、裏から撮影すると・・・



こんなに青空です!!


てな感じで3時間くらい遊べました。

こどもがそり遊びでキャーキャー言っている横で
写真とってキャーキャー言っておりました。


雪の中、寒い中歩くって、意外とすっきりして楽しいよね



濃い一人旅は、まだまだつづく


北海道のはなし その1

2011-02-18 | そうだ、どこか行こう( ・・)b

明日で沖縄も最後です。
あったかくって、2月ということを忘れます。


ということで、忘れないように冬の北海道のおはなしを。

フォトチャンネル、というgooの機能を初めて使ってみまして
サイドバーのとこに、ちょこっとだけ写真載せてますが
今回はいっぱい写真のせるぞー。



はい。出発時の羽田空港にて。
ポケモンジェッーーーート!!



かわいいねー。
ま、乗ってないけどねー。
沖縄にでもいくやつでしょうか。
ちなみに、嵐メンバーの顔が書いてあるジェットも見ましたよ。

で、上空何万メートル。
カメラ解禁と共にパシャリ。


あんまりいい天気ではなかったなぁ、沖縄行く時のほうがきれいだった。
でも・・・飛び降りてみたくなる、よね。


札幌着。

さっそく見たのは、ニュースで話題のあのひと。



王子っ!!!

3人くらいいました。
本物は、名護ですね。


3日間はお仕事。
この間は・・・あまり写真を撮っておらず・・・
でも、先輩に連れられて、100分待ちの回転寿司に行ったり、
雪祭りを端から端まで歩いたり
していました。

でだ!!!

仕事終了に伴い、建国記念日到来!!!
それから2日間。
わたしは、フリーになりました。



ちなみに、前日はジンギスカンまつり。

札幌にいる元同期。今回は2回も遊んでもらっちゃいました。



すすきのでは、雪祭りに対抗して、氷のお祭り。
こっちのほうが芸術品っぽい。


ここから私の自由な旅が始まりまっすー。


タンホイザー

2011-02-17 | ひとりごと(-o-)
ホテルのテレビでBGMをかけたら

タンホイザーが流れてきた

なつかしや


なんだか落ち着かないけど。

オケメールが、最近多くてウズウズ


こういう暇な夜に弾けたらいいのに


出張に楽器。笑っちゃうね

さっきはマイスタ。
今度はローエングリン。


んー、落ち着かない
ってゆうかタンホイザー途中までだった
むかつく
一番いいとこ…



え?オリオン?
ん?なに?そんな作曲家いたかなぁ。

なんくるないさ

南の国から

2011-02-15 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
そしてまた
わたしは那覇にいる


ってなわけでね。

この出張ラッシュも、今回で終わりです。


12月よりも、寒い沖縄。
南の国といえども、冬は冬なんだな。

とはいえ、ヒカンザクラとか咲いちゃってましたけど。

ホテルの人に、逆チョコもらっちゃいました。
バレンタインも沖縄時間・笑


今日はお昼過ぎに羽田を発って、
やっぱり窓際の席だったので、ぼーっと外を見てました。
そしたら、やたらと東京の海が綺麗に見えて・・・
雪のあとの暖かい空気がそうさせたのかね。
なんか、無事に那覇にたどり着けない気がしちゃいました・・・。
最期の風景、的な気分になっちゃって。

それにしても、雲のうえから見る街は、きれいですなー。
富士山も見えたよ。
あとレミオロメンの何枚目かのアルバムジャケットのような青い色。
水平線でも地平線でもないあの色は、なんなんだろうか。
ああいう部屋にすみたいぜ。


だけど2時間半後についた沖縄の海は
やっぱりエメラルドグリーンで、
東京の海がいくら綺麗にみえても、負けちゃうなって思いました。


もしも生まれ変わったら
航空写真家になりたいです。

乱れ咲き

2011-02-13 | ひとりごと(-o-)
友達が
お仕事のイベントで使った
花を分けてくれました、


ポピーと
桜草と
黄色い名前が分からない花。


ポピーも、よく花屋や花畑で見るものより
茎が太くて花も大きくて立派!


乱れ咲いてます!


花屋が、お庭が、公園が、
目に鮮やかに楽しくなる季節☆


あったかくなるのが待ち遠しいのは
花見たさかもしれないねぇ。

雪やでー

2011-02-10 | ひとりごと(-o-)


初めて見た雪祭り。
サザエさん一家がいました。でっかい。
日本人ってすごいな。

ちなみに外国人作家エリアは、
納期に間に合っていないのか、間に合う気がないのか
まだ作成中でした。


仕事が終わってフリーになったとたん、
おおゆき(笑)

私、何かしたかな。
前回来た時も、朝起きたら真っ白だった。
昨日までいい天気だったのに。

でも12月より暖かい気がします。
だって0度だし。今日まだ氷点下じゃなかったし。
歩いてるとほかほか。

今夜は元同期とジンギスカン食べてきました。
しかも2件ハシゴ・笑


明日から2日間、なーにしよっかな♪
土曜日、新千歳空港よりも羽田空港が雪でおりられないんじゃないかと心配。
ひとりたび満喫するぞー!

北の国から

2011-02-07 | ひとりごと(-o-)
春の呼び声に一番遠い北海道に着きました。


わぁ、白いよぉ。。。


今回の飛行機は、昼間の窓際の席だったので
ずーっと外見てました。


離陸直後にお台場とスカイツリー!

それとディズニーリゾートがおもちゃみたいに見えて
ちょい感動☆

まるでネズミランド。



今んとこ必要以上にヒートテックが働いてくれてて
暑いんだけど、外は寒いんだろな。

今回は、今日含めて4日間がお仕事。
後半2日間は、一人遊び♪

何しよっかなー。

行きたいところが、丸山動物園とおたる水族館しか浮かばないとこが
26歳女子として、反省すべきとこだと思います。。

電車の旅は行動範囲が決まっちゃうからね。


修学旅行生と外国人ツアー客が多いこの時期。
ひとりでも負けずにがんばるぞ。


明るいうちに遊びたいけど、今日はホテルに着いたらひと仕事。
忘れそうだけど、まだ平日は4日間も続くのだー。



あー、雪合戦したい。
きれいな白とオレンジの夕日。


北海道の空は、やっぱり違うね。

最近あった楽しいことをつらつらと

2011-02-07 | 日々の出来事 (・ー・)/~~

最近、いくつか初体験をしました。
東京近辺観光したいお友達を連れて行くにおすすめなスポット!
みたいなノリで、ご紹介。



まずはー、お江戸めぐりの休日から。
学部時代の友人たちと、1年ぶりに遊んだ休日は、図らずも東京・江戸巡り。

築地の屋台でまぐろ丼食べたその足で、大江戸線に乗り、両国へ。
いま、ニュースを賑わせている両国国技館のおとなり。
やたらとビッグで立派な建物、江戸・東京博物館。

大河ドラマ、見ていないんだけど、お江の歴史の企画展に興味があり、初入館。
企画展だけでもずいぶんとお腹いっぱいなボリュームがあったんだけど
常設展の大きさ、展示がすごいのなんの。。。

東京都、お金あるなぁ・・・。
江戸の生活文化から、東京の街が生まれるまでの歴史を
歴史的遺物だけじゃなく、ミニチュアの人形やからくりを使った動きある展示で見せる施設で
これは、なかなか面白いとこでした。
外人さんが行ったら喜びそう。意外と全部見てまわるのに時間かかっちゃった。



それから両国駅のすぐそばから水上バスに乗り込みました。
横浜とか浅草とか、色々なとこから出てる水上バス。
興味あったけど、乗ったことなかったんだよねー。隅田川下りです!!

ふつーに、1月末の寒い日でしたが、
宮城・山形・青森出身の3人組の意地で、デッキを陣取り、風を受け出発。
スカイツリーを背に、大好きな浜離宮を通り、東京タワーの脇を通って進むと
大きなレインボーブリッジに突き当たりました。
通ってきた道を見ると、東京タワー、レインボーブリッジ、スカイツリーが
横並びで見えて、まさに東京観光にふさわしい。と、言えるのではないでしょか。



さすがに、東北っ子も50分間、冬の風に当たりすぎて凍えてしまいましたが、
夏とかは、きっと気持ちいいよー。

で、到着したのがお台場だったんですが、、、
買い物とか全くせずに
凍えたカラダをあたためようと、冒険で大江戸温泉に行ってみることに。

ちょっと馬鹿にしてたんだけど、、、すごい大混雑。
15分くらい並んで、夜の安い料金で入場。

でもねー、すごい楽しくてまったりできたよ
みんなそれぞれの浴衣に着替えて、いろんな温泉、サウナに入ったり、
そのまま浴衣で、ご飯食べたり、ゲームしたり、マッサージ受けたりできるの。

マッサージとかにも、ものすごーくそそられながら
温泉に1時間くらいゆーっくり入って、コーヒー牛乳飲んで、
生ビール飲んで、ご飯食べてずーっとおしゃべりしてたら
終電近くになっちゃいました。

時間の感覚(と、お金の感覚)が、なくなる場所。
宿泊も満員だったけど、本気でゆっくりしたいなら1日いれるかもー。


東京に住み始めて2年(友だちは4年?)、ものすごい東京観光的なことをした日でした。





それともうひとつ。中華料理ツアー。
去年もこの時期、旧正月、春節の時期に行った横浜中華街。
同期に中国と台湾出身の子がいるので、またそのコたち含め、4人で行ってきました。

中国のお寺での参拝。
宗教にこだわりないつもりだけど、なんとなく宗教観の違い、違和感みたいのを感じました。
だからしっかり参拝せずに見てたけど、中国式お正月の参拝方式、見てきました。
膝まづいて、おでこを床に付けるくらい礼するのね。

おやつを食べつつ、山下公園や赤レンガ倉庫、みなとみらいあたりまでブラブラ歩き、
コスモクロックっていう大観覧車に、みんなで乗って、
隣のカップルに頂上で手降ったり(ごめんねー笑)






横浜を堪能したあとに、夜はメインの中華料理食べ放題!!初だー。

2480円で、小皿料理食べ放題のお店。
ぃやー、食べました食べました。
店員さんに「とりあえずここまででいいですか」と止められるほど
1回のオーダーで欲張って色んなものを頼むもんだから、
テーブルの上に、どんどんお皿が重なっていきました。
「中国ではふつうですよー」だそうです

でも、お茶も飲み放題、デザートもいろんな種類あって食べ放題。
料理もぜんぶおいしいし、すごいお得な気分。女子4人、強し!!
大食いに自身のある方、ぜひいつか一緒に行きましょう

帰りは、恒例になりつつある手相占い
ほぼ、ネタです。結婚できるかできないかとか、老後楽できるか、とかね。

去年と違うお店に入ったんだけど、やっぱり言われることは似てるのね。


私は・・・
自由で、がんこで、努力家。
「何か小さい時から続けているものあるでしょ」と聞かれて
強いて言えば音楽かなー、と「はい」って答えたら、
「そういうものに情熱入れると、うまくいくよ」だって。
今の仕事が楽しいのなら、その職種を続ければいいけどねー、って。
独立はせずに、組織の中で頑張るほうがうまく行くタイプ。

いや、たのしかないけど、音楽で食っていく自信はないぞ・笑
組織の中で頑張る音楽って、オケだろうか・笑笑
運命線が、なんかやたらはっきりしてるらしい。

あと、なんちゃら十字が出ているから、人とのつながりがすごくあると。
上司の評価が上がってきてるとこだったり、本当の友だちがいる人だ、とか。
お友だちの皆様、ありがとうございます。
それとご先祖さまからすごく守られてるって。
これ、いろんな占いで言われる。お墓参りしろーって。

他なんだっけなー。
喉と気管の病気に気をつけろ、腰と膝が悪くなりやすい。
妊娠は人並みにしやすくて、28~30歳で結婚願望が高まり(普通じゃん??)
20代前半で失恋を経験している、らしい。

ついでに、一緒に行った友人たちとは手相が似ているようでした、去年と引き続き。
全く違う人と一緒に見てもらったりしたら、楽しいかもねー。話のネタになるよ。


あー、また書きすぎた。
写真もすくなくて、ごめんね。

実は、明日からまた札幌出張なのです
最高気温マイナス2度だって。ゆーうつ・・・。
でも仕事終わったら連休くっつくし、1人でちょい寂しだけど、楽しんでくるぞー。

では、行って参ります