♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

6月総評

2009-06-30 | ひとりごと(-o-)
とゆうわけで!

6月も終わりです。

ここまで毎日の更新にお付き合い下さった皆様。

ココロカラ感謝申し上げます!

5月の生存不明の更新率を経て

6月の意地でも毎日更新してやる作戦大成功です。

まぁ、流れで言ったら7月はまた消息不明になるかもしれません。

もしかしたらまた意地を見せるかもしれません。

両極端。

まぁ、毎日書けば書いたで、読みきれないというクレームもあり(笑)

読み流す程度がちょうどいいんですけどね。

はい、適度にね。


残業続きの6月です。

あ、それから

今日発表されて、めでたく?

7月もハマッコにはならず、ぶーやっこのままみたいです。

淋しい生活よりは、忙しい生活の方が良い。

残業にだって負けないぞ。

7月は夢の3連休もあるし!!どこか遠くへ逃亡したい!!!


そんなわけで

明日からはテンプレートも夏っぽいのにでも変えて

あつくあかるく、誰かの胸に咲くひまわりのように

がんばろうじゃないですか。

おやすみ!

猫になれ

2009-06-29 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
仙台に行った時、いとこ家の新宅におじゃましたときに。。。

かわいい住人たち↓





2匹とも、めっちゃこっち見んなよ!って目つきしてるけど(笑)



会社じゃダンゼン周りは猫派が多くて
こちら犬派はマイノリティであります。

猫カフェという名の猫と遊べるカフェはあるのに
犬カフェは犬同伴じゃないと遊べないなんて不公平です・・・。
にこたまにあったいぬたまも、もうないんですね。


仙台で10分ほど触れ合ってきたけれど
生活に犬が足りないなぁと思う今日この頃・・・。

2歳くらいのこどもが、飼ってるまだ子犬のゴールデンレトリバーと戯れてる姿を
床にあぐらをかいて、はっはっはと笑いながらビデオを撮ってるだんなさんがいて
少し離れたカウンターキッチンから料理をしながらそんな風景を見ている・・・

そんな将来を思い描いてしまうほど
犬が足りません。
(注・ゴールデンレトリバー=平和な家族の象徴というイメージ・笑)

お母さんになる前に、犬アレルギーを治すお医者さんに出会いたいですな。



遠い将来はどうであれ
今はとっても猫になりたい気分です。

さすがに金曜日からはしゃぎすぎてしまいました。
今日のやる気のなさは半端じゃなかった。
楽しさとのギャップが・・・。

ふあふあじゅうたんの上でのびのびして
ごろごろにゃ~んって外の雨を眺めながら
ぐだぐだな平日をすごしたいにゃー。

だれか私に呪いをかけて。
そうだな、猫になればいいってさ。

6月も明日でおわりにゃ。
でも平日は終わらないのにゃ。
うにょ~ん。

再会

2009-06-28 | オケのこと♪
良い週末を過ごしてきました。


土曜日は、大学オケの定期演奏会。
日曜日は、市民オケの定期演奏会。
学生時代の5年と最後の1年、それぞれ過ごした団体の
所属が変わって初めての本番。


とっても楽しかったです。

大学オケ。
私がいた頃に一度振って頂いた、とても好きな指揮者の方の演奏で
やっぱりあの先生が振ると、あのオケの足りない部分をすごくうまく
引き出すというか、元々持っている良い部分と融合して
みんな楽しそうに、音楽を楽しんでますって言う演奏になるなぁって印象でした。

プログラムも良かったし、さすがオペラのプロだけあって歌心はすばらしい。
ソリストの演奏も素敵でしたし、若い子たちが生き生きして弾いていたよね。
ドボ8はチェコの土臭さというより、上品イタリアンな風情を感じましたが
どの曲もいいなと、うらやましいなと思いました。

2月に弾いたマノン、いい曲すぎて泣けます。
ドボ8は、個人的に思い出深く、別格神聖化された演奏の思い出が強いので
そういった面では、やっちゃいけないと思いつつ過去の栄華に浸ってしまいます。
ちなみにアンコールは、合宿旅館のお昼ごはんの豚丼が浮かびました。
音楽と記憶の結びつきって、こわいなと思います。

スポーツの部活をやめて、後輩の試合を見に行くのと同じで
こうやって後輩の演奏を聴きに行くのは楽しみでもあり、
舞台が遠くてうらやまし悲しなとこもありで複雑な気分になりますね。
でも、今後とも楽しさを見出して頑張ってほしいです。
すごくいい、さすがな演奏。ありがとう。



市民オケ。
相変わらずみんな楽しそうに弾いていました。
1月あたりの最初の練習にちょこっとだけ顔を出していたこともあったし
いいなと思ってたドボルザークと、これまた思い出深い第九だったし
何より弾いてる面々を見ているのが面白かったです。

大学のとは性質が全く違くて、演奏的にヒヤヒヤする面ももちろんあったけど
そんなの気にならないくらいやっぱり雰囲気の良いオケだなぁと思います。

演奏後の楽屋もあたたかく、ちょいと出のわたしなんかを
みんな両手を広げて久しぶりーと迎えてくれて、とってもうれしかった★
やさしく話を聞いてくれるおばさま方。
逢いたかったよーと喜んでくれるお姉さま、お兄さま。
楽しんでいる後輩たちの姿を見れたのもまたとてもうれしかったし
あとこんなところで中学以来の再会を果たした友人にも会えました!

いや、狭い世界だ。
狭い中でも、少しだけ広い関係を築けた1年間の在団は大事な時間です。
これからもがんばってください。おつかれさまでした。


演奏はもちろんだけど、
この2日間でいろんなひとに再会できたのがとても楽しかったです。
一部の皆さまとは、たくさんコアな話もできたし
なかなか会えない後輩の様子をちらっと聞けたのも良かったし
お酒を酌み交わすことこそなかったけれど、良い週末でした。


***************************

4か月ほど、部屋の隅でうずくまってるわたしのばいおりん。

こっち来てから数回しか顔を見ていなくて、声を出させてあげていなくて
すっごく申し訳ないなー・・・と横目で見ながら、時間が過ぎていました。
梅雨だし、絶対ごきげんななめになってるんだろうなぁ。

オケ。
落ち着いてから始めよう、なんてやっぱり無理だった。
落ち着かないもん。なんだかんだ。

でも、オケ。。。
聴くとやっぱりやりたくなっちゃうよ・・・。

これがないと趣味がなくなってしまうしさ。。

とりあえずは一緒に遊んでくれる人たちと
定例弾き合い会を始めようと試みます!!
自分で動かなきゃ、これはさすがに始まらないよね。
学生時代と違って環境が弾かせてくれるってことはないんだもん。


ばいおりん 仲直りから はじめよう
夏の目標・・・。

ビア

2009-06-26 | ひとりごと(-o-)
今夜はビア好き三人娘でビアガーデン…


のはずでしたが。


会場につく頃には総勢八人になっていて
しかも
金曜日
給料日次の日
天気は晴れ
の条件が重なって
どこもかしこもいっぱいでした。


空いている普通の居酒屋を探し求めて
八人入れる焼き肉屋さんに入ったその正体は
会計時に、みんなで酔いが醒めるよな高級焼肉店でした。


どうりでカルビがとろけるわけだよ。


先輩に補助していただいて
まぁ二次会行ったと思えば…と言い合って解散。


コロナ六人分を頼んだところ
コーラ六人分が出てくる焼肉店です。
ペプシ久しぶり。


さて
当のビア好きたち。
今日はゆっくり思い切り話せもしなかったし
色々あって新たな友情を感じたこともあり
次回は予約してビアガーデンに行くことを誓いました。


考え方、意見、行動、性格…

似ている人間と
反対の人間。


ひかれあうタイミングは色々だけど
分かり合える何かが見つかるのはいいことです。
その要素を見つけようとするのも大事なことです。


ま、今日はいいや、小難しいことは(笑)

土日だー!

三日月

2009-06-25 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
陰暦三日。

めずらしく暦通りの三日月を
帰り道に見ることができました。

オレンジがかった黄身色の
ほそーい細い三日月。
東京の空でこんなの見られるとうれしくなるな。

最近、昔撮った写真をよく眺めてるんですが
やっぱり仙台って帰り道とかにいっぱい自然のいいとこが
たくさんあっていいですよね。
夕焼けとか虹とか森とか川とか花とか・・・
そんな写真ばっかり。

そして、私って本当に学生時代、ひとり遊び好きだったなーって
いろんな写真見て思い出します。。。

月にまつわるコトバって、いろんなものがあるんですねー。


月天心、雨月、待宵、寝待月、雪待月、弓張月、月の氷・・・


日本語ってきれいだ。


家の本棚に飾っているお気に入りの大事にしている本がありまして
そこにはいっぱい宙にまつわる名前がきれいな写真と一緒に載っています。
ほんと
昔の日本人ってえらいなーって思うくらい
言葉の、漢字の、組み合わせが美しい。


空を見るしか夜なす術がないような暮らしだったんだろうし
電気だのパソコンだのビルやタワーの明りだのでこんな時間に
起きている現代人には、そんな発想は生まれないっすよね・・・。

そろそろこの時期キャンドルナイトの季節??

意識しないと明かりは消えないよね。


そういえば、うちの会社で某流通企業と提携して
全国数十か所の店舗で7月22日の皆既日食を
サテライト中継するそうです。ステキ。
でもどうせやるなら会社の本社で中継してくれっ!!

奄美つれてけ~。


あと、いま思い出したけど、日食イベントに乗じて
ぼくのだいすきなあの2人が所属する福耳というグループで
月にまつわるコンピCDを出したとか言ってましたね!

♪抗う時よ もうさようなら 弓張月の向こう側へ♪
・・・かと思いきや違う曲だった。

ジャケットがかっこいいし
なんかかわいい三日月ネックレスが当たるらしいし
若干気になっちゃう感じですよね・・・


でも三日月といやぁ
絢香のアジエンスの曲がCDになるって聞いて
ちょっとテンション上がったんですけど。



今年の夏こそ、どこか山ん中で流れ星観察でもしたいなぁ~!

山に飢えてるせんだいの少女ハイジ、、、ン。

カフェ俺

2009-06-24 | ひとりごと(-o-)
定時近くに帰れたので
流れで同期たちと夜ご飯を食べに行きました。


会社近くのハンバーグやさん。
人待ちのついでに、お店の列に並んで約一時間!
でも野菜ジュースまでついて
とてもおいしかったです。

それから仕事していた自称同期の先輩が混ざり
隠れ家カフェで軽く一杯。
水曜日なのに(笑)


同期と腹割りすぎで
若干へこませてないか心配ですが
今日はびっくり話が多くて大変です。


そのひとつ。
来月から横浜方面に修行のため
左遷になるかもしれません…

覚悟してたけどね。多少。

何事も前向きに。
楽しまなきゃねぇ。。。

あさがお

2009-06-23 | ひとりごと(-o-)
今に始まったことではないと思うんですが

今日のホリキタマキはかわいかったと思います。

内容も分からずに見ていたドラマの最後で

「あんたたちなんて、だいっきらい!!」

って言ってたホリキタが超かわいくて

いやー、男だったら絶対ほれるわーって思いました。

あと、泣いてるとこもめっちゃかわいくて

いやー、男だったら絶対抱きしめちゃうわーって思いました。

ついでに、ドコモのCMで浴衣で走ってるとこ見て

いやー、男だったら絶対憧れのシチュエーションだわーって思いました。

あらためてホリキタのおんなのこらしさを感じました。



・・・ってずーっと夜ごはん食べながら言ってたら

実の姉に本気でひかれました。。。

だいじょうぶ。男の子の方が好きだって(笑)

むかいおさむくんカッコイイって言ったじゃん。


でも、ドコモのCMに出てるときの白い浴衣がかわいいなって思います。

朝顔柄に、髪に朝顔つけてんのね。

で、花火ね。

夏って感じだね。

あ、、、

来月になったら朝顔市に行ってみよー。

きーめた。

車のCMを見るとエコカーがほしくなります

2009-06-22 | ひとりごと(-o-)
週明けからガッツリ働いてきました。ねむい。
これをフツーに感じる体にはなりたくありませんよね。
今週金曜日は、同期女の子(ビール好き)たちと
ビアガーデンへ行こう!
計画が立ち上ってます。
それをやる気の種に今週がんばるんだ。
残業ないといいな。。

そして週末はたぶん仙台。
気が変わらなければ♪

チケット、誰から買えばいいんだか、
もはやわからん時代やな。



この前の土曜日、
研究室の後輩が東京近辺に来たついでに
会いにきてくれました!

なんか久しぶりに聞く研究室の雰囲気は
思い出すとなかなか楽しいですね。

我々M2が丸ごと抜けて
先輩たちも社会へ羽ばたいていった人が多く
今や学部生の天下だそうな。


回るまわるよ時代はまわる


私のやってた研究を引き継いでくれた彼女は
(ごめん、、、任せて)
ちょこっと悩み中。

今月中には研究計画出さないと~…って。


分かる。毎月同じこと言って悩んじゃうのが
学生の素敵なとこだ。


いま戻ったらもうちょっと計画的にできるかな。

いや、人間って環境に適応しちゃうもんだよね。

人が変わるんじゃなくて
環境が変えるんだな…


寝坊しない奇跡は
環境ゆえ。



まぁともかく
みなさん元気だったようなので何よりです。

来月東京である学会の時に
先輩たちに会えるかもしれないのがチョット楽しみ♪

手帳にメモっちゃった。

呼ばれてないのに(笑)
うざいー。

東京の梅雨くらいうざいー。


…明日は降水確率50%。
真夏日だそうです。。。

死ぬ…

キウイ

2009-06-21 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U

http://www.hapima.com/prd/01000026/01000026A-036-05/


最近、キウイがブームです。

冷蔵庫の中にゴールドキウイが常備。

別に好きじゃなかったんだけど
一回食べてみたら、おいしかったんだよね。
お値段お手頃、ビタミンたっぷり。

みどりより黄色のキウイの方が甘くて好きです。


今日は以前より狙っていた
DEAN & DELUCAのフレッシュキウイジュースにトライ!

目の前でしぼられていくキウイ・・・
ストローの中をせまそうに登ってくるキウイ・・・

黒い種がキミドリ色の世界を螺旋状にゆっくりと駆け上がり
口の中で広がるさっぱりとした香りと濃厚なのどごし・・・



とかなんとか言ってみましたが
“生”キウイです。そのまんま。
おいしかった。
15時に飲んで、21時までお腹すかなかったけどね。


南国フルーツっておいしいよねー。