♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

8月の終わり

2006-08-31 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
昨日の雨は半袖で歩くには少しひんやりとした気候でしたが
今日は行く夏を偲んでか、負けじと太陽がジリジリ照る暑い日でした。
今年の梅雨明けは今月の3日と、遅めの夏の到来かと思いきや
かぁっと暑くなる日照時間の多い日は数えるほどしかなくて
気が付いたら秋風、夜には虫の声、短い夏・・・。
去年の9月はまだまだ夕方も暑かったと思ったけれど。
天気予報の晴れを知らせる言葉も「夏日」ではなく「秋晴れ」と変化して
暦は嘘をつきませんね。

いつものように音楽を聞きながら勉強してたら
普段はじっくり聞いたことのなかった曲の歌詞が頭に入り込んできました。
「かけら ほのか」って曲。
今の季節にぴったり。今年の自分にぴったり。
こんな歌詞。

かけら ほのか

夕暮れ時家路をたどる 八月を冷ますやさしい風 / 遊び疲れた夏の笑顔が 僕の前を自転車で横切る

思い出のかけらほのかに 薫る風に乗りやってくる / 草むらに消えたボールと 今も残る擦り傷跡

あの頃に見た夕焼けと 今ここで見る夕焼けと / 同じ色に見えるような 違って見えるような

季節をまたぎ涼しくなる もう待てないと鳴く鈴虫の声

浴衣の君と花火大会 海辺のキャンプ / 下心のキモダメシ

思い出のかけら遥かに 宵闇を連れ帰っていく / 線香花火に火をつけ 今年の夏を閉じ込めて

思い出のかけらほのかに 薫る風に乗りやってくる / 何歳になってもこの気持ち 大切にしていたい

 
こんなの。
ちょっとしんみり
まさに「八月を冷ます優しい風」だし「季節をまたぎ涼しく」なってきてる。
「もう待てない」と鈴虫もキリギリスも鳴いてるよね。

しかもこの夏。最後だからとか、勉強したくないからとか、思い出作りにとか
色んな理由をつけて多少ムリにでも色んなやりたいことをやったから
ほら、「浴衣の君」と一緒に花火大会じゃないけどお祭りに行ったし
「海辺のキャンプ」じゃないけど「川辺でBBQ」出来たし
たぶん「下心」はなかったけど(!?)「キモダメシ」もしちゃったし(笑)
しいて言えば花火してないから「線香花火」で「夏を閉じ込めて」は出来ていないくらい
それでもこの歌詞に書いてあることがほぼ今の気持ちにしっくりきたのでした。
そうだね。ホントにこの夏の思い出は何歳になっても大切にしたいですね。
同じ夏はもう来ないんだもんね。同じメンバーとの夏もね。。。


毎年、この季節になると秋が好きな私は小さい頃
「もう秋だね~、嬉しいね~」
と良く言っていました。
そう言うたび必ず、ダイニングの向かいの椅子に座るおばあちゃんが
ちょっと機嫌悪そうに
「秋は嫌いよ」って言っていました。

「なんで?秋は涼しいし、紅葉が綺麗だし、ご飯も美味しいじゃん!
芸術の秋だし読書の秋だし、ヒカ秋だいすきだよ
あ、分かった!8月はおばあちゃん誕生日だから好きなんだね?」
とか反論すると、おばあちゃんはちょっとだけ笑って
「違うよ。誕生日は歳取っちゃうからイヤだよ。秋はね、なんだか淋しいような物悲しい気分になるから嫌いなの。この辺がポッカリ開いたみたいになるんだよ。あんたにはまだ分かんないでしょうね。」
と胸の辺りを指差して言ってました。
「ふ~ん。なんで?淋しいんだー。秋って・・・
と分かったような顔して、でも全然意味が分からず応えていたと思います。
それからは秋が近づくと「嫌いな秋が来ちゃうね、やだ?」とか聞いては
「イヤだねー」って会話を交わした気がします。
だから私はお命日の春ではなく、秋に祖母を思い出すのでした。
もうそんな会話ができなくなって数年が経ちますが、今年になってほんの少し
秋の淋しさがわかったかな?って気もします。
たぶんおばあちゃんが感じてた100分の1くらい。
もっと単純で、ただ遊べる夏が行ってしまう恋しさに近い・・・。
まったく種類の違うモノガナシサ。


おっと気が付いたら、またこんな長く書いていました勉強せい!
しかもなんだかしっとりとしたお話・・・
今日新しく買ったCD・諏訪内さんのバッハがね。秋の夜を更にしんみりさせてます。
あは、本当はこんな淋しいこと書くつもりじゃなくって
今年の夏は楽しかったなーって陽気に書こうと思ってたのに
ねぇ、もうホントにこの夏で時間が止まればって本気で何度も思ったもん。

とりあえず今年の夏の思い出を共有してくれた仲間に感謝を込めたいと思います。
それから9月はしばらくの間、このブログは意図的にお休みしようかと思います。
泣き言・弱音禁止令。書いちゃいそうだから。
面白いことあったら、現れるかもしれません
でも出来るだけこっちに逃避しちゃうのはナシと決めます
発信制限・・・我慢できるかなー。わかんないけどとりあえず。
あ、着信拒否はしませんのでそこんとこヨロシク。



それではまた笑顔で会いましょう
残りの夏も迎える秋も良い季節にしてください


山形の魅力

2006-08-31 | そうだ、どこか行こう( ・・)b
院試勉強ぼちぼち始めて3ヶ月、それなのにあと3週間も勉強し続けなきゃいけない。多くの同級生は今日で解放。お疲れ様。みんなの解放を一緒に喜びたいけれど・・・ダメだ、その笑顔が重い。ゴメンね、懐狭くて・・・
でも合格の知らせは教えてください。渇にして頑張るからさ!


勉強に飽きたよ。
どっか行っちゃいたいよ


って泣き言いったこの前の日曜日のこと。
本当にその言葉に付き合って、オケの仲間たちが集って旅に出てくれました。
とりあえず電車に乗りたいねってことで、一同仙山線で山形へ。
各駅停車1時間半かけて、何の計画もしてなかったため車中ガイドを見ながら
ゆっくり揺られて旅を始めます。
仙山線って山形の境目まで青葉区なのに、そう思えないくらいの山の中を通るの。
この前行った奥新川も止まったよ。ちょうどBBQをしたあの場所がちょうど駅前だったんだね。
そこもさらに通過して山形駅へ。あいにくの雨
目的は車中で決めた「山形県こども館」「直径1.8m、長さ20mのトンネル」に期待膨らまして駅前を散策しながら探して発見!

え・・・・。これ??

うーんと説明すると、ちょっとすごい児童館な感じでした。
受付してねと言われ、リストに記入。
「仙台市 20歳 5名」
あやしい。。。職質されないだろうかとびくびくしながら中に入ると、例のトンネルとボールプール!子供もいない、ラッキー☆ってことで童心に返って遊びます。
とりあえず、トンネル直径1.8mは嘘だと思う。うん。通れたけどさ。
でもね、2~4階全てが遊び場で、良く分からないのも多かったけどなかなかすごい児童館って感じでした。
絵本のコーナーに懐かしい本がいっぱいあって読みふけった。
何やってるんだろうね、大学生。

おなかがすいたので、こども館をあとにして昼食の取れるとこを探します。
しかし・・・何もない山形市。。。
本屋で見つけたお蕎麦屋さんがちょうど向かいにあったのでそこに入りました。
「さかいや」。ちょっと古めかしいお店。オススメは山形特産冷しラーメン(初めて聞いたぞ)。
お味は、醤油ラーメンをそのまま冷蔵庫で冷やし氷を入れましたっていう・・・な味でした。だけどお店のおばさんがサービスでコーヒーをご馳走してくれたり、絶妙のタイミングでお冷のお代わりを持ってきてくれたり。

そう、食べながら「山形を脱出しよう」と話してたんだけど、食べ終わった頃に時刻表を見たら、仙山線が1時間後にしか来ないことが判明!山形に閉じ込められちゃったなにしろ、食べてる最中の会話が意味なく盛り上がり、時刻を調べるのを忘れてたんだよね。ゲド戦記とか竹の粉とかあざらしの生活とかのせいなんだよ、ぜんぶ。。。

そういうことで山形からしばらく出られなくなった我々は、色々考えて効率の良い動きを考え、仙台駅にもある○-palへ。だって市街にあるものの中で一番楽しそう・・・。商品を冷やかし楽しんで、次の仙山線に乗車。山寺で下車。次の電車までの制限時間40分の間に山門前まで行き、上を見上げて帰ってきました。まぁ次回、紅葉の山寺を見に来て登ろうね、ってことで。

帰りも1時間半かけて鈍行で帰ってきました。4人がけのボックス席に仲良く5人で座って(笑)
幸か不幸か、帰りはそれまでの雨が止み、綺麗に雲が晴れて青空が見え、夕日も差し込んで、更には車窓から大きな虹も見えました。2本も!ま、雨だったけど虹見れたからいっか。


まったく計画性のない数時間の旅でずっと「次どうしよー」ってばかり言っていました。列車の旅は難しい。一緒に行ってくれたみんな、ホントにありがとー。予想通りの楽しいメンバーでした。アウトドアできなくて残念。おかげでこれからしばらく真面目に頑張れる!こういうのんびりは良い充電です。やばい、勉強しなきゃ!って気にもさせてくれるし、ちょっとのことで凹んだり不安になる最近は、みんなといられるってのは最高に支えです。遊びすぎって怒られるかもしれないけど、抜かなきゃやってらんない。下手すると学校も部活も何もかもやめたくなることがあってダメ。今日もね、みんなと別れてリバウンドで一旦凹んで、だけど奮い起こしました。また時々頼ってしまうかもしれません、ごめんなさい。自分でもっとしっかり頑張らなきゃだめだね。。。うん、


電車の旅はドライブの良さとまた違うものがあって好きです学生ならでは次は、紅葉の山寺、あと小岩井・花巻あたりに行きたいですね。今度はもっと晴れ晴れと

指定型バトン

2006-08-27 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
ルール
◇廻してくれた人から貰った「指定」を【】の中に入れて答える事。
◇また、廻す時、次の人を指定する事。
◇今回自分に与えられた「指定」は【音楽】です。

・・・音楽。
はい、難しいご指定を頂いてしまいました。
がんばります。


◇最近思う【音楽】
 
色々思います。
難しい、思うようにいかない、とか思うこともあれば、
NO MUSIC,NO LIFEな気分になることもある。(間違って、NO LIFE,NO MUSICって言った人がいた。そりゃそうだ!)

でもやっぱり、どんな形、どんなジャンルであれ、今楽しめている、今続けられていることに大感謝☆ 

◇この【音楽】には感動!

これ、難しいですよ。音楽って感動が付き物だもの。
フィーリングが合えば、ブラームスでもスキマスイッチでもモーツァルトでもスピッツでも、ずっとはまって聞き続けるタイプです。

◇直感的【音楽】

音楽室のベートーベンの目が動く。

◇好きな【音楽】

え・・・っとねぇ。そうねぇ。絞れないね。
クラシックなら:ブラームス「雨の歌」、エルガー「朝の歌」、シューマン「ピアノ四重奏・五重奏」、「ドボ8」「メン8」「ブラ4」、他。。。
邦楽なら:「桜夜風」「ボクノート」「雨待ち風」「魔法のコトバ」「永遠と一瞬」「アンブレラ」  
洋楽なら:「BAD DAY」「First Of May」「supercalifragilisticexpialidocious 」 あんまり聞かない。

ん?これじゃ好きな「曲」だね。基本しっとり熱い系が好きです。


◇こんな【音楽】は嫌だ!

やっぱり、楽しくない音楽。煩いごとばかり抱えてやる音楽。競争の道具に使われる音楽。

どんなジャンルに渡っても自分が好きと思える音楽があるのは良いこと。
もちろん一つにこだわらず様々な音楽に触れるのは大事だとも思う。私も邦楽とか聞くようになったの実は高校くらいから。中学の頃のみんなが夢中になってるときには聞かずにいたから、あの頃はやりのジャニーズとか小室ファミリーとかスピードとかを懐かしめないのです・・・。その時の気分で聞き分けるにも色々知るのはいいよね。
あとね、私が昔よりも音楽を心から楽しめるようになって、これが好き!とか言えるようになったのは今の環境のせいもあると思う。
昔のように、「上手に弾かなければいけない」という半ば義務的な枠から外れて自由に好きに音楽ができること。それと前からものすごっく苦手だった、どことなく競争心の溢れる音楽の世界っていうものから抜けて、みんなで一緒に弾く楽しみを知ったこと。これは大きい。舞台上でも楽器と1対1の孤独な戦いではなく、たくさんの人と一つの音楽を作り上げること自体が嬉しい。
もちろん過去にそういう厳しさがあった故に今の基本があるわけだから、それについては本当に感謝してる。でも私は揉みつ揉まれつで高級品製作を目ざす世界より、完成品はボテボテでも一人一人が楽しんでる世界の方が合ってる気がします。甘い!!って怒られそう


だけど私的に「競奏」ではなく「協奏」、「音が苦」ではなく「音楽」なのですよ!!


音楽は専門にしなくても、万人が楽しめるものだと思います。
いい音楽に溢れて暮らしたいもんですね。

◇次に廻す人5人(指定付きで)
じゃあね、まわしてみよう。
ジルに「韓流」、かおりに「ミドリガメ」で。

ケイタイカイタイ。

2006-08-26 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
携帯買い換えたいなー、と衝動的に思って・・・。

現在の愛器F506i。使い始めて1年9ヶ月。
キズがあちこちあることと、時々一瞬フリーズするくらいしか問題はない。
今すぐ変える必要は全くないんだけど、ふらっとドコモショップに寄ったら、気分一新するためにも変えたいなー、とか思っちゃった。
まだ生き残りのmovaをぎりぎりまで維持しようかとも考えていたんだけど。(前の携帯の時は、ぎりぎりまでカメラなしで粘ってやろうと2年半持った!!)
最近じゃFOMAも通じるみたいだしね。山の中とかじゃなければ。
どうしよっかなー。


といっても、今のドコモ。コレと言って気に入る機種が見つからない。
でも他社に移るとアドレス変更が面倒だしイヤなんだよね。

長らく付き合うにあったってパートナー選びは重要。
今ドコモで出ているものの中で決めるとすると・・・


2人の間で揺れています 


①これまで一緒にいた相手で貫く。
やっぱり使い慣れてるからFでいいかなと。別に良いところもないけど不便なところもないし。Fの9シリーズ?見た目も好きだし。
でも使っている人が周りにいたんだよね、たしか。うん。携帯おそろってよくあるけど、気付いた時ちょこっと気まずいよ・・・ね?

②別な新しい相手に挑戦。
前のはDでした。今のを買うときも、Dにするか迷ってFにしました。だから今回も別にしようかと。でもPは好きじゃないの。NはN愛好者のためのものって感じだし。SOはよくわかんない。
と、すると残りは「SH」。SHなら一つ前のシリーズの在庫わずかの機種が気に入ってるのね。開けた所がくるんっ!ってなるのに憧れ。。。あんまり使ってる人も見たことない気がするし。(人の機種とかあんまり見ないからなー。)
でも、使いやすいかなぁ。数字キーが小さい感じがしたんだよね。


う~ん、なんかゼッタイ迷ってるうちに買わずに来年のお正月が来る気がする。
思い切りの悪い奴だから・・・

最近の携帯は余計な機能がつきすぎで難しい!
ミュージックプレーヤーとかMP3があれば十分だ。
テレビ電話?会って話せ!
プッシュトーク??トランシーバーと何が違うの。
着文字???メールでいいじゃん。
・・・とツッコみたい
使いこなしてる人は使いこなしてるんだろうけど、
メールと電話と綺麗に撮れるカメラがついてれば十分だな、わたしは

あ、最近は他機種にも絵文字を送れるって知ってた??
私は昨日、初めて知りました。ためしに誰かに送ってみようかな~。




ブログのこと

2006-08-25 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
ブログを始めて半年以上が過ぎました。世のブログブームは以前より薄れたもののその数はまだまだ増え続けているようですね。
ブログの形も様々。趣味や日記の延長、友人との交流から商品紹介、お金儲けに至るまで。この前は今はやりのハンカチ王子の名前を題名にずらーっと連ねて全く関係ない記事を書いてるブログを見つけました。単なるアクセス増やしなんだろうけど、ちょっとひどい、と思いましたね。

友人のブログも一時期よりは減ってしまい、mixiに移行しちゃってる人も多くなってきました。ブログが人によってどういう意味を持っていて、どんな位置にあるのかはそれぞれだと思いますが、ある人のブログを読んでいて、自分のこのブログは一体どんな意味を持って続けているんだろうかとふと考えさせられました。別にそういうことが書いてあったわけではないんだけどね。

始めた時は本当になんとなく。試しにやってみようかなー程度の気持ちで始めたブログ。好き勝手、起承転結なく書き綴ってるうちに、いつのまにか自然と楽しかった出来事や好きなものの話なんかが書き溜まっていった結果、「楽しいことを書くブログ」とか銘打っちゃってる次第です。

実際、ここには楽しいこととかばかり書いてて、時に心の叫びなんかをグチって、自分のバカな面をいっぱいさらけ出してます。現実場面であんまり見せる事のない場面がここに現れているとしたら、それは多分書くことの方が好きだから。

「話をすること」が昔から苦手で、アサーティブに自分を表現することが出来ない私です。すごく話しやすい人や、1対1ならまだいいけれど、ムリ。自分のやりたいことや好きなことの話さえ、頭の中で1から整理して台詞を考えないと口に出せないことが多く、親が相手でさえ真面目な話をしようとしても冗談で流してしまう。

成長するにつれて、少しずつ自分らしさを見せることに抵抗はなくなってきて、特に大学のような色んな人がいる中ではマイペースに正直に生きていても、誰かしらが受け入れてくれるだろうという安心感があるせいで、前よりは自分のことを話すのも辛いものではなくなった。話せば相手も理解してくれてノってくれて、より自然な状態になれるということも分かってきたから。

だから気を許しすぎちゃってる相手には、ホントこんなんでゴメンねってくらいのやりたいほーだいに振舞っちゃってる感アリです

でもブログを始めてから、自分のことを文章で表すことが日常に組み込まれるようになり、その行為がもっと楽になった。キーを叩けばすらすらと言葉が出てくるから、ほぼ正直に書いてる。全部の気持ちを書いてはいないかもしれないにしろ、少なくとも嘘は書いていないつもり。文に気持ちを託すことで頭を整理できるし、ある程度の匿名性と公開性のバランスが取れている(とすれば)この場に色々書くことは自然体でいられる良いトレーニングになる。

もちろん度を越して「こんなこと書いてひかれるかなー」って思うこともあるんだけど、そこは割り切ることにしてる。少なくとも自分が好きでやっているもの。読みたい人だけ読めばいいってね。実際の会話ではそうはいかないじゃない。退屈してるって態度が分かったら何も話せなくなっちゃう。一方的なコミュニケーションツールという点で欠陥はあるけど、適当な利用をすればそれはそれでかまわないんじゃないかな。

もちろんこのブログを知っている知り合いがごく限られているってこともあるだろうし。今、コレを読んでくれているだろうと私が知っている方に関しては、私はすごく信頼している人々です。いや、それだと語弊がある。教えてない人は信頼していないことになっちゃうね。最初のうち、恥ずかしくてゼッタイ教えなかった人もいるし、今は別に知られてもいいけど敢えて言ってない、現状でいいやっていう気持ちも大いにあるから。別に教えてない人でも信頼してる人たくさんいます。

だけど、とりあえずこのブログの存在を教えた人、見つけられても公開している相手には、なんか自分のバカなとこもアホなとこも真面目なとこもマニアックなとこも暗いとこも明るいとこも、ぜーんぶ見てもらってもいいやって思う相手。それで嫌われても淋しいけど仕方ないって思える。そんな大好きな・・・(っていうと照れるなぁ)、とにかくまぁそんな感じの存在だから色々書ける
ありがとう。
やっぱ自分も人間だから、いいとこ見せよう、嫌われたくないっていう気持ちはたくさんあって、こんなことを考えて生活している事を知られたくない相手も世の中にはいる。このブログを読んで「うぜー、こいつ」って思っちゃう人もいると思う。実は怖い。(だからmixiの方とか結構表面的な内容ばっかりだ!)見ている人が増えたら萎縮してまた自分をだせなくなるかもしれない。それじゃあやってる意味ないかなーとか思うようになってる。(あ、でももちろん黙って見つけちゃって読んでる人がいたら、コメント・足跡残してくださいね。怒らないから(笑))

なんだかまたくどくどと書いてしまったね。あーもぅ、うぜーこいつ(笑)
整理できてないじゃんか!しかも面と向かってはこんなに語れないくせに・・・。

そうだ、私は考える葦なのだ

とか言ってみたりして。


ひとまず今後も楽しいことを中心に、思うことあればこのブログに書き留めて行きたいと思います。それから、実場面でも語り入れられるような女になれるよう日々精進します。やっぱりパソコンに向かってよりも、生身の人を向かいにしておしゃべりしてる方がいいもんね。脱☆ひきこもり!!
オンライン・オフライン共々、今後ともご愛顧よろしくお願いいたします


P.S
たまごやき、ふっくらじゅーしーでしたよ。おすし屋さんのたまごみたい。お試しアレ☆

くじらのたまご

2006-08-24 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
っていうのはね。
単に昨日の「ためしてガッテン」をたまたま見たら、冷めてもおいしいたまごやきの作り方をやってたから、なんだけどさ。

まぁ、私も例に洩れず、今朝ガッテン流たまごやきを作っちゃったわけさ。

「冷めて」おいしいだから食べるのは夕食、なわけで、

きっと、「おもいっきりテレビ」で○○が身体に良い!と言われると

番組終了と共にスーパーに走っちゃうような主婦の皆様が見ていれば

ふっくらジューシーたまごやきをみんな作ってるに違いない。

一応言っとくけど、私は「おもいっきりテレビ」は見ません。

「いいとも」派です。


できたてを食べる時と違って、ガッテン流は
①かき混ぜすぎず②強火で一気に③巻かずに畳む
がポイントだとか。そうすると噛んだ時にジュワっと出汁が溢れてくるんだそうですぞ。
巷に溢れる料理本の作り方はできたて用なんだって。むかし、「きょうの料理」でおばさんがリズミカルにたまごやきを作っててすごく印象に残ってる。あれも間違いだったのかぁ。
でも、私はできたて熱々のたまごやきの方が好きだったり・・・


ところで、たまごやきを作ってて思い出したんだけど、この人知ってます??↓

        

私は、王さまってぐりとぐらやひとまねこざる並に有名人なんだと思ってたんだけど
意外と知らない人が多いみたいでびっくりしちゃった。
そういや、ひとまねこざるも映画になってるらしいね。まぁそれはいいんだが。

この絵本の主人公の王さまは何よりもたまごが一番大好きなんだよね。
だからたまごの話がたくさん出てくる。
「おしゃべりなたまごやき」とか結構有名かも。
(でも実はアレ、しゃべってるのはたまごやきじゃなくて目玉焼きなんだよー

その中でなんか記憶に残ってる話があって、それがこんな話。



王さまはある日、オムレツを作ろうと考えるの。だけど失敗ばかりで終ににわとりの卵がなくなっちゃう。
それで考えたのは、大きな卵を用意すればいい!ってこと。
おおきなたまご。。。と考えて思いついたのは「くじらのたまご」!!
王さまはくじら会社に電話をかけて海に出てくじらのたまごをゲット。
そうしてその大きな卵をタンクローリー車にはめ込んで、グルグルかき混ぜて
キリで穴を開けてそこから噴出す卵を使って料理をしようと考えた。
でも、噴出してきた卵の色は「青」
海の動物なんだから当たり前だ、とオムレツを作ったら
それはそれは美味しい真っ青なビフテキや青いポタージュスープが出来上がる!!
大臣やお城の人々には評判だし、いくら作っても卵はなくならない。
しかーし、怒ったのは城のにわとりたち。
生んでも卵を食べてもらえないので、怒ってくじらの卵の中身を全部飲んじゃって
殻に入って飛んでっちゃう。空中に浮かんだ卵はぱちっと割れて・・・

気が付いたら元の生活に。



なんで覚えてるのか。。。
たぶんおいしそうだったからなんだろうなぁ。
王さまはゾウの卵のたまごやきも作ろうとしてます。
なんかいいよね。ありえないのに本気になっちゃう王さまがすきでした。
前にも書いた気がするけど絵本の中の食べ物って、どうしてあんなにおいしそうにみえるんだろうねぇ  
ぐりぐらのカステラとか、ちびくろサンボのとらのバターとか・・・。
そういうレシピも売ってるくらいだからこんなことを思ってる人はきっとたくさんいるのだろう(笑)


昼間からそんなおなかの空くお話でした


ハレ

2006-08-22 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
合宿から帰ってきてから、見たら右足首が腫れてるの・・・。

なんかへんな虫に刺されたのかなぁ。

蚊ではなさそう。かゆいというよりはむしろ痛い。

でもものすごく痛いわけじゃなく、動かすとちょっと違和感があるくらい。

ただ腫れてるだけだけど、左足と比べて見るとね。

くるぶしがない。。。

押すとへこむ。。。

なんか熱い。。。

ムヒじゃ効かぬようだが・・・こいつはほっといてていいものだろうか?

虫刺されで病院送りなんてやだなぁ。明日になったらひくかなぁ。

                         

きらきら光る

2006-08-22 | オケのこと♪
もう一つのメインである夜のコンパ。今年は新たな楽しみ方で挑みました。
弦は今回から花火がなくなってしまい結局できずじまい・・・。あぁ今年の夏はとことん花火に振られっぱなしだょ

1日目の夜、ひよって1年生に声をかけられないダメな先輩は、同級生や3年目と遊んだり、2年目に絡んだり絡まれたりしてるうち夜が明けてしまいました。
1年生のハイなテンションは私にとって若すぎました(笑)でもちょこちょこと名前も覚えてきたかなー??これからさー。
とりあえずこの夜は、
酔っ払った2年目はみんな変だけどやっぱ可愛いやー、と笑い
3年目は一緒にいると面白すぎるぜー、と笑い
少ないながらも来ていた同級生にやっぱ安心するなー、と笑い
・・・おなかが痛くなりました。

2日目の夜は、念願の星を見に行きました。
コンパの裏で練習をした帰りに、非常口から外を覗いたら綺麗に晴れていて、こりゃ大変だと慌てて降りて行き、近くにいた人を誘って外へ。裏山を登りました(スリッパで)。
気が付いたら人数が増えてて7人くらいで暗い山道を肝試しごっこしたんだけど、1番上の先輩が恐がらせようとしていちいち面白いことをやるので、みんなキャーキャー言いっぱなしで大変でした。
最後は誰かの一言で「うわー」ってみんなで山を駆け下りて、星をゆっくり見る暇もなく。。。

そのあと、最初に星を見に行く約束をしていた友人ともう一度見に行くことに。
2人じゃ心細いからと、また近くにいた子を誘って登山(スリッパで)。
さっきより暗闇が深くなっていて、携帯も誰も持ってなかったからデジカメのわずかな光で前進。真っ暗で何も見えなかったけど星はよく見えました。
星を見ている時、草むらからなにやらカサッと物音。
近づいてくるその音・・・。
「何か聞こえません?」っていう後輩の言葉に耳を傾けたらホントに・・・!!
クマか!?キツネか!?オバケか!?
噛まれる!(←笑)とパニクって逃げようとしたところ
・・・犯人は仲間の一人が小石を投げてた音でした
恐いから!!

気を取り直して、今度は靴に履き替えてふもとのほうへ歩いていきました。
街頭の光も届かない、車も入ってこない広い道路があり、そこに行って上を見たら、満天の星空
                                             
ホント見たことないくらい!
星座のまとまりが分からないくらい星がいっぱいでした。
月はぼやっと出てたけど、ちょっと離れると人もどこにいるか分かんないくらいの暗さだったので、目が悪くてもいっぱい見えてすごいのー。
道路に4人で寝そべって(これも初ダヨ!)ぼーっと眺めてたら流れ星が5,6個見れました
願い事3回はムリだね!

でも感動した~。
合宿来て良かったって思った~。
3年もこの星見ないで過ごしてたなんてもったいない~。
むしろ旅館戻らないでそこにテントでも張って寝たかった~。
しあわせだった~。はぁ

感動冷めやらぬまま戻ってきたら、そこにいた1回目に一緒に登った先輩の一声でまた外へ。本日3回目のスリッパ登山(笑)
今度は後輩が道の途中で白い紙切れを拾って、それが神社の御祓い用についているあの紙だ!とか言うから本気で怖くてまた逃げてきました。(次の日、明るくなってから見に行ったらホントに祠があった!)最高に肝試しな夜でした
でも怖くて合宿中で1番楽しい夜だった。

また来年の合宿にも行けたらアウトドアしたいー。

3日目の夜はアンサンブル大会を終え、すっごい眠くて眠くて死にそうでした。
が、寝るタイミングと眠気のピークを超えてしまったため、また散歩に出てたりしてるうちに夜明けが来てしまいました。眠かったけど、合宿の夜は楽しいことがわかりました。ミニクワガタ見つけたよ。日が昇って明るくなっていく中で、「あ~合宿も終わりか」とちょこっと淋しくなりました。

これからしばらくオケ活動も小休止だからね。いとさみし
しかし今回、ほとんどコンパ会場にいなかったな
他にもね、部屋にテレビ好きなオバケが出たりとか色々あった合宿だったよ、ホント。演奏面以外でも楽しかった。


帰りは猪苗代湖を通って遠回りし、窓から湖が見える(と言ったらかっこいい)湖畔の突っ込みどころの多い中華料理屋さんでお昼を食べて帰ってきました。
仙台に着いて飛び飛びの意識で家に帰ってすぐベッドに直行。
夕飯とお風呂の時間以外はずうっと寝てた。疲れたー。
明日からは現実を見て生きようと思います。
って何回言ってるのかな?
たまには息抜きに付き合ってください。
みんなお疲れ様です 

帰還

2006-08-22 | オケのこと♪
昨日から今日にかけて、思い切り爆睡してしまいました。
こんなに深い眠りは久々だ・・・。


さて、4年目の合宿。4年目ですが全日参加で頑張りました。
行く前は面倒だとか思ってたくせに、行ったらやっぱり楽しくて行って良かった。


メインの合奏は4曲中2曲のみの参加だったので、比較的スケジュールは緩く、1日に2コマは空きの時間があったから、今までの合宿の中では一番楽でした。
持って行った勉強道具は初日のみしか使わなかったものの、たぶんこれからガンバレよっていう神さまからの捧げ物の時間だって思って、冷房のない暑い部屋で、時々感じる涼しい風に当たってのんびり過ごしました。ただの言い訳

3日目の夜に行われたアンサンブル大会

1発目から一番自信のないモーツァルト。
本番では出だしから、なんか面白いことが起こってみんな笑い出してのスタート。
ぃやー、でも難しかったけど楽しかったな。意外と和気藹々で。気分的にね。
いまは同学年との絡みが楽しくなってきた感じなので良い時間でしたよ。
もう正規メンツで(今回は違ったけど)の学年合奏は次で最後だから、それも大事にやりたいな、なんて柄にもなく思ったりしました。

2つ目の出番は、これまた自信のないFlトリオ。
実は毎年やってることになるこのアンサンブルも今回が最後なのかなー。
いつもよりもテンポが速くて指まわんなかったよー。
でも、このトリオはまだ終りません。
「MI3:マジで院試受かっちゃったよ3人組」になるまでは・・・

最後は、やっぱり自信のないメンカル(全部じゃん!)。
一番練習したはずで結構落ち着いてたつもりだったんだけど、実は弾き始めてゆっくりした部分に入ったら結構緊張してることに気付いた!
身体的反応を認知すると人はより緊張するようで、右手が震えてビビラートが
だけど、1stの彼女が楽譜を落としても弾き続けるという偉業を成し遂げてくれたおかげで、そっちに気がとられて最後までいけました。いゃー、誰も拾ってくれないから焦ったよ。
練習中も楽しかったし、やっぱこのカルテットは楽しかったです。

うん、だから今回のアンサンブルはどれもやってよかった。これで最後でも後悔なし!一緒にやってくれた皆さんありがとう
他のアンサンブルもおぉっと思ったのが結構あったりで5時間最後まで見てました。


合奏の方の録音は睡眠1時間半で挑んだため、眠くて大して貢献は出来なかったけど。。。でも正直、初練から比べた上達ぶりは今回すごかったんじゃないかなーと。
2年生の皆さん、お疲れ様だったね。ハードなスケジュールで、大変だっただろうけど、先輩っぽくなってる姿に、もう彼らの時代がやってきたかなと子を手離す親のような気分になりましたよ。ココ見てる人は誰もいないはずだけど、かわいい君たちを私は陰ながら応援するよと皆に伝えたい想いです
いやー、懐かしいな、2年前。


年代という立場が違うせいか、合宿の中心ではなく手伝い的な立場だったせいか分かりませんが、妙に心切なくなる場面が多かった気がする。
いや、むしろ終ってしまった今の方が・・・。
最後の合宿じゃないはずなんだけどね。あと1日あったら疲れでダウンしたかもしれないけど、まだ終って欲しくないような・・・そんな4日間でした。

悔しいけど、オケ楽しいや。
ていうかオケの人々・・・
また早く合奏に復活したいっす!みんな旅行頑張ってくれ!

あしたから

2006-08-16 | オケのこと♪
・・・と言いながら高校野球の話
育英も敗れ、青森も敗れ、応援するところはことごとく堕ちるな、と思っていたら
早実は勝ちました!

次の試合は育英を敗った山形の試合。希望的には接戦の末、9回サヨナラで今治西が勝つ。性格悪い・・・(笑)(あ、でも表だ・・・!)

なんだかんだで見てしまっている今年の夏の甲子園。
しかし、明日から4日間の合宿が始まり見れません。
いや、見ようと思えば見れる。部屋に篭れば・・・。
そう、今年の部屋割りはVIP待遇並みの二人部屋でした。変更なければ。

・・・なんか部屋から出ない気がする。

今年はいつもより空き時間があるのでB・Tの合奏時には部屋にいられるの。
合宿で勉強とかすごい萎えるけど、一応気付薬のつもりで持っていこう。
たぶん寝るけど。きっと寝るけど。
でも、2人部屋だったら熱烈歓迎するので遊びに来てね


さて、合宿も4回目です。
また、明日から毎年恒例メニューの食事責め・・・と思うとちょっと辛いものが
今年の合宿の目標は、花火をやること、星を見ること
何しに行くんだ・・・?

ちゃんと楽器も弾きます、たぶん。
困ったことに合奏のモチベーションが上がらないのでアンサンブルで頑張ります。
今回やるうちでは、特にカルテットが楽しみ
曲がまず、ものすごくやりたかったもので聴くたび興奮しちゃう類の大好きな曲であることもそうだし、メンツの反応が良くて練習の度、まとまりが良くなるのが楽しいんだ
出来はどうあれ、楽しく弾けそう。1曲弾くと、本気になってものすごく4人で息切れするんだけどねー。
昨日は、Wブッキングのメンバーが別な団体で練習してる間、テルツェットとか弾いて遊んでました。ドボルザークのいい曲見つけたよ。

最近、私はオケより室内楽の方が好きであるんじゃないかってことを思い始めてます。オケも好きだけど・・・。
やってみたい曲がいっぱいあるのに、やれる機会が少ない・・・。
今までもかなり贅沢に好きな曲ばかりやってきたけど、貪欲にもまだまだたくさんあって、卒業まで追いつくか、って感じです。
色んな人とやってみたいと同時に
一生モノの室内楽仲間が見つかるといいなと思う今日この頃

                  


さて、午後から最後の合奏練習を経た後は、3泊4日の旅。
ふと気付いたら、コレが終ると1ヶ月以上、「オケ活動謹慎処分」なわけで、
下手するとコレが最期のオケ活動になってしまうかもしれないわけで、
そんなことにならないように9月頑張るわけだけれども、
この飲みが最後の晩餐になったらどうしよう・・・






はっ、暗くなりそう!
       


笑顔で戻ってこれるよう頑張ります。おさらばすることになったら、きれいさっぱり忘れてください。
とりあえず4日間、色々忘れて楽しむぞー
久しぶりにゆっくり喋りたい人もいるし
1か月分、ウサ晴らせるくらい弾いておきたいし
次の朝、起きられないくらい飲み明かしちゃうのもいいな。。。。

な~んて

いってきます