樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

長瀞 秋の七草寺めぐり

2016-09-16 19:25:46 | 写真紀行
平成28年9月16日
 さる9月12日(月)暑さも大分和らいできたので秩父鉄道・東武鉄道合同主催「長瀞 秋の七草寺めぐり ハイキング」(歩行距離 約13km、歩行時間約4時間)に参加をしようと思い立ち長瀞駅AM9時30分前に到着しました。ところが駅前に「秋の七草寺めぐり無料バス」の案内があり空席もあったのでちゃっかり便乗させていただきました。
 私も人の子「労を惜しんで易すきに付く」しかもガイド付きでもありこれ幸いとばかりにバスによる秋の七草寺めぐりで花を鑑賞させていただきました。地元のボランティアの皆様に心から御礼を申し上げます。誠に有難うございました。
 コースはAM10時長瀞駅出発~洞昌院(萩)~遍照寺(葛)~多宝寺(桔梗)~道光寺(尾花)~法善寺(藤袴)~真性寺(女郎花)~不動寺(撫子)~AM12時30分長瀞駅着。以下秋の七草の図鑑他を添付いたしました。


長瀞 七草寺めぐり巡回バス

前方は寶登山神社の鳥居です。


洞昌院の萩

住所 長瀞町野上下郷2868。萩 庭見草 マメ科 ハギ属。


洞昌院の萩と彼岸花



遍照寺の葛

住所 長瀞町野上下郷2323。葛 裏見草 マメ科。


遍照寺の葛(アップ)



多宝寺の桔梗

住所 長瀞町本野上40ー1。桔梗 キキョウ科 キキョウ属。花の盛りは過ぎていてお花畑は閑散。


道光寺の尾花

住所 長瀞町岩田735。尾花 ススキ 薄 イネ科。白、桃色バンパスグラスもあり(写真右側)。


道光寺のバンパスグラス
 
サルスベリ、栗も一緒に撮りました。


法善寺の藤袴

住所 長瀞町井戸476。藤袴 キク科 フジバカマ属。鼻の先に小さな穂がついています。


法善寺の藤袴(蕾)



法善寺の藤袴(園芸種)



真性寺の女郎花

住所 長瀞町本野上436。女郎花 オミナエシ科 オミナエシ属。本来のオミナエシで茎が長く花は小さいという。


真性寺の女郎花(園芸種)



真性寺の女郎花と男郎花

男郎花(オトコエシ) オミナエシ科 白い花が男郎花、黄色の花は女郎花(園芸種)。


真性寺の「秋の七草由来記」



不動寺の撫子

住所 長瀞町長瀞1753-1。撫子 ナデシコ科 ナデシコ属。七草寺の総括寺で秋の七草が全部咲いています。長瀞駅より徒歩15分。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みやび)
2016-09-17 05:24:12
おはようございます😄
お久しぶりですね
あお元気にご活躍のご様子ですねぇ
思いがけない楽々ハイキングになりましたね!
長瀞七草寺めぐり 満喫できましたね
七草も皆、きれいに咲いてましたね😄
春の七草は七草粥として、すぐ言えますが、秋の七草 難しいですねぇ
でも「ハスキーなおふくろ」
と覚えましょう
冬がくる前に愛でる草花だそうです
もう少し楽しめますね😄
秋本番です(@_@)
返信する
Unknown (すずまる(MS))
2016-09-17 20:39:28
みやび さま

お久しぶりです。楽々ハイキングでした。
秋の七草の覚え方有難う。
今日は朝からよんどころない用事があり今PM8時30分ごろ帰宅しました。
ご返事が遅れ申し訳ありません。
又いろいろ拙いブログをかきますのでよろしく
お願いいたします。
返信する

コメントを投稿