平成30年4月18日
去る4月1日~4月4日(3泊4日)に、旅行会社の企画に参加し新潟県の赤倉温泉に宿泊し、ローカル線を楽しみながら4月2日に「高田城の桜」と高田街並みを見て、翌4月3日に糸魚川を散策しました。第1回は赤倉温泉付近と夜桜で有名な高田城と高田まちなみ歴史散策を掲載しました。
しなの鉄道の列車
長野駅にて。
妙高はねうまラインの列車
妙高高原駅にて。
雪の妙高山
標高2454mの成層火山。日本百名山、北信五岳の一つ。
三社権現
赤倉温泉にて。雪で境内に入れず。
岡倉天心終焉の地
赤倉温泉イベント広場にて。岡倉天心六角堂が三社権現の近くにあるが雪で立ち入りできず。
雪の山々を望む
赤倉温泉イベント広場にて。妙高山の反対側の景色。
妙高高原列車より雪の山々を眺望
妙高はねうまラインの車窓より。
二本木駅のスッイチバック
妙高はねうまラインの二本木駅。全国的にも数少ない現役スイッチバックの駅。この駅の周辺が急勾配のため、列車がZ字形に上り下りする。勾配に弱い蒸気機関車時代の名残。
二本木駅のスッイチバックの線路
車窓より。
高田駅
妙高はねうまライン直江津駅より妙高高原に向かって2つ目の駅。
青田川の桜
高田駅より歩いて約15分の高田橋にて撮影。
高田公園風景 5~1
高田城外堀より撮影。
高田公園風景 5~2
高田城3重櫓。住所 新潟県上越市本城町6~1。日本三大夜桜の一つ。
高田公園風景 5~3
高田城の内堀風景。
高田公園風景 5~4
高田城。
高田公園風景 5~5
高田城極楽橋。
まち歩きさんぽMAP
花と雪のまち・高田。高田まちなみ歴史散策も時間なく少ししかできませんでした。
高田小町
まち歩きの拠点「町屋交流館高田小町」。明治の町家3軒分の間口に、立派な鬼瓦を載せた大屋根と土蔵のある商家を再生した交流施設。
高田世界館
明治大正浪漫のレトロ劇場。この映画館は明治40年に芝居小屋「高田座」として建てられたもの。国登録有形文化財。
去る4月1日~4月4日(3泊4日)に、旅行会社の企画に参加し新潟県の赤倉温泉に宿泊し、ローカル線を楽しみながら4月2日に「高田城の桜」と高田街並みを見て、翌4月3日に糸魚川を散策しました。第1回は赤倉温泉付近と夜桜で有名な高田城と高田まちなみ歴史散策を掲載しました。
しなの鉄道の列車
長野駅にて。
妙高はねうまラインの列車
妙高高原駅にて。
雪の妙高山
標高2454mの成層火山。日本百名山、北信五岳の一つ。
三社権現
赤倉温泉にて。雪で境内に入れず。
岡倉天心終焉の地
赤倉温泉イベント広場にて。岡倉天心六角堂が三社権現の近くにあるが雪で立ち入りできず。
雪の山々を望む
赤倉温泉イベント広場にて。妙高山の反対側の景色。
妙高高原列車より雪の山々を眺望
妙高はねうまラインの車窓より。
二本木駅のスッイチバック
妙高はねうまラインの二本木駅。全国的にも数少ない現役スイッチバックの駅。この駅の周辺が急勾配のため、列車がZ字形に上り下りする。勾配に弱い蒸気機関車時代の名残。
二本木駅のスッイチバックの線路
車窓より。
高田駅
妙高はねうまライン直江津駅より妙高高原に向かって2つ目の駅。
青田川の桜
高田駅より歩いて約15分の高田橋にて撮影。
高田公園風景 5~1
高田城外堀より撮影。
高田公園風景 5~2
高田城3重櫓。住所 新潟県上越市本城町6~1。日本三大夜桜の一つ。
高田公園風景 5~3
高田城の内堀風景。
高田公園風景 5~4
高田城。
高田公園風景 5~5
高田城極楽橋。
まち歩きさんぽMAP
花と雪のまち・高田。高田まちなみ歴史散策も時間なく少ししかできませんでした。
高田小町
まち歩きの拠点「町屋交流館高田小町」。明治の町家3軒分の間口に、立派な鬼瓦を載せた大屋根と土蔵のある商家を再生した交流施設。
高田世界館
明治大正浪漫のレトロ劇場。この映画館は明治40年に芝居小屋「高田座」として建てられたもの。国登録有形文化財。