樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

鳴子温泉郷(宮城県)に3連泊の旅 2~2

2017-05-05 17:08:12 | 写真紀行
平成29年5月5日
 鳴子温泉郷(宮城県)に3連泊の旅の続き。4月25日に陸羽東線に乗り有備館下車、岩出山市の国指定史跡・名勝「旧有備館および庭園」を拝観しました。その後岩出山市内をぶらぶらし、岩出山駅より鳴子駅下車。ホテルに歩いて帰り温泉に浸かり、最後の夜を過ごしました。翌26日に川渡温泉近くの桜を見物、岩出山市の道の駅「あら伊達な道の駅」で買い物をして帰路につきました。

陸羽東線の列車上り(小牛田行)  

ホテル2階より撮影。こけしの庭を入れました。ホテルの社員から写真の撮り方を教えられました。

陸羽東線の列車下り(鳴子温泉行)  

少し角度を変えました。

旧有備館正門  


旧有備館  

旧有備館および庭園「有備館」は、江戸時代の仙台藩家臣である岩出山伊達家が開設した郷学(学問所)。旧有備館および庭園のパンフより抜粋。

旧有備館の庭・桜 5~1   

「庭園」は正徳5(1715)年四代村泰によって整備されたと伝えられています。岩出山城の断崖を借景として、池の中に御中島、鶴ヶ島、亀子中島、兜島の四つの島を配した回遊式池泉庭園で、御中島には茶庭があり島に渡る橋が架けられています。

旧有備館の庭・桜 5~2   


旧有備館の庭・桜 5~3   


旧有備館の庭・桜 5~4   


旧有備館の庭・桜 5~5   


鳴子の水力発電所   

鳴子駅からホテルへの帰り道で撮影。

川渡温泉の桜・菜の花  

ホテル送迎バスの車窓より。

あら 伊達な道の駅   

鳴子温泉郷(宮城県)に3連泊の旅 2~1

2017-05-05 11:57:47 | 写真紀行
平成29年5月5日
 旅行会社の企画「鳴子温泉郷3連泊の旅、4月23日~4月26日」に参加しゆっくりと温泉に浸かりローカル線に乗りながら大好きな東北の景観を充分に鑑賞し、最上川て芭蕉ラインの舟下りを満喫して来ました。また岩出山に足を伸ばし「旧有備館および庭園」を拝観しました。まだ山々には残雪があり里では桜の開花もあってとても印象に残る旅でした。2回に分けて旅写真を掲載いたします。

蔵王連峰?  

東北新幹線車窓より福島駅~仙台駅間で撮影。

川渡温泉の桜・菜の花  

迎えのバス車窓より。

陸羽東線 奥の細道の列車  

鳴子駅にて。

鳴子駅陸橋からの風景  


陸羽東線車窓より残雪の山々 2~1  


陸羽東線車窓より 残雪の山々 2~2  


陸羽西線車窓より 残雪の山  


舟下り乗船場の鯉のぼり  


最上川芭蕉ラインの景観 6~1  

白い花はこぶしで回りは桜の木、1週間後には開花とのことでした。

最上川芭蕉ラインの景観 6~2  

新緑がきれいです。

最上川芭蕉ラインの景観 6~3  

新緑がきれいです。

最上川芭蕉ラインの景観 6~4  

桜が咲いていました。

最上川芭蕉ラインの景観 6~5  

復路の船。

最上川芭蕉ラインの景観 6~6  

白糸の滝。

陸羽西線新庄近くの風景