札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

11月 9日 夜の部例会

2017年11月10日 20時17分31秒 | 例会

本日の例会、前半は『同音異義語を表現3』

ん?なんか『2』の時のブログもはらぺこりーなだったような気が・・・

 

おっと失礼!それはさておき、本日の担当の願いで、『同音異義語3』を開催。

早速、『1』、『2』の復習から。

はてさて、あれぇ?どんな単語を学習したっけ???

もはや、記憶が・・・

進行役の遅☆汗さんも困っちゃうね

 

「私、参加していました!」と新会員のさん。

今年の初級講習会修了生です。

そんな初々しい方の助けも借りて進みます

復習の後は、本日の同音異義語。

銀髪少女帯さんが、ピックアップしてくれた同音異義語を学習。

なかなか難しい。

最後の「所払い」は、皆さん普段使いませんね。

ろうのさんもわからない。

要するに「クビ」ですと、遅☆汗さん。

同音異義語は、意味を捉えて表現すると良いというアドバイス、

いただきました

 

後半は、初級グループは『講習会復習⑦』

マロさん、お願いしま~す♪

 

後半、初級グループは見学に来た3名の初級受講生を交え進みました

内容は受講生に合わせ、学んだ手話を使って自己紹介。

まず、受講生からスタートしました。

覚えたばかりの手話で頑張る姿が印象的でした

 

久しぶりに参加してくれたろうの小学生、

Kちゃんには先生になってもらい

ゆっくりとした手話表現をお願いしました。

途中、ちゃん とろうのさんの会話になり・・・

私たちはテニスの試合を見ている状態・・・

やっぱりろう者同士の手話は速い!!!

 

必死で通訳しましたが、伝わったでしょうか

 

マロさん、ありがとうございます

 

中級以上のグループ、後半は『DVDの読取り』です。

・・・DVD始まりましたが、

最初の話し手のお名前の読取りから、

「わからない」という声・・・。

もちろん、はらぺこりーなも例外なく???

ろう者の年齢、育った環境、

癖などによっても表現の仕方が違います。

学習会などに参加する度、たくさんのろう者とふれあい、

お話することの大切さを痛感します

そして、読取り、声に出してみる。

なかなかできない。

 

DVDを短く区切って、

参加者何人かに読取って声に出してもらい、確認します。

通訳者が表現するとこうなります。

コジロさんの出番です。

聞き慣れた表現、言葉になっていて、さすが!!

 

遅☆汗さんに指名され、読取りに挑戦したはらぺこりーな。

「青年部」と「結婚した」しか読取れず、

「?」がいっぱい。

先は長いのだ

でも、今よりもっと楽しくおしゃべりするために頑張る

なので、ろうの皆さん、例会に来てくださいね。

お待ちしております♪

 

今日の例会終了前、10分間は『サイレント』の時間。

手話に集中し、手を動かす。

聴こえないことを理解する時間を設けてくれました

 

参加された皆さん、いかがでしたか? 

このブログをご覧の皆さんも一緒にやりましょう!

ぜひ見学に来てくださいね~

いつもはてながいっぱいのはらぺこりーなでした。


                    はらぺこりーな    

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月 9日 昼の部理論学習 | トップ | 11月16日 昼の部 ほほ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

例会」カテゴリの最新記事