もう一つ、今メインで使っているクレジットカードは航空会社のマイレージの関係で、三井住友系のANAマイレージカードとなっています。
ANAマイレージカードを持っている関係で、以前からEdyを使ってきましたが、プリペイド(チャージするタイプ)ではない、ポストペイタイプ(後払い)の電子マネーが使いたくなりました。
現在の所代表的なポストペイタイプの電子マネーはiD、Smartplus(VISA TOUCH)、QUICPayがありますが、いろいろあってこれらが今のところすべて使えません。
iDはNTTドコモと三井住友が共同開発した電子マネー規格で、おサイフケータイは当然の事ながらNTTドコモの携帯に限られます。おサイフケータイを使う場合、この時点でNGとなります。
Smartplus(VISA TOUCH)とQUICPayをおサイフケータイで使う場合、今度は三井住友系のカードでは決済が出来ず、こちらもNGとなります。
iDは最近、クレジットカード一体型が出始めましたが、ANAマイレージカードの場合、空港でのSKiPサービスの識別を兼ねて、Edyをカードに搭載している関係上、一体型の発行が難しいとされています。
同じような、悩みを持つ方が結構居るようで、こんな記事がありました。
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0607/24/news035.html
いったいどうしたら良いのか悩むところですが、この際QUICPayが使え、マイレージが引き継げるANA JCBカードに乗り換えてしまおうかと考えています。