ニガイメ記

文章が苦手なので、イメージ写真でお茶をにごす日記
・・・の略。

大年

2005年12月31日 | TC-1

最終日になってようやくエンジンのかかるわが家のことだ。
その奮闘ぶりは例によってまた百八記でも見ていただくとして・・・。
新潟方面より、上等の日本酒2本、コシヒカリ、餅、漬け物、珍しい郷土料理等々届き、望外の幸せ。
本当にどうもありがとうございました。
さて、いちおう私も働いたことではあるし、このあとは床屋行って、年越し蕎麦食って、酒か。
おっと、メール句会の締切だ・・・。

この冬は例年になく厳しいようで、特に雪の多い地方の方は大変なことでしょう。
ではでは、皆様、良いお年を!

(写真は昨年の大晦日、群馬県万座鹿沢口駅にて)


camera: Minolta TC-1  film: Fuji SUPERIA Venus400

歳末

2005年12月30日 | Pentax K-mount

街は歳末ムードだ。午後、池袋へ買い物に出たが、デパートの食品売場はえらい人出。
くたびれて、眠い。
まだまだやるべきことがあるのだが、眠い。


camera: Pentax MZ-3 + FA20-35mmF4  film: Fuji SUPERIA Venus400

古暦

2005年12月29日 | Pentax K-mount

休暇に入ったことで自覚される疲労感ってあるよね。
諸々の年用意はあるのだが、明日にするか。

とっぷり湯舟に浸かって、残り湯は洗濯用に活用。
洗濯機のおまけで付いてきた風呂水ポンプが近ごろよく働く。


camera: Pentax K1000 + A50mmF1.4  film: Konica CENTURIA SUPER200

一年

2005年12月28日 | Pentax K-mount

本日は仕事納め。掃除などしてから、乾杯して年越し蕎麦。
社長の知人が5名おいでになり、えんえんと囲碁大会。
将棋ならともかく、碁は私ゃ見てても全然わからんからなぁ。

なんとかまた一年を終えることができ、さすがにほっとします。
われわれの仕事をとりまく厳しい状況を象徴するような写真でも載せておきますか。
「イメージ写真」ってやつ。


camera: Pentax MZ-3 + FA35mmF2  film: Agfa ULTRA100

三碧

2005年12月27日 | NIKON mini

我々のような仕事は特に、機動力って重要。
などと思いつつ残りの日々をガンバル。

年内にどうしても決着をつけておかねばならぬ仕事あって、日のとっぷり暮れる中、
ニッポンの最高学府の研究室へ突撃、突撃。K場キャンパスの方ね。
おかげさまでなんとかなりました。

そのあと渋谷へ出て、センセイと飲んでしゃべって、また飲んで。
今年最高に飲んだかも。焼酎6杯ですわ。
今もよっぱらって、自分で何を記してるのやら。まあいいか、では、もう寝ます。


camera: Nikon AF600QD (Nikon mini)  film: Konica CENTURIA PORTRAIT400

祥子

2005年12月26日 | Pentax K-mount

あと1ヶ月、待ち遠しいことよ。
鈴木祥子の、待望の、久々のニューアルバムがついに発売ですよ。

ベスト盤、ライブ盤、ミニアルバム等を除けば、
「VIRIDIAN」「水の冠」「風の扉」「Long Long Way Home」「Hourglass」「RadioGenic」「SNAPSHOTS」「Candy Apple Red」(以上EPICソニー、1988~1997年)、「私小説」「あたらしい愛の詩」「Love, painful love」(以上ワーナー、1998~2000年)、
・・・とリリースされてきたので、約5年半ぶり通算12枚目のアルバムだな。

わたくしといたしましては、鈴木祥子といえば、我が国最高のシンガーソングライターだと確信しきっておるわけでして、特にここ数年のメジャーレーベルとの契約が無くなって以降の作品と歌唱は、もう「とても良い」を超えて「とてつもなく凄い!」という領域に入ってきてますので・・・たいへん貴重な存在ではないでしょうか。

おっと、この調子で記していくとえらい長文になってしまいそうだから(こちとらファン歴15年以上の筋金入りだし)、このあたりで止めておこう。
最後に一言、祥子さん京都に移住するのはいいけど結局この冬は東京でのライブ無しですかぁ、来春こそは期待してますので早く予定を知りたいです。

1月25日発売、タイトルはそのものずばり「鈴木祥子」で。ワンダーグラウンド・ミュージックから。


camera: Pentax MZ-3 + FA50mmF1.4  film: Kodak MAX beauty400

十七

2005年12月25日 | Pentax K-mount

平成17年も、残りわずか1週間。感慨にふける暇もなく過ぎゆく、
とか記してはみたもののなんだかウソっぽい。どうも実感がない。
相変わらずのんびり過ごすわたしたち・・・。3連休これ幸いとばかりに。

かつて贔屓にしていたが、しばらくごぶさただった地元の飲み屋へ久しぶりに。
牡蠣鍋も良かったが、ここの売りである串焼きもさらにレベルアップしていて、満足。
これからもまたちょくちょく寄るとしよう。
あ、すでに百八記の方にアップ済みか。
若き日のきりん舎がよくここの「利き酒セット」をお目当てにしていたっけ。


camera: Pentax MZ-3 + FA24-90mmF3.5-4.5  film: Fuji SUPERIA Venus400

聖夜

2005年12月24日 | TC-1

近ごろお茶がうまい。
今まで自分はあまり関与してこなかったのだが、わが家には世界各国の良いお茶がいろいろ揃っているみたい。
これは利用させていただきましょうか。
茶こし付きマグ(中国製の、かわいいパンダの図柄)を買ってもらったことでもあるし。


camera: Minolta TC-1  film: Fuji SUPERIA Venus400

第九

2005年12月23日 | T-PROOF

年末はやっぱり第九ですか、そうですか?
なぜか自分にはあまりそういう感じがしないもので。
クラシック音楽好きとして過ごしてきたこの四半世紀の間に、年末行事としての第九を聴きに行ったことはほんの数回だけ。
が、今年はちょっと惹かれる指揮者の公演があるので、きりん氏を伴い本日聴きに行く。

スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮、読売日本交響楽団。東京芸術劇場にて。
御年82歳、現役最長老の「巨匠」との触れ込みであるが、巨匠には違いないのだろうが、どうも自分には巨匠風というより「マニアック」というイメージが未だに強い。
スクロヴァチェフスキのベートーヴェンは、3番(読響)、4,5,7番(N響)とナマで聴いた体験があるが、いずれも面白く、好印象。
今回の9番も期待どおりの演奏。とにかく明晰でスピーディ。すべての音符ひとつひとつの意味と価値とを明確に表していく強い意志の力。ふだんは聞き過ごされてしまうような対旋律や伴奏音型を、ふわっと浮かび上がらせたり突如強調させたり、必ず何か仕掛けてくるのでおもしろい。そんな細かいワザの数々を繰り出しながらも、全体は引き締まった見通しの良いフォルム。かなり速めのテンポで突き進む。力強くよく鳴っているが、重くならない明るく開放的な響き。好みの分かれるタイプの演奏ではある。年の瀬ムードを味わいたい人向きではないかも(笑)

さて最新ニュースによると、スクロヴァチェフスキ氏は、2007年度から読売日本交響楽団の常任指揮者に就任。2年契約。84~86歳の間の仕事として、現場職の最高責任者のポストを受けるとは、まだまだお若いことで。常任といっても年に6週間だけとか、N響にもっていかれないためにポストで縛ったとか、そんな話も聞きますが。まあ、今後もこの希有な貴重な指揮者には注目していきますよ。


camera: Kyocera T-PROOF  film: Kodak MAX beauty400

冬至

2005年12月22日 | Pentax K-mount

忘年会シリーズ。今日は「代々木会」。場所は代々木、じゃなくて神保町にて。
年2回の、少数精鋭の出版人の集い。もう14年も続いている。

帰宅したら、歌舞伎座から「平成18年度歌舞伎会特別会員認定証」なるものが届いていた。


camera: Pentax MZ-3 + FA20-35mmF4  film: Fuji SUPERIA Venus400

倹約

2005年12月21日 | TC-1

給料日前につき。

ところで、これは同窓生にしかわからない余談ネタだが、
本日夕方、NG大の六朝文学のY教授がふらりとわが社に来て、缶ビール2本空けていきましたとさ。


camera: Minolta TC-1  film: Fuji SUPERIA Venus400

余談

2005年12月20日 | R1s

地元の西友で叩き売りされていたフィルムを使ってみる。
3本入りパックで299円だったか。2パック購入した。
Polaroidの35mm判フィルムとは意外だが、中身はAgfa製だといわれている。
「Made in Germany」だし、処理プロセスの表示が「AP70/C41」なので、そうなのでしょう。
たしかにVista400あたりと写り具合は似ているような。
今や貴重なAgfaだ。ちゃんと考えながら使っていくか。


camera: Ricoh R1s  film: Polaroid HighDefinition plus400

凜冽

2005年12月18日 | Pentax K-mount

寒い一日。
日中、南側の部屋にいる分にはさほどでもない。
建物が大きいせいか、北風びゅーびゅーでも、ベランダは無風。
南向き日当たり絶好、鉄筋コンクリート物件のありがたみを実感。
日が落ちれば、そりゃ寒いわ。

部屋の模様替え、家具の入替えなど行う。
我が家には、こういうことを計画実行するのが得意な人いまして。
なかなか良く配置された。


camera: Pentax K1000 + Phenix MC24mmF2.8  film: Kodak GOLD200