日本のゆくえ

日本の経済と、日本人の精神はどこへ行くのか? 新自由主義社会に反乱を起こし、生き残るためのブログ

3月19日(木)のつぶやき

2015-03-20 03:30:57 | Weblog

2015年8月から、年収280万円以上の人が2割負担になる。制度が始まってから、ようやく悲鳴を上げる日本人は多いようだ。
diamond.jp/articles/-/585…


国際化は多様な価値観を認め合うことが基本なのにね。 @yanan12345 日本大好きで日本語ペラペラの留学生が「安倍首相には他のやり方はなかったか?」と言ったとたんに「文句があるなら出ていけ」と言われたとショックを受けています。@endouhuma @gamayauber01

jollyさんがリツイート | 14 RT


3月15日(日)のつぶやき

2015-03-16 03:29:18 | Weblog

値上げをして倒産する会社がある一方で、上手い商売人は下げて儲けようとしますが、それが財務官僚には分かりません。税収を上げたければ、消費税の税率を下げればいいのです。消費税収は下がりますが、全体の税収は上がっていきます。


GPIFを含んだ公的資金への期待は、あと20兆円で終わりだそうです。その後どうするかアイディアがないと、株価は奈落の底です。


放射線のことを勉強している人にとっては、怖い数値・怖くない放射線量というものが存在しており、この0.01mSvという積算線量や、免震重要棟の中の毎時0.3μSvという数値は、怖くない数字に当たる」 huffingtonpost.jp/2015/03/09/fuk… 放射線と放射性物質の違いを述べよ

jollyさんがリツイート | 4 RT

歴代首相の助言
中曽根「不沈空母になりなさい」
海部「円借款を再開!」
森「寝た子を起こさない」
小泉「構造改革なくして景気回復なし!」
福田「自分を客観的に見られるようにするのです」
麻生「株高ぐらいアルツハイマーの人にも分かる」
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…


クリミア訪問の一水会・木村代表と「美しすぎるポクロンスカヤ検事総長 」goo.gl/4unYsR
(一水会ブログ)
鳩山友紀夫氏は、その熱意溢れる姿に、ロシアのメディアからは「彼は本物のサムライだ」と評されました。 pic.twitter.com/nvgPylknAY

jollyさんがリツイート | 19 RT


3月14日(土)のつぶやき

2015-03-15 03:29:56 | Weblog

新自由主義社会が進むと、他人の可能性が失われていくのと比例して、自分の可能性も失われていく。リストラを繰り返しているうちに、シャープも、パナソニックもジリ貧になって行っただろう。可能性というのは、人を活かそうとする強い試みだ。


労働者派遣法の改正案 閣議決定 nhk.jp/N4IF4CVK #nhk_news

jollyさんがリツイート | 109 RT

報道ステは株価が一時19000円台になったことについて、GPIF(年金積立金管理運用法人)やその他の公的資金など「クジラたちが買い支えしていたんです」と言い切ったが、よく言ってくれた。それに比べNHKはGPIFには触れもしなかった。 pic.twitter.com/j6lGz5CkdP

jollyさんがリツイート | 1017 RT


3月13日(金)のつぶやき

2015-03-14 03:28:58 | Weblog

人生設計について。30歳くらいまでに頭金を貯めて、15年ローンで家を建て、45歳で2軒目の家を建てて、60歳までに借金を完済させて、退職をもらって、身ぎれいな状態で、年金暮らしができるのが昔の理想であった。今は、35年ローンを70歳過ぎまで支払っている人が大勢いる。


増え続ける肺がんを何とかして減らそうということを考えている人は、このグラフを見て考え込むはずです。なにしろこの40年間、喫煙率は2分の1になって、肺がんは約10倍になっているのです pic.twitter.com/XSIBJk4Z

jollyさんがリツイート | 1183 RT

今日(3/12)の報ステ。

GPIF(公的年金)137兆円。

政府は日本株運用枠を12→25%に増やし、株高騰。
しかし’15年1~2月は、個人も海外投資家も、売り越し。(グラフの赤、信託銀行は公的年金など。自己は証券会社や銀行) pic.twitter.com/5ufkq8Z4BM

jollyさんがリツイート | 19 RT

ねこバスだ??
…ちょっと嫌そうσ(^_^;)
#ねこ #猫 #cat pic.twitter.com/eiROY6wSpC

jollyさんがリツイート | 66 RT


再分配後の格差は開いていないというが、手元にはお金が届いていない。

2015-03-12 07:03:44 | Weblog
日本の場合、ジニ係数は先進国でアメリカに次いで最低ランクですが、再分配後の格差はそれほどでもないという人がいます。

若いバイトくんが、15万円の所得があった。税金を引かれて手取りは10万円だ。そのうち家賃は5万円だ。光熱費が1万円で、食費が2万円、通信費が1万円。衣類雑費が1万円。別に贅沢をしているわけではありませんが、それで全部使い切ってしまいます。

それで病院に行く機会がなければ、再分配はありません。息を吸って、道路歩けるくらいです。

高齢者には再分配がありますが、医療介護から現金を直接もらえるわけではありません。再分配されるお金の殆どは、サービス料として病院や、介護施設にお金が行きます。

それだけではなく、手取り6万円程度の国民年金から、介護保険自己負担と、医療費自己負担を何万円か支払って、カツカツの生活をしている人も少なくない。

それでは、再分配のお得感は、殆ど感じられないでしょう。

3月10日(火)のつぶやき

2015-03-11 03:32:14 | Weblog

あれだけ金融緩和と財政出動をしておいて、よくマイナスに出来るものだと感心する。【マイナス成長】2014年のGDP(国内総生産)がマイナス0.03%に!東日本大震災以来のマイナス成長が確定! saigaijyouhou.com/blog-entry-581…

1 件 リツイートされました

統一地方選挙間近。一人世帯を応援する議員がいないのは、チャンスなのでは? goo.gl/0ytpNx

1 件 リツイートされました

命懸けで仕事をしている人には申し訳ないのですが、仕事には命を懸けるほどの価値がありません。カラカラになるまで雑巾のように労力を搾り取られてから、無造作に捨てられるのが日本の労働者へ対する基本思想です。自分の身は、自分で守りましょう。

1 件 リツイートされました


統一地方選挙間近。一人世帯を応援する議員がいないのは、チャンスなのでは?

2015-03-10 05:36:22 | Weblog
選挙で、ママたちの応援とか言いますが、本当に支持を集められるのでしょうか?

私のような単身者は子育て支援に、あまり興味がありません。応援すると子どものいない世帯は、税負担が重くなると分かっているからです。

選挙で、あまり他の候補者が言っていない、ある一定の有権者の票を獲得するなら、単身世帯の擁護を前面に打ち上げていくことです。

単身世帯がどれくらいいるかというと、一般世帯は24.9%、高齢者で25%、生活保護世帯で75.6%にもなります。

一般的に、単身者は2人世帯以上よりも、貧困率が高いのです。その一方で、本人控除以外に国の控除が得られていないので、重税感が高い。

子育てで国の役にたってきた世帯と比較して、子どもを作らなかったり、独身で遊んできた連中に、お金を回す必要がないという意見を聞いたことがありますが、その子たちが、ちゃんと働いて、将来国に税金を納められるようになるかどうかは、分からないでしょう。

かつての自民党は専業主婦主義、家族主義が多かったですが、家族という保守的な形態が崩れるのを、過度に恐れていたと思います。

単身世帯が、東京で一番多いのは中野区ですが、学生が多いだけではなく高齢者も多いので、実に世帯数の60%が単身世帯になっています。

ドイツでは40%が単身世帯だと言います。家族が老人をケアする時代ではなく、福祉で国が面倒を見ていく時代になっているからです。

理由は簡単で、家族とは一時的な複数同居であり、子どもたちも独立して家を出て行く。結局多くの人の最後は一人で死んでいくからです。

単身者が実は物凄く多いことが分かった一方で、選挙で「単身でも生きていける世の中にする」という議員がいれば、応援したくなります。

しかし、そんな人は滅多にいないので、立候補する人は考えに入れておいた方がいいかも知れません。

時効を無くして、待機期間に年金の支払いを。

2015-03-09 06:28:52 | Weblog
公的年金の保険料納付率が5年連続で60%を下回っているのですが、支払いたくても支払えなかった人が多かったと思います。

通常40年間年金の掛け金を納めて、65歳から受給資格が生まれるのですが、満額支払っても、国民年金で年額72万円、年収300万円の方の厚生年金受給額で年額200万円程度だといいます。

年金ほど高い利率の資産運用はないので、お金に余裕のあるときには、どうにか支払いたいものですが、それには時効があります。昔は2年間を過ぎると時効になり、支払いたくても支払えなかったのですが、今は過去10年間まで遡れるようになりました。

国民年金の時効は、犯罪者の時効と違って、免責されるということではなく、国のサービスを受けられなくなるということなのです。健康保険料も、介護保険料も同じです。1割負担が、3割負担になったりします。

年金の支払いが満了になり、受給できるまでの60歳から65歳になるまでの期間を待機期間といいますが、現在は、その間働いている人も大勢います。

その待機期間に、給与天引きで、過去に失業や傷病などで、支払えなかった期間の納付ができればいいのですが、政府はそういうことを考えてみればいいのにと思います。

つまり、時効を撤廃しろと言いたいのです。