ばあばの手習い

優雅に2人暮らしのはずが、中々世知がない生活。
それでも孫たちの訪問を喜び、日記代わりの雑記帳。

41回目・・・??

2015-11-30 | 日記

多分・・おそらく・・だいたい・・41回目ではないかと思います。

11/27が私たちの結婚記念日ではと・・・・

誰も気が付かないし、勿論お祝いなんてある訳がない

当の本人だって(父ちゃんは勿論)、全然気が付かずに過ごした・・・・

41年、良く持ったな~・・・と、自分をほめてやるだけはしとこう・・・

もともと、誕生日とかクリスマスとか、みんなでお祝い的な事をする家では無かった。

それでも、子供たちが小さな頃はせめてプレゼントとケーキくらいは・・・・

と思って、ささやかにやっていた。

子供達もいなくなり、ジジババ2人となると、ケーキすら買わなくなってしまった・・・・

色々な事を省き始める・・・・

もうすでに、年末の大掃除なんてとっくに省いている。

でも、土曜日に寒くてエアコンを点けようとしたら、赤いランプが点滅・・・・

フィルターが汚れているサイン???

小さな脚立に乗り、エアコンを間近で見てビックリ

ホコリ・蜘蛛の巣がバッチリ・・・・

そこだけではない、鴨居や蛍光灯の傘の上・・・・

大掃除をサボっていたツケが、しっかりと付いている!!

勿論、エアコンのフィルターは2枚、中のネットも2枚、取り外して外で水洗いを・・・

目も悪くなって来て、都合のいいことに細かい汚れや高い所の汚れが見えない。

しかし、土曜日はエアコンの型番とか見ようと、しっかりメガネを掛けて・・・

見てはいけない物が見えてしまった~~~

そこで一大決心ををしまして、今年は少なくとも私たちが今使っている居間と寝室部屋は

中の物を全部出して、大掃除をしようと決めました。

さて、お休みとお天気がうまく合うかな?

風の静かな、暖かな穏やかな日がありますよ~に

 

 

週末長男の上の娘の、生活発表会があったようで、お嫁さんが写メを送ってくれました~

 小2、何を描いたのか?課題があったのか?

追記: 昨夜孫娘からLINEが来て(ママの携帯)「せかいでひとつだけのはなをかきました」と・・・

塗り絵か原図からかは聞きませんでしたが、「きれいないろでかけたね」と返信して置きました。

 

 

 硬筆の書き方だと思いますが、ちょっと残念なことに2文字程抜けています。

でも、図画も書き取りも頑張って出来ました~

その日は、バザーや食べ物や工作コーナーやゲームもあったようで、チビさんたちは

作品より食い気だった様です。

  

北陸も寒くなってきたでしょう・・・・

風邪をひかない様に、元気で過ごしなさいよ~~~

じじばばも、風邪ひかない様に頑張ってるからね~~

  父ちゃん、頑張ってやっと終了・・・・

 

 ばあばも、指摘された所を頑張って手直し途中・・・・

空気の流れを感じるように描いて下さいとの事・・・・・

年末年始・・・しばらくはこのままかな?

もう自分でやっていて、どこをどうしたいのか分からなくなってしまいました~~

明日からはもう師走・・・・・

先生も走るがばあばも走る・・・・

焦らぬように、転ばぬように、慎重に慎重をかさねて過ごしたいと思います

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの好天(^^♪

2015-11-23 | 日記

3連休の土曜日・・・久しぶりの好天に心ウキウキ・・・・

おまけに、土曜日ですが父ちゃんは仕事・・・

ばあばは、朝早くから自分のペースで動ける・・・・・

シーツを引っぺがし、せっせこせっせこお洗濯。

お布団は勿論、お日様に当てる為に外に・・・・

2~3日乾きが悪かった洗濯物も、ぜ~んぶ表の物干し場に・・・・(いつもは裏の屋根付きの所)

気持ちのいい、有難いお日様でした。

父ちゃんがいない内に、家中の掃除をしたりしていればもうお昼・・・・

1人きりだと、常に手抜き料理が更に超・超手抜き・・・・冷蔵庫の残り物をチンチンするだけ

先週予約が取れなかった「美容院」が、午後から取れたので1時には出かける

買い物をして帰ってくればもう3時過ぎ・・・・・

大急ぎで、お布団を取り入れたり洗濯ものを取り込んだり・・・・・

充実した土曜日でした~~

 

 

その先日の20日は、「えびす講」でした。

毎年の事ですが、簡単に一通りの事はやりました。

がしかし、今年も我が家の大根は蒔くのが遅く、当然まだまだ物になりません。

はい、嬉しい事にご近所さんから、立派な大根が2本当日届いていました。

朝、メールが入り「車庫のBOXの上に置いたから~」と・・・

 

無事に、飾ることができました。

前夜に、お札を張り替えて、中をきれいに掃除して置きましたので

大黒様とえびす様を前に出して、明るい所に鎮座してもらいごちそうを無る舞う。

猫のチーちゃんに、ちょっとの間外に出て行って貰い、低いテーブルにお供えします。

メダカは、ここしばらくお供えしていませ~ん。

でも、ばあば大きな間違いを、ウン十年もやって来ていたようです。

実家の祖母も、こちらの義母も同じようにやって居たので、これが正しいと思い込んでいました

美容院での話の中で、「えびす・大黒様はお祭りの日は下から出して、テーブルの上とか

高い所に上げてお祀りするんだよ」との事・・・・・

「ええ~~

今までずっと、扉を開けて明るくして前に出してあげただけ・・・・・

だから、我が家は御利益がなかったんだ~~~

「来年からは、言われた通りにするからね~~」と言ったら

「私の家では、なにもやってないけどね。〇〇さん家丁寧だね~」だって・・・・なんだよ~~

ばあば、これでも仕事から帰って大急ぎで作ったんですけど・・・・・

 

 

日曜日、曇りでしたが畑仕事&外仕事には丁度よい。

タヌキも食べない我が家の「みかんの木」

 

なんにも手をくわえなかったのに、今年は沢山実りました。

器量の悪い(ばあばではありませんよ!)、誰も手を出さないミカンですが

採ってみますと、まあまあ甘く食べられない事はない。

少しだけ採ってきました。

低いところは、一応タヌキさんハクビシンさんの為に残し、高いところは鳥さんの為に残し

木の中の方から採ってきたのですが、高いところの方が甘い・・・・

やっぱり鳥さんにはすこしでいいとしてもらいしょう。

 人様にあげるのは、はばかれる器量の悪さ

皮をむいてしまえばいいので、これはジュース用ですね。

 

畑の野菜も、大根以外は割と順調に育ちました。

大根は、モグラくんが畝を何通りも横断していて、枯れてしまったものが沢山・・・

      

 白菜・キャベツ・ブロッコリーは、ソコソコ大きくなってました。

白菜、収穫してきました~~~        

 

 玉ねぎも、枯れていなくてよかった~

 余っていた球根を畑に植えて置いたら、芽が出てました。

 

これからしばらくは、家にもお花が少なくなります。

 

 この鉢の下の所にアマガエルが・・・・

  アマガエルって冬眠しないの???(生きてますよ)

 

 

 

    途中経過・・・・

父ちゃん、やっと内側だけおわりました~~

 

 外から見た人は、まだボサボサで~~す・・

 

世の中3連休・・・・ばああ祭日は、お仕事頑張ってま~す

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCが退院・・・・(*^^)v

2015-11-18 | 日記

入院していたPCが、5日ぶりに退院してきました~

全く、アナログばあばは家電といいPCといい、トラブルが起こるともうお手上げ・・・

今回のPCは、トラブルと言うより容量を大きくしたのですが・・・・

でもお陰様で、純正でない内臓でも日常生活には問題ないようです。

 

        

この所、ぐずついた天気が続き、気温は高めで暖かいです。

それでも、先週の中ごろはぐっと冷え込み、急いでホットカーペットを出したのでした。

もう11月も半月以上過ぎましたので、例年でしたら寒い寒いと言っている時期ですよね~

でも、我が家未だにファンヒーターは出ていません。

灯油代が助かります

  

ホットカーペットを、一番喜んでいるのは愛猫のチーちゃん・・・・

なのに、出した早々粗相(ゲロ吐いた)したんですよ~

人間様がやったなら、お互いにブチブチ文句言うのに、猫ちゃんじゃしゃ~ない・・

黙々と片付け掃除をするのでした・・・

 

そんな週末、土曜日は1日中雨模様・・・・

やりたいことは一杯あるのに、って言うだけでテンションが

全くやる気モードが起きない・・・・

こんな日はゆったりするに限る・・・と、午後からお誘いのあったギャラリー「風見鶏」さんへ

「裂き織り作品」と「バラのロザフィ」の作品展・・・・

それに、皇帝ダリアが3年目してやっと咲きました~~とのお誘い・・・

私が出かけた日が、あいにくのお天気で皇帝ダリアの写メもイマイチ・・・

彼女が送ってくれた写真も一緒にアップしますね。

  

作品の数々

 

 

 

 

 細い紙テープ(20cm位)の様な物で作って行くそうです。

 

オーナーは高校の同級生ですので、近況報告から他の友人の様子やら、少時間でしたが

久しぶりにお話しできました。

 

翌日曜日、まだ朝の内は少し雨が残りハッキリしない天気・・・

日曜日は子供達が多いからな~と、思いながらも絵画教室へ・・・

日曜日は、息子さんの若い先生が見て下さいます。

チマチマ描いていた「根っこ」の絵・・・・「う~~ん!!」「ここと、ここと、ここと・・・・」と

手直しが一杯・・・

油絵は、ドンドンやり直しがききますが・・・・ちょっぴりめげてしまいました

でも、確かに言われた事を直すと、前より良くなっていく・・・・

でも、なかなか言われたような手直しが、技術的に無理

あ~!気長にボチボチがんばるっきゃないか・・・

お天気は回復して青空・・・ばあばはどんより・・・・

で、気落ちして帰って来たら、父ちゃんが俄然やる気を出して「槇の木の刈込み」を始めてた・・・

 

  

ばあばは「君子危うきに近寄らず」で、なるべく見ない振りをすることに・・・・

それでも家の中でボケ~っとしている訳にも行かず、先週の続きでお花の苗を植えたり

一応、お茶の支度をして父ちゃんのご機嫌を取ったりと

 

 

お~いまだまだ、内側だけでも半分以上あるぞ~~

父ちゃんがんばれ~~~~

で、夕方暗くなってしまった為途中で終わり・・・・

残り3/4(外側が特に大変)は、仕事の休みにやるそうな・・・

 

 

ばあばがやったのはこれだけ・・・・・

まあ、こんな日もあるさ・・・

 

     

11/13は、ばあばの一番大きなお孫ちゃん10歳の誕生日・・・・

誕生日のお祝いも、もう何が良いかは分かりません。

先日お米を送った折に、心ばかりのポチ袋に「一葉」さんを1枚。。。。

お孫ちゃん5人もいると、「諭吉」さんはちとキツイ・・・・

小学生の内は、お年玉も誕生日祝いも上限はここかな???

で、元気に大きくなってくれれば何より

 難しい顔してますが、お兄ちゃんどう見てもゲームだよね~~

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCが入院・・・

2015-11-16 | 日記

PCの容量がいっぱいで、Cドライブがまっ赤に・・・・

データや写真は、外付けHDDで管理してますのになぜ??

と、私のPCはSSDという、HDDではない代物だったんです。

なにせアナログおばさんは、動きの早くて軽いもの・・・という条件で探したので

エイ〇ンの定員さんが、展示品で少しお安くしますという言葉で決めたもの・・・

HDDだかSSDだか知りゃせん

で、今SSDの容量の大きなものと交換修理をお願いしてあります。

以前も、エイ〇ンさんに持ち込んでお願いしましたが、メーカーさんに送って

やって頂くしかないと・・・・しかもかなりの金額になると・・・・

そこでそのときは、自分でディスクのクリーンアップとかやってごまかしておいたのですが

今度は、満タンになってしまってメール受信もできなくなってしまいました。

民間のPCサポートセンターにTELして、出張見積もりをお願いして入院となりました。

一応、一回り大きいSSDを購入しても(純正品ではないらしい)これくらい・・・の見積もりで

入院させたしだいです。

 

で、今これは父ちゃん用の払い下げPCでのアップですので、なんとも色気のないブログになっていますが

そんなこんなの事情で、申し訳ありません

PCが退院した暁には、お花やらお孫ちゃんやらペットやら、挙句はばあばの妖艶な写真やら

思う存分UPさせたい所存でございます・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう立冬・・・?

2015-11-09 | 日記

日曜日、朝テレビを居ていましたら、「本日は暦の上では立冬です」と・・・・

えっ?もうそんな時期・・・?

なんだか、後ろからせかされて居る様に感じます。

スーパーなどでも、ハローウィンが終わったと思ったら、もうサンタクロースです

年寄りは、1日が長くて1年が短い・・・まさしくその通りです

 

先日11/5、招待旅行が当たり「彦根城ツワー」に、父ちゃんと行って来ました。

当選したのは、私1人だけ・・・・・

良くあるでしょ? 御同伴者は〇〇円にてご優待・・・

ですから、父ちゃん分は実費ですが、そこは又行いのいいばあば・・・

ずっと続けて買っている「ロト6」が4等で、配当7900円が当たりましので

それを、思い切って父ちゃんの為に使ったのでした~~

まあ、考えてみれば「ロト6」・・・1口200円を週2回・・・・1ヶ月ではソコソコの金額?

でも、止めると当たるかも?って感じで、ついつい続けて買ってしまうんですね~

今までの最高は、5回連続を買うつもりが、同番号を5口買ってしまい

たまたまそれが4等で、1口10、400円・・・・52,000円になったことが・・・・

そんなこんなで、ギャンブラーのばあばは、勧銀のいい鴨になっています。

 

で、彦根旅行・・・当然格安?ですのであまり期待はしていません。

でも、お決まりの「ジュエリー工房」さえ我慢すれば、あとはほとんど自由行動・・・

彦根城界隈の散策がメインで、自由時間でしたので行く気になったのです。

この日は、朝からピーカン・・・

食事も、定番でしたが結構おいしく頂けました~ 

  

さあ、自由時間です・・・・ 

キャッスル通り・・・・行ったことがなくて行ったんですが、まあこんなもんかな?

 

 

ここも、御多分に漏れず中国の方の観光客が一杯でした。

ブラブラ歩いて、彦根城へ・・・・

紅葉には、まだちょっと早かったんですが、天気が良く気持ちが良かったです。

お城には以前行ったことがあったので、登らず「玄宮園」をゆったりと・・・・

 

 

 

 

 

   

紅葉には早い時期、こんなお花が咲いていましたよ~

 

で、まずまず値段の割には、満足して帰って来ました。

この頃、週中にチョコチョコお休みをして、父ちゃんを連れ出しています。

父ちゃんも、今の時期頼まれ仕事に行っていますが、毎日は疲れますし

自分1人では、外に目を向けることが少ない。

義母と性格が似ているので、すぐに「認知症」の事が頭をよぎる・・・・・

「転ばぬ先の杖」ではないですが、お互いに予防は肝心・・・・

父ちゃんの気に入りそうな所になるべく連れ出し、自分も緊張するようにしています。

             

                                  

                      

11月に入り、「喪中ハガキ」が届く様になりました。

我が家も今年は「喪中欠礼ハガキ」です。

 土曜日の夜、100枚作成しました。

勿論、ばあばの仕事ですよ~~   調子の悪いプリンターをだましだましの作業でした。

 

 

家の周りは落ち葉や雑草だらけですが、お休みはゆっくり動くので中々やれません

 掃いても掃いても落ちてくる葉っぱ・・・・

 

 

畑から、「チンゲンサイ」を間引きして来ました。

 虫食い葉っぱですが、無農薬無農薬・・・

 この地方では「大判焼き」・・・・アツアツで美味しい

焼印があんこ、無印がクリーム入りです。

私は、あんこの方が大好きなんです・・・・

 

 

そんなこんなで、週末も普通に終わったな~と思って居たら、夕方宅配が・・・・

ブロ友nekoさんから、可愛い箸置きと、パウンドケーキが・・・・・・

 

ありがとうございました~~

 

つつがなく過ごせる日常に、感謝感謝です

今年もあと2ヶ月弱・・・・身体に気を付けて、元気で過ごすこと・・・・これが日々の目標です。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする