ばあばの手習い

優雅に2人暮らしのはずが、中々世知がない生活。
それでも孫たちの訪問を喜び、日記代わりの雑記帳。

アッと言う間に、10月も終わり・・・

2020-10-30 | 日記

9月が忙しくてな~んて言っていましたが、10月はあっという間に終わります。

本来なら、「村祭り」があったりお寺さんの「お十夜祭」があったり

市開催の「ちっちゃな文化展」があったりと

行事で季節を感じるのですが、なんともメリハリのない月でした。

小学校では、半日の「運動会」が昨日開催されました。

ピーカンの御天気・・・

外で目一杯応援したり走ったり、お弁当を食べたりしたかったでしょうにな~

父兄の応援は一家族2名迄・・・とか

ですから昨日は、午後も「学童」がありました。

で、頼まれて出勤しました。

そうそう、ねこ婆11月からは木曜日も隔週で出勤になりました。

なかなかハードな気もしますが、まあやれる内だけ・・・

 

 

で、父ちゃんもやれるだけと、垣根の刈り込みをボチボチ始めました。

まずは裏からと・・・

2Fの窓からパチリ・・

裏は、高くて足場が悪いんです。 おまけに狭い・・・

切った枝葉の片付けが大変なので、お天気が良く風が少ない日に・・・

例年なら2~3日でできる仕事ですが、たぶんゆっくりとやるのでは?

ねこ婆も裏に行ってみると、「千両」が赤い実をつけていました。

ここは日が当たるので、色が余り良くありませんが、もう1本は日陰できれいな色になりそうです。

そして、ホテイ草が又咲きました~

ねこ婆はきれいな花で好きですが、先日テレビで「青い悪魔」と言われていると。

川を1,5kmに渡って埋め尽くしていました。

外来種ってことで、株も大きく葉も大きい。

更に繁殖率がはやく瞬く間に、川一面に広がったと・・・

駆除作業費が1000万円以上かかるようです。

我が家のは、国産種ですし時々抜いて減らしています。

 

ねこ婆ちゃんは、畑仕事を頑張ってやっと「玉ねぎ」の苗を植えました。

 

早生・・・50本  中・・・50本

もう少し経ってから、奥・・・50本植えます。

今年は、黒いシートをやめました。

畝作りが下手で上手に上が平らにならないので、苗を植えた後シートと土の間に

隙間ができて、風で苗をはたいてしまい折れることが多いからです。

先日頂いた「レタス」も、今のところ元気・・・

庭では根性「ハイビスカス」も、さすがにお疲れ・・・

何か月ぶりかで、夕方のウォーキングも始めました。

田んぼはすっかり、秋の稲刈りが終り「イエローウォーカー色」・・

秋色の風景は、哀愁がありますよね。

 

 

 

おなじみ「はなもも日記」

寒くなってきましたので、2にゃんのベットにも冬支度を・・・

こんなポーズでいいかしら?とばかりに・・

そして、体重1kg越えたらワクチンを・・・ってことで

動物病院へ行ってきました。

 

はなちゃんは興味津々・・・ももちゃんは奥で固まっています。

 はなちゃん、1.8kg

ももちゃん、怖くてブルブル震えています。

はなちゃんの注射を終わり、ももちゃんの番・・・1.5kg

注射を終え、自宅に来てもまだ震えているももちゃんでした。

この子は、中々懐きませんし、ゲージから出すと物陰に隠れて出て来ません。

保護した時から小さかったですが、食摂りも悪く少ないです。

同じ姉妹でも、こんなに性格も体格も違ってくるんですね。

でね、この日はねこ婆ちゃんも、「インフルエンザ」の予防接種をしました。

いえ、私は内科の掛かり付け医でですよ。

ねこ婆ちゃん、65歳以上で1600円

2にゃんのワクチン代、2匹で9000円

で、一か月後にもう一回接種します。

なんとかならないかにゃ~~~

 

そして、ねこ婆のこの「インフルエンザ」のワクチン

ねこ婆、小2の時酷い副作用が出て、それから一切打ってなかったんです。

今年は、さすがにコロナの件もありやった方がいいかな?と

お医者さんから言われて、60年近くぶりに接種

ドキドキしましたが、2~3日かゆみがあっただけででした。

65歳も過ぎれば、体質も退化の一途で鈍くなるのかな?

 

 

 今回の本 

以前、古本屋さんから購入して忘れていたもの・・・

見つけて読んで見ました。

「大人のおとぎ話」が書きたくて・・・と作家さん

そんな気持ちの通り、「うんあるある」って感じなのに

優しい気持ちになる物語が7遍・・

「嫁の遺言」

「いちばんめ」

「あの人への年賀状」

「不覚悟な父より」

「あんた」

「窓の中の日曜日」

「おかえり、ボギー」

思い出しても、フフフってなりますよ~

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガタが来るのは、人間だけではなかった・・・

2020-10-22 | 日記

はい、先日ねこ婆は最近ガタが来た・・・・

な~んて書きましたが、人間だけではなく我が家のエコキュートまで

ガタが来ました・・・・

もう15年以上使っていますので、修理をお願いした「ダイキン」さんからも

「長く使って頂きありがとうございます」と言われてしまった。

その「エコキュート」、下からポトンポトンと水漏れが・・・

で、5~6万以上の修理費をかけても、後何年持つか保証が無いと・・・

新しい物に変え時だと思いますよ~と

猫婆ちゃんも、たぶんそうだろうな~とは思っていましたが

「安倍ちゃんの給付金」2人分ではとても足りない・・・・

猫ばあちゃんが、学童で1年間働いたお給料が一瞬に消えます・・・

でもね、まだ10年位生きる予定?ですから、無しでは通れない。

あ~~、世の中お金がかかります。

途端に、お猫様の「ワクチン代」迄もったいなく感じてしまうねこ婆ちゃんです。

 

で、父ちゃん

最近、足のかかとの所が歩くと痛くて歩けないと・・・

いつもの整形外科にいった所、どうも腰からきているようだと・・・

元々、腰が悪く(ズレ症)でよく動けなくなってはいたが、足の方まで影響が・・・

で、最近はもう仕事はほぼお休み状態・・・

でも、少し調子がいい時は家の仕事をやったり、やらなかったり、やらなかったり・・・

でも、さすがに見るに見かねたか、ボチボチと始めました。

何日掛かろうが、いくらでも休憩してようが自由ですので・・・

で、長い槙の垣根

まだ先は長~いです。

来年までに終わるかな?

 

で、ねこ婆ちゃの畑・・・

虫食いだらけですが、初めて撒いた「人参」が収穫で来ました~

器量の悪い、ごつごつ人参ですがしっかり人参の香り・・・

畑で土だけ落としてパチリ!

夜、お隣から頂いた「シイタケ」と煮物にして頂きました。

美味しかったです!

で、間引きの大根・・・

鉛筆ソーセージくらいの太さですが、「浅漬けの元」でつけて頂きました。

 

大根や夢咲菜の畝を、モグラがあっちこっち横断してあり

枯れてしまっていました。

虫さんが少し落ち着いたと思ったら、今度はモグラかい!とツッコミを入れたいです。

まったく、半分口に入るかな~~~??

 

 

 

さて、余り話題が無いけど「はなもも日記」

何しろいたずらです。

障子の被害今度は私たちの居間

破った穴から飛び込んで、サッシとの間で大暴れ・・・

↓ 座敷の押し入れの開き戸・・

唐紙が爪とぎ状態に・・・

この唐紙、掛川の「葛布」なんです・・・(´;ω;`)ウゥゥ

義母はまだ元気なころに張り替えた物で、色は黄ばんできますが

もうあまりないんです。

というか、今張り替えるには結構な費用が掛かります・・・

以前、仕切りの襖を前の猫にやられた時、建具屋さんが「もったいない~」と

で、普通の唐紙に張り替えてしまいましたが、仏壇横とこの開き戸の所は

残してありました。

また、言われてしまいそうです・・・・

で、2にゃん

「寝た子~の可愛さ~、起きて暴れる子~のつら憎さ~~」です。

しかし、無邪気なものですから・・・・

 

 

 今回の本 

キャリア警察官でありながら、組織の言いなりにならない竜崎伸也・・・

自分を曲げない芯の強さ

左遷先の大森署で、現場の楽しさを知る?

ちょっと居心地の良さを感じる竜崎・・・

最後もちょっと暖かい、警察小説です。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ日々の繰り返しが早い

2020-10-16 | 日記

9月は、いつもの流れ以外の用事が多く入り、忙しいし緊張したりで

ちょっと長く感じたものです。

しかし、10月に入りいつもの様な日々が始まると、あっという間に

半分過ぎました

そして、生活のリズムが整うって、気持も身体も楽になるんだな~と

月~水曜日、週3日間の学童の手伝い

月・火はPM2:00~6:00まで

水曜日はPM1:30~6:30まで勤務

そして土曜日は「とうもんの里」でAM8:0~12:30までの勤務

このリズムを身体が習慣化してきて、やっと自分の生活も起動に乗りました。

そして、空いている時間には、内科・眼科等の定期健診があります。

で、先日大騒ぎで抜いた「奥歯」・・・

今やっと、歯医者さんに通い始めています。

若い頃、生命判断の本を読んだ時、「50代過ぎに首から上の病気に注意」と

書かれていて、脳の病気?認知症????等と心配しましたが

目・耳・歯と、しっかり首から上の病気で医者通いです。

寂しい話ですが、本当にここにきてアチコチにガタがきてます。

命に係わる病気ではないので、健康と言うべきなんでしょうが・・・・

 

それでも、落ち着いた生活で、例年通り野菜も作ったりして

のんびりしてますので、まずは良しとしなくっちゃ!!

先日植えた「べんり菜」芽が出ました~

で、またまたお隣の奥さんから「レタス」「サニーレタス」の苗を頂きました。

「虫だらけにしてしまうから・・・」と言いましたら、

「どうせ余っていてここにおいても虫の餌だから、どこかに植えておきな~」と

で、先日植えました・

そう、少し大きく成った「べんり菜」の隣に・・・・

白菜は、ネットを被せて置いたら、虫の巣みたいになってしまいましたので

今回涼しくなってきていますので、ネットなしで・・・・

どうかな~~~~????

玉ねぎの苗は、「極早生」しかまだ出回っていませんので

ねこ婆は、もう少し経ってからの「中奥」を植えます。

1日、1~2時間の畑仕事は、精神的にも肉体的にも丁度いいです。

草取りも、やっただけきれいになる仕事って、結構気持ちがいいです。

で、これから季節は、取ってすぐ生えることもないので余計にいいです。

コロナで自宅生活が続いていますが、ねこ婆的にはこんな生活も楽かな?と

でも、ブログはネタなしで、毎回同じようでつまらないですが・・・

 

 

で、昨日本当に久しぶりに「絵画教室」に行ってきました。

まだモタモタと、同じ絵をいじくっています。

来年は「展示会」あるかも?と・・・・

少しづつ焦りだしましたので・・・

5月の県展は、1枚だけですが、8月の本展は昨年の作品も含めて3枚

今までダラケていた分をと、ここにきて焦ってきています。

家の、蓮が実をつけましたので写真に撮って置いて参考に・・・

 

 

 

  では恒例の、 「はなもも日記」 ~~

今回、ベットをお洗濯したので、先住ねこちゃんのおさがり~~

何回もお洗濯してあっても、クンクン匂いを嗅いで「ま、いいか」って感じで・・

悪戯ばかりで、手こずらしていますが、おもちゃも何も買ってやらず

銀紙の手作りボールや、餌の空袋のリボンにじゃれて遊んでいますが

余りに気の毒に思ったねこ婆ちゃん、荷物の空箱で作ってやりました。

まあるい穴を開け、中に銀紙ボールや、鈴、シャリシャリリボンなどを入れ

シャリシャリさせてみましたら、喜んで遊んでいます。

でも、やっぱり障子ビリビリの方が楽しいみたいです・・・・

ずっと前からいる野良の福ちゃん(♂)

後ろ足の左が、短いでしょ?

半年前位、細いビニール紐が絡まり2~3cm位壊死して取れてしまいました。

巻きついてすぐ、切ってあげたくて餌で呼んだりしたのですが

警戒して近づこうとしませんでした。

来るたびに酷くなっていくのを見るのはつらかったですが、夏の終わり頃

脚がちぎれてなくなっていました。

傷口をなめて、治したようで今ではびっこを引きながらも元気でいます。

ただ、喧嘩すると負けるのが解っているのか、車庫周りから離れません。

車庫内に、段ボールを置きマットを敷いてありますので、そこで寝起きしているようです。

勿論、餌もちゃんと食べてますよ~

 

 

    今回の本 

はい、今回も初めての作家さん「藤岡陽子」さんの「波風」

短編小説ですが、1編1編が優しい愛がつづられていて

ぎすぎすした気持ちを、そっとなだめてくれるような作品でした。

時々、こんな優しい作品を読みたくなります。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い位の涼しさ・・・

2020-10-09 | 日記

10月に入り、一気に涼しくなりました

あの暑かった夏は、何だったのでしょうか?

今日も、台風の接近で雨模様、そして寒い?位の日となりました。

今回の台風も、上陸はしないようですが大型・・・

秋雨前線と重なり、かなりの降水量と言われています。

午前中、歯医者さんへ行ってきましたら、途中の河川がかなりの水位・・・

山間部では、雨がひどいのかな~と・・・(こちらはまだそれほどでもない)

台風も数的にはそれほどでもないのですが、大型化していて心配です。

 

 

 

そんな10月、涼しくなりましたので衣替えや寝具の入れ替えを・・・

でも、一気にやるとまだ暑い日が・・・・

なんて考えていましたが、お天気の良い日を見計らってやって正解

ドカンと寒くなり、掛け布団を出して置いて良かった~~~と

しかし、この入れ替えが結構しんどくなりました・・・・

羽毛布団とはいえ、シーツの洗濯から布団干し、更に押し入れに収納・・

で、冬物を逆に出してきて、干してシーツ掛けてセッチング・・・

こんな作業の時、歳を感じます。

最近、手の指がこわばり痛いのですが、まあいいかと思っていたら

この涼しさで、どんどんひどくなってきて、力が入りません

病院へ行こうか、自分のマッサージで治るか思案中です。

 

 

で、涼しくなって畑をもう少しきれいにしようかと、足取り重くいきました。

南側の「百日草」を大量に抜いて、耕し又一畝作りました。

右側は、人参と芽キャベツです。

「べんり菜」を撒いてみました。

こちらは

白菜も大きく成り、大根・夢咲菜も今のところ順調です。

抜き菜を摂って来ては頂いています。

ブロッコリーも、たった3本ですが植えてあります。

虫さんと半分っこ、2人暮らしですので、採れただけ頂きます。

お花は、「百日草」だけ・・・

で、来年に向けて「グラジオラス」「宿根カスミソウ」余っていた「水仙」など

畑に植えて来ました。

さて、どれだけ来年ものに成るかしら???

週末の休みは、台風で悪天候・・・

何もやれそうに無いし、やる気力もありません。

夏の疲れ?か、お休みになるともうダラ~~ンとしてしまいます

体調と相談しながら、ボチボチ行くしかないかな?

 

 

 

 

  さてさて、「はなもも日記」~~

相変わらず、いたずらでお転婆娘です

ベットをフミフミして、縁をチューチュー吸っています。

まだおっぱいが恋しいのかな?

電気ポットの上に乗ると「暖か~い」と学んだようです

で、廊下のカーテンをよじ登り、カーテンレールに乗って降りられなくなったり

座敷の障子を、ビリビリにしてみたり・・・

もう、誰も来ないし見えない所ですので、落ち着くまでそのままで・・・

父ちゃんが「誰が拾って飼った?」と冷たく言います・・・

早くおとなしくな~~れ

 

 

 

 

 今回の本 

訳あって家族を捨て、離婚して家を出た父・・・

しかし子供達には、失踪した父から1年毎誕生日には必ず「父からの手紙」が届いた・・・

どこかで、私たちを捨てて元気に暮らしている・・・と思っていたのだが

子の生活を守るための、父の事情・・・

そしてまた、大事な人を守るために犯した殺人・・・

やさしさが交錯する作品、小杉ワールドの作品でした。

 

 

  おまけ 

かえるかかえらないか悩むカエル・・・・

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古ですが、引っ越しました♪

2020-10-03 | 日記

今回はいきなりの「はなもも日記」~~~!

そうなんです。

引っ越しは、はなももちゃん達

狭いゲージから、メゾネットタイプのちょっと広めのゲージにお引越し~~

姉の知人が、断捨離でかたずけたねこのゲージ、だれかほしい人いないかな?と

で、姉が「あなた、いらない?」と聞いて来ました。

2匹では少々手狭になり、猫たちストレスが溜まってもと頂くことに・・・

 広くなりました~~

 

2にゃんも満足げ・・・

踏み台や、爪とぎ迄中に入ります。

で、空き箱のベットがなんだか狭そうでしたので

引っ越し祝いに、ねこ婆ちゃんが奮発しました。

これから寒くなりますので、ふかふかベッドをポイント5倍の日に買いました。

気持いいにゃ~~、と複雑な寝方をしてます。

寝る子は育つってことですが、ま~良く動きますのでちっとも太らない!

ねこ婆からすれば、なんとも羨ましいですが・・・・

10月中旬に成ったら、ワクチンを接種しに行ってきます。

子育ても、中々大変です~~~~

 

 

 

で、ねこ婆ちゃんの近況報告を・・・

10/28、あの長~く感じた4日間の研修が終わり、簡単なレポートを

16科目分提出してきました

考えてみれば、高卒ですし何一つ資格などなくこういった研修も経験なし

こんなねこ婆ですから、かなりの緊張感があったのだと、終わってみて分かりました。

思えば、次男が生まれて半年目くらいの時(まだ24~5歳の頃)

仕事と家事と育児で振り回され、更に義父母の運転手として帰宅後は

農家の手伝い・・・

こんな時、廻りを見れば同級生はまだ独身で、しっかり働いていた。

自分ばかりが置いてきぼりを食ったような・・・・

頭の中がスカスカになっていくような・・・寂しい気持ちになった頃

一大奮起して「何か勉強してみよう。資格を取って結果を出そう」なんて

漠然と思って、手っ取りばやく勉強ができる事を始めました。

それが、参考書だけでできる「行政書士」の資格でした。

「行政書士法」「一般常識」「高齢化問題についてのレポート」だったような・・

で、田舎から会場となった、静岡市にある女子大迄出かけていくのも

日曜日に、家を空けられることの喜びの方が多く、帰りにデパートに寄ったことが

夢の様に楽しかった思い出があります。

まぐれで受かった「行政書士」の資格証書は引き出しで眠ったまま・・・

今回は、「放課後児童支援者資格」・・・

無事通過すれば、今度は生きた資格になります。

ちょっと年が行き過ぎた感はありますが、しっかり活かしていきたいな~と

  PS:「行政書士」の資格40年位前は、今の様に難しくなく

    参考書の勉強で、試験を受けて取れた時代でした。  

 

 

そんなこんなで、ボヤボヤして居たらもう10月も3日も過ぎてしまいました・・・

落ち込んでいたら、アッという間に年末???

例年でしたら、ハローインやクリスマス・・・・

今年はどうなるでしょう・・・

 

 

 

蓮の花が終って、今度は「ホテイ草」のお花が咲きました。

薄紫の、とっても上品な色なんです。

黄色や赤の中に映えます。

で、畑はナスと甘とう美人、大根の抜き菜が採れました。

辛くないとうがらし・・・

そのままフライパンで焼いて、醤油とかつお節で頂くのもいいし

天ぷらもおいしい・・・

でも、たった2本でワサワサ採れた為、畑の隣の奥さんにおすそ分け。

 

 

そして、2にゃんが悪戯したローカのカーテン・・・

ただでさえ、安もので日が経って居ましたので、縫い目が破けてしまいました。

洗濯後、ミシンで縫ったねこ婆ですが、後もう少しと言う所で

ミシンが動かなくなってしまいました。

残りは手縫いで応急処置・・・

ミシンは、修理やさんへ入院となりました。

このミシンも、年代もので保証書の日付が昭和60年でした。

長男が小学5年生の頃、お裁縫の授業で使うために、嫁入り道具のミシンを

ポータブルに改造して貰ったものです。

2~3年前も、修理をしましたが「1万円くらいかかるなら、買い換える」と

言いましたら、この時代のこのメーカーの物はしっかりしているので

安物と替えるのはもったいないからと、9000円出して修理・・・

今回はいくらかな?

買い換えた方が安いかも?

でも、今からどのくらい使うだろうか?

色々、考えてしまいます。

 

 

 

   今回の本 

子供が授からない妻に、夫や婚家の義母の嫌味や虐げられる生活・・

そんな時、夫が起こした交通事故の被害者が「算数障害者」と・・・

手を差しのべていることを誤解され、ついには婚家を飛び出し

その男性の元に・・・・

「算数障害」という病気がある事すら知りませんでした。

そういった意味でも、惹かれる作品でした。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする