ばあばの手習い

優雅に2人暮らしのはずが、中々世知がない生活。
それでも孫たちの訪問を喜び、日記代わりの雑記帳。

9月に入りました・・・・

2014-09-01 | インポート


新学期の始まりの日となりました。

今は、8月下旬に新学期の所も結構ありますが、ばあばの時代の感覚では9月から2学期・・・・

夏休みの作品やら、宿題やら、上靴やら・・大荷物で登校した覚えがありますが

今朝、小学生の登校風景では、みんな身軽で登校していました・・・・

家に子供がいないと、様子はぜんぜん分かりません・・・・

時代が変わって、学校の様子も随分変わったのでしょう。

14094807465341409480753619

次男の所の孫達・・・・・

1409480136317_2  1409480147832

長男の所の孫達・・・・・・

それぞれが、夏休みを満喫して新学期に入って行っただろう・・・と、ばあばは思って居ます。

   




                        






ばあば達の生活は、8月だろうと9月だろうとさしたる変化もなく

朝夕の涼しさを有難く思い、外で鳴くセミが「つくつくほうし」に変わったくらいかな?

それにしても、セミだけに限らず自然はすごいですね~~

8月だろうが涼しくなれば、セミの種類は変わって来るし、お花や野菜も変わって来ます。

人間達だけが、四角四面にカレンダーや時計に縛られての生活ですね。

だからって、人間が自然任せでも、秩序はめちゃくちゃになってしまいますけどね~

古く昔から、自然を愛で風流に自然と関わってきた日本人ですから

たとえ、カレンダーに縛られようと、根底には四季を五感で感じる血が流れているんですよね。


でもって、夏のお花はもう終わりです・・・・・・

畑の野菜は、ナスだけ切りつめて肥料を置き、秋ナスの収穫に備えましたが

後のものは全部抜いてしまいました。

こうなると、後は雑草との壮絶なバトルが始まります・・・・

冬野菜は、日が短くて世話がなかなか出来ませんので、今年はどうしましょう~~

グリーンカーテンも片付けようと思ったんですが、上の方に朝顔が頑張って咲いています。

なんだか可哀そうですので、下のほうが見苦しいんですが、もう少し置くことに・・・・




Dsc01897  まだ沢山の花を付けています。




Dsc01896  「百日紅」は、まだまだ蕾があるんですね~




Dsc01898  順番に咲くっていいですよね~~





Dsc01901  ローズマリーの花って、今咲くんでしたっけ?





Dsc01900 花壇の草とりをしたら、ブルーサルビアが・・・・











先日、ブロ友さんの「断捨離」の話題の後、はたと自分自身を振り返りますと

やたらと置いてある「猫グッズ」に目が・・・・・

Dsc01889   Dsc01890 



Dsc01892  Dsc01891





Dsc01893  Dsc01888


私にしてみれば、かわいいし思わず買い求めたり頂いたり・・・・・絵を描いたり・・・・

でも、私がいなくなれば、まとめてど~~んとゴミ箱へ捨てられる運命だな。

まあ、それまではゆっくり楽しんで居ましょう~~っと・・・

「断捨離」・・・ドンドン遠去かって行きます

  




                ☆☆☆  おまけシリーズⅢ まくわ編  ☆☆☆





1409480011914   1409480027521

だいぶ色づいてきました~~~

あと2~3日、太陽が照りつければきっと甘味が入ると信じてま~~す

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定なお天気続き・・・・・

2014-08-25 | インポート





8月も最終週に入りました・・・

今年は、8月に入ってからもお天気が不安定で、全国各地で大雨による災害が・・・・

おかげ様で、当地域は台風もよけて通ってくれたし、先日の大雨も短時間でしたし

被災地の皆様には申し訳ないのですが、有難い事です。

そして、被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。

それにしても、最近の雨の降り方は異常ですね~~

1点集中型と言うんでしょうか?

ピンポイントの地域に、想像を逸する大雨・・・・・・怖いですね~

これから、例年によると台風シーズン・・・・・

大きな災害にならない事を、本当に願うばかりです。













盆が終わり、不安定な天気の間をぬって、じいじが槇囲いの刈込をしてくれました。

毎年のことですが、なかなか大変です。(と言っても、ばあばは会社勤めですので・・・)

帰って来ると、汗ダクになってやってくれていますので、「お疲れ様」と言いますと

「日中暑くて出来ないので、今始めたばっかり・・・・」と、でも少しづつ綺麗になってます。

「この暑さに時期、日中外仕事は自殺行為だからやめてね」言っています。

槇囲い・・・当地域では軒並みありますが、皆さん大変です。

我が家のじいじも、頼まれて刈込みに行きます。

じいじは、定年後シニアカレッジで庭仕事の勉強を半年習いました。

白いYシャツでクーラーの事務所に居た人間が、60歳から外での仕事・・・・

本人は、趣味程度でやれればいいや・・・と思っていたそうですが・・・・

半年が過ぎた頃、我が家の庭(その頃はコンクリートが引き詰めてありました)を

ちょっと真似 事で直して見ると・・・・・

コンクリートをはがし、土の面に・・・・もう雨が降ればぐちゃぐちゃで・・・・・

何しろ、素人ですので何か月もかかりますから・・・・・・

土日は、ばあばも駆り出されての手作りの庭作り・・・・・大丈夫かいな?

色々なお宅では、立派な庭も、子供や孫の家や駐車場にしたいからと、取り壊されている時代・・・

要らない庭石やら、植木を頂いて来てはコツコツと・・・

玄関前に並べる事、10個・・・・緑花木センターで「竜の髭」の苗をケースで購入して

経費削減のため、2人で田植えの様に苗を小分けして並んで植えて・・・・

なんとか、庭らしい形が出来て来て10年・・・・・

今度は、管理が大変な歳になって来ました~

まあ、元手が掛かっていませんので、やれる歳まで楽しめばいいのですが・・・・

「数万円で出来た!」と本人は自負してますが、趣味の人はいいけど

ばあばの日当、結構高いんですけど~~・・・・・・

今なら、2人とも絶対やる元気がありません



Dsc01879  ふみ石って、出てる面はほんの一部なんですね~ (土に中は直径70~80cmもあるんです)





Dsc01877  ねっ、大きいでしょ!

そんな庭に、先日の土曜日雨が降って(天の恵み)、竜の髭・芝生が生き返りました。





Dsc01869  石のくぼみに溜まった水に、百日紅の花びら・・・





Dsc01870

そんなに、風情もないか?・・・・・




Dsc01874_2  残念がら花は咲きませんでしたが、葉は生き生きと・・・







で、じいじが盆明けに刈り込んだ槇囲い・・・・

Dsc01865_2   Dsc01866

Dsc01868_3   いつまで刈込みできるでしょう・・・・・









先日の、日曜日絵画サークルの作品展がありました。


Dsc01887   Dsc01880  

お当番さんで、受付婆をやりました・・・・・



Dsc01881  Dsc01886




Dsc01885   Dsc01884




Dsc01882  ばあばは作品がなく、古い作品を展示

最近は、暇がないというより気力がなくなり、全然はかどりません・・・

スランプモードからの脱出は、なかなか難しいです。





     ☆☆☆  おまけシリーズ Ⅱ  ☆☆☆

じいじが、弱った槇の木を庭の隅に植える為、畑の土を持ってきましたら

こぼれ種から「根性まくわ」が発芽して実をつけました~~~




Dsc01871  Dsc01873


お天気の関係で、食べられるようになるかは疑問ですが

少なくとも、「ハクビシン」は大丈夫なのでは?と思って居ます・・



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆も過ぎて・・・・・

2014-08-19 | インポート
お盆休みの期間中、日本中は不安定な陽気で、災害が発生したりと大変でした・・・

そして、お盆が明けても蒸し暑い日が続き、休みボケの身体にダメ押しです。

ばあばは、夏休みが明けても身体も頭も切り替えが出来ず、特に頭は休みモードがドップリ・・

そんなこんなですから、事務所に出勤しても何から手を付けようとオロオロ・・・・・

自分なりに優先順位をつけ、1つづつ片付ける・・・・・・・

そうなんです、この頃は2~3つの事務処理を並行して出来ないんです・・・

1つづつやって、なんとかクリアをしましたが、比較的らくな事務所だからこそまだ勤まります。

2~3日たてば、感が戻ってくることを期待しつつ机に向かってます・・・・


                              

  

                                          




お盆は、当地域では年々簡略化されています・・・・(時代の流れでしょね)

以前は川に流していましたが、海が汚れるとのことで禁止・・・・

そして3年前までは、15日の夕方河川敷に、自治会の役員さんが精霊棚を作って下さり

16日の朝、4時5時から居てくださり、私たちはそこでお線香をあげて納めて来ました。

この精霊送りに関しては、私はトラウマがあり、まだ若いころから毎年姑に

「早く行かないと、みっともない!」と言われ、朝3時4時起きでご飯を炊いて

供えてから、急いで片付けて持っていった事が忘れられません・・・

数年前、自治会の役員さんが大変と言う事で、朝6時~7時に決まった時

ご近所の奥さんと「よかったね~~」と喜んだものです。

それが、3年前からはこの片付けも大変なので、各家庭で可燃物のゴミの日に出してくださいと・・・・・

今年のお精霊様は、我が家の裏でゴミ袋に入って2日間留まっていました・・・・

楽になったと言えば楽ですが、さすがにみんな「う~~~ん!」って感じです。

すべてが時代の流れで片付けられてしまいます・・・・

1408345910201  地域ごとに違いますが、当地域ではこんな感じ・・

仏壇の両端に女竹・ススキ・ミソハギを飾り、そこにほおずきとかモガリを飾ります。

サトイモの葉っぱに、ナスのサイコロ切りを供える・・・お水に南天の葉っぱを添えて

牛馬は、「白瓜」で作るのが定番ですが、今は「白瓜」を作っている人がなく、

市販の牛馬を使っています。(この地域ではナス・きゅうりは初盆のお宅だけと言う決まり)

こんなお飾りも、可燃物のゴミ袋・・・・では、なんともいえない気分ですが・・・・

地域的に簡略されなくても、年々高齢化がすすんで、止む負えずか省くお宅が増えます。

お寺さんのお坊さんも、形ではなく気持ちですから・・・と

段々とこんな催事も、姿を消していくのでしょうね。

そしてばあばは、お盆でもしっかり朝寝坊になってきています・・・・・・








夏の花はだいぶ枯れてきて、我が家も悲惨な状態になってきています。

植え替えなどの作業は、この暑さでやる気力もなく・・・・・枯れ放題です。


Dsc01857  グリーンカーテンの朝顔は涼しそうな色で・・・



Dsc01858  Dsc01859




Dsc01861  Dsc01860


玄関前のプランターは、もう限界状態です・・・・


1408345871947 1408345892630

枝をさして増やした「ポーテェラカ」が、日差しを受けるとパッとはなを開きます。

まだまだ、残暑の厳しい日が続きますが・・・・・

もう少しすれば、朝夕の風も少しづつ涼しく感じられるようになります。

庭の柿の木にも、青い実が沢山ついています。(いくつ落ちずに残るだろう・・・・)

Dsc01863  わが家のは、ふゆう柿です。

そろそろ、夏の疲れが出てくる頃です。

お互いに、身体に心に思いやりを持って、労わりながらすごしましょうね・・・・・


1406866117376   バイバイ、又ね~~~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希・還暦祝い・・・・

2014-08-12 | インポート





ノロノロ台風が、日本を縦断していた盆休み前半でした・・・

そんな中、我が家にも豆台風が上陸しました~~

8日の夜、長男家族が仕事が終わってからの帰省・・・・・

9日の真夜中午前2時に到着・・・・・。  待っていたばあばも心配で心配で・・・・

エアコンを付けて、布団をひいてまっていましたので、そのまま全員就寝・・・・

チビ3人連れての移動は、お風呂まで入れてパジャマでの移動が一番楽とか・・・

ただ、お天気と渋滞が心配でしたが、そんなに影響はなかったようです。

翌9日は、雨が降らない内に畑に・・・(雨で1~2日行ってなかったので・・)

Img_5976_2  孫達は大きいと喜んでいますが・・・

Dsc01794_2  チビちゃん、採れたてを丸かじり・・・・

Img_5982_2  Img_5983_2

畑も、もう終わり・・・だいぶ枯れて来ていますが、まだ間に合ってよかったです。

家に向かいながら、隣のお寺さんで鐘つき・・(以前やったのを、覚えているんですね~)

Dsc01795_2  Img_5997_2   





  

                      

お昼は、次男一家と待ち合わせて「ららぽーと磐田」で・・・・・・・と、ばあばはちょっぴりホッとしました~~

夕方、そろって帰宅・・・・もう豆台風上陸です

夕食は、じじばばはどこに入ったか分からない状態でした~~

1407807204363_2  座敷に座卓を2つつなげて・・・・ワアワア・ガヤガヤ

Img_6002  Dsc01805_2

1年ぶりの再会・・・・すっかり夜更かしをしてました。








翌10日、子供達(と言っても、それぞれのお嫁さん)が、主人の古希・私の還暦の

お祝いをしてくれました。

私たちは、今流行りの年の差婚のはしり10歳違いですので、丁度お祝いが重なった今年

家族で旅行でも・・・と言ってくれたのですが、それぞれの仕事の都合が付かず

盆休みで、みんな揃う時に家族写真と会食をと・・・・  嬉しいですね~~~

幸い、台風による雨も移動時は傘もいらず、ラッキーって感じ。

Dsc01810  Dsc01811

「葛城・北の丸」で、我が夫婦にはもったいないような所で・・・・

Dsc01813  孫たちも、ちょっと興奮?・・・


Dsc01823 Dsc01815

Dsc01817  まずは、お祝いのケーキが・・・・

Dsc01821  Dsc01824

Dsc01826  Dsc01827

Dsc01828  Dsc01833

途中、食べるのに夢中で写真撮り忘れてしまいました~~


1407807222349  1407807234244

こんなショットも、年に1回か2回・・・・・    なかなか会えませんね。


会食時にはプレゼントまで頂き、じじばば盆と正月がいっしょにキタ~~!って感じでした。

Dsc01820_2   1407812558384

1407812544615  お嫁さんたちの手作りアルバム・・・

私たちに内緒でで作るために、ららぽーとで合流したようです。

孫たち、息子たち、お嫁さん達の暖かいメッセージがあり、ばあばちょっぴりウルウルです。


Dsc01845  wiiゲームに、夢中になる孫たち・・・

夜は、邪魔にされるだけでしたが、朝は私ひとり占めのテレビゲーム・・・?

Dsc01850  なんでも、真似したいんですよね~

11日の午後には2家族とも帰ると言う、慌ただしいい帰省の盆休みでしたが、

有難い、幸せな時間を過ごすことができました・・・・




                        

                                          



☆☆☆・・・・おまけ・・・・☆☆☆

昨年の「マムシ騒動」に懲りて、子供達の帰省前に庭を主人が綺麗にしてくれました。

1407807280708   1407807255469



そして、8/20で2歳になる、長男の末っ子悠ちゃん・・・・

我が家のトイレで、初めて「シッコ」ができました~~~

Img_6041_2  オムツ離れは、まだまだかな~~


そして、次男の下の子、ゆいなちゃんは初めて自分でフォークをもってお口に・・・

Dsc01853  食べるのが大好きなんですよ。

     じいじと悠ちゃんとゆいなに、拍手(パチパチ)です~~ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩痛、少し和らぐ・・・・・

2014-08-04 | インポート


皆様にご心配頂いた「肩痛」が、1週間毎日通った接骨院のおかげで

痛みが随分楽になりました~

整形外科の先生は「とにかく、固まらないように出来るだけ動かしてください」と・・・

この言葉、じっとしていても痛いくらいの土曜日に再診して、カルテだけ眺めていた先生に

確認した時の言葉です。

私は、この先生の診察の親身さのなさにちょっと反抗・・・・

そのままいつも、ちょっとした肩・足・膝・・・などの痛みで受診している接骨院さんへ行って見ました。

そこの先生は、「そういう考えのお医者さんもいらっしゃるけど、自分は基本痛い時は動かさないほうがいいと思いますよ」と・・・・・

そっと腕を見てくれて、エコーを撮ってくれて「あ~~確かに晴れて炎症おこしてますね~

これは痛いでしょう。どういう治療をしますか?」と聞いてくれます。

「完全に、右手と同じように上まで上がる様になるには、かなり時間が掛かります。今の

この痛みをとりあえず取って、それから徐々にリハビリしていく事にしますか?」と・・・

「はい、とりあえずこの痛みを、薬なししで居られるくらいに・・・・」と、お願いして

毎日、接骨院さんへ・・・・・・すっごく楽になりました~~

もしかしたら、整形外科でも、毎日行って居れば楽になったかも?とも思いますが

痛み止めをもう1週間だしますので、飲んで下さい。と言われた段階で???

そしてダメ押しの、最初に書いた「動かしてください」の言葉・・・・

わたしは基本、診て頂いている先生は悪く言いませんし、言うことも聞きます。

これは、お医者さんになるための努力は、理屈ではなく理解しているつもりですから・・・

でも、さすがに今回はちょっと・・・・、患者の方向を向いていないって気がしました。

お盆で里帰りする息子に、絶対聞かせたと思って居ます。


痛みが和らげば、すぐ出歩くミーハーおばさん・・・・

1ヶ月以上前から決まっていました、「絵画サークル」の友達との日帰り旅行・・・

日曜日に、肩に負担を掛けないようにして行ってきました。

「JRツアーズ」の旅行ですので、身延線で甲府まで電車移動・・・・

そこからは、さすがに不便ですので貸切バスでの移動となりましたが・・・・

「明野ひまわり畑」~「美味しい学校給食」~「平山郁夫美術館のシルクロード展」~

「高原アウトレット」~甲府駅・・の行程でした。

心配したお天気も、降らず照らずの暑からず・・・でバッチリ

日帰りでしたので、自宅に着いたのは夜10時半すぎ・・・翌日からの仕事を考えて

バタンキューで、速攻やすみました。

Dsc01763  車窓からの「富士山」は雲に隠れて・・・

Dsc01765  時期をずらして蒔いたひまわり畑・・・

Dsc01768  ちょっとうつむき加減でした。

Dsc01766  太陽の方向を向くんじゃなかった?

Dsc01776  日曜日なので、家族連れが多かったです。

Dsc01778  本当に、「学校給食」のお昼ご飯・・・・

1つ1つのお味は、我々の時代の給食とは段違いにおいしかったです~

Dsc01779  食事所はこんな感じの所でした。

平山郁夫美術館・・・・外観とラクダの置物・・・・

1407119394199  1407119367504

アウトレットでは、もう夕方なので少し人出も少なく・・・・・

1407119430889  買い物をしてる人は少ないかな?

1407119421324   涼し気なこんな物が、目を引きました。




いよいよ、今週末に孫たちが束になってやって来ます。

そんな豆台風もさることながら、本物の台風が本州に向かっています。

丁度、一緒になるのでは?と、心配で仕方がありません。

遠くからで移動してくる息子たち家族・・・・いつもいつも、着くまでは心配です。

お天気は空任せですが、迎えるばあばは、もう大忙しで家の片付けと、

エアコンのチェック・・・・  何しろ、年に数回使うだけの2階の2部屋・・・

ほとんど使っていない、居間用の洋間・・・ジュウタンをあげて風を通して置きました。

Dsc01750  風があれば、涼しくていいんですが・・・

 

Dsc01737  グリーンカーテンも、まだ何とか・・・・

Dsc01784  子猫の置き土産で、ボロボロの襖も

ついでに張り替えて貰いました。

私たちの部屋ですので、お安いのでいいやと・・・・

それでも、押入れ戸4枚、扉戸4枚、間仕切り襖4枚・・・・・結構な出費ですぅ~~

あんなに、かわいがっていたのに~~と、またまた思い出してしまいました

こんな風に、子供達が帰省でもしなければ、じじばば2人でなんとも大雑把に

暮らしているのですが、たまにこんな機会があると、家の掃除もしますよね。

                  

                                  

           

Dsc01756  芽を摘めると、金魚草は次から次と

咲くんですね~   まだまだきれいです。

Dsc01759  畑の百日草・・・・逞しい花です。

Dsc01760_2  あまり水揚げが良くないんです。


Dsc01761  八重のものは、少なくなってしまいました。


Dsc01789  夏はお花がすぐダメになってしまいます。

花ナスを飾ってみました・・・・

やっぱり、なにかちょっとお花がほしいですものね~・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする