ばあばの手習い

優雅に2人暮らしのはずが、中々世知がない生活。
それでも孫たちの訪問を喜び、日記代わりの雑記帳。

紅葉狩り・・・・

2013-11-26 | インポート
毎年この時期「格安日帰りツワー」で、主人と京都に紅葉を見に行っています・・・

今年は11/25(月)行ってきました~

ここに来て穏やかな好天が続いていたのに、11/25だけ天気はの荒れた天気との予報・・・

今度ばかりは、天気予報よハズレてくれ・・と願ったのですが・・・・

それでも、京都は午前中は、午後はが降りましたが、大降りではなく静かな雨でした。

朝うす暗い内に出発、16人という小人数でのツワーでしたので、バスの中もゆったり・・・

目的地の「東福寺」まで順調に進んでいきました・・・

前日の連休は、高速道路の「京都東IC」から出る事が出来ないほどの渋滞だったそうです。

平日でよかったね~~と思ったのはここまで・・・・

「東福寺」の日下門からはもう長蛇の列・・・・ラッシュアワー並の混雑・・・・

それでも、「通天橋」は料金に含まれているからと、並んで眺めて・・・・

あとは2時間フリータイム、人混みを避けて静かな場所探し・・・・

京都は、町並み全体が紅葉していて、どこもかしこも綺麗でした~~~

「東福寺」と周辺の「天得院」「雪舟寺」などをゆっくり散策・・・・

Dsc00635 門前の見事な紅葉

Dsc00649 人のいない所を狙って・・・

Dsc00658 下は赤いジュウタン・・・

Dsc00643 通路には、観光客の色とりどり・・

Dsc00650 紅葉・もみじ・モミジ・・・・

 

そして、近隣のお寺さんのお庭・・・・・

Dsc00655 静かでした~~

 

Dsc00659 しっとりです。

 

Dsc00667 ちょっと狙ってしてみました。

Dsc00673 きれいな、石の流れ・・・

Dsc00680 やはり風流ですよね~~~

Dsc00684
そして、東福寺の見せ場をパチリしてへ戻りました。

ここから、「南禅寺」~「哲学の道」・・・・そうなんです。今回は最もベタなコースなんです

南禅寺までの道は渋滞・・・・400m手前から降りまして

パラパラ雨も降りだしましたが、全員めげずにいざ・・・・

Dsc00685

南禅寺の三門は、以前登って「絶景かな~!」っとやってきましたので今回はパス・・・

ゆったり2時間半のフリータイムを、「哲学の道」に費やすことにしました。

今年のJR「そうだ京都に行こう!」の「天授庵」はすごい人気・・・・ ここもパス・・・

それでも「永観堂」は外せないでしょ!!で行ってみました~~

凄い!です。紅葉が圧巻でした~~

Dsc00690 白い壁とのコントラスト・・

Dsc00688 赤・赤・赤・・・・・

Dsc00703 落ち葉も絵になります。

Dsc00712

京都の庭は、雨も又似合うんですよね~ (負け惜しみではなく)

Dsc00704 コケの緑と・・・・・

Dsc00720 一面に、紅葉のジュウタン・・・・

途中の小さなお寺にも、寄り道してみました~

Dsc00716 「哲学の道」を歩いて銀閣寺まで・・・・

Dsc00722

2時間半のフリータイムは、あっと言う間に終わり、後はひたすら帰路に着きました

 

お土産は、夫婦の湯呑茶碗が共にヒビが入ってましたので、これ以上夫婦関係に

ヒビが入らない様にと、湯呑茶碗をそれぞれ好きな物を購入・・・・・

Dsc00723 がさつな私に、普段使いに高額の物は

合わせて、2700円のお買いものでした~~~

夜の9:30に家到着・・・・  お猫たちはお利口さんに留守番してました

<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
おまけ
11/20は、我が地方では「えびす講」という催事を行います。
本来は、商売をやっている方が主にやるようですが、私の子供の頃でも
実家でも、祖母がしっかりやっていた事を覚えています。
網を持って、「めだか」を捕まえに行った思い出があります。
そして、婚家の我が家でも姑がやっていまして、引き続き私が担当しています。
まあ、どこのお宅・地域でも同じ様だとは思いますが、ちょっと紹介しま~す。
Dsc00621 Dsc00624
「えびす様」「大黒様」のお札を、新しくしまして張り替えます。
葉付きの大根を飾り、鯛・お平・なます・さくら飯・甘酒を供えます。
本当は、これに生きたままのメダカを水に入れて供えます。
メダカがいないので、最近はこれはパスさせてもらっています。
さくら飯・・・・静岡県西部だけの定番とTVの「ケンミンショー」でやってました。
ご飯を炊くときに、醤油とお酒と味醂を入れただけの「具のない五目飯」とTVでは言ってました。
その通りなんですが、静岡県西部地域では、何か事の時よく作ります。
おにぎりにしても、おいしいんですよ~~~ 勿論、学校給食にも・・・・
ここでウンチクをちょっと・・・・・
「えびす様」「大黒様」を、なぜ台所の戸棚の下の奥のほうに入れているか??
御存知の通り、「商売繁盛」の神様・・・お金もちにしてくれる神様なんです。
よろずの神様が出雲の国に行って留守の間に、御馳走をふるまってお祀りして置こうという事らしい。
暗くて狭い所を開け放し、明るくして御馳走をふるまい、気分良くしてもらい
「あ~この家をお金持ちにすれば、毎日明るい所で御馳走が食べられる。頑張ってお金を貯めよう!!」となるようです。だから、わざわざ暗くて狭い所に祀るのだそうです。
私は、小さい頃からこう聞いていました。
こんな謂れなら「えびす講」、がぜん力入るわけですよね~~
ただ、御馳走が足りないか美味しくないか?嫁いで39年・・・ご利益がありません・・・
ちなみに、立派な大根はご近所さんが「えびす講」用に持ってきてくれました~
以上、ちょっとした小ネタでした・・・

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑用ばかりの休日・・・・

2013-11-18 | インポート

この頃は、土日のお休みが楽しみでたまらない・・・

 

お休みして、家のことができるのが楽しみだったんですが、週末しかない休みは雑用がド~ンと・・・

この頃はお天気も不安定ですから、の休日はやっぱりお洗濯とか、布団干しとか

絶対やりたいし、窓を開けて家中の掃除もしたい。

なにしろ欲が深いから、それでもイベントなんかには顔を出したい・・・・・

そんな訳で、土曜日の午後はお隣の奥さんたちと、「農業祭」に行ってきました。

 

私たちが、加入している農協女性部には、色々な活動部がありますのでその展示や

即売会や芸能の発表会などが企画されていました。

以前は、生け花や絵手紙などのサークルにも加入していたんですが、今は「加工部」のみで

「お味噌」や「焼肉のタレ」「ケチャップ」などを作っています

それでも、昨年はお当番でしたんで、女性部のコーナーの「焼きそば」の販売をやりましたよ~

前日から、キャベツや肉を刻んだり、発砲スチロールの皿や箸などなど・・・・

でも、今年は次の方にバトンタッチしてるから楽ちん~~~

131115_183401 131115_184401

お花の苗のプレゼント券・三角くじ券・・・しっかり持ってGO・・

駐車場から混雑していまして、若手の男の方が駐車場の係りで一生懸命に誘導・・・

 なんとか駐車して、会場に行きましたらもうなんだか賑やかな掛け声が・・・・・

地元の「県立 横須賀高校」の「郷土芸能研究会」の方々の「三社囃子」の発表中で

Dsc00609


Dsc00604


Dsc00610

若いい子たちの、活気にあふれた「シッタシッタ」若の掛け声と、切れのある舞いに

観客たちは、おおきな拍手を送っていました。


Dsc00611 Dsc00612

午後と言うことで、私たちの仲間の「焼きそば」も他の女性部の「おでん」「甘酒」「つき立て餅」

などが、すべて完売された後でした。

私は、昨年買ったりんご1箱入り・・・がおいしかったので、目的でしたがこれも完売・・・・

朝早くから来なくてはダメでした~~

1等を当てる気満々で、列にならんで「三角くじ」をひきましたが、当然のように5等の

ペットボトルのお茶1本・・・・・

宝くじや売り出しのくじ・・・当たったためしがないので、まあ当然の結果ですが・・・。

それでも、もれなくプレゼントの「花の苗」はしっかり頂いてきました

131118_080801 パンジーの苗2本頂きました



おやつに、たい焼きを食べて農産物をちょこっと買い物して帰ってきました。

お天気が良く静かな日で、主催者としてはホッとされたのではないでしょうか。

 

 

 

翌、日曜日は長姉の家で「法事」があり、行ってきました。
 姉の家に着くと、姪っ子が「おばちゃん、待ってたよ~」と・・・???

何事かと、長姉の居る台所へ行くと、仏壇に供える「霊供膳」の並びが分からないと・・

しっかり者の長姉にしては、どうしたんだろうと思って顔を見てビックリ

まるで、殴り合いのけんかの後のような、右半分が青ズミで紫というか黒い・・・

前々日に、自転車で転んで顔を道路で打ったらしい・・・頭と目に怪我がなくてよかった

そんなこんなで、ままごとのような食器を、ああだこうだ並べ替え、ご飯・みそ汁・お平・・・

と付けたのですが、今度は蓋の合わせが分からない・・・・大騒ぎで準備完了・・・

姪っ子と、甥っ子のお嫁さんは、初めて見る「霊供前」に目をパチクリ!!

「写真撮って置く~~」  私も思わず、「そうしたら、おばちゃんにもメールで送って~」

毎年やる、お盆のお膳でも忘れるのに、何年かに1回の「法事」のお膳なんて段々忘れてしまいます。

次姉は、「我が家は神道でよかった~」と・・・・

3姉妹全員が、長男に嫁いでいますので、それぞれの先祖供養が付いて廻ります。

年々仏様どころか、生き仏様の方がアップアップの状態です

 

夕方、姉の家から帰ってすぐに、そのまま地域の方のお通夜に、班の皆さんと行きました。

田舎は、家毎の祭事もそうですが、地域のお付き合いも昔ながらです。

特に、私の住んでいる地域は因習が強いです。

私たちのように、跡取りが出てしまっている家は、何かと住みにくいです・・・・

昔ながらの大きな農家さん達がたくさんありますし、我が家の様な小さな兼業農家が

子供を大学にやった事も、年長者の中には「お金を掛けて学を付けて、捨てられて・・」と

言う考え方が、まだまだ根強く残っています。

自分の気持ちの中で、折り合いを付けながら地域の中で暮らす事に努力していかねば・・・・

 

 

 


さて、我が家のアイドル「モモ姫」登場・・・・

Dsc00616_2 Dsc00618

カメラを向けても、逃げなくなりました~~

 

ホットカーペットをだしましたので、猫たちの溜まり場になりました。

Dsc00619

奥の方に、老猫2匹が寝ています。

 

これからは、猫4匹と頭の黒い(白い)大きな猫1匹が、カーペットに寝たまま動かなくなります

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報・・・

2013-11-11 | インポート

この頃の天気予報は、本当によく当たる気がする・・・

毎週末になると、お天気が崩れる・・・・

週末しか休みがない私は、天気予報を恨めし気に見ています

先日の土日は、土曜日は予報通りで、これは助かりました。

藁を頂く予定になっていまして、田んぼの中で刈り終えたままになっている藁・・・・

休みの日にやろうやろうと思って居るのに、いつも当日や前日にでやれない・・・

やっと土曜日、天気もよく更には田んぼも何とか乾いている

主人をあてには出来ないので、朝から1人でいざ田んぼへ・・・・

131109_085601  131109_090901

刈り終わってから日数が経っているので、湿っていたり泥が付いていたり・・・・

ちいさな束を、8~10づつ束ねて大束に・・・・これだけでも田んぼの中を歩き回って疲れる。

車で運ぶ為に、道まで持ち上げるのがけっこうな労力なんです。

大束を10束程道に出した所に、主人が軽トラできてくれました~~

手際よく車に積んで、畑まで運んでくれました~・・・

ポンポンと下ろして、あっと言う間にブーと行ってしまったではありませんか・・・

「えっ??・・まだやることあるよ~~~」

またまた、1人でボチボチと干す為にフェンスへ掛けました

131109_135001 こうして十分乾かしてから、来年まで保存します。

年末の寒~い頃に、また下ろして束ねる作業になると思います。

どうせ畑にいるからと、夕方までみっちり草取りをしました。

131109_093701  131109_154302

草の中の百日草は、まだ元気  いんげんの種が余っていたので蒔いたら芽が出ました。

こんなに寒くなってしまったので、多分大きくならないだろうけど・・・・・・


翌日曜日は、毎年恒例の自治会でのエコウォーキングでしたが、途中から・・・・・

もう天気予報では、当日は荒れ模様・・・と言われていましたので、中止かな?

それでも、朝の内はも落ちていませんでしたので、予定とおり決行・・・・

Dsc00590 Dsc00591

地区別に受付をやり、軍手とタオルとゴミ袋をもらって、開会の挨拶・ラジオ体操・・・

区長さんを先頭に、田んぼ道をコース別に分かれて出発進行・・・・

当初は、7Kmの道のりで途中に休憩・・・そして帰ってきて手作りのとトン汁・・・・

の予定でしたが、今にもの空模様でコースは半分に短縮、お昼ご飯もなしに・・・・

131110_093001_2  131110_100601

行きはよかったが、帰りは雨に降られました~~

帰りつく頃は、本降りとなり「とうもんの里」の屋根の下で、お楽しみ抽選会だけやって

解散となりました。  役員の皆様も大変でした。



天気のいい休日は、花を植えたり眺めたりの余裕が少しあります

まだまだ、冬の花の植え付けが出来ませんが、寄せ植え用の「シクラメン」だけ

安く売っていたので、買って来てみました~~

Dsc00583  Dsc00584

花壇や鉢には、菊の花が今が盛りです。

Dsc00587 Dsc00588

裏には、ツワブキが咲き始めました。

Dsc00585

そしてモモちゃん・・・・   元気に育っています。

Dsc00578 Dsc00582

Dsc00567 Dsc00569

警戒しながらも、チーちゃんとじゃれ合ったりしていますので、襖や畳が悲惨な状態に・・・

Dsc00581 そっと私の様子を伺っています・・・

まだまだ慣れてはくれませんが、それでも「この人たちは、味方かな?」とは認識してるかな?

味方だよ~~、かわいがってあげるよ~~と声をかけています。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べて、しゃべって・・・・

2013-11-04 | インポート
日曜日、東京の友達が帰省しましたので、仲良し3人組でランチ・・・・
 
友達は、ご主人がゴルフってことで、1日フリー。でもって私たちと会食はどう?
 
そういうお誘いは、女の人は即決まりますので、楽しい時間を過ごしました。
 
私は、もちろん一番若いのでアッシー君をしましたよ~~
 
ランチに2時間、そのまま喫茶店に流れてで2時間・・・・・
 
食べてしゃべって・・・・  気が付けば、なにも撮るのを忘れてました・・・
 
お友達のお土産だけアップできました。
Dsc00559_2 Dsc00560_3
とっても上品な、いい香りの「におい袋」と「水キャンドル」を頂きました。
 
1日の中に置いてありましたので、帰りの車内はいい香りが漂っていました。
 
前日の土曜日、お天気はで外仕事日和・・・・・
朝の内に、久しぶりにお墓の掃除に行ってきました。
今回も1人でしたので、うんこらしょと頑張って登り、頭の上ではカラスが「カ~!カ~!」
少々気味が悪い中黙々と掃き掃除をしてましたら、突然後ろから「〇〇さん」と
名前を呼ばれて飛び上がるほどびっくり  ご近所の奥さんでした~~
2人になり、すこし安心して一緒に終わって帰って来ました。
131102_091201 131102_091202_2
帰り道、お寺さんの山道には「千両」が、もう沢山赤い実をつけていました。
その後は、畑と言うか草畑というか・・・ で、玉ねぎの苗を植えました。
植える所だけ草を取り、うねを作って・・・という手抜き作業・・・・
これでは、いい作物が出来る訳がないが、まあ楽しみでやってるって感じで・・
131102_144702_2   131102_144902_2
白菜は、この辺りは虫食いないけど後は・・・  玉ネギ 100本ほど・・・
あと、ブロッコリーとサンチェも、虫さん大丈夫でした。
大根は、虫と潮風で散々でした~~
その後少し草取りをしましたが、2~3時間の作業でギブアップ
情けないですが、家に帰り主人の刈込の片付けを少々やり1日は終わりました。
主人も、自宅の槇囲いの刈込をやってくれましたが、年々作業に時間がかかり
今回も、多分3~4日かかるのではないかな~~
Dsc00549_2  Dsc00551_2
Dsc00552_2  Dsc00554_2
Dsc00555_2  Dsc00553_2
 家の内側だけ終わりました。裏は竹垣の手抜き・・・・
左側お寺さんの竹垣も、台風で倒れたまま・・・・
宅地の形が悪く、槇囲いが長いんです~~~
内側は良いですが、外側部分は前の茶畑と側溝に、脚立を立て道板を渡してやるので、
手間もかかる為、ボチボチとやるのではないかな?
主人も、定年退職後庭いじりが好きで習った仕事ですが、なにしろ肉体労働・・・・
デスクワークしか経験がないので、よそのお宅にも頼まれて行きますが
我が家の分だけでも大変なので、アップアップしてる状態です。
お互いに、くちを開けば「これから管理してくのは大変だな~」です・・・・
どうなることやら・・・・・・

先週、今年3月に仕込んだ「田舎味噌」を開けてみました~
例年より、一か月ほどお遅いですが、どうだろうかな~~~
さすがに、今年の夏は猛暑・・  廻りにカビが出て、色も悪い・・・
131027_120101_2  131104_064701_2
131027_115401 131027_115301_2
毎年25kg位作り、我が家や姉たちの家の分で1年あります。
先日の友達にも、毎年おすそ分けしてますが、「今年は、色も悪くて・・・」と言いますと
「色なんて、全然平気だよ~~」と言って貰ったので、おすそ分けしました。
東京なんて、もっともっとおいしい物がたくさんあるでしょうが、貰ってもらいました~。
以前は、カビ防止に「ハラン」の葉をひきつめたりしましたが、今はラップが一番いいと
でも、やっぱりカビが出てしまいました~~
来年は、猛暑対策にも何か良い方法があるか、みんなで相談してみます・・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする