ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

公務員の非正規雇用70万人 過労死ラインの霞ヶ関職員 / 消費税は給料にかけられた税金

2011-11-18 | 哀 / 労働問題 
 官製ワーキングプア 川柳で風刺   赤旗日刊紙2011年7月12日付け

東京都内で開かれた「なくそう!官製ワーキングプア 第3回反貧困集会」(7月3日)で、発表された川柳。

どれも非常勤職員の厳しい実態、怒りが表現され、胸うたれるものばかりです。


 公務員の非正規雇用は70万人といわれています。

  非正規化による職員の待遇の劣化は、住民サービスの低下に直結しています。




 まずは、期限付きの不安定雇用にかかわるものです。

   『期限のない仕事に期限をつけて雇い止め

     張り詰めた空気がつらい年度末』


 次は、賃金削減、低賃金への批判です。低賃金で生活保護を受給している職員もいるほどです。

   『非常勤 賃下げだけは 正規並み
  
     働いて官官格差驚いた』


 続いて、劣悪な待遇への怒りです。

   『気がつけば 常勤教える 非常勤

     物件費私は モノといっしょなの』

   『働けば 働くほどに 湧く怒り』

 
 非正規雇用化をすすめた政府の姿勢を突いたこんな川柳も。

   『非正規をつくる感性プアな国・自治体』


 最後に、記者が挑戦。『「期限付き」すすめる政治 期限切れ』
  お粗末さまでした。(寛)


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 赤旗日刊紙2011年10月7日(金)

 中央官庁公務員 過労死危険ライン2600人

   残業不払い、休日出勤急増 
  霞ヶ関国公(国家公務員労働組合共闘会議)が調査

   「休日出勤がある」57・2%  平均残業時間は35・1時間 

 「過労死危険ライン」以上の残業をしている職員は7・6%で、霞ヶ関全体の職員の2600人に相当。

 
  残業になる要因(3項目選択) の順位

 1「業務量が多い(定員不足)」  59・7%

 2「人員配置が不適切」      29・1%

 3「国会対応」            25・1%  


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 消費税増税は 組合こそ反対 

   赤旗2011年2月27日  北海道・K・Sさん(労組専従 41歳)の投稿(読者欄)


「社会保険改革に関する集中検討会議」の古賀伸明連合会長は「社会保障と税との骨格を示せば、消費税増税があっても受け入れていかなければならない」と、前向きな姿勢だ。
しかし消費税は、労働者・労働組合こそ反対しなければならない税金である。

 年間売上額が1000万円を超えた事情者は、売り上げから仕入れ分の経費を差し引いた額の5%分の消費税を納める(仕入れ税額控除)。

しかし、従業員の給料は経費なのに仕入れ税額控除が認められない。そのため、給料の金額にそのまま5%の消費税負担が生じる。
従業員に年間400万円の給料を払うとしたら、それに対して20万円の消費税を払う計算だ。

消費税はこのように、労働者の給料にかけられた税金というのが実態である。


トヨタのような輸出大企業は、派遣労働者を「外注費」として大量に使い、仕入れ税額控除で消費税負担を免れている。そればかりか、輸出で何千億円という消費税の還付まで受けているのだ。

 連合が労働組合として労働者を代表する気があるなら、消費税増税には断固反対すべきである。



  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 2011年3月8日(火) (震災の前です)

 消費税 一口解説 ①

 
 菅直人民主党政権は「社会保険と税の一体改革」として、「社会保障の拡充」を口実に消費税増税を国民に押し付けようとしています。

 1989年の消費税導入も97年の税率引き上げも「高齢化社会への対応」「福祉の拡充」などを看板に掲げました。

 しかし、この22年間、社会保障は改悪が続けられてきました。サラリーマンの医療費窓口負担は1割でしたが、今は3割です。

 一人当たりの国民健康保険料(税)も5万円から9万円に増加。高過ぎる国保料を払えず、全国で160万世帯が正規の保険証を取り上げられています。

 特別養護老人ホームの入所待機者は、全国で20倍以上の42万人まで増加しました。

 政府はさらに社会保障給付の削減をねらっています。

 与謝野馨社会保障・税一体改革担当相は、年金の支給開始年齢を現在の65歳から引き上げるとしています。(記事現在。今は保留ですか)

 「一体改革」の名で行われるのは、社会保障の改悪と消費税の引き上げなのです。


  消費税導入後の、社会保障のおもな改悪

 
                 導入前(1988年)             現在(2011年3月)
 <医療>

サラリーマン本人窓口負担    1割               ⇒   3割

 
70歳以上窓口負担   外来:月800円 入院:1日400円  ⇒  1割(現役並み所得は3割)


国保料(1人当たり)   5万6374円              ⇒   9万903円(09年速報値)



 <年金>

国民年金保険料     月7700円             ⇒     月1万5100円

厚生年金支給開始      60歳              ⇒     65歳(段階的に移行)


 <福祉> 

特養ホーム待機者     2万人              ⇒      42万人         




よーするに、国民生活を逼迫させて、考える余裕や気力も奪いつつ、浮かせた国費を横取りという。
 国民の8割くらい?が生活に四苦八苦してくれば、いくらなんでも皆政治への関心も深まると思いますが、反撃されるまで、ぎりぎりの線でなんとか目立たないよ~に徐々に、かすめ取っていくという方針だそうで。
 いい加減、怒りましょうよ・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。