あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

電球式懐中電灯

2023年01月08日 | 電子&電気機器のネタ(デジカメ含む)

懐中電灯の球が切れたわけでもないですが、注文できるか見てみましたが、生産終了のため不可とのことでした

 

仕方なくLEDの懐中電灯を購入しました

単一電池を使う懐中電灯なので、長時間点灯できます。

 

別の日にホームセンターに置いてないか確認しましたら、LED電球がおいてましたので購入。

一応それぞれを点灯させて確認。

ハロゲン

BF-113ナショナル時代のやつ

フィラメントの形状が映っています

一番暗いですが色味は見やすいです

ハロゲン電球型LED

エルパとかから出ているLED交換電球

灯体が電球なので中心部は明るいが他は暗いです。

明るさは二番目

しぶしぶ買ったパナソニックのLED電灯

結構高かった

BF-BG41K-W

明るいところと暗いところの差が弱いので電球と似た感じ

明るさは一番明るい

 

個人的に言えば、ハロゲンの色味が一番好きなのでこの色味でのLEDランプがあればちょうどいいですが

車もバイクもLEDになって明るいですが、色温度が高いので(4500~5100Kくらいか?)状況により見ずらい場合もある。

雨天時とかは特にそう

色温度が高いほうが精悍な感じが出ていいのですが実用面でいえばよくないのが本音。

3500~4000Kの色温度のLEDで車バイクは作ってほしい感じはある

 

ちなみにさんざん言われていますが、色温度が高いのと明るさは別物なので注意です。

明るさの単位などもケルビン以外に、ルーメン、カンデラ、ルクスとあるのも複雑です

ケルビン:色味

ルーメン:発光体から出る光の量

カンデラ:ピンポイントの明るさ

ルクス:1m^2あたりの光の量

 

用途によってどれの単位で選ぶのがいいのかがあるので、一概にこれがいいこれはダメと言い切れないのですが、

買おうとしているLEDが用途に合った明るさを表記しているかを見たほうが早いですね

最近の100V交換型LEDについては、規格団体が基準を決めているのではずれはないと思いますが、旧型の在庫処分や安いやつだと直下しか照らさず灯具と合わず暗い!となるので照らし方も重要だったり。

コメント