goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

ほとめき歩きIN草野(久留米市)その3

2007-03-09 00:31:41 | 久留米まち旅
明日荒神社 で一休みして、さあ出発  沿道の花の咲く木々に目がいってます。
どの木もかなり大きいから、 満開の花々がすごくはれる。 目の保養が続く  
長崎ではチラホラしか咲いてなかった 木蓮 も満開。 白さが青空に映える。


あんまりきれいだったからアップも撮ってみました。 花尽くしの日だわ  



こちらは 上野正嗣邸 です。 幕末に建築された数少ない民家です。



ここの屋根は、 内側はワラ・真ん中はカヤ・外側は杉の皮の三層構造となっています。
費用もだけど材料や職人さん不足もあるので、 屋根の葺き替えはもう無いそうです。
少しでも長くもってほしい気持ちでいっぱいになりました  



ちょっと覗かせていただいたお庭にも大きな椿の木がありました。 さすが椿の町ですね。



あと下馬場古墳を見学してゴールの予定。
沿道の柿の木畑には ふきのとう がたくさん出てきています。

沿道の花々の説明は続く。 この可愛い花の名前は? 思い出せない私がそこに居た…  



このあと ふれあい農業公園 でご挨拶があって、 解散。
アンケートを書いて、 お土産に 侘助の苗 をいただいて帰路につく 

この企画をされた 久留米市・草野町の方々、 楽しい1日をありがとうございました。
お誘いくださいました 5月の田主丸のイベント にも参加したいと思っています。
名刺をくださった田主丸の版画工房さんにもぜひ行ってみたいんですよ  
コメント (6)