先週末、 長崎歴史博物館に行くと、 奉行所コーナーでひな祭りがあっているとのこと。 見に行きましょう
広くて薄暗い畳の部屋にたくさんのお雛さまが飾られていました。 この薄暗さはたぶん古いお雛さまの衣装や
飾りが痛まないようにとのことでしょう。 もう少し明るい方が見やすくはありましたが…。
お雛さまの御殿も本当にいろいろです。 作り手や作られた年代・地域でも違うのでしょう。
それにしても、 きらびやかな雛段かざりが集まったこと。
そんな中に箱庭のようなものが、 何? 近づいてみると『御所雛』と書いてあるようです。
全体の写真は撮れず、 接写にしてフラッシュたいて、 やっと中の人形を撮ることができました。
この人形たちをよく見てください。 女官がいて公家がいて庶民もいます。 それぞれが自分の役割を果たしているようです。
広くて薄暗い畳の部屋にたくさんのお雛さまが飾られていました。 この薄暗さはたぶん古いお雛さまの衣装や
飾りが痛まないようにとのことでしょう。 もう少し明るい方が見やすくはありましたが…。
お雛さまの御殿も本当にいろいろです。 作り手や作られた年代・地域でも違うのでしょう。
それにしても、 きらびやかな雛段かざりが集まったこと。
そんな中に箱庭のようなものが、 何? 近づいてみると『御所雛』と書いてあるようです。
全体の写真は撮れず、 接写にしてフラッシュたいて、 やっと中の人形を撮ることができました。
この人形たちをよく見てください。 女官がいて公家がいて庶民もいます。 それぞれが自分の役割を果たしているようです。