2月11日、 20回目の長崎ランタンフェスティバルへ行ってきました
赤 ・ ピンク ・ 黄色 ・ 模様入り、 龍の鳳凰、 いろんなランタンに灯がともる。

琉球國の踊りを中央公園と浜の町で見れましたぁ。 うんうん今日はついとる

陽が暮れると、 ランタンの明るさがいっそう際立ってきます。
寒さも目のかゆみも忘れて、 写真を撮ったり、 ゆっくりと眺めたり

今日は祝日、 人が多いのを忘れとった…。 人ごみ、 人波をかき分けて進まんばぁ
なんとか湊公園の龍踊りに間に合ったぁ。 でも、 写真は人の頭ばっかい…

干支のヘビさん、 間近で見上げると大迫力でしたよ。 実物を見せたいなぁ。

中川町~中島川沿い~中央公園~浜の町~湊公園~浜の町~中通り~中島川沿い
ふと気付くと3時間はたってました。 だんだんと脚があがらんくなってきた。
川沿いの干支のひとつに妙に心奪われた。 ん~、 どこかで見たような雰囲気。
ある漫画の中で素敵なセリフを言ったんだ。 わかるかな? えっ、 やっぱ似てない?

赤 ・ ピンク ・ 黄色 ・ 模様入り、 龍の鳳凰、 いろんなランタンに灯がともる。

琉球國の踊りを中央公園と浜の町で見れましたぁ。 うんうん今日はついとる


陽が暮れると、 ランタンの明るさがいっそう際立ってきます。
寒さも目のかゆみも忘れて、 写真を撮ったり、 ゆっくりと眺めたり


今日は祝日、 人が多いのを忘れとった…。 人ごみ、 人波をかき分けて進まんばぁ

なんとか湊公園の龍踊りに間に合ったぁ。 でも、 写真は人の頭ばっかい…


干支のヘビさん、 間近で見上げると大迫力でしたよ。 実物を見せたいなぁ。

中川町~中島川沿い~中央公園~浜の町~湊公園~浜の町~中通り~中島川沿い

ふと気付くと3時間はたってました。 だんだんと脚があがらんくなってきた。
川沿いの干支のひとつに妙に心奪われた。 ん~、 どこかで見たような雰囲気。
ある漫画の中で素敵なセリフを言ったんだ。 わかるかな? えっ、 やっぱ似てない?
