「長内那由多のMovie Note」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
『シュガーケイン』
(2025-02-16 | 映画レビュー(し))
1800年代末、カナダ政府の同化政策によって先住民族の子ども達がカトリック系寄... -
『野生の島のロズ』
(2025-02-15 | 映画レビュー(や))
ディズニーの寡占により、多様性とは程遠く思えるハリウッドのアニメーション市場。... -
『リプリー』
(2025-02-14 | 海外ドラマ(り))
パトリシア・ハイスミス原作"リプリー”シリ... -
『Instruments of a Beating Heart』
(2025-02-12 | 映画レビュー(い))
山崎エマ監督によるドキュメンタリー『小学校 それは小さな社会』の短縮版『Ins... -
『イベリン 彼が生きた証』
(2025-02-11 | 映画レビュー(い))
マッツ・スティーンは生まれながらデュシェンヌ型ジストロフィーを患い、25歳の若... -
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』
(2025-02-10 | 映画レビュー(き))
※このレビューは映画の重要な展開に触れています 庵野秀明とスタジオカラーが満を持... -
『心の声を見つけて マケイラからの手紙』
(2025-02-09 | 映画レビュー(こ))
マケイラは染色体異常により先天的に... -
『セプテンバー5』
(2025-02-08 | 映画レビュー(せ))
1972年9月5日、ミュンヘンオリンピックが行われている最中、イスラエル選手団... -
『聖なるイチジクの種』
(2025-02-07 | 映画レビュー(せ))
“不屈”という言葉はモハマド・ラスロフにこそ相応しい。現代イラン映画の名... -
『陪審員2番』(寄稿しました)
(2025-02-06 | 映画レビュー(は))
2月3日発売、月刊シナリオ3月号の連載... -
『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』
(2025-01-31 | 映画レビュー(る))
御歳75歳、スペインを代表する世界的巨匠ペドロ・アルモドバルは一向に枯れない。... -
2024年ベスト10
(2025-01-28 | ベスト10)
【TV Show】 2024年にシーズン完走した作品から選出。詳しい選評について... -
『サンセット・サンライズ』
(2025-01-25 | 映画レビュー(さ))
Covid-19による世界的パンデミックは... -
『リアル・ペイン 心の旅』
(2025-01-24 | 映画レビュー(り))
前作『僕らの世界が交わるまで』で俳優としての個性を監督作へと転化させたジェシー... -
『セヴェランス』(寄稿しました)
(2025-01-19 | 海外ドラマ(せ))
リアルサウンドにAppleTV+で配信中のT... -
『ラクパ・シェルパ:エベレストの女王』
(2025-01-17 | 映画レビュー(ら))
未だ見ぬ驚くべき人物と巡り会えるの... -
『ザ・レディ・イン・オーケストラ:NYフィルを変えた風』
(2025-01-16 | 映画レビュー(れ))
魅力的な人物を魅力的に撮らえることは劇映画、ドキュメンタリー問わず容易なことで... -
『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』
(2025-01-15 | 映画レビュー(う))
このユーモア、このサービス精神こそ... -
『ダーティハリー2』
(2025-01-14 | 映画レビュー(た))
1971年の『ダーティハリー』は大ヒットを記録したものの、... -
『真夜中のサバナ』
(2025-01-13 | 映画レビュー(ま))
90年代のイーストウッドは毎年のようにベストセラー原作映画を量産し、職人監督と...