なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

小さい花に強面のお客さん~京都府立植物園2019年10月(5)

2019-10-22 06:11:12 | 植物

ちょうど咲いているのではと期待していたイヌショウマ(キンポウゲ科サラシナショウマ属)。
たったこれだけしか見られませんでした・・・



でもサラシナショウマ(同)がまだ綺麗に咲いていました!
なんだか、みっしり花が詰まっていますね。
普段は咲き始め・咲き終わりの部分が混じってこんなに密に咲いた花を見ることは少ないです。



こちらはオハラメアザミとのコラボ写真。
ちゃっかりヒメムカシヨモギまで入っています。
この詰まりすぎていない試験管洗いのような花が典型的サラシナショウマ。



生態園を歩いていると、小さい花の集まり発見。ウド(ウコギ科タラノキ属)の花ですね!
花半分、実になりかけ半分くらい。
おや、ブンブン飛び回って蜜を吸っている虫が・・・
ズームで見てみると・・・キイロスズメバチやおまへんか~
(恐怖で思わず関西弁・・・)



人には目もくれずに蜜を吸っているようですが油断はできません。
そーっと横を通り抜けました。
余談ですが、ウドはその辺の林縁でも結構見かけます。
わが庭にはカクレミノというウコギ科の木がありますが、同じような花には日本ミツバチ、アシナガバチ、
スズメバチの三点セットが時々来ています。

      

生態園を離れ希少植物園の方に行くと見慣れない小さい花を発見!
名札を見ると、中国ヒイラギナンテン(マホニア)とありました。
同じメギ科ですが、普通のヒイラギナンテンとは雰囲気違いますね。
・・・おや、なんとまたスズメバチが!!



どこかにきっと巣があるのでしょうね。
気を付けなければ・・・
最後に全体像をどうぞ!

       

ということで、小さい花が集合した花序を紹介しようとしたのですが、最後はスズメバチ特集になっちゃいました。
京都府立植物園、まだ続きます。

【撮影:2019/10/13  京都府立植物園】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目で、鼻で感じる木々の秋~... | トップ | 湿地ゾーン紅白の仲間たち~... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スズメバチ (fukurou)
2019-10-22 09:44:10
なつみかん様
おはようございます。
スズメバチ、この時期は特に危険です。
遠足で小学生が刺される!なんてニュースはこの時期です。巣のそばを通るだけで襲ってきます。

木曽でクロスズメバチに刺されたことがありますので、スズメバチだけには注意しています。

サラシナショウマ、試験管洗いの花、大好きです。

花よりスズメバチのことで長くなりました。
すんません。
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2019-10-22 15:21:03
今日はどこにもattsu1さんが書かれていませんね。
どうされたのかしら…となつみかんさんに聞いても分かりませんよね。

スズメバチは怖い。気を付けてね。
うちに来る植木屋さん、スリランカのお兄さんは、「僕は一度刺されているので、今度刺されたら死にます。」と言うけど本当かしら。

マホニアって蕾はこんな色なんですか?
黄色の花が上向きに元気に咲くと思っていましたが。
そう言えば、蕾の状態を見たことがありません。
返信する
なつみかんさん、こんばんは(^^)/ (Yasu)
2019-10-22 17:42:00
休日楽しまれましたか?
こちらは、家にいた午前中は天気良かったのに
散策に出掛けた午後からはどん曇りという
いつもながらにまったくもうと言った天気でした…
だから日本海側は嫌なんですよね~

それはさておき、今年はサラシナショウマがやけに綺麗にたくさん咲いてますよね。
今年は伊吹山に始まって、例年になくかなりの頻度で出会ったような気がします。

イヌショウマはちょびっとだけ、こちらでも見ることができるのですが
雰囲気的にはこじんまりとしてる分、サラシナショウマよりイヌショウマの方が好きです。

次に府立に行ったら、どんな感じなんだろ~
楽しみ(^^)
返信する
ほんと怖いです>< (なつみかん)
2019-10-22 19:19:55
fukurouさん、こんばんは。
本当にスズメバチは怖いですね。
蜜を吸いに一匹だけいるときはまだしも、巣があるとしたら怖いです。
植物園なので、見つけたら撤去してるとは思うのですが・・・
スズメバチが好きな花ってありますよね。
このウコギ科好きですね。他にはブドウ科。
ノブドウとかヤブガラシとか遭遇率高いです。
一度刺されているのですね。
気を付けてくださいね~
(とってもスズメバチがこわい人なので、私も盛り上がってしまいました^^;)
返信する
ちゃんと病院行けば大丈夫です♪ (なつみかん)
2019-10-22 19:26:05
さざんかさん、こんばんは。
一度ハチに刺された人は、そう言って心配されますね。
確かに、人によっては2回目刺されるとショック症状を起こして、ひどい場合なくなる方もおられるそうです。
自分で注射できる応急処置の薬があるので、心配な人は病院に行ってもらっておく方がいいのかもしれませんね~
(私の同僚は田舎生まれで、毎年スズメバチに1,2回刺されてたって言ってました。そんな人もいるのですね)

マホニアってヒイラギナンテンの属名なんだそうです。
この花は中国ヒイラギナンテンなので、少し違うのかもしれませんね。
前からあったのかもしれませんが、初めて花に気づきました。
返信する
こちらもです (なつみかん)
2019-10-22 19:29:21
Yasuさん、こんばんは。
こちらも朝は晴れていたのに、家の用事をしている間にどんどん曇ってきました。
お天気が本当に変わりやすいですね><
日本海側だと、冬になったら午後から雪・・・なんて日々が増えるのでしょうか。
温暖化だから雨ばかり・・・というのも嫌ですね。

サラシナショウマはだいたい咲き始めに出会うことが多いのですが、今回はみっしり花が詰まっていたので、驚きました。
こんな風になるんですね~
イヌショウマは4年前に京都府立植物園で結構な数の花が満開になっているのに出会って以来、全然タイミングが合いません。
可愛い花ですよね~♪
返信する
今年はイヌショウマ不作? (しいちゃん)
2019-10-22 21:25:37
なつみかんさん、こんばんは。

植物園に、勝ったかも(笑)
相変わらずイヌショウマはしっかり大きくなっています。
地植えにしてるからかな?
それに引き換えサラシナショウマはたった一本位しかまともに咲きそうもないな~。
何故かイヌショウマには蜂が良く来ます。
多分家にもハチの巣有るかも・・。
何蜂か知らないけど・・。
みんなは怖がるけど私は一回さされたことあるけど(スズメバチではなかったかも…これも解らへん・・)
大した事無く済みました。
なので家では蜂が飛んでてもそんなに怖くないよ。
ただ外では何匹いるか解らないから怖いよね。

これから活発になるのでしょう?
気を付けて散策してね(*^-^*)
返信する
Unknown (natumkn)
2019-10-23 07:01:41
しいちゃん、おはようございます。
お疲れは取れましたか?
今日もいいお天気、庭仕事日和ですが、張り切りすぎないでくださいね(^^)

イヌショウマ、しいちゃんのお家はきっと居心地がいいのでしょうね!
きっと私が生態園で、あ、あれが咲いてる! これが咲きそう!
という楽しみが、お家であるのですね。
日々の努力あってのですが、羨ましいです。

蜂も来ますよね。
巣がなければいいのですが、住み着くと面倒ですね。
うちは、星夫はスズメバチ、息子はアシナガ、私はミツバチに刺された経験があるので、薬を常備してます。
しいちゃんも、気をつけてくださいね〜(^-^)/
返信する

コメントを投稿