なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

外来種天国に鳥たち到来!

2020-11-17 05:14:41 | 植物

お天気がいいお休みの日は、せっせとお散歩に出かけます。
でも同じ場所ばかりだったらちょっと面白くない。
そうだ、いつもの山科川、下流の方に行ってみましょうか。
おや、下に降りる階段がありますね。
釣り道具を持って歩いている人もいます。
私も行ってみることにしました。



おや、いきなりキセキレイが水辺をちょこちょこ。
遠目にはなにもなさそうな水路ですが意外といけてるかも・・・
こんな感じの場所です。普通は、上の道を歩きます。



コンクリートの隙間にあのヒロハフウリンホオズキ(熱帯アメリカ原産、ナス科)が沢山!


まだ青々しているので、食べられそうもありません。


こんどは懐かしい実をみつけました。
子供の頃によく友達に投げて引っ付け合いをしたオオオナモミ(北米原産、キク科)。
こんなところに生えていました。



よく見ると、棘の先が少し曲がって、突き刺さったら抜けにくくなっています。
でもこの棘は痛くないので、許す。


わっ、お隣にはよりやっかいな引っ付き虫が・・・
コセンダングサ(北米原産、キク科)の実です。
こちらは見ての通り、実の先がいくつかに裂けています。
これがいったん服などに刺さると容易には抜けません。


少し先に行くと、白い花が咲いていました。
コシロノセンダングサ(北米原産、キク科)。シロノセンダングサ、シロバナセンダングサとも・・・
こうやって見ると、まるで白いコスモスのようですね。



あ、鳥が飛んできて前方の木の上に止まりました。
思いっきり望遠で撮ってみたら・・・ジョウビタキの雌ではないですか!
お帰りなさい。


ここを歩く人は少ないので、警戒心があまりなく、ゆっくりと写真が撮れました。


そろそろ宇治川との合流地点です。
この辺りまで来ると、ノゲイトウ(熱帯アジア原産、ヒユ科)が群生。


気持ちよく吸蜜中のツマグロヒョウモンくん。


宇治川合流地点で下の道は行き止まりです。
上の道にもどって観月橋駅まで歩きました。右手に見えるのは古くからある旅館です。
左側に小さく見えているのが観月橋。


桜の紅葉が始まっていました。


改めて並べてみると、植物はほとんど外来種ですね。
ジョビ子ちゃんが止まっていたナンキンハゼも外来種です。
やっぱり山科川はどこまで行っても外来種天国ですね~
で、帰ってから見たら、ズボンに引っ付き虫が沢山くっついていたというのは余談です。

【撮影:2020/11/3  京都市】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錦秋とまではいきませんが・... | トップ | 山科川から宇治川、三栖閘門へ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-17 06:54:03
も外来種天国の山科川、こんなに楽しめるなら、
良い意味で天国ですね。
ナンキンハゼも外来種ですか、形と色が好きな
紅葉を見せてくれています。

ジョウビタキの♀は、可愛いですよね。
私も先日、今年初めて見ましたよ。

そして、冬になったのも感じさせてくれていますね。
返信する
大きな口を開けて (fukurou)
2020-11-17 08:21:27
なつみかん様
おはようございます。
恥ずかしげもなく大きなお口ですね!
シャッターチャンスをものにしましたね。
外来種天国、特に河川沿いを歩くと感じてしまいますね。
在来種に悪さをしなければいいのですが、生存競争では在来種は負けてしまいますからね?!
これから、鳥を探しながら歩いてきます。
返信する
ジョビ子ちゃん かわいいですね (shu)
2020-11-17 10:00:18
なつみかんさん おはようございます。
先日ジョウビタキの雄に出会いました。
その後、雌を探して歩き回っていますが、出会えません。
初秋にはシロバナツユクサを探して歩き、やはり出会えませんでした。
まだ歩き方が足りないのかな?
返信する
こんにちは~ (さざんか)
2020-11-17 13:59:34
川沿いのお散歩はいつも収穫がありますね。
キセキレイは珍しくしくないですか?
綺麗ですね。
オオオナモミとコセンダングサには要注意ですね。
ジョビ子ちゃんが大きな口を開けてさえっずっていて、可愛いです。
鳥も花も蝶もいて、赤くなった葉にも出会えて、お散歩はやめられませんね。
返信する
楽しいです (なつみかん)
2020-11-17 19:41:35
attsu1さん、こんばんは。
はい、下流の方に出かけるのは初めてでしたが、しっかり楽しめました。
(私だけかも・・・笑)
特に、人が少ないので鳥たちがあまり警戒心なく出てきてくれるのが良かったですね。
ナンキンハゼ、地元の池の畔では随分抜かれたのですが、それでも残った木々が綺麗に紅葉しています。

今日も暖かい日でした。
紅葉にはイマイチですが、過ごしやすくて気持ちがいいですね♪
返信する
そうしてくださいませ (なつみかん)
2020-11-17 19:44:50
fukurouさん、こんばんは。
外来種天国の山科川、在来種がないので、ここから拡散しなかったらいいかなと(笑)
宇治川の本流の方は、前に調べたらどの季節でも外来、在来半々くらいで、せめぎあっている感じです。
外来種の方が綺麗なのが厄介ですね。
(綺麗なのが残ったのでしょうけど)

ジョビ子ちゃん、鳴きながら行動するのですぐに居場所がバレます。
毎朝声を聞くのですが、二階の屋根のアンテナの上でさえずっていることが多く、薄暗い朝の光では絶対撮れません。
fukurouさんも、木々の葉がない今がチャンス!
色々な鳥を撮ってくださいね~
返信する
そうでした(笑) (なつみかん)
2020-11-17 19:46:53
shuさん、こんばんは。
そういえば、前にシロバナツユクサを投稿したときに、見たかったのにとコメントいただいたのを思い出しました。
またジョビ子ちゃんに先に出会ってしまってすみません(笑)
去年もそうでしたが、渡って間もないころは市内のアンテナの上で鳴いているのですが、真冬になるとどこかに行ってしまうのです。
だから、shuさんもきっとこれから出会えますよ!
冬のお楽しみですね~
返信する
後で分かりました (なつみかん)
2020-11-17 19:49:05
さざんかさん、こんばんは。
お疲れが出ていませんか?

さて、今日の植物、ちょっと地味めですね。
特に、オオオナモミとコセンダングサの実、くっつけて帰ったら、きちんととってゴミ箱にいれなくては・・・
間違っても庭に捨てないように(笑)
キセキレイは最近時々見かけます。
近所ではなぜかハクセキレイやセグロセキレイより大胆な感じで、見つけたら撮らせてくれます。
ジョビ子ちゃん、こんな大口開いてるなんて、帰って写真を見るまで気づきませんでした^^;
可愛いですね~
返信する

コメントを投稿