なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

温室の花シリーズ(第2回)~ベゴニアの仲間たち

2021-01-30 05:40:59 | 植物

温室の花シリーズ、第二弾はベゴニアの仲間です!
冬に限らず、宇治市植物公園の温室にはいつもなにかしらベゴニアの仲間が咲いています。
ベゴニアはシュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)の花の総称です。
一番よく見かけるのは、あの宇治市植物公園のうさちゃんの衣装にも時々登場するベゴニア・センパフローレンス。



これは木立性ベゴニアの中では一番有名ですが、今日ご紹介するのはこれではありません。
というとどんなすごい蘊蓄が語られるかと期待してくださる向きもあるかもしれませんが・・・

とりあえず、ベゴニア・パルビフロラの名札があったこちらから。
白い花に黄色い蕊が際立っています。
こちらは雄花でしょうか。


なぜか宇治市植物公園の温室は雨が降ると、温室の中にいてもずぶぬれ。
でも花は生き生き。


この木の小さい橋の右手にもベゴニアの仲間が沢山生えています。
でも名札がありません。




どのベゴニアもそうですが、閉じたような花弁がぱかっと開いて中の黄色い蕊が見えてくるようです。


こちらは前に葉だけ投稿したことがある、レックスベゴニアのエスカルゴ。
花も可愛い!
ベゴニアには雄花と雌花があるそうですが、こちらは魚の卵のように粒々なので雌花でしょうか。
花弁の後ろに子房が見えます。
詳しいところは前にさざんかさんが記事にしてくださっていました。
(この記事を投稿する前に気づけばよかったのですが・・・)


特徴のある花なので、ネットで色々調べてみたのですが、結局ベゴニアには木立性と根茎性と球根性があること、
南米原産らしいが、ほとんどが改良された園芸品種であることが分かっただけでした。
ちなみに、今回載せた中で、うさちゃんを含め、最初の3種類は木立性、レックスベゴニアは根茎性だそうです。
レックスベゴニアにはこのほかにも葉が美しい種類が多く、まるで観葉植物のように育てられるそうです。
下の写真は、撮りにくいところを無理に撮ったレックスベゴニアの品種(多分)。雰囲気だけ。


もう一つの球根性ベゴニアは、まるでバラのように咲く品種が多く、今人気だそうです。
リーガースベゴニアなんてのが、有名なようですね。
写真でみると、ホームセンターなどで売っているのを見かけたことがあります。

ちなみに、日本にほぼ野生化しているシュウカイドウ科シュウカイドウ属といえば、このシュウカイドウ。
てっきり国産だと思っていたら、中国原産なんだそうです。
もうすっかり日本ではお馴染みで、日本の原風景にも溶け込んでいます。
下の写真は8月に撮った写真です。

(2019/8上旬 滋賀県)

わりと綺麗な花が多かったので2回目の特集としました。
でも、最初に書いた通り、園芸品種が多く植物的なことは何も分かりませんでした。
何かご存じの方がおられたら、どうぞご教授くださいませ。

(追記)
fukurouさん、ヒントをありがとうございました!
また、さざんかさん、以前の木立ベゴニアの投稿大変参考になりました。
引き続き、よろしくお願いします。

【撮影:2021/1/23 宇治市植物公園】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新シリーズ・温室の花始動!... | トップ | 道草日記~2021年1月 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-01-30 07:27:12
年に何回か見せてもらう、うさちゃん、
ベゴニアのお洋服で、少し暖かそうになりましたね

さすがに今時期、咲くベゴニアは、温室ですね
そう言えば温室、しばらく行ってないです。
こうして見せてもらうと温室に行ってみたくなりました。
白いベゴニア・パルビフロラ、中々見る機会はないですが、白いベゴニアにも、いいですねぇ😉

今日もいい天気です。少しのんびり散策できそうです😉
返信する
ベゴニアの仲間 (fukurou)
2021-01-30 08:20:18
なつみかん様
おはようございます。
いつもながらattsu1さん早いですね。
朝食を済ませて、急いで駆け付けても、ちゃんとコメント終えて涼しい顔しておられる。(笑)
しいちゃんとこへ行ってもattsu1さんが1番。
今日はベゴニアの仲間で安心しました。
ナンテラカンテラはないですからね。
ベゴニアの仲間は雄花と雌花がある雌雄異花同株でしたね?!
返信する
中々行けない温室 (ダリアクミコ)
2021-01-30 08:47:13
なつみかんさん
おはよう御座います!
ベコニア着たウサギさん、可愛い!
なつみかんさんの温室みるたびに行きたいと
思うのですが中々行けません~
刺激されます。今の時期に温室でしか見られない
植物園が多いのでしょうね。
川口グリンセンターは狭く、行く時期が
重なっているかもしれませんが代わり買いしないです。其方は変化があるように見えます。
返信する
今日の温室は許せるかも(笑) (しいちゃん)
2021-01-30 09:46:27
なつみかんさん、おはようございます。

ベゴニアは、木立性、球根ベゴニァと数回買ったり頂いたりで育てましたが、
まず2年もたない・・。
なばなの里でベゴニァ何度も見たけどあれは無理
なのにそこでも買ってしまいました💦
うさちゃんの着てるベゴニアちゃんはいくらでも増えるし育つけど、もうこれも良いかな?
唯一シュウカイドウが勝手に時期が来たら咲いてくれる♪
一番らくちんないい子♪
やっと解った気がします(;´д`)トホホ
返信する
夏です・・・ (なつみかん)
2021-01-30 09:49:42
attsu1さん、おはようございます。
寒い朝になりました。
今日の投稿をベゴニアにしたのは種類が手ごろだったからという安易な理由(笑)
最初のうさちゃんは単なる「つかみ」で、7月下旬の写真です。
今はまだ寒そうに痩せた黄色のパンジーのうさちゃんです^^;

白いベゴニア、綺麗なのですがこの名前で検索しても全く何も出てきません。
種名のparvifloraは「小さい花の」という意味だそうで、ベゴニア以外のパルビフロラばかり出てきます。
植物園は有名でない外国の花も置いているからこんなことになるのでしょうかね~
・・ふと思いついて学名で検索してみました。
横文字の記事が沢山!!
しかも白い花がびっしりと付いた写真が・・・
葉が大きいので相対的に小さい花が沢山・・・ということでこの名前になったのかもしれませんね。


返信する
嬉しいです^^ (なつみかん)
2021-01-30 09:52:47
fukurouさん、おはようございます。
attsu1さんが駆けつけてくださって、そのあとfukurouさん、そしてしいちゃん。
「いつもの光景」がすごく嬉しいです。
私自身は仕事前のわずかな時間と、通勤電車、夜遅くしかコメントできないので、お仲間に入れません。
しいちゃんとfukurouさんがお休みの時は本当に寂しかったですよ~

さて、ベゴニアに雄花、雌花があることを思い出させてくださってありがとうございます。
さざんかさんの投稿も記憶に蘇りました。
ちょっとは役立つ記事にしたいと思っているのに、完全に調査不足ですね・・
これからもよろしくお願いします!
返信する
恵まれています (なつみかん)
2021-01-30 09:54:53
ダリアクミコさん、おはようございます。
宇治市植物公園はそれほど規模は大きくないのに、温室が充実していると思います。
所狭しと色々な種類が植えられていて、しかもそれらがちゃんと管理されている!
京都府立植物園の温室も素敵なのですが、ちょっと広すぎるのと、別料金なので時間のないときはついパス(笑)
でも行けたら今日ちょっと覗いてきます。

これまでいい加減に観察していたので、こんごはもうちょっと写真も工夫したいと思います。
でも色が華やかなので今の時期は嬉しいですね。
返信する
経験を経て・・・ (なつみかん)
2021-01-30 09:57:48
しいちゃん、おはようございます。
今日は朝からいいお天気になったので、ちょこっと京都府立植物園に行ってこようかなと思っています。
セツブンソウが咲き始めたとのウワサを聞いたので~

ベゴニアは色々と育てはったんですね。
私も最初のセンパフローレンスは何度も育てこんならくちんな花はないと思いました。
でもほとんど一年で枯れてしまうので、また買いなおす羽目に・・・
球根性ベゴニアも綺麗ですが、キット枯らすので買いません(笑)
シュウカイドウは帰化するくらいなので、日本の気候に合っているのでしょうね~
今年もきっと咲いてくれるでしょう^^/
返信する
今頃駆けつけて… (さざんか)
2021-01-30 10:50:08
いつも遅い発進ですみません。
私の名前まで出して下さっているのに。
ベゴニアは木立性しかよく見たことは無いんです。
こちらの白い花は花茎が分かれて次々に咲くのでしょうか。
木立性の特徴ですね。
以前書いたかもしれませんが、シャンデリアのようになるあの花、最初は花茎が分かれて雄花ばかりが次々と咲いて、最後に雌花が咲くんです。
結実したのを見たことがありません。
子房があるのだから種が出来てもいいと思うのですが。
ずっと放っておけば出来るのかしら?

レックスベゴニアの花は初めて見ました。
雌花だけが咲いていますね。
ベゴニアは未だによく分からない花です。
取り上げて下さって有難うございます。
返信する
ありがとうございます! (なつみかん)
2021-01-30 22:08:59
さざんかさん、こんばんは。
いえいえ、原稿を書いているときに思い出せばよかったのですが、私の方こそ遅すぎでした。
このパルビフロラはおっしゃる通り花茎が分かれて次々と咲くようです。
学名で画像検索したら、巨大な株に沢山の白い花が咲いている写真が出てきました。
なるほど、こうなると相対的には「小さい花」に見えるんだな~と納得。

最初に雄花が咲いて、最後に雌花が咲くのって不思議ですね。
実がならないのは、同じ株では受粉しないのでしょうか??

レックスベゴニアは観葉植物のように植えられることも多いようですが、花も十分観賞価値がありそうでした。
家でも育つのであれば、ちょっと植えてみたい花です^^
返信する

コメントを投稿