なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

奈良の新しい庭園、吉城園へ~秋の奈良散歩2023/11上旬(3)

2023-11-11 06:37:45 | 植物

今回の奈良行の一番の目的は般若寺のコスモス。
そのあとの予定は全くの白紙です。
出掛ける時は大抵十分下調べをして行く場所を決めてから行くのですが、今回は行き当たりばったり。
連休初日だからか道路(国道369号線)が渋滞していたので、バスは諦め徒歩で奈良公園方面へ。


遠くに東大寺も見えたので、歩きでもなんとかなるだろうと。


それにしても奈良の一般家屋の屋根が全部黒い瓦葺であることにびっくりしました。
景観を損ねないようにそうしているのでしょうか。
途中、小さい川の畔の木々が紅葉。


黄色くなっているのはエノキです。秋ですね~




転害門(てがいもん)の横を通ります。
転害門は東大寺の門のひとつで、戦火を免れ当時の姿を残しています。
ところで、最寄りのバス停の名前は転害ではなく、手貝なのは何か意味があるのでしょうか・・


もう少しで東大寺や春日大社に通じる大通りに出るというところで、左に曲がる道を発見。
いい加減車の多い通りの歩道を歩くのに疲れていたので、何も考えずに左折しました。
ところがその突き当りは依水園という美術館のある庭園。
正直今特に美術館に行ってもね~と思いながらふと横を見ると、吉城園の看板が。


比較的新しい奈良県の管理する庭園のようですが、何より目を引いたのが「無料」。
庭園を見る目のないなつみかんにはふさわしい施設のようです。
迷わず中に入ると、受付でパンフレットをいただき園内のざっとした説明まで伺うことができました。
なんと親切!
そして、庭園の中は走りの紅葉も見られて、想像を上回る素敵さでしたよ!
来られている方の半分は外国の方でした。


ドウダンツツジの紅葉も。


お茶室がありました。申し込めば利用できるようです。


 

さらに園路を進むと、鮮やかに紅葉したイロハモミジ。


お茶室の裏手に植えられた木でした。




この先は苔の庭。Moss Gardenです。


この時期ちょっと元気はありませんが、スギゴケがメイン。


赤いセンリョウに


黄色いのも。


ツワブキがもう満開!


苔の庭は人気がありますね~


さらに進むと、茶花の園がありました。
あまり花はありませんでしたが、かろうじて姿が見られたのが
ヒヨドリバナ(キク科ヒヨドリバナ属)


ホトトギス(ユリ科ホトトギス属)


ススキとホトトギス


ニシキギ(ニシキギ科ニシキギ属)に少しだけ実が残っていました。
枝に翼があるので、間違いようがないです。


ウメモドキ(モチノキ科モチノキ属)がやっぱり満開。


幸い、この庭園は通り抜けができます。
(どこまでも観光客に親切!)
最後に目玉おやじのようなシュウメイギクにご挨拶、後ろにあった戸を抜けて隣の神社に参拝しました。
隣の神社の話は明日に・・・


【撮影:2023/11/3  奈良市吉城園】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガラスキューブのお洒落なコ... | トップ | 氷室神社から色々回ってお茶... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-11-11 07:20:03
さすが奈良と教えてもらったのが、
全部黒い瓦葺
こうして古くても良い景観を守っているんですね

遠くに見える東大寺
私でも東大寺って分かる大きな屋根、
色々な景色が奈良ですね(@_@)

苔の庭。Moss Garden
苔ってMossって言うんですね、知らなかったぁ
外国人の方、こんなお寺とお庭の景色を見たら、
日本の良さを感じますよね。

そうそうホームグラウンドに、百両の実、
ヒャクリョウは、カラタチバナって言うんですね
こちらも知らない私です^^;
返信する
歩いて (fukurou)
2023-11-11 08:26:47
なつみかん様
おはようございます。
般若寺から東大寺まで歩かれたのですか。
いわゆる奈良坂を下るということになりますね。
15分以上かかるのかな?
遠くに東大寺さんが見える割には近かった記憶があります。
奈良坂からの景観を守ろうと、県庁ができるとき高さをめぐって論争が起こりました。
もう遠い昔のことです。(笑)
吉城園はまだ行ったことがありません。
返信する
おはようございます (shu)
2023-11-11 09:06:07
京都・大阪に4年半住みながら、生涯に奈良市内を訪れたのは3度だけです。
そのうち1度は中学生の時の修学旅行でした。
2度目は学生時代に大学の同級生の家にお邪魔しました。街中の家で、瓦の色までは覚えていませんが、街に馴染んだ造りでした。
3度目は春日大社にも近い、奈良ホテルに泊まりました。
市内では春日大社や東大寺へは行きましたが、吉城園については記憶がありません。恐らく行っていないと思います。
落ち着きのある庭園ですね。植栽は見慣れたものばかりですが、それがむしろ落ち着きを醸し出しているようです。
さらには鹿がいないようなので、安心して佇むことができますよね。
(鹿が嫌いなわけではありません。)
京都には定年後も何度か出かけていますが、奈良には行っていません。
なつみかんさんの記事を拝見して、一度出かけてみたくなりました。
返信する
こんにちは (さざんか)
2023-11-11 15:36:47
携帯とテレビをj:comに変えるのに3人も入れ代わり立ち代わり人が来て、疲れました。
携帯が2人で4000円くらいになりました。
遅くなってすみません。
偶然見つけて入られた吉城園、素敵ですね。
建物も奥ゆかしく、紅葉も美しい。
2色のセンリョウ!
うちのは実が青いうちに鳥に食べられて、1粒もありません。
ツワブキも花付きがいいですね。
ウメモドキの赤い実も綺麗です。
流石はなつみかんさん、行き当たりばったりと言いながら、良い場所を見つけられますね。
返信する
無料」に釣られて大正解でした (ninbu)
2023-11-11 18:07:08
なつみかんさん、こんばんは。
古都奈良の雰囲気がいっぱいの本日のブログ、なつみかんさんもこの感触を十分楽し
まれたようですね。古都の景観を守るため、一般家屋の屋根が全部黒い瓦葺だとい
うのも素晴らしい配慮です。

奈良県の管理する庭園の吉城園が無料で見学できたのも嬉しいですね。公営の公園
なので可能なのでしょうね。木々の紅葉、茶室、苔の庭や花も見ることができ、ゆ
っくりと散策が出来たようで、「無料」に釣られて入場して大正解でした。(笑)
返信する
瓦葺 (なつみかん)
2023-11-11 20:54:09
attsu1さん、こんばんは。
今の家の屋根はスレート葺きが多く、黒瓦などはめったに見られません。
それがどうでしょう、奈良の中心地ではこのようにどの家も黒の瓦で統一感がありました。
歩いたからこそ分かる光景でした。

東大寺は有名ですよね。
あの屋根の両側の金色の飾りは鴟尾というそうですが、結構遠くからでも目立ちます。

外国の方は日本の庭園にすごく魅力を感じるようで、吉城園でも半分以上外国の方でした。

百両の実、私も京都府立植物園で見ました!
百だけあまり有名ではないのはなぜなのでしょうね。
返信する
お詳しい! (なつみかん)
2023-11-11 20:57:59
fukurouさん、こんばんは。
国道369号線の坂を奈良坂というのですね。
fukurouさんは奈良についてもお詳しいのですね!
私もいくら混んでいても京都より奈良の方が自然が豊かな感じがして好きです。
おっしゃる通り、思ったより近かったですよ。

県庁、確かにうまく景観に溶け込んでいますね。
今回若草山から下を見たのですが、県庁よりも周囲の寺院の方が目立ちました。
大成功ですね。

吉城園は平成元年にできたそうですので、比較的新しいといってももう35年近くになるのですね。
時のたつのは早いです・・・
返信する
京都か奈良か (なつみかん)
2023-11-11 21:03:22
shuさん、こんばんは。
私は大学は京都でしたが、実家が大阪だったので、京都も奈良も同じくらいよく行きました。
むしろ、奈良の方が車で出かけるには便利だったので、奈良の方が多かったかも・・・
でも近すぎて、お泊りしたことはありません。
奈良ホテル、いいですね~
憧れます。

吉城園は1989年にできたみたいなので、まだなかったのでしょうね。
正直、公営ですし無料なのでそれほど期待していなかったのですが、思った以上に静かでいい場所でした。
奈良らしくほどよく自然と調和して、植物も色々見られました。
依水園の方がずっと有名ですが、1200円払うのをためらってしまいました(笑)
シカは入ってこられないように、色々工夫されていますね。

shuさんも、京都にこられるときに、奈良もぜひ訪ねてみてくださいませ!
返信する
お疲れ様でした (なつみかん)
2023-11-11 21:08:14
さざんかさん、こんばんは。
それはお疲れさまでした。
人が来て作業をされると結構気を遣って大変ですよね。
でもお安くなってよかったですね。

出掛ける時にがっちり計画を立てていくのもいいのですが、今回のようにほとんどなにも決めずに歩くのも結構楽しいです。
特に、京都や奈良のように、狭い範囲で色々見所があるような場所では、むしろ新たな発見があります。
吉城園、最初から計画していたらあまり行かない場所のように思います。
というのも、庭の見方がよく分からないのです。
でも難しいことを考えなくても、自分の感性で楽しめたらいいのですよね、きっと。

ここは花や実も多かったので良かったです。
茶花園があったので、他の季節もいいかもしれませんね。
返信する
太っ腹でした (なつみかん)
2023-11-11 21:12:29
ninbuさん、こんばんは。
今日の記事ですが、実は一番気に入ってるのが遠くに大仏殿の見える屋根瓦の写真です。
おっしゃる通り、古都の景観を守る配慮が素晴らしいと思いました。

吉城園も、なかなかの太っ腹ですよね。
公園のように入り放題というのではなく、きちんと受付があり、パンフや説明付き。
公営施設にしては粋な計らいだと思いました。
(それとも、最近は公営の方がサービスがいい??)
そういえば、疲れたのでこの後無料休憩所の看板のある建物に入ったのですが、そこは企業が運営している休憩所で、無料の飲み物サービスまでありました。
コーヒーいただいて、観光案内までしてもらって、最近の企業はすごい!と思いましたよ。
返信する

コメントを投稿