goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

小鳥たちはお風呂好き~シジュウカラ、メジロ編

2022-02-06 06:36:47 | 鳥さん

先週末、久しぶりに京都御苑に行ってきました。
目的はもちろん鳥さん!
そう、ここのバードバスには沢山の鳥が入れ代わり立ち代わり現れ、運が良ければ写真入れ食い状態~
・・・のはずだったのですが、世の中そう甘くない。
行った時間が11時頃だったこともあり、あたりに鳥影はなく、大砲持った鳥撮りさんたちの姿もありませんでした。
こらあかんなと、バードバスエリアの前にあるベンチに座ってぼーっと見ていると・・
バスではなく、隣の木からピチュ、ジージージーと鳴き声が・・・
あ、シジュウカラ!


しかもどんどん近づいてくる!?
と思ったら、隣の木の枝にあった鳥の巣のようなものに止まって


頭突っ込んでる!なるほど~餌が置いてあるのですね。
どうりでここのシジュウカラは愛想がいいはずです。
(ちなみに、京都御苑での餌やりは禁止です。念のため。)


お腹もいっぱいになったし、お風呂でも入ろうかな~


バシャバシャ


それにつられたわけでもないでしょうけど、バードバスに突然何羽もシジュウカラが現れました。
でも同じお風呂に入るのではなく、みな結構バラバラ。


見ての通り、私のコンデジではいくら望遠にしてもこんな感じでしか撮れません。
なのでぼけぼけ(時々トリミング)画像ご容赦くださいね。
ということで、上のお風呂に入っていたシジュウカラ二羽。


こちらは下のお風呂。派手にバシャバシャやってます。


あ~気持ち良かった。


この後飛び立って、近くの枝へ。
鳥さんは羽が命。一日中羽繕いをしています。
特にお風呂の後は念入りに・・・
頭の後ろにヤマガラみたいなイナズマ模様があったのね(左)
まずは足を上げてカキカキ(右)
 

羽全体をばっさばさやって乾かします(左)、最後は風切りばね、尾羽をブルブルッ(右)
 

カ・ン・ペ・キ♡


ちなみに、シジュウカラは日本全国に分布する留鳥です。
胸に黒いネクタイがあるので、一度見たら忘れません。
太いネクタイがオス、細いネクタイがメスなので、こちらはシジュウカラ子ですね。
雑食性で、植物、虫などなんでも食べます。庭の木に牛脂をぶら下げておくと食べに来るそうですよ。
冬は脂っこいものがいいのでしょうか。

そんなことを考えていたら、ヤマガラもお風呂に入りに来ていました。
頭の後ろ、イナズマ模様です。


もう上がってきました。満足そうな顔~


こんどはメジロが来ました。まずはあたりを警戒。


すごく真剣な顔をしてお風呂に入ろうとしています。


バシャバシャが終わった後。


いい湯だな~♨
って、かなりそのお風呂、冷たいんじゃないですか??


メジロも日本全国に分布する留鳥で、わが家の庭にも昼間はほぼ常駐しています。
何でも食べる雑食性ですが、特に花の蜜などが好きなので、ツバキなどの側で遭遇率高いです。
冬場は群れることが多く、沢山木の枝に押し合いへし合い止まっている様子から「目白押し」という言葉が生まれたとか。
残念ながら、そこまでの様子は見たことがありません。

写真を撮っていたら、また足元にシジュウカラ登場。
「餌持ってないの?」


人に頼ったらあかんぜよ。
言い聞かせていたら、ヤマガラさんにもキラキラする目で見つめられてしまいました。
だから何もないってば!


いいのか悪いのか、鳥さんたちも楽して食べ物をもらえるならそっちの方がいいですよね。
したたかです。

バードバス、明日も続きます。

【撮影:2022/1/26  京都御苑】

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする