セゾン・ド・ユー

時々更新フォトダイアリー、北の四季とエトセトラ

ラミウムの攻勢

2009-05-27 20:52:00 | 庭・ガーデン
ラミウムは、シソ科のオドリコソウに近い種だと思われる。
花も似ている。
庭のラミウムは、斑入りの葉も好ましく、10年ほど前グランドカバーの
つもりで植えたものだが、旺盛な繁殖力で着々と領土を増やしてきた。

 
一般的なのは紫系だが、匍匐性の黄系も同様に強い。
最近では、その繁殖力が脅威になりつつあると言うのが正直な感想。



増えすぎれば間引けばいいのだが、面倒なのは他の種類の中に入り込み、
根が絡み、簡単にそれができなくなることだ。
また、少しでも根を残せば、気付いたときには新しい芽が再生している。



種でも増え、春ともなればあちこちに若い芽を出す。

同様に、増えすぎるので他の場所に移動願ったものにラムズイヤーや
タンジーがある。
ハーブ系は、要注意のものが多い。

庭仕事は、花や植物を愛でつつ、時には容赦なくシャベルや鍬を使う
ことも必要だ。

ラミウムの名誉のために付け加えると、一面を葉が覆い花が咲きそろう
様子は壮観でもある。

さて、どう始末を付けようか…。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はーはーはー(^◇^) (0-chan)
2009-05-30 00:45:05
ウチも今日 全く同じ感慨を持って ラミウム抜きまくりました~
で、しっかりした株状態なのが半畳ほど採れたので、
ご近所の人騙くらかして(ウソウソ;)
そこのお宅は 土が流れ出る斜面があるので、
土留めにいいですよ~と言って 押し付けてきました

いやいや そうはいってもウチもこの斑入りの葉っぱが気に入ってたんですヨ
こんなにも 旺盛な繁殖力とは知らずに。。。
まあ 一番下の実生苗みたいなのは ツンツン引きぬけるので、
甘やかさない!ってのが 一番の対処ですかねえ~
0-chanさん (naomint)
2009-05-30 22:22:15
そうでしたかー。
自分だけがママハハのようで気になっていたのですが、少し気が楽?に。
ラミウムに覆われて、消えてしまったものもあるので、ウチも対策強化します。
こういった会話を聞いて、少し遠慮してくれればいいのですが…。

コメントを投稿