goo blog サービス終了のお知らせ 

だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

👹鬼リハ どうなる? レジェンド君

2024年05月15日 | 日記
リクエストにお応えして?

半月ぶりの更新です。
更新が止まった理由として・・・
今年は「作家活動復活!」を目標に奮闘していて、ブログやSNSで発信する余裕がないのもありますが💦
「👹鬼ヶ島看護ステーション」がお取込み中で、「ネタ」にしたくても、できない惨状🔥 (苦笑)
「『ブログ用やらせ写真』も手間ひまかけて用意してあるのよ~」と担当のお兄さんに話したら、
「用意した分をUPして、『つづく』にして、更新してください😄」と言われました。
新年度で、異動や退職・入職・・・体制が変わる時期でありますが、今年度👹鬼ヶ島看護ステーションは予定外の「退職者」が何人かいて、ドミノ倒し的な人手不足に陥っています。
ワタクシメの担当のお兄さんは、これから始まるチョー多忙な日々を考えると「笑うしかない」みたい💨
それで、せめて、「👹鬼リハシリーズ」を読んで窮地を乗り越えたいのかなー❓❗

予定では“レジェンド君”が異動なのです

ワタクシメのお気に入りのレジェンド君
「レジェンド君のラストレッスン受けたい」とわがままを言い、シフトを変えてもらいました、ワタクシメ。

レジェンド君にはコアなファン(利用者さん)がいて、けっこう遠方まで🚴自転車で訪問に回っています。
だから、ワタクシメは「お別れの記念」に、自転車の形のキーホルダー↓を探して「感謝の手紙💌」も一生懸命書きました。
「異動先でもご活躍下さい(。-人-。) 」と心を込めて書いたのに💧💧💧

レジェンド君の後任が退職しちゃったそうです💦
異動先のステーションは「レジェンド君」が異動してくるのを待っています。
現在レジェンド君はワタクシメの担当ではないので、「どうでもいい」と言っちゃえばどうでもいいですが(笑)
今日のところは、
「どこも、かしこも、人手不足で現場は大変」ということで・・・
「仲良しさん」の記念写真だけ載せます。                 つづく💣



人生最後のドームコンサートになるかな~🎸

2024年04月30日 | 日記
「THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON”」を観て来ました(^^♪



ドームコンサートには何度も行きましたが、オストメイトになり歳も取ってきたせいか「BIG EGG」はデカい壁だと感じました。
だからと言って「外出自粛宣言」はしませんよ、ワタクシメ。
何が何でも✈飛行機に乗らなきゃね(笑)

そう言うことじゃなくて、「ドームコンサートに行かれたら次に進めるかな」っと。
「BIG EGG」でチャージしてリセットしようと思ったんです。
感想や報告と書く前に、ワタクシメの無茶な「お出掛け」に協力してくれたオヤジ様はじめ皆々様にお礼を申し上げます、ありがとう💞

でもね・・・
ドームの「しょうがい者スペース」に着いたら、ワタクシメよりもっとしょうがいの重い人や杖いてやっと席に辿り着いた人もいて、すごく元気になりました。
そのうちまた「ドームに行きます💨」と言い出すかもしれません(。-人-。)

THE YELLOW MONKEY、“因縁”の東京ドームで復活の狼煙

ネットニュースに詳しく書いてあるので「因縁うんぬん」は省きます✋

2020年、The Yellow Monkey 30thアニバーサリードームコンサートのフィナーレに行くはずでした、ワタクシメ。
しかし、コロナ禍のため開催中止。
その後ワタクシメの体調がガラガラと崩れ・・・
パンデミックで世界中が右往左往した後、だんだん落ち着いて来て、ワタクシメも復活しつつある時、
吉井和哉さんが喉頭がんの治療を受けていたことが発表されました。

ショックでした😢

それでも、THE YELLOW MONKEYは2024年4月の東京ドーム公演の実施を発表‼
前進し続ける彼らに会いたくて、無茶を承知でワタクシメはチケットを買ったのです。

しょうがい者に限らずいろんな事情を背負って集まった5万人の観衆。
そして、咽頭がんを患った吉井さんと、彼を支えたメンバーたちの苦悩と葛藤、それがあっての「ドームコンサート」に、感動しかありませんでした!

最初のMCで、
「そんなにヒット曲はありませんけども、代表曲のオンパレードでいきたいと思います!」と言った通り、ファンなら歌える曲ばかりで、ワタクシメもノリノリで歌わせていただきました●~*

インタビュー記事にありましたが、病気をしてから昔の曲でも表現の仕方が変わったそうです。
歌詞が皮膚に刺さるように聴こえて来ました。

車いす席でもあり、終演後なかなか外に出られそうもないので、アンコールおまけの1曲は諦めて帰路につきましたが、5万人のエネルギーの中に身をゆだね、生きていることに酔いしれることができました(⋈◍>◡<◍)。✧♡



  ↓ ドームの前で記念写真を撮りたかったけれど、
  ものすごい人込みで「証拠写真」になってしまいました🤣



  ↓ グッズはすぐに売り切れ⤵⤵⤵
  かろうじて残っていたのはカレンダーだけ。
  全然ほしくなかったけれど「記念品」だと思って買いました💦




👹鬼リハ・本当の鬼はオヤジ様だ👴

2024年04月26日 | 日記
4月は落ちました⤵⤵⤵

季節の変わり目は体がダルイですし、
前々から描いている作品のこととか、
言葉ではうまく説明できませんが、お疲れMAXワタクシメ。

リハビリはつらいけれど、身体が回復していくのが実感できて、嬉しいし楽しいです(*^^)v
一日休むと退化すると思い毎日休まなかったけれど、「休みたい気持ち」が爆発しました●~*

で、「キャンセル」しようか迷っていると、オヤジ様が、
「手足を軽くもんでもらえば・・・」とか、
「ストレッチ程度はした方がいい」とか、
そのうち「お父さんと体操しようか💪」と言い出します。
それならお兄さんたちの「👹鬼リハ」を受けてている方がマシなので(笑)、「キャンセル」をキャンセルすることも💧💧💧

今月は入浴中ナースのお姉さんたちに、
「リハビリ・・・イヤだ😢」
「オヤジ様を安心させるために、ガンバッているだけみたい💦」とこぼしました。

結局「The Yellow Monkeyのドームコンサート」の日も、
お兄さんとウォーミングアップしてから出掛けることにしました♬

下記の写真は鬼ヶ島看護ステーションの「なおこさん関係スタッフ」からのバースデーカードです。
オヤジ様がリハビリチームにレクチャーしている場面。o○
恐るべし、本年92歳\(◎o◎)/!

ワタクシメの方が先にくたばりそう(。-人-。)




🎉 どっぷり・・・アラ還街道まっしぐら 💨

2024年04月11日 | 日記
4月早々 誕生日です 🎂

生まれた時から波乱万丈のワタクシメ。
出産予定日は3月半ばだったそうです👶
それが遅れて難産になり、ほとんど「死産」になるところを、
皆々様の愛と、悪運の強さで生き延びました!

そして次から次に・・・「もうダメだ―💦」というこばかり起こりましたが、
今年も無事に誕生日を迎えることができました🎈
どっぷり・・・アラ還街道まっしぐら💨
自分がこんなに長く生きるとは思っていませんでした.。o○

お友達からプレゼント🎁やメッセージ📨をたくさんいただき、本当に感激です。
ありがとうございます💞

このブログをコアに読んで下さっての「ツッコミメッセージ」も多いので(笑)、
「だーばぁの流儀」での発信も続けていきますね(^_-)
これからもよろしくお願いします✌




年季の入ったノート 📓

2024年04月01日 | 日記
以前ココに書いた「巨匠PTさん」が定年退職します😢

障害者センターでのリハビリ

障害者センター開所から、なんだかんだ20年近くお世話になったPTさん。
この方は子育て中で退職し別の施設に移りましたが、数年前に復帰!

ある日、新入職員の名前の中に「巨匠」がいて、
うそでしょ~と驚きましたよ、ワタクシメ。
でも、すごーく嬉しいです⤴⤴⤴

巨匠が復活した頃から、ちょうどのワタクシメ体調が崩れ始め、
まるで運命を見越して、天が巨匠を差し向けてくれた気がしました。


👹鬼リハ(訪問リハビリ)中も巨匠の言葉を思い出し、身体を立て直しています。
お兄さんたちが「力技」なら、巨匠は頭脳戦。
この一年、若い👹鬼リハチームと巨匠の経験値に支えられ、リハビリに励んできました、ワタクシメ。
巨匠の定年退職までに自力で立ち上れるまでになりたかったけれど、間に合いませんでした💧💧💧
でもずっと巨匠の教えを噛みしめながら、これからもリハビリしていきます。
ありがとうございました💞

古いノートで想い出話

20年位前にヘルパーさんたちと作った「リハビリノート」を探し出し、
「こんなに歩けたね」
「あんなこともしたっけ・・・」と、巨匠と語り合いました📓

ノートに写っている時期の巨匠は、出産や子育てでおお忙しだったとか・・・
ワタクシメも人生最初の「病気」をしましたっけ(。-_-。)
それを克服した時も、巨匠にお世話になりました💦


  ↓ ラストの写真でひじをついて考え込んでいるのは、若き日の巨匠(笑)
    愛のある厳しさがあふれてるポーズです👍