だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

また絵本や紙芝居が創りたいなー 🌈

2023年11月25日 | 日記
児童館の活動に参加させていただきました👍

コロナ禍前は毎月開催されていた「あそびのつどい」。
しょうがいを「個性」と捉え、「どんな人とも仲良くできるよう、工夫して遊ぼうね・・・」といった趣旨の企画で、ワタクシメはボランティアとして参加させていただき、20年以上になります。
近年子どもを取り巻く環境は複雑になり何が正解なのかわかりませんし、
ワタクシメもトシを取り病気もしたので、子どものことを考えて「あーだこーだ」とリアクションできなくなってきましたから、児童館の活動に参加するのも「そろそろ引き際」と思っています。
ただ現館長とは昔馴染みなので、その方が在任中はウロチョロしてようかなーと(#^.^#)

今年度は「あそびのつどい」は3回開催するそうで、お誘い受けました。
ちょうどコロナ禍になる少し前に、児童館+学童保育クラブの協力で「私家版絵本」を創ったのです。
「今月のあそびのつどいでは、その作品の読み聞かせをして下さる」とのことで喜んでいました。
しかし社会復帰途上中のワタクシメの時計は、コロナ禍前で止まっていました。
「あそびのつどい」の日が近付いて、「ワタクシメは浦島タロ―子だ」とハタと気がつきました💦
コロナ禍前とでは子どもはもちろん指導員も総入れ替わっているし、館長が「昔馴染み」と言っても、児童館の指導員としてお付き合いしていた頃から10年以上の歳月が経っています。
一学期の開催時はすべてが久しぶりでウキウキしていましたが、今回は落ち着いたせいか逆に「浦島タロー子」を痛感して緊張しました😅

読み聞かせた拙著

昔々大むかし、あそびのつどいを取材して「ゆっくり ゆっくり 童心社刊」の紙芝居を創りました。こちらはロングセラーで現在も販売されいます。

今回使っていただいたのは ↓  私家版絵本
作品を創ったいきさつや、作成秘話や感想や、この作品を児童館の活動でどんなふうに活用したとか・・・2019年1月前後からブログに書いておりますので、さかのぼって読んでいただければ幸いです。

ボクはあかりの“マモル”だよ!~   内容紹介

大勢の前で読み聞かせる際には「大人がスタンダードに読む」のと「子ども参加型」があります。「おかださん特製の拡大版」を使うとか(笑)。読んでいただくだけでもいいですが、その児童館+学童保育クラブの協力で創った絵本ですから、一工夫したい欲があります(。-_-。)
以前なら、「あそびのつどいで絵本の読み聞かせしますー」とか「これこれやるから、おかださんはペケペケして下さい」と言われ、
「りょーかーい。もにょもにょの方をやればいいですね」と、企画の打ち合わせもツーカーでした。
でも今は、もろもろ承知している指導員もいなくて、1から説明しなければいけないことをワタクシメ自身も忘れていたしだい (;´д`)トホホ
そこは急いで簡単に説明したので、指導員の方はうまくやってくださいました✌

一番反省したのは、ワタクシメの子どもたちへのアプローチの仕方です。

コロナ禍前はこの本の制作にかかわった子もいたので、読み聞かせが終わってから物語に触れて、
「こういう場面を見たら、みんなならどうする?」と尋ねたり、
「主人公のあかりちゃんみたいな経験したことある?」と、子どもたちとのコミニケションにつなげられたのに、今回はいろいろツッコム自信がありませんでした。

ーー無難にその企画が終わればいいな.。o○ みたいな感じ。

最後のあいさつで、
「この絵本はみんなの先輩と創ったのよ・・・みんなも一緒に作ろうか! 手伝ってくれる?」と言ってしまった、ワタクシメ。
絵本や紙芝居は子どもの反応がすぐにわかるし、読み方次第で世界が発展しますからおもしろいですが、元気な子ども相手の創作は簡単ではありません。
今エネルギーがなくなったワタクシメが「一緒に作ろうか!?」と無責任なことを口にして、自己嫌悪になりました💧💧💧

ーーああぁ、今日のワタクシメはダメダメだ✖

ため息をついていたら初めて会った子どもたちがワタクシメのそばに来て、
「ありがとう」と言ってくれたのです。
「さよなら」と握手してくれる子もいました✋
遠くで「また来てもらおうね」と指導員と話している声も聴こえました。

子どものことだからすぐ忘れてしまうかもしれませんが、こんな嬉しいことがあると、「また絵本や紙芝居を創りたいなー」と思ってしまう、ワタクシメです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりの母の見舞い🏥

2023年11月19日 | 日記
母上は「進行性核上性麻痺」です。

長くこのブログをお読みの方はご記憶にあるかと思いますが、母上は10数年前にこの難病を発症しました。

脳の中の神経細胞が減少し、転びやすくなったり、下の方が見にくい、しゃべりにくい、飲みにくくなる病気です。
でも初期段階では年に一度は家族全員+ヘルパーさんも頼んで旅行もしたし、胃ろうになっても排尿バッグをぶら下げても・・・それなりに楽しく家庭生活を送っていました。
しかし9年前に人工呼吸器をつけることになり、在宅看護は難しくなり、入院生活となりました。
幸い我が家の近所の病院に入ることが出来たので、コロナ禍以前はオヤジ様が毎日毎日面会に行き、母上の身体をさすりながら日々の出来事を伝えていました。
ワタクシメも隔週ペースで面会に行けたし親せきや友人も寄ってくれて、(母上は言葉は発せませんが)面会の方たちとコミニケションは取れていました。

無情なる「面会禁止」

コロナ禍で仕方ありませんが、面会はまったくNGになりました。
母上の病院はZOOM面会やLINE面会も他の施設や病院に比べ、対応が遅かったと気がします。
オヤジ様@家族に会えない間に母上の反応は悪くなってた行きました。
1年位前から月1回くらい直後面会できるようになりましたが、人数や時間の制限があり、しょうがいが重くなったワタクシメは、
「生きているうちに母上に会えないかもな―」と覚悟したくらいです。

先週のLINE面会には珍しく叔父(叔母の夫)が参加して、
「歯磨きしていたら差し歯が取れて、それを飲み込んじゃったよ」と言い、オヤジ様が、
「明日のウ💩チで出るから心配するな」とか・・・。
貴重なLINE面会の15分を他愛のない雑談で終わらせてしまったのです●~*

でも、そのバカ話を聞き母上が笑っているように見えました。

期待の直接面会!

数日前に叔父の失敗談を聴いていた時のように反応してくれると、期待して頑張って母上に声を掛けました、ワタクシメ。
あぁぁ。
最近ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」にハマっているんですが🧵現実はドラマみたいにはなりません💧

ワタクシメが声を掛けても触っても、母上は眠ったままでした😢


  ↓ 写真は病院の「保育室」で、職員の子どもたちが作った飾りです。
面会時間の規制が緩和されたそうなので、機会を作って母上に会いに行きたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松任谷由実コンサートツアー The Journey」を観覧してまいりまいました(^^♪

2023年11月16日 | 日記
50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー The Journey!

前にも書きましたが(笑)オストメイトになり一年。
まだまだおっかなびっくり暮らしているので、「お出掛け」は近場でおとなしく助走していくつもりでした、ワタクシメ。
しかし先月のパルコ劇場に続き、昨日は代々木競技場 第一体育館という大きなハコでのコンサートに観覧してまいりました。

ユーミンの50周年ということで、行きたい気持ちはありましたが「今回はパス😢」するはずが・・・
NHKの「解体キングダム」で、ユーミンのステージの解体を取り上げて、それを見ていたら、
「行きたいなー」
「申し込もうかなー」となり、
ヘルパーさんはもちろんのこと、友だちにも付き添ってもらい、行ってまいりましたー‼

久しぶりに「チケットぴあ」を使ったら、「電子チケット」の方を買ってしまい、アナログなワタクシメはお手上げで💦
スマホに詳しいヘルパーさんに丸投げして、「購入手続き」をしてもらいました●~*

送迎してくれた介護タクシーのおっちゃんはwワタクシメが寝たきりの頃、何度もお姫様抱っことストレッチャーで病院の送り迎えをしてくれた方なので、
「おかださんよー。元気になってよかったなぁ」と喜んでくれました。

皆さん、本当にありがとう💞


大きいハコは、行くだけで疲れます(V)o¥o(V)

万単位の人が動く場所は、当然のことながらスゴイ🎇
ユーミンの歌は・・・うーむ・・・もっと昔の曲が聴きたかったなー🌼
音響のせいか、途中でウォンウォンして、よく聞こえなくて残念。
でも、とにかくユーミンは「青春」ですね、ワタクシメの世代(#^^#)
ステージとしては楽しめましたよ(^_-)

今日はワタクシメがダウンすると思ったら、心配して留守番していたオヤジ様の方が疲れたようで、珍しくお寝坊していました(-_-)zzz
ワタクシメは昨日も今日も鬼リハでしごかれました。
明日あたりドッとヘタバリそうです.。o○



   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズェッタイ飛行機に乗ってみせる✈

2023年11月10日 | 日記
年に一度の健診で・・・

2年前に「人工股関節」を入れました、ワタクシメ。
人工関節やインプラントにすると金属探知機が反応したりして、飛行機に乗る場合困るそうで、「人工関節証明書」が必要です💦
術後すぐにもらうのを忘れ、昨年はストマのことで頭がいっぱいで、また忘れました。
今年(昨日)の定期健診でも、危うく忘れそうになりましたが(^_-)、思い出しまして、
「あっ、先生、えっとー、飛行機に乗る時に使う証明書をください 云々」とお願いしました。
この医師は「人工股関節」の分野では名の知れた方です。が~、ワタクシメを見て、
「飛行機に乗ることあるの?」と言われたので、
「状態的に乗るのはキケンですか?」と聞き返しました。
付き添いのヘルパーさんも、
「妹さんがアメリカにおいでですから、なおこさんが渡米されることもあると思います!!!」と援護射撃●~*
名医は面倒くさいそうに、
「まー、車いすごと乗れるもんね」と、日本人でも読めないような汚ねー字でサインしてくれました💢

ウソでもいいから・・・


「現状では海外旅行はムリ」と思っても、名医なら👨‍⚕️
「行かれるように頑張って」とか「目標をもってリハビリに励んでね」とか、患者のモチベーションが上がるような声掛けをしてほしいもんだ!

 あかんべー 👅

名医の失言にヘルパーさんもぶちギレて、
「なおこさん、来年の健診までに海外旅行してね」と。
ワタクシメは、
「国内でもいいから、ズェッタイ飛行機に乗ってみせるぅぅぅ✈」と誓ったのでありました👊






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上ひさし先生からのハガキ

2023年11月05日 | 日記
1991年「薫ing」で第30回野間児童文芸新人賞

この賞をいただき、ワタクシメの人生は花開きました🥀
もちろんいいことばかりではありませんでしたが、輝かしい時間を過ごさせていただき、たくさんの経験もできました。
そしてエゴサーチすると、今でも「薫ing」をゴヒイキにしてくださっている方もいて、本当にうれしいし、感謝の気持ちでいっぱいになります<(_ _)>

           

断捨離していたら、みつかりました👀

新人賞の選考委員だった井上ひさし先生からのお便りです。
当時、井上ひさし先生はものすごくご多忙で、ワタクシメから見たら「雲の上の人」でしたから、お顔を見てお話しする機会も逃しました。
せめてお手紙だけでももっと差し上げればよかったと、後悔するばかりです、

ちょうど今「遺作にする作品」を描いています。
数年前から書き始め、股関節痛と潰瘍性大腸炎で地獄を見たので、
「もうあきらめた方がいいかな」と思いながら、つらつら描いていたら、枚数が増えてしまいました💦
だから、遺作を2-3冊出すかも知れません(笑)

何をやっても、おバカです(。-_-。)

ブログに井上ひさし先生のお言葉を貼り付け、若き日に戻ったつもりで・・・やるっきゃないですp(^o^)q


         

         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする