だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

年度末か~(ため息)

2013年03月31日 | 日記
サボっていた気もしなくもない2012年度

ワタクシメ、長年「児童館の活動」に参加させていただいています。
さかのぼると10ン年前になります。
障害のあるワタクシメを「ボランティア」として受け入れて下さり、役目を与えて下さる歴代児童館スタッフにはいつも感謝しています。

ことの発端は・・・こちら⇒ 「ともだちきねん日」 

数年前に病気が続いた時期をのぞいて、結構マメに諸々の行事に参加していましたが、今年度は「けっせきぃ」が多かったのです。

区の方針なのか、時勢柄か、昔に比べると「行事」は少なくなっているし内容も変わってきていますが、
子どもたちのことを考え試行錯誤しているスタッフやボランティアはいます。

ワタクシメが「けっせきぃ」したのには、それなりの事情がありますが・・・年度末になり振り返ってみると、
ーーもう少し関われたかな~と、反省。
ーートシのせいにしちゃえ(苦笑)。

昨日3/30、年度末のご挨拶に行ったら、異動や退職される先生方からプレゼントをいただいてしまったのです。
サボっていたと反省している年度末に「お世話になりました」なんて言われて、ただただ恐縮。

写真はワタクシメがサボらず子どもたちと一緒に工作したおサカナちゃんとたこクン。



今どきの子に「さよなら」をいうべきか?!

児童館の中に学童保育クラブもあります。
そこは基本小3で「卒所」となりますが、近年は小3までいる子は減り、障がいのある児童は6年生まで在籍できます。
しっかり「卒所式」を行うクラブもありますが、ワタクシメがかかわりを持ち始めた頃に比べると、「小3が節目・3月でお別れ」という感じは薄れました。
「児童館っ子」になると高校生になっても遊びに来ているので、ワタクシメが年度末にお別れに行くのは、なんとなくマヌケwww
先生方にはとっては(忙しい時期に)お邪魔虫。
子どもにとってはウザイ・・・そんな気もして・・・顔を出そうか、どうしようか迷っているうちに最後の日を迎えてしまいました。

お辞めになる先生方にごあいさつに行った時そばにいた小3の子に、
「学童保育は終わるけど、また遊ぼうね。元気でね」と言ったら、珍しくみんな素直に受け答えしてくれて(笑)、感激すると同時に、
「あれこれ考えず、『さよなら』を言いに来ればよかった」と後悔しました。

とは言っても、子どもはその日の気分で全然態度が違うからwww 今年こうだったから来年もこうなるとは限りません。
たぶんワタクシメは来年の年度末も同じような心境でいるでしょう〔涙)

でも、なるべく、ため息はつかないで生きていきたいと思いまーす (~o~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや絵日記(#^.^#)   3/29の巻

2013年03月30日 | 日記
     これは「焼き芋」ではありません

朝食用のパンを普段より少し長くレン・チンしたら、こげちゃったんです〈泣〉
電子レンジでも「ほんの少し温める」という時はそばで頃合を見ていないとダメですね。
この日のヘルパーさんは入室そうそうレンジのお掃除〈汗〉

ーーこんな日もあるさ・・・

焦げ臭さは翌日〈3/30〉まで残っています〈苦笑〉



      幻想的な桜吹雪にビックリ!

最近なぜかwwwヘルパー@OSさんの日に、おむかいのちえちゃんにガーデニングしてもらっています。
今日は三人で花屋に行き、花を選びました。
花屋で一旦ちえちゃんと別れ、ワタクシメは... 所用があり隣町へ・・・
その途中の桜並木がとても幻想的だったので、ちえちゃんに電話して「お花見しよう」と誘いました。
あまりにも桜がいい具合に散っていたので、用事を半分で切り上げたしだい。
毎年お花見している場所ですが、風向きや曇り具合に影響され、今まで見たことのない景色に変貌していました。
別世界にワープした気がしました。


突然ですが・・・八代亜紀!

ワタクシメ、長いこと脈絡のないブログを続けていますが、八代亜紀のことを書くなんて~~~
そういうタイプではないんですが、実は、何を隠そう、我が家のそばに“八代亜紀”の自宅&オフィス&ギャラリーがあるんですよ。
ご本人をお見かけしたことはありませんが、ご近所サマです(?)

ギャラリーは常に開放されていますが、 チョット段差があるので車椅子を降りないと中に入れません。
それで通り過ぎるだけでしたが、花見の勢いで思い切って中に入って見ました。
ギャラリーには販売グッズも置いてあるのに、誰もいませんでした。
もちろん防犯カメラはついていると思いますが、とっても、ゆるい空間でした○o。.

八代さんはきっと、
「自分のファンが作品に悪戯するわけがない」
「グッズを盗むような悪人はいない」と思っているのでしょう。

ーー大物はちがうね!

飲み物はセルフせービスで飲み放題WWW
ワタクシメはミネラルウォーター、
ちえちゃんとヘルパー@OSさんはお茶をいただきました。

♪夜のアルバム~ 八代亜紀、初の本格ジャズ・アルバム~
ギャラリーのBGMが素敵だったのでCDを買おうということになり、内線電話を使い係りの人を呼びました。
その内線電話もかなり古い機種でしたが(笑)、二階のオフィスから来たお兄さんが持っていたのは、素朴な手持ち金庫!

ちなみにBGMもCDラックから自由に選べる、セルフサービスwww

演歌の女王・八代亜紀サマはステージ上のお姿と相反し、ごくごく庶民的なお人柄かも知れません。
今も「夜のアルバム」を聴きながらコレを書いていますが、身近な所で意外な発見ができ、ゴキゲンでありました。

八代亜紀サマの自画像の前で、カシャッと記念撮影。   




このあと帰宅して、ガーデニングしてもらいました。
やっと春になり「ベランダガーデン」も復活しそうなので、そちらはまた改めて (^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイト絵日記(=^・・^=)   3/28の巻

2013年03月30日 | 日記
3/28 後藤亮子さんの個展にお邪魔しました。

後藤亮子さんは故・後藤竜二氏の奥様です。
画家であることを初めて知りました。

昔の日記に、後藤竜二氏への思いは書きましたが、奥様のことも、ずっと気になっていたので作品を拝見しがてら、おしゃべりしてきました。

思いがけず最上一平さんにお会いできました。
森川成美さんとは初対面ですが、さっそくFBのお友達申請(^^)v
森川さんとは4月に発刊のアンソロジーのお仕事をご一緒にしたせいか、お目に掛かった瞬間から打ち解けて、苦労話ができました(笑)

なんだかんだー言っても、ワタクシメは児童文学関係の方とお話ししている時が一番生き生きしている気がしました!

個展情報を流してくださった加藤純子さんにはお会いできませんでしたが、FBのお陰でいろいろな出会いがあり感謝です!

              ***

個展会場は東銀座のそばでした。
「新歌舞伎座」オープンにより、駅のバリアフリー化が進み、車椅子でのアクセスが良くなり助かりました!

同行してくれたヘルパーさんが歌舞伎好きだったので、「野次馬写真」をたくさん撮ってもらいましたwww

駅の地下が「歌舞伎座ショッピングモール」になっているので、母にお土産を買いました。
母は芝居好きで、車椅子を使うようになってからも近所のホールでおもいろいモノがあると観に行っていました。
もう長時間の観劇は無理ですが、ショッピングモール位なら行かれるかな~?
行かれたらいいな~と思います!


写真は「新歌舞伎座」の前、野次馬になっているワタクシメ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴムの木クン情報

2013年03月23日 | 日記


HPに特設サイトを設けたりしてwww手塩にかけております“ゴムの木クン”

先日遊びに来た友人が、開口一番、
「ゴムの木クンは、どこ?」と言ったので、知名度も高くなりましたみたい!
もちろん、実物も ↑ しっかり成長してます。

クローン君に関しましては・・・「枯れてはいません」とだけお伝えしておきます(笑)

東京地方は寒暖の差は激しいですが、着実に春になってきております(*^_^*)

ずっとイベント続きでしたが、その合間をぬって、適度に遊び、「創作活動」もしておりますよ、ワタクシメ。
今年は久々に運気が上がる「達成の年」だそうで、この機を逃すとまた3年間の殺界に入るとか。
だいぶ生活のペースが落ちついてきたので、集中して何かできるようになりました・・・というか、今やらずして、何時やるの?

予定のない土日祝日は「介護の時間」をずらして午後からヘルパーさんに来てもらい、午前中は寝ているかwww
創作しているか・・・

(平日は何かと外出の予定もあり「12時からスタート」だと普通の生活に支障をきたすので「創作活動」は後回し。それを「スランプの原因」にはしたくないけれど・・・普通の生活にアップアップしている状況で「作品を描こう」とするのは土台無理なのかも知れませぬ)

               ●~*

ヘルパーさんに用事を頼んで昼寝することはあるけれど、「寝坊」というのは、独特のリラックス感があるのです。

創作活動は夜2-3時間、午前中2時間が理想。
夏冬関係なくワタクシメの体内時計で「10時~稼動」となっているようで、早く起きても10時頃までは頭が働かないのです。
だから12時からヘルパーさんが来てもらう日は2時間孤独にPCの前に座れるというわけです。

              ◎~※

先週までのハードスケジュールを乗り切るため、ディスクトップとノートPCを使い時間の効率はよかったのですが、体には堪えましたぁ(涙)
ノートPCは便利ですが本気で使うと(?)、ワープロ時代のように疲れるんですねぇ。


本日は寝坊もし昼寝もし、体の節々が痛むので、うだうだ過ごしました。
しかし根が貧乏性なので「何もしない一日は寂しい」と、ブログを更新しているしだい(^_-)
今日のような“寝る曜日”は、ゴムの木クンとおしゃべりするのにモッテコイでした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SOMEI 四事展」・・・大人の遊びを学びたい!

2013年03月22日 | クリエーター・モード
タクシー券の有効活用

障害福祉の方から支給されるタクシー券。
今年度は外出が少なかったのか、使い方をミスったか(?)なぜか余っていました。
3月末までに使い切らないと無効になります。
「せっかくだから有効に使おうじゃん!」と思い、「SOMEI 四事展」(高輪のギャラリー)に行ってきました。

「高輪」なら電動車いすでトロトロ、電車でも行かれますが、リフトタクシーを頼んでおきました。
あとで、本日は通院日であると気がつき、どうせ薬をもらうだけだから病院をケッチャおうかと(笑)。
でも、タクシーを頼んであるので、通院が順調に終われば時間的に余裕で高輪に行かれる計算。
得てして「計算」はクルウものですwww
毎回「予約する意味があンのかぃ」と待合室でぼやく、ワタクシメ。
それでも今日はワタクシメがタクシーを押さえた時間内に処方箋がもらえ、メデタク病院からギャラリーへの移動に成功。

ーー今年度のタクシー券は余るべくして余ってくれたのでしょう!


「SOMEI 四事展」

「SOMEI 四事展」というのは、くもん出版の長谷総明さんが開かれた個展です。

「名編集者・長谷さん」のお名前は前々から存じ上げていましたが、お話しする機会がなく、やっと原稿を見ていただけるチャンスを得た時、ワタクシメはスランプのどん底。
作品を見ていただいたものの、ただご迷惑をお掛けしただけでした(涙)

でも長谷さんは魅力的な方です。そういう方とは・・・お近付きになりたいですよ、ワタクシメ(爆)

長谷さんは信仰心が厚く、多趣味であるという風のうわさは耳にしており、「SOMEI 四事展」の情報は児童文学つながりの方々がブログ等に書かれていたので興味を持ちました! (本日最終日)

今回の個展では、編集者として作ってこられたご本。
陶芸、写真、蝶々などが所狭しと並んでいました。
ワタクシメがお邪魔した時はお客様がいっぱいで「せまっ」というのが印象に残りました。

濃密なギャラリーは、長谷さんの頭の中を象徴している気がしました。


大人の遊び

 ↓ これは長谷さんが撮られた写真をクリアファイルにしたもの。
帰宅してから、ヘルパーと冷蔵庫につけてあるマグネットを使い、いろいろアレンジして(?)、それを写メしてもらいました。




写真にいたずらしたら叱られるでしょが、クリアファイルになった物をどう使おうと買った者の自由だぁ(*^^)v

むしろ、こんなふうにいじくって楽しめるのは「作品の裕さゆえ」だと思います。

短い時間しか作者・長谷さんとお話できませんでしたが、作品の解説をしてくださる時の長谷さんは少年のようでした。

長谷さんの作品はどれも子どもの頃の遊びの延長線上にあると感じました(とっても高度な遊びですが・・・)

ーー長谷さんって、頭がいいんだなーとか、
ーー常に感性を磨いておいでなんだなーとか、
ーーアンテナをいっぱい持っている「宇宙人@長谷」かも、
そして何より、
ーー時間をどう使えば、こんなにたくさんのことができるのーと・・・
ドンヅマっているワタクシメは、素敵だなーの一言につきました(o|o)

才能がないと「大人の遊びを学び」はできないな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする