あったかハート

愛知県の中田剱正幼稚園のブログです

第3回なかよし教室を開催致しました。

2023年06月19日 | Weblog

令和5年6月17日(土)午前10時から第3回なかよし教室を開催致しました。

3回目は、セイシン教育センターの大川翔太先生に来て頂き、未就園児さんが出来る運動遊び

の中の「模倣遊び」を教えて貰いました。土曜日のなかよし教室は、一年に5回ありますが、

少しずつレベルアップした運動遊びをしていきますので、お楽しみに・・・

10:00 ≪準備運動≫ 

手足ブラブラ、腕回し、腰回し、屈伸、ジャンプ

  

次は≪模倣遊び≫

①親子で反時計回りに歩く。

②ウサギになってジャンプ。

③怪獣になってドンドンと足音をたてて歩く。

④静かに音を立てないで歩く。

※楽しく真似できるように声を掛ける事が大切

⑤保護者が足を伸ばして座り子どもが足の上に立ちバランスをとる。

⑥ジャンプで足を飛び越える。

⑦子どもが寝転んで足を上げ自転車漕ぎをしてあげたり、足をグーパーに広げたり閉じたりして動

かす。

   

10:25 ≪休憩≫

水分補給や、トイレに行ったりしました。マット運動の為にマットを2枚ずつ敷き3列作り、それぞれに並んでもらいました。

マット運動≫

①親子で手を繋ぎマットの上を歩く。左から戻る練習を行い、ぶつからないよう安全を確かめる。

②親子でカニさん歩きをする。

③お芋ころがしをする。(左右両方行うように声掛け)

犬のように膝をつかないで手と足を使って歩く。

⑤ハイハイをする。

手を叩きながらジャンプで進む。2つの動作を一緒に行う事は子どもにとっては難しい事

 ※縄跳びなど2つの動作を行う時に役立つ

⑦前転を行う。保護者に前転をする時のポイントを伝え、危険がないようにする。

⑧マットと、マットの間を開けて元気よくジャンプする。

   

10:40 ≪整理体操≫

いっぱい身体を動かすことが出来ましたね。楽しかったですね。

次回は、7月11日(火)10時からです。スタンプラリーをして、幼稚園を探検しましょう。

又、遊びに来て下さいね。お子様は上靴、保護者の方はスリッパを必ずご持参下さい。

お待ちしております。

この記事についてブログを書く
« 6月のお誕生会 | トップ | 頑張っています!! »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事