自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

プレッシャーを感じる

2018年01月13日 | なかま道志

昨日の夕日です。

東京地方も朝は零下まで気温が落ちました。

寒い朝 6時過ぎに家を出ました。

帰りは最寄りの駅近くで、時計の電池切れを直しましたが、リングもダメだと2000円以上お支払いしました。

待ち時間は本屋さんで2冊(2500円)の買い物です。

なんか無駄な出費をした感じもあります。

 

 

風は強かったのですが、夕方はこんな空になっていました。

この日(夜)は特に予定もなく、早目の晩酌です。

テレビでは虚ぼえに何かをやっていましたが覚えていません。

早い時間から熟睡です。

朝方?疲れる夢を見ていました。

 

*今朝のシャコバサボテンです。

夢・・・、急な崩れそうな坂道をジープでよじ登っています。

同乗者はいましたが、誰だか忘れました。

あと、もがいているような場面もありましたね。

疲れて目覚めました。

 

*ファイヤーリリーも元気です。

疲れた夢をみると言うことは何か原因があるのでしょう。

なんとなく分かります。

ダンスの試合が明日あります。

 

*自宅の柿の実を干し柿にしています。

美味しいですよ。

昨年末は試合で3回とも一次予選落ちでした。

ある意味ではショックでしたね。

致し方ありません。練習もしていませんでしたから・・・。

今年に入って頑張らなくてはと思い、体力づくりを始めました。

 

 

先生やコーチャーからいろいろなアドバイスを受けて、頭がこんがらかっています。

どうしたら上手く踊れるのだろう?と・・・。

明日の試合を前に、今まで感じたことがないプレッシャーがあります。

大勢の人前で話す時も、今までのダンスの試合でもそんなにプレッシャーを感じることはありませんでした。

そんなことが疲れる夢を見る原因、明日の試合のせいなのでしょう。

ポジティブな私がネガティブになっています。

いつか楽しかった夢をみたいですね。

道志には来週末に行くつもりです。

 

Hiro

 


それなりの悩み

2018年01月11日 | なかま道志

昼間に友人と電話で話をしていましたが、急遽ちょいと一杯やることになりました。

 場所は駅前の安い居酒屋です。

 彼は私より1つ下で、ある団体の理事長をしています。

仕事でも“そろそろ”と“まだまだ”が交錯しているようです。

 

 

待ち合わせていた時間には、もう中にいましたね。

店の大将の元気の良い声が聞こえます。

 

 

私は小さなグラスで先ずは一杯です。

そのあとは徳利で熱燗です。

 

 

私もその方に何かを言いたかった(アドバイス?)が・・・。

その方も私に話したいことがあったのでしょう。

誰でもいろいろとありますからね。

こうやって、ちょいと一杯やることが明日への活力にもなります。

 

 

 

私はサードステージで、責任もなく気楽な立場でいます。

その方は、まだ現役で頑張っていますので、それなりの悩みも濃いのでしょう。

現役とOB的な立場とば異なりますよね。

 

 

美味しそうに見えるでしょ!

美味しんです!

始まる時間が早いものですから、お開きにする時間も早い。

これが年配者の飲み方です。

 

 

昔ほど大酒は飲まなくなりました。

まぁ~、気楽に話してストレス?を発散することが美味い酒とも言うのでしょう。

 

 

早い時間に駅で別れ、南側にでました。

そして、大型のスーパーでFAXのインクリボンやスリッパ、広告のバッグなどを買い求め帰宅です。

今の悩みは、カーナビのバージョンアップができないことです。

パソコンに向かってダウンロードしていますが16GBで満杯になるデータです。

うまく行かないなぁ~?

 

Hiro


ごちゃごちゃした内容

2018年01月10日 | なかま道志

今日は女房の誕生日でした。

ここまで来ると、あまり嬉しくないようです。

でも、今健康で良いんじゃない!と声をかけました。

 

 

 

数日前に近くの園芸店で買い求めました。

包装も若い人向けではありませんね。

年相応で良いのでしょう。

 

 

縁側にはシャコバサボテンやファイヤーリリーが咲いています。

この鉢植えの花とも長い付き合いです。

 

 

こうして見ると結構花に囲まれた生活をしています。

ほとんどが手間いらずの花たちです。

 

 

ちょっとした時に使うパセリや西洋レタス?の鉢植えです。

この他にも、泥ネギや道志の大根が土をいれた鉢で保存しています。

便利ですよ。

 

 

最近はメガネが合っていないのか?つくり変えることにしました。

商店街の角にある有名なメガネ店に数日前に行ってきました。

 

 

調べてもらうと、やはり度があっていないようです。

また、状況から眼科医へ行くこともすすめられました。

 

 

目の質なのか?検眼している時に線や文字が動いて見えるのです。

もう何十年も続いています。

運転免許書の更新は先ですが、更新出来る視力になりました。

目も、耳も、歯も悪くなっています。

今日は歯医者で唇の裏側にある血腫(血豆みたいなもの)を除去しました。

レザーで焼くのです。

今、麻酔が切れちょっと痛みを感じます。

ふぅ~うです。

 

 

駅近くのパン屋さんです。

我が家の近くはパン屋さんの激戦区?のようです。

この店は結構繁盛しています。

女房の誕生日は、胡蝶蘭と回転寿司でお祝いでした。

そう、燻製のベーコンがありますのでシチューも作って置きましたよ。

なんかゴチャゴチャした内容でした。

スミマセン!


道志とは異なる景色

2018年01月08日 | なかま道志

午前中はダンスのレッスンがありました。

いろいろなポイントを教えていただき、有意義な時間です。

お昼ごろに終わり帰宅するのですが、途中回転寿司でランチにしました。

まだ、ちょっと早いのか駐車場も空いています。

そう、道志村の人口です。

2018年1月1日現在ですが、1,741人で先月より3人増えました。

世帯数も625で、2世帯増えました。

また、私のように通い生活している方も多いのかも知れません。

 

 *ここまでは携帯でパチリです。

アジ、エンガワ、イカと巻物、味噌汁などを注文し、女房も好みをいただき程よい腹加減になりました。

 

 

女房の誕生日が近いので、私の奢りです。

店を出るころには、だいぶ混んできましたね。

帰宅して私は散歩に出ました。

道志には回転寿司店はいらないかと思いますが、日用雑貨も含めて何でも売っているコンビニは欲しいものです。

地元にお金を落とすのは灯油を買いに行くくらいで、日常品のほとんどが持ち込みです。

生鮮食品などが道志で買えることを願っていますが・・・。

 

さて、女房は免許書の更新で、自転車で運転免許更新所に行くと言っていました。

もう一回くらいは更新出来ると・・・。

私は次回更新したら最後?かも知れません。

(きっと更にもう一回更新するのかも?)

予定していた散歩です。

 

 

やはり、野川公園から野川を下るコースにしました。

 

 

東八道路の下のトンネルをくぐります。

 

 

こんな景色が延々と続きます。

最後は多摩川と合流して東京湾にたどり着きます。

 

 

思い出せば久しぶりに来た場所です。

沈下橋?(岩)があります。

たしか、この辺にわさび田があったと思うのですが・・・。

 

 

この日は足が短いので、そんな時間です。

 

 

こんな水車があったのは気が付きませんでした。

きっと最近?だと思います。

昔は街道沿いのこの付近には漬物?醤油?味噌?を作っていたような背丈より大きな樽があったような記憶があります。

 

 

白ザキとかカモは正式な名称などは分かりません。ましてこの鳥はなんですかね?

 

 

大砲のようなレンズで待ち構えている方もいます。

 

 

舗装されていない土手を歩きますので、足の裏の感触を楽しんでいます。

 

 

普段は車道からしか見ない天文台通り付近です。

 

 

かなり下流まで来たように感じいましたが、深大寺のお塔坂付近でした。

ジョギングする方、犬の散歩、高齢なご夫婦の散歩。

川沿いにのんびりとした生活感を感じます。

道志とは異なる景色です。

 

 

野川から離れ、自宅方向に向かいます。

次の機会は植物公園内を散歩コースの一部に入れるのも楽しいのかも知れません。

2時間以上は歩きましたが、あまり歩数は出ていませんでした。

でも、ダンスのレッスン時間も入れれば目標の15,000歩は楽に超えているのでしょう。

今日は自室で、レポートを作ったり、家の用事もしなけれなならないものがあります。

夜は仲間とダンスの練習会です。

 

Hiro


昔 遊んだ場所

2018年01月07日 | なかま道志

思うことあって、最近はちょっとした距離を歩くことにしています。

まぁ~時間のある日は15000歩が目標です。

いろいろとコースも考えますが、この日は家から徒歩20分くらいかな?野川公園を歩くことにしました。

ここは昔 遊んだ場所です。

 

 

昔(私がよく遊んだ60年くらい前)はICU(国際基督大学)が管理する牧場でしたね。

きっと戦時中は中島飛行機の何かがあったのでしょう。

防空壕や洞穴(戦時中逃げ込むための?)が何カ所もあり、ロウソクやカンテラを作って冒険ごっこをよくやりました。

地名も大沢と言うだけあって、貝塚や土器なども探せば見つかる時代でした。

 

 

湧水もたくさん流れていますので、縄文時代は住める環境だったのでしょう。

60年前は中島飛行機の格納庫後?やゼロ戦を隠す?コンクリートに覆われたものもありました。

空襲も受け子どもの頃は通称「爆弾池」というものがあって、爆弾が落ちた跡地に水が溜まり池状態になりました。

その池で日が暮れるまで遊んだ覚えがあります。

 

 

近くのT高の部活でしょうか集団でランニングしています。

ランニングしている左側に、その爆弾池がありました。

野川の上流には瓦かなぁ~?何かをつくる工場があって、そこから流れ出る排水が茶色く濁り川の土手周辺は粘土質になっていました。

その粘土質を持ち帰り、遊んだものです。

 

 

この川ではザリガニが沢山取れましたね。

バケツ一杯取っては持ち帰り、煮て尾の部分を食べた(遊びで)記憶もあります。

この頃の子どもは、ナイフ(肥後守)を持ち歩いていました。

竹を切って、弓矢を作ったり・・・。

冒険ごっこの秘密基地づくりをしたり・・・です。

 

 

その後、ICUがどこかのゴルフ場に売却し、一時ゴルフ場になっていました。

そして、東京都が買収して、都立の野川公園になりました。

 

 

当時はこんなに整備はされていませんでしたので、牧場の中の小川程度でしたね。

いまでは格好の散歩やランニングコースになっています。

そう、この川はもっと水量が多くて、大きな土管を2つ並べた橋がありました。

地元ではメガネ橋と呼んでいましたね。

そのメガネ橋で映画・・・たしか「にあんちゃん」?のロケ地にもなっていました。

 

 

野川公園は当時のゴルフ場のアンジュレーションなどをそのまま利用して、傾斜や小山、バンカーの面影もあります。

 

 

子ども連れの家族が日向ぼっこしています。

時折、近くの調布飛行場の軽飛行機が低空で離発着していきます。

 

 

 

当時のことを思い出しながらの散歩も良いものです。

ホームステイした人たちをお連れしても、良い公園ですね!と言われます。

 

 

 

野川を下ると、やがて多摩川に合流します。

今度(もしかして今日の午後)は、下流に向かって散歩しようかな?

 

 

野川公園を分断するように東八道路(東京~八王子が予定区間)があります。

三車線の車道を狭くし二車線にして、その分自転車専用と歩行者専用道路になっています。

安心して歩ける散歩道になりました。

 

 

私は見慣れていますが、だいぶ前からこんな建物もあります。

住みやすいかどうかは知りません。

我が家周辺はこの60年で大きく様変わりしました。

さて、道志の60年前はどうだったのかな?とも思います。

今もこれからも、あまり大きな変化はないのかとも思います。

それが道志の良いところだと思っています。

 

 

お役目、おつかれさまです!

 

 

夕刻5時から、一人ダンスレッスンに行きました。

この日はダンスのレッスン時間も含めると、20000歩は超えているのかも知れません。

動けると言うことは健康なんですね。

女房の誕生日も近いので、花屋さんでピンク色の胡蝶蘭を買い求めました。

晩酌がスタートし、疲れていましたので直ぐにウトウトになりました。

 

Hiro


また買ってしまった充電式インパクトドライバー

2018年01月05日 | なかま道志

昨日も忙しく動き回っていましたね。

差し歯が硬いモノを咥えた時にグラッときて、歯医者さんに行ってきました。

昨日が初日ですので、予約でも混んでいましたね。

1時間くらいかかり、元に戻りました。

 

 

その足で、近所のホームセンターへ充電式のインパクトドライバーを買い求めに行きました。

価格ドッドコムの最安値より安い品です。

その店では売り切れで、系列の他店に連絡してもらい有りましたので行って来ました。

寒い日にバイクでの移動ですので、体が冷え切ってしまいました。

同じようなモノを持っているのですが、これが趣味の世界なのでしょう。

 

ある方から高級な缶詰セットをいただきました。

それだけで食べるのはもったいないので、女房がグラタンを作ってくれました。

 

 

高級カニ缶だけあって立派です。

 

 

夕食にと料理上手の女房が作ってくれたグラタンです。

カニ・ホタテ・マッシュルーム・・・?いろいろと入っていて、実に美味しくいただきました。

 

 

午後2時半頃にまた、15000歩ウォークに出ました。

今度は違う方向です。

途中、足の長い?私がいました。

陽も落ちて来た証しです。

 

 

いつもは車で素通りする神社です。

ちょっと距離的に無理した感もあります。

歩き過ぎましたね。

 

 

家に着いて大きなため息が出ました。

頑張り過ぎは良くないかも知れません。

オジン(オジイ)の挑戦が始まりました。

今朝から、6時7分に家を出ます。

 

Hiro


今年は歩くことから始める

2018年01月04日 | なかま道志

今年は思うことあって、時間をかけて歩くことにしました。

思うこと?

ダンスの飲み会の席(忘年会)で、たたまた席に集まったの方々は同じ年でした。

自分ではまだ若い方に見られていたように思っていたのですが、ある方と同じ年齢でした。

その方はハツラツとしていて、どう見ても私よりはず~っと若く見えます。

刺激を受けましたね!

 

 

先ずは、脚力維持のため歩くことから始めました。

いつまで続くかは疑問ですが・・・。

家近くの野川公園を見ながら西の方へ歩き、ぐるっと回って来るとおそらく10kmになるのでしょう。

 

 

以前は10kmくらいなら平気で走っていましたね。

午後3時に家を出ました。

帰宅は2時間後ですので5時ごろでしょう。

 

 

ちょうど半分くらい(5km)の地点でしょう。

野川の上流方向です。

 

 

屋根に人影が?

陸橋になっている場所で、屋根に私の影がありました。

 

 

ある交差点近くです。

パトロールカーが2台止まっています。

何か事件かな?

 

 

私と同じような年格好の方が、おまわりさんと言い合っています。

何が原因か分かりませんが、正月早々に・・・。

 

 

歩くと気がつかなかったものが沢山ありますね。

やはり車のスピードでは見えないものがあるようです。

飛行機では山の景色や町などは分かりますが、歩いている人、働いている人は分かりません。

新幹線も同じですね。

歩くと、人の顔や動作まで分かります。

今まで速さに追われいたような感じいたします。

 

 

2時間近く経って、我が家に近づきました。

陽も落ちて辺は暗くなって来ました。

ただ歩くだけですが、時折いろいろなことを考えます。

友人も年賀状に、今年は思案することも多いかも?と書かれていました。

ある意味では変わり時なのでしょう。

 

 

自宅に着くころは、陽も落ち大きなお月さんが見えました。

パチリしたと思ったのですが、画像がどこにもありません。

今朝は昨日届いた年賀状にご返事を書いていました。

そして、好きな曲を携帯に落とし込んでいます。

 

 

にぎり寿司のキーホルダーです。

私には入れ歯のようにも見えますが?

今朝、ちょっと硬いものを咥えたら差し歯がグラっとしました。

行きつけの歯医者さんも今日(4日)から平常とありましたので、伺うつもりです。

今年は5本くらいインプラントをする予定で、弱ってきた歯をしっかりとさせる予定です。

何かたわいないことばかり書いてしまいました。

スミマセン!

 

Hiro


1月2日の行動

2018年01月03日 | なかま道志

1月2日です。

運動不足解消のために、歩いて氏神さまと深大寺への参拝に行くことにしました。

北風が強いのですが、防寒して歩けば問題はないのでしょう。

きっと今の道志の方々は車利用が多く、そんなに歩かないのでしょうね。

 昨日は役場から道の駅くらいを往復した距離を歩きました。

約15000歩です。

 

 

近所の小さな氏神さまです。

昔はこの辺は字居村と呼ばれていましたが、当時の面影はここだけでしょうね。

 

 

お賽銭を入れて、二礼二杯一礼でお参りしてきました。

そして、深大寺に向かいます。

 

 

いつもは自転車ですが、この日は徒歩です。

父や母が一緒の時は車でしたが・・・。

 

 

門前は相変わらずの混み具合です。

でも、二日の午後ですので、幾分空いているかも知れません。

 

 

山門をくぐり、大きな常香炉で身を清めるために煙を浴びます。

いつの間にか転じて、無病息災や患部に煙をあてると病気が治るという信仰になったようです。

顔に煙をあてる女性が多かったですね。

いくつになっても、若く美しくなのでしょう。

 

 

お賽銭を投げ入れ、手を合わせますが何をお願いして良いのか有り過ぎて分かりません。

ただ、今年も良い年でありますように!とまとめてお願いいたしました。

そして、破魔矢を買い求め、境内を出ました。

 

 

深大寺といえば、蕎麦が名物です。

どこの蕎麦店も長い列が出来ていました。

私たちは空いていそうな店に入りました。

 

 

私はもり蕎麦と味噌田楽、女房は温かい蕎麦でした。

 

 

気分を味わうのですので、これで十分です。

 

 

湧水が流れ込んでいる池です。

昔を思い出します。

オヤジと自転車で良くきましたね。

当時は門前に数件の蕎麦屋さんしかありませんでした。

湧水で蕎麦を洗っていたのを思い出します。

もう、60年前の話です。

 

 

境内をちょっと離れて、大黒様(商売繁盛)と恵比寿様(家内安全)の祠がありました。

女房は商売繁盛の大黒様に向かっていました。

 

 

帰り道、毎年通っている小さな展示場があります。

今年もご案内のお葉書をいただき、寄って見ることにしました。

陶房「風遊舎」の冬の展示会です。

 

 

昨年はコーヒーカップや湯呑茶碗などを数点買い求めました。

今回は大きめの器を2つです。

 

 

作家さんの伊藤さん親子さんです。

浅間山を一望できる長野県北佐久郡御代田町で、ご自分たちの手で建てられた家や工房で作られているようです。

そして、自宅に戻りました。

約15000歩の近所散歩でした。

少し足が痛い!

 

Hiro


元旦のお月さんはスーパームーン?だったんだ

2018年01月02日 | なかま道志

明けましておめでとうございます。

今年も(こそ)良い年であれば良いですね。

紅白も最後まで見ずに寝てしまいました。

 当然、早く起きて普段と変わらない一日のスタートです。

道志の今朝(2日)の最適気温はマイナス4.5°と表示されていますが、実際はそれ以上に冷え込んでいるかと思います。

5日はマイナス5.4°になっています。

さて、ゆっくりしたいのですが、元旦は何故か忙しいですね。

お雑煮とお節をいただきましたが、昨年から母が施設で暮らしているので淋しいですね。

9時半過ぎに年賀状が届き、お出ししていなかった方へご返事です。

形ばかりの方?には、来年から年賀状は少しお休みしますと添え書きしました。

 

 

そして、11時半過ぎに笛太鼓の音が聞こえます。

地域の保存会で行っている獅子舞が今年もやって来ました。

福を呼びますので、待機している感じです。

 

 

近所を歩き回っていますが、今年はお留守?のお宅が多いようですね。

 

 

そう、大晦日はいつもご趣味で蕎麦を打っている方から、年越し蕎麦が届きます。

美味しくいただきました。

普通の海老の天ぷらですが、少し値が張るものを買い求めたと女房が言っていました。

以前は、天ぷらづくりが趣味だった私が何匹も揚げていたのですが・・・。

 

 

そして、車で一時間かけ新宿を抜けて菩提寺へ初詣です。

やはり初詣は菩提寺で、先祖にご挨拶しなければ始まりません。

 

 

四谷ですが、井戸水を汲み上げて桶で運んでは墓の周りを掃除したりです。

 

 

すぐ上の神社は「君の名は」に出てくる場面らしいので、外国の観光者?も目立ちます。

そして、母が暮らしている施設に伺いました。

眠かったのでしょう。誰?と言う感じでしたが、気が付いて女房と長々と話し込んでいます。

自分のことより、他人の心配ばかりしています。

夕刻になりました。

 

 

東の空に明るく輝くお月さんが出ていました。

どうやらスパームーンだったようですね。

道志でも同じお月さんが見えたことでしょう。

次に行けるのは今月の半ば過ぎになってしまうかも知れません。

今日は近所の氏神様へお参りに行ってきます。

 

Hiro