俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

定義

2012-07-27 15:12:39 | Weblog
 いじめを定義する必要がある。言葉を曖昧なままで使っていれば議論は成立せず対策も立てられない。恐喝や傷害はいじめではない、犯罪だ。犯罪をいじめという形に矮小化しようとするから無理が生じる。犯罪として対応すべきだ。大津中学校の事件を警察が強制捜査したことで遅蒔きながら犯罪と認められた。それ以降、他の地域でも警察が動き始めた。かつては「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」と言って放置されていたDV(ドメスティックバイオレンス)が犯罪と認定され、あるいは児童虐待が社会問題化されたように、学校という密室内での犯罪も犯罪と扱われて当然だ。
 癌も定義されていないからデタラメ医療が横行する。広辞苑では「悪性腫瘍」と定義されているがこの「悪性」が曲者だ。「悪性」が定義されていない。悪性と良性の違いとは何か。悪性腫瘍は人を死に至らしめるが良性腫瘍なら致命傷とはならない。つまり結果として患者が死んだら悪性腫瘍だったということになる。結果で悪性か良性かが決められては医療の出番が無い。そこで医師が、悪性腫瘍になる恐れがあると見なしただけで癌として扱えるようにしている。これは全く恣意的な基準であり科学的ではない。そのために悪性か良性か分らない腫瘍は問答無用で悪性として処理される。腫瘍を無差別に内臓ごと取り除くようなデタラメは医療ではない。悪性腫瘍を定義することから始めねばならないほど低レベルな状況だ。

コメントを投稿