俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

祈祷医療

2015-07-06 10:45:19 | Weblog
 古代において、医療は祈祷師の仕事だった。貴族が病気に罹れば祈祷師が招かれてお祓いやお浄めによって「治療」が行われた。病気の原因は祟りや憑き物などとされた。こんな「治療」でも治ったのは自然治癒力が働きプラシーボ効果もあったからだ。当たり前の話だがお祓いやお浄めで治療はできない。それらしきことをやって時間稼ぎをしている内に勝手に治る。治らなければ諦めるしか無い。
 現代の医療も祈祷師と同じような仕事だ。彼らは鎮痛剤や解熱剤を使って症状を緩和することならできるが治療することはできない。尤もらしいことを言って科学を装うができることは祈祷師と大差は無い。祈祷師と同じように時間稼ぎをしている内に勝手に治り、患者は治療効果があったと思い込む。
 医療に関して文明は殆んど進歩していない。祟りや憑き物の正体が細菌やウィルスだったと分かったことが最大の進歩だ。お祓いやお浄めの代わりに殺菌や隔離が行われるようになった。外科手術以外は殆んど進歩していないし、昨今の手術死の多さを考えれば、救急医療と虫垂炎の手術以外は余り有効とは思えない。手術後、却って体調が悪くなる人は決して少なくない。
 祈祷によって病気を治したり雨を降らせようとした人々を現代人は野蛮人と考える。しかし現代人の医療に対する姿勢は古代人と大して違わない。時間による快復を治療による効果だと思い込んでいる。医療に裏切られた人は怪しげな民間療法に頼るが、どちらも所詮祈祷療法だ。
 祈祷と降雨に因果関係は無い。たまたま祈祷をした後で雨が降っただけだ。鎮痛剤や解熱剤に治療効果は無い。幾ら不快感を緩和してもそれは治療ではなくそうやって時間稼ぎをしている内に自然治癒力が働いて快癒するだけだ。解熱剤に至っては自然治癒力の妨害をしているのだがそれにも拘わらず治る。「それにも拘わらず」が「それ故に」と全く逆に解釈されている。
 文明は進歩したがそれは知識が蓄積されたからに過ぎない。人類そのものは古代から全く進歩していない。現代人は今尚、祈祷に頼っている。

コメントを投稿