9月19日の戦争法案可決以降、最初の月曜の声。チラシの受け取りが多いことにビックリ。(動画あります)
9月27日松本城公園でアーデイ信州があって行ってきました。
「小さな声のカノン」「六ヶ所村ラプソディ」「ミツバチの羽音と地球の回転」などのドキュメンタリー映画をつくってきた鎌仲ひとみ監督のお話に、今年の三月まで京都大学で原子力工学を研究していた小出裕章先生が、一市民のとして参加して対談がはじまりました。三つの課題について動画をアップしました。本当は四つ目があったんですが、不慮の事故(スマホを落とす)があって、四つ目は断念しました。他の方のyoutubeで全編アップされていますのでご参照ください。
part1 鎌仲「福島原発の今の状態はどうなんですか」、小出「福島原発の現状、放射能汚染水はいまだ垂れ流し状態で防ぐことはできない。溶け落ちた炉心が今どこにどんな状態にあるかすらわからない。一番の事故現場に行くことができません。周辺住民は汚染地の中に捨てられている。この状態が何十年何百年続く。原子力緊急事態宣言が発せられ、緊急事態だから法律を守らなくていいということにしてしまった。福島の子供は被爆してもしょうがないという状態になっている」
part2 鎌仲「福島原発に大勢の人が見学に行っている。大丈夫なのか」、小出「福島原発は放射線管理区域。普通の皆さんは入ってはいけないという場所。若い人が喜んでいくことはやめるべき。ただし、危険を承知で知っておくことは必要」
part3 鎌仲「被爆について知られていないのでは」、小出「被爆に対する人々の注意は足りなさすぎる。たくさん被爆すれば死んでしまったり、火傷をしたり、髪の毛が抜けるという症状が出る。そうでなくてもガンや白血病が出る。それだけではなくあらゆる病気を引き起こす」
鎌仲ひとみ監督のお話全編
中川村曽我逸郎村長のお話