goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

日立 “10万人規模”のテレワーク体制の整備へ

2018-08-02 | 労働ニュース
日立製作所は、国内で働くグループ社員の過半数にあたる10万人規模を対象に自宅など職場以外で働くテレワークの体制を整備することが分かりました。

 日立製作所では在宅勤務制度などを使い、常時8000人から1万5000人がテレワークを利用しています。こうしたなか、9万人のグループ社員から社外から本社にパソコンでアクセスしたいという希望が出たため、10万人規模のテレワークに対応できるようシステ⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内部告発者に「報復」する社会 法の欠陥、修正できるか

2018-08-02 | 労働ニュース
組織の不正を知って内部告発者になったら、左遷や解雇、パワハラといった不利益を被るのではないか――。そんな懸念があちこちで現実になっている。内部告発者を守るはずの公益通報者保護法に罰則規定がなく、「ザル法」になっているからだという。違反企業への刑事罰の導入などに向け、同法改正の議論が続くなか、「公益のため、不利益を被ることなく内部告発できる」という社会は果たして到来するのか。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14中核病院に労基署勧告 違法残業や未払い…患者に影響も 九州内、西日本新聞調査

2018-08-02 | 労働ニュース
九州の35中核病院のうち、少なくとも14病院が、違法な長時間残業や残業代未払いなどで労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが、西日本新聞の調査で分かった。回答した病院の約6割に上る。さらに長時間労働を是正した結果、10病院で患者に影響が及んでいる。医師不足に悩む地方の医療が、医師の長時間労働で支えられている実態が浮き彫りになった。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島医大、男性医師「懲戒解雇」 福島で飲酒後に酒気帯び運転

2018-08-02 | 労働ニュース
 福島医大は1日、酒気帯び運転で摘発されていた同大付属病院専攻医の男性医師(29)=福島市=を懲戒解雇処分にしたと発表した。
 同大によると、男性医師は6月8日午後8時ごろから9日午前2時30分ごろにかけ、福島市の飲食店3軒でビールをジョッキ2~3杯、ワインをグラス3杯、カクテルを6~8杯飲み、⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許偽造し公用車運転 伊賀市参事を懲戒免職 津地裁できょう判決 三重

2018-08-02 | 労働ニュース
【伊賀】運転免許証を偽造して公用車を運転していたとして、三重県伊賀市は1日、総務部付の入本理参事(55)=同市三田=を懲戒免職処分とした。入本参事は「処分を受け入れる」と話しているという。

 入本参事は5月、同市緑ケ丘東町の市道で市のワゴン車を無免許運転したとして、有印公文書偽造と道交法違反(無免許運転)の疑いで津署⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする