goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

パリ旅5日目~モンマルトル、サクレ クール寺院編~

2014-02-19 | 海外旅

パリ旅5日目~モンマルトル、サクレ クール寺院編~

モンマルトルに到着して
アメリのカフェで朝食をとってから、
てくてくと街中を散策。

平日でもやっぱり観光地!
たくさんの観光客に出会いました

モンマルトルの丘からの風景を見るために
サクレクール寺院へと向かいます

弱腰なわたくしたちはケーブルカーを利用 笑


ついた!これが全景です


うわあ、ここから見下ろす景色もすごい


せっかくここまで来たので
塔にのぼってみることにしました
上に行くには自力で階段をのぼるしかない…
(ほんとはちょっとぐずった 笑)

まずは寺院内部へ
ほとんど人がいなくてとても静か




聖書の話にまつわるあれやこれやが
展示されています



さて、ここから約300段の階段をのぼり
頂上を目指します
薄暗くて狭いらせん階段を
ひたすら上へ上へ

ぜえぜえ…ぜえぜえ…(つらい)

うう…足がもう動かない…

日頃の運動不足を反省しながらも
なんとかのぼりきりました!


展望台みたいなところに到着♪



苦労してたどりついたこともあって、
そこから見る景色はすばらしいものでした



遠くにエッフェル塔が見える!


360度見渡せるのがいいですね



天気もよくて、最高だ♡



ふたりでしばしおしゃべりをしたり
写真を撮ったりしながら休憩


絶景を満喫して地上へ戻りました




このあと、近くの広場を散策



この広場には絵を描く人たちが集まっていました



似顔絵をかいたり作品を販売したり





どこも人がいっぱい!



真っ白な建物に青い空、
絵のように美しい風景に出会えました




この後は地下鉄でマレへ移動
ランチには名物のファラフェルを食べて、
午後はショッピングタイムを楽しみます






ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

パリ旅5日目~モンマルトル、アメリのカフェで朝食編~

2014-02-19 | 海外旅

パリ旅5日目~モンマルトル、アメリのカフェで朝食編~

前日お酒を控えめにしたからか、朝もすっきり起きられました♡

ホテルに宿泊するのはこの日が最後
一日の予定も盛りだくさんです♡

ホテルを出発して、まず目指したのはモンマルトル

歓楽街としても有名な場所ですが
夜はホテルでのんびり飲むつもりなので


昼間のムーランルージュ



いつか夜に来てみよう


坂道が多いモンマルトル
小さいお店がたくさんあって楽しいな




映画『アメリ』の舞台になったカフェ
Les Deux Moulins(レ ドゥ ムーラン)へ




パリ旅行の前、気持ちを盛り上げるために
フランス映画をいくつか見ました
もちろんこの作品も
とりたててファンというわけではないけど 笑

朝9時くらい?にはもう、たくさんの人が




メニューのデザインも素敵です



アメリの映画イメージもあります
写真を撮っているひともたくさんいましたよ




せっかくなので、モーニングセットと
ベタに 笑 クレームブリュレを…



クロワッサンやオムレツ、ジュースなど
ふたりではんぶんこ

おいしくいただきました♡


もちろん食後にはエスプレッソ




観光客だけでなく常連さんも多いよう
カウンターも大にぎわい




食後は街をぶーらぶら


坂道シリーズ1




坂道途中の広場でぱしゃり




メリーゴーランド発見!




坂道シリーズ2




いよいよ次は、サクレクール寺院へ!



ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

パリ旅4日目~夜のまち&南仏レストラン編~

2014-02-19 | 海外旅

パリ旅4日目~夜のまち&南仏レストラン編~

昼間にルーブル美術館、ビオマルシェを訪れた
タイマッサージでからだメンテナンスしたので 笑
ふたりとも元気いっぱい!

ホテルを再出発してから
目的地のレストランへ向かう途中
ギャルリーヴィヴィエンヌに寄りました

パリでもっとも美しいパッサージュ
と言われているのだそう



夜だったため、ほとんどのお店は閉まっていましたが
ショーウィンドウを眺めるだけでも
うきうきしてしまいます♡



洋服屋さんに雑貨屋さん、
カフェにビストロ、本屋さんなど
ジャンルもいろいろでした



看板とかもおしゃれ




さて、お目当てのレストランに到着するも
びっくりするほどの人、人、人!

うーむ、行きたかったけど…
待つほどの余裕はなかったので 笑
さくっと別のお店へタクシーで移動♪

バスチーユ広場からもほど近い
AUBERGE FLORA(オーベルジュ フローラ)へ
ホテルとレストランが一緒になっているこちら



レストランでは南仏料理が味わえます
大人数でつまめるタパス的なものが充実
ランチもおいしそう…




オーナーさんが女性ということもあり
なんとも可愛らしくて素敵な店内!



お皿やカトラリー、ナプキンもかわゆい

シャンパーニュも普通のグラスでたっぷり♡
このカジュアルな感じ、好きです



前菜として2皿をチョイス
鴨ロース、フォアグラパテ、いんげん豆のサラダ
イベリコ豚のクロケット



どちらも意外にあっさりしておいしい!
ボリュームもちょうどよいな

ワインをボトルでいただきます
料理に合わせてプロヴァンスのロゼ♡



やっぱり同じ地方の料理とワインは
相性が良いのですねえ

スペシャリテを待つ間に
ホタテ貝のソテー、カレー風味



うー、これも大好き!

きんと冷やしたワインにぴったり~



そして本日のメイン
スズキのリゾット 黒トリュフ添え



きゃー♡おいしすぎる!!
この旅行でおいしいものをたくさん食べたけれど
この料理が1位に踊りでました♡笑

ウェイターのおじさまも素敵だったし
キッチンで料理をつくるスタッフさんたちも楽しそう…
なんだかプラスの空気に包まれたレストラン

きゅんとするインテリアに囲まれながら
ゆったりおいしい料理とワインをいただけて
大満足の夜となりました♡

翌日は、モンマルトルマレでショッピング

引き続き、がしがしアップしていきます 笑


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

パリ旅4日目~ルーブル美術館とビオマルシェ、ランチ編~

2014-02-19 | 海外旅

パリ旅4日目
~ルーブル美術館とビオマルシェ、ランチ編~

前日はまたしても時差ボケに負けてしまい
ごはんも食べずに爆睡…笑

そのぶんを取り戻そうと、この日は早起き♡

お出かけ前に近くのブーランジェリーで
クロワッサンなどをテイクアウト、
パリジェンヌを気取って歩きながらぱくり

なんでもないようなお店でも、
ほんとうにパンがおいしくて感激♡

それから地下鉄に乗って
ルーブル美術館へと向かいました!

隣にあるチュイルリー公園から
お散歩がてらてくてくと歩きます


門をくぐり抜けると…


うつくしいピラミッドが!!


この日は第一日曜日だったため
ルーブル美術館も入場無料
混んでいるのは覚悟のうえでしたが、
入り口は予想以上の大行列…

しかしながら、わたくしには秘策が
インターネットや本などで
他にも入り口があることを調べておりました
中央の広場からそのまま川沿いの道路に出て、
右側にしばらく行きます



こんな感じの風景が見えてきます
ライオンの像があるのですぐに分かるはず
このあたりにある階段を降りていくと
ポルトデリオン側入口があります



中央のピラミッド側入口では数百人を越す長蛇の列、
しかしこちらの入口は待ち時間ゼロ 笑
誰もいなくて、すいすい入れてしまいました♡
日によって、閉まっていることもあるようですが…

これからルーブルに行く予定のある方、
ぜひこの入り口もチェックしてみてくださいね

時間を大幅に短縮できたわたくしたちは
まだまだ人の少ない美術館をすいすい 笑
日本語マップを参考にしながら、
まずは混まないうちに
王道作品たちをちら見することにしました



モナリザ


フェルメール


ミロのヴィーナスなどなど


今まで国内外でいろいろな美術館をめぐり
実際に見たことがある作品もたくさん

それでもやっぱり、感慨深いものです

わたくしたちが生まれる前に活躍していた
芸術家たちのつくり上げる作品を
こうして今、ルーブルで眺めていること

こんな風にたくさんの価値のある
うつくしいものを間近で見ることができる
そんな時代や環境に生まれて幸せなのだなあと
改めて思いました

フランスの宮廷時代にまつわる
美術品が飾られたフロアもあります



内部の装飾もまたすばらしいのです

王冠やティアラのほかにも
日常で使われていたものがいっぱい



館内をまわっている途中に
ピラミッドのある広場をちらっと見ると
朝よりもさらに長い列!
早く来てよかったな…



ひととおりまわったあとは
ピラミッドの下の部分などにも行ってみたり



かなりショートカットしてしまいましたが
それでもすごーく中身の濃い鑑賞タイムとなりました


この後は、どうしても行きたかった
日曜限定のビオマルシェへと移動
マルシェ ラスパイユです



野菜や果物のほか、食料品も充実していました

エッセンシャルオイルを購入したり



オーガニックのシードルやジュースを試飲したり
パリに来てからずっと探していた
ふわふわ帽子を買ってもらったり 笑

今まで訪れたマルシェに比べると
やはり少し高級な感じにはなりますが
小さくてもこだわりの詰まったお店がたくさんあって
とても好みでした

この後、軽いランチを求めて
近くでみつけたカフェへ立ち寄りました

フォアグラのテリーヌや



子羊のオーブン焼きなどをつまみに
ワインをぐびぐび♡
あっ、でも夜のために控えめにしましたよ 笑



おいしかったなあ♡

さて、
この後はいったんホテル付近に戻り
近くのタイマッサージ屋さんへ直行

ふだんの出張スタイルのせいもありますが
長時間の飛行機移動と連日の街歩きで
旦那さまの足腰はぼろぼろ
(無理させてごめんなさい…)

わたくしもちょっぴり疲れ気味だったので
一緒にタイ古式マッサージをしてもらいました


終わる頃にはだいぶ身体が楽になりました!
旦那さまもかなり回復したようです♡


ホテルに戻って作戦会議、
また夜から街歩きにくりだします!


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓