goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

萬火に再訪、ワインとお肉まつり

2015-01-28 | 上海外ごはん(和食)
1月17日(日)
~ワインはしご編~

小羽で和食ディナーを楽しんでいたものの
途中で気分が変わってしまい…
結局、ちがうお店で飲み直そうということに

ワインを目当てに向かったのは、萬火♡
前回の記事はこちら

すでに白ワインはボトル1本飲んだけれど
グラスでもう一杯だけ…




まずは焼きものをオーダー
ミニトマトはジェノベーゼ風、おいしい♡




レバーは売り切れだったので
砂肝をオーダーしましたん




白と平行して、赤ワインをいただきます♡




鴨のスモーク



フレンチ?中華?な感じの不思議な味わい
でもかなり好みです!


豚足のコンフィ



ちょっぴり食べにくいけれど、
赤ワインとともにちびちびつまむのはオツなもの


気づいたらお肉まつりになっちゃった!
でも、そういう気持ちだったのでしょう…笑


どれも安定の味で、また来てよかった♡


まだまだ飲めるモードではあったのですが
お腹はいっぱいになってしまったので
めずらしく次のワインにはいかず、
大人しくおうちへ帰ったのでした…


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
ランキングにも一応参加しております

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡

 ↓上海情報はこちらから↓

小羽でゆるり、和食ディナー

2015-01-27 | 上海外ごはん(和食)
1月17日(土)
~ディナー編~

ランチはおうちでさくっと、だったので
夜は予約していたお店でディナー♡

オバマ広場にある小羽です~



店内は予想していたよりこじんまりとしていて
個室に通してもらえたのもよかった!


メニューは、1月のおすすめと
グランドメニューの2面構成です
コースもいくつかあるようでした



魚介のおつまみ系が充実していて
何を食べようか迷う、迷う~!


まずは生ビールで乾杯♡




見た目も美しい、お通しがやってきた




中身はあん肝、ツブ貝旨煮、なまこ酢に
いくら、ウニのせごま豆腐(たぶん)



味つけはちょっぴり濃いめかな、という感じ
でもお酒好きとしてはたまらないラインナップ!
ひとつひとつが、ちゃんとおいしい♡


鯛の昆布〆



やっぱり盛り付けがきれいです
鯛は、そのままでも食べられるくらいに
しっかり昆布の風味がついています


白子焼き、からすみとともに



これもまた、大好きな味~♡
ちびちびつまむだけで一生飲めそう 笑


白ワインな気分だったので
ブルゴーニュのシャルドネをチョイス




たたみいわしの金山寺味噌添え



これは、まあまあかしらん


お店は清潔だしスタッフの感じも良く
食べたいメニューも結構ありました♡

ただ、ふたりの個人的な感想としては
コストパフォーマンスがいまひとつかも

量と味、価格の兼ね合いでいうと
もっと好きな和食店はいくつかあるから
再訪するかは、謎です…

ランチならまたぜひ来てみたいな♡

このことを裏づけるように
わたくしたちはそれ以上そこで飲む気にはなれず
結局近くのお店に移動して
二次会を楽しむことにしたのでした 笑

つづく!


伝承料理 小羽 KOHANE
住所:上海市長寧区延安西路2088号 嘉頓広場(伊犁路近く)
TEL:021-60402969


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
ランキングにも一応参加しております

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡

 ↓上海情報はこちらから↓

割烹 遊で、年末ふりかえりごはん

2014-12-31 | 上海外ごはん(和食)
12月27日(土)
~ディナー編~

美術館でアート鑑賞を楽しんだ後は
楽しみにしていた夜ごはん♩

そろそろ年末(日本でいう)だし
たまにはのんびり和食も食べに行きたいよね♡
ということで、訪れたのは割烹 遊




席につくと、すでに本日のお品書きが…
見たいような、見たくないような 笑


ちなみに次回メニューに変わるのは
1月5日頃だそう
お正月に食事に行く方には
ネタバレになるので、以下スルーしてください 笑

まずはビールで喉を潤します




周りを見渡しつつ料理場面も見られる
カウンター席でよかった♡




ドリンクメニューもチェックして
飲みたいときにすぐ日本酒にいけるよう
準備を万端にととのえておきました




最初の料理は…




あたたかい汁物です




ロブスターと、とろとろ白菜の旨味たっぷり♡
身体もぽかぽかになるし、お酒がほしくなる 笑




お刺身は、アジ、トロ、ボタン海老
上にかかっているソースも工夫があって
ひとつひとつがおいしいです




で、たまらなくなり日本酒オーダー
作 というお酒の四合瓶をチョイスしました




ブリの焼き物と金柑



ブリの上にのっているのは白檸檬ハラペーニョ
なかなかおいしい、けど身がぽろぽろして
食べるのに苦戦 笑


単品でお願いした白子焼き、黄身ソースで




アンコウ鍋は、揚げたアンコウ&肝を
後からのせる感じでさくさくいただけました




途中にいくらトロの軍艦がやってきました




泡ものは百合根、中にはウニ




フォアグラと慈姑ピュレ(たぶん)




旦那さまのメイン
牛フィレのトリュフのせ




わたくしのメイン
タラバガニもトリュフのせ




とどめの手巻き寿司!



板前さんが次々と握ってくれるので
焦ってもぐもぐ食べました 笑
いくら、プチプチでおいしかった♡




最後のお吸い物と…




デザートまでしっかりいただきました
(ボックスの中身は写真撮り忘れました)




ひとつひとつのクオリティは高くて
さまざまなところに遊び心があって
行ってみてよかったな、と思いました

ただ、全体の料理を通して
わたくしたちにはちょっと重かったかな
どこかで少しシンプルなものがほしいな、と
ついつい思ってしまいました

今回はわたくしたちのチョイスミスでした…
もっと万全なコンディションで向かえば
こんな反省は生まれなかったのかもしれません

昼間においしい和食屋さんに行って
お刺身や白子を食べてしまっていたこと

早い時間帯に予約を入れたために
お腹が完全にすいた状態ではなかったこと

食べるのが異常に遅いわたくしたちは
そもそも、コース料理が向いていないということ 笑

いつかまたお邪魔するときは
このあたりをふまえて、挑みたいなと思いました♡


さて、わたくしたちは前半スタート組でしたが
2本目のボトルを時間内に飲みきれず…

料理長さんが気をきかせてくれて
お酒を持ち帰らせてくださいました


なので、帰宅してから改めて乾杯♩




梅酒ゼリーとともに♡




おうちに余っていた柿も食べましたん




そして、翌日のスパニッシュパーティーにそなえて
早めに就寝したのでした♡

つづく!

割烹 遊 KAPPO YU
住所:上海市徐匯区呉興路33号(淮海中路近く)
TEL:021-64667855

「そういうときもあるよね♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

珍しく、割烹 松扇で定食ランチ

2014-12-31 | 上海外ごはん(和食)
12月27日(土)
~ランチ編~

この日は、諸用を済ませるために商城路エリアへ
近くのお店でランチしようと
訪れたのは、先日夜に訪れた割烹 松扇


ランチメニューがいっぱい~




旦那さまとともに、まずはビール♡




この日、日本から鯛を仕入れたばかりという話を聞いて
ひとつはお刺身の定食をチョイス
もうひとつは、周囲の人たちがおいしいという
厚切りトンカツ定食にしてみましたん


あとは単品で、白子ポン酢をいただきました
こちらも朝届いたばかりということで
どうしても我慢できなかったのです~



まだちょっと小さくて若い感じはありますが
とろりとクリーミィな甘さが口中に広がって
やっぱりおいしすぎる!
さすが、茹で加減も絶妙~♡


定食にはサラダ、茶碗蒸し、お漬け物がつきます



特に茶碗蒸しが絶品でした


お刺身定食



鯛、マグロ、カンパチ、ほっき貝
厚い身はぷりぷりで、新鮮そのもの!
久しぶりにこんなにおいしいお魚をいただきました

ごはんと食べようかビールで流し込もうか迷うところです…


厚切りトンカツ定食



こちらもちゃんとおいしい♡
さくさく、ジューシーで旨味があります
上海にある専門店よりおいしいのではないかな…


ビールは一杯だけにしてちゃんとごはんも食べ
大満足のランチタイムを過ごしたのでした♩


ランチの後は、行きたかった美術館へ♡
タクシーで目的地に向かいました

つづく!


「おいしそう~♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

浦東の新店、松扇にてオープン祝いの夜ごはん

2014-12-22 | 上海外ごはん(和食)
12月14日(日)
~夜ごはん編~

昼間からぱたぱたと動いていたこの日

夜はのんびり和食をいただこうと
浦東に新しくオープンしたお店、
割烹 松扇(まつせん)へやってきました♡



地下鉄4号線商城路駅からほど近く
ヤオハンなどのデパートや商業施設が集まるエリアに
上海湾と呼ばれる場所がありまして
お店はここの2F、大通り側から見ると奥の方に位置しております


割烹 松扇の前身は
以前わたくしたちがよく通っていた 笑
梅花路のおいしいお寿司屋さん、青若寿司です

若い中国人夫婦が営んでいた青若寿司
料理のおいしさとふたりの人柄、お店の雰囲気が人気を呼んで
新店舗は、もともとのお店の倍くらいの広さに!
店名も新しく変えてのスタートとなりました♡
(現・青若寿司には、ふたりはいませんのであしからず…)

こちらがオープンする前からずっと
いろいろと話を聞いたり、お酒について意見したり 笑
していただけに、喜びもひとしおです



店内はカウンターとテーブル席
合わせてほりごたつの座敷席があります
座敷席は個室として利用できるので、宴会などにも良さそうです



日本酒はかなり充実しているし
珍しい種類の果実酒などもあります
ワインも近いうちに入荷予定、なはず…


アラカルトメニューはおどろくほど多彩
鰻料理や炭焼きメニューも増えました
日替わりのおすすめ料理も、おいしそう~♡




以前のお店ではなかった
待望の生ビール♡で乾杯~




お通し




ここに来たからにはお刺身よね♡
ということで
ちょうど入荷していた活タコ&ホタテを入れて
刺し盛り4種を作っていただきました



やっぱりおいしいなあ~
たまらず、加茂鶴の四合瓶もオーダー 笑




鯛の子の玉締め




鶏の炭火焼き




最初はそんなに飲むつもりがなかったので
美少年の小さいボトルを追加しただけでしたが…




赤貝をいただいたりするうちに




結局、真澄にも手を出してしまい…




またホタルイカの沖漬けをオーダーするという
エンドレスリピートな状態に 笑



お寿司、食べたかったな…笑

まだまだ新しいお店だけに
落ち着くまではもう少し時間がかかりそうですが
ちょくちょく食べ飲みにきて
がんばっているふたりを応援したいなあ、と思います♡

上海の日本食レストランは数多くあるものの
再訪したいと思えるお店がなかなかない中で
手間をかけて、丁寧に仕上げられた料理を
安心しておいしくいただけるこちらのお店

寡黙ながらもお酒好き 笑で、勉強熱心な大将と
努力家でとっても優しい奥さまはいいコンビ
いつ来ても、なんだかほっこりしてしまいます


ランチもやっているので
こちらもひとりでふらっと来てみようかな

みなさまもぜひ一度、足を運んでみてくださいね♡


割烹 松扇
住所:上海市浦東新区浦東南路1138号 上海湾2F
TEL:021-50827872


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう~♡」「行ってみたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA