goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

花月でお好み焼きと焼きそばランチ

2014-12-04 | 上海外ごはん(和食)
11月23日(日)
~ランチ編~

前日の日本酒会の余韻を引きずりながら
迎えた朝(というか昼 笑)

古北まで遠征する用事があったので
ランチもその近くで済ませることにしました~

昼間しか食べられないランチシリーズ
花月でお好み焼きです 笑




店内は、日本の居酒屋さんといった風情
メニューのたんざくがびっしり貼られています
おつまみも充実してる!




お好み焼きは、関西風と広島風から選べます
どれもおいしそうで、迷う迷う~




オーダーの前に、ビールで乾杯♡




悩んだ末に…
お好み焼きは、関西風のミックス的なもの




あとはガーリック&ホルモンの塩焼きそば



育ちざかりの男子学生のような
ガツガツしたチョイスになってしまいました 笑

でも、どちらもなかなかおいしい!
程よくジャンクな味わい
こういうの、食べたかったのです~♡

こちらではお好み焼きも、焼きそばも
裏で作って持ってきてくれました

リクエストすれば自分たちで焼けるのかしらん?


久しぶりに、おうちでお好み焼きもしたいなあ
と思ったランチタイムでした♡


そして夜は、行きたかった火鍋のお店へ!
ふたりで突撃しました~♩

つづく!


花月 虹梅店
住所:上海市閔行区虹梅路3717弄20号116(延安西路近く)
TEL:021-64013183


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう♡」「楽しそう♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

ホルモン酒場でレバ刺し、と新店情報

2014-12-02 | 上海外ごはん(和食)
11月16日(日)
~パーティー後の夜飲み編~

友人たちとたこやきパーティーを楽しんだこの日

前日にも肝まつりをしたばかりなのに…
レバ刺しが食べたくて食べたくて
近くのホルモン酒場3号店にやってきました♡




ちなみにお店情報はこちら
あと、前回の記事はこちら


毎回オーダーするものが同じなので
さらっとだけご紹介 笑
でも、前回からメニューが変わっておりました!


レバ刺♡だいすきー!




厚切り牛タン




ホルモン3種




ナムル盛り合わせと…




キムチ&追加のねぎ塩だれ




ビールとマッコリを交互に飲みつつ
最後にハラミをぱくぱく




お肉を食べると胃もたれするイメージばかりでしたが
血液型別に合う食べものを調べているうちに
意外とそうでもなかったのかしら?
と思い始めている今日この頃 笑
(ちなみに、夫婦ともにO型です)

もともと、赤身の部分とかラムなどなど
脂身の少ないものは大好きですし

上海でおいしい魚介が手に入りにくい
という事情があるのも原因ですが
我が家のお肉率はこのまま上がっていきそうです 笑


あ、ホルモン酒場の新店情報です♡

先日、おうち近くの梅花路にある飲食街を
旦那さまと歩いていたら
もんじゃ焼きの「我的家」があった場所に
ホルモン酒場がオープンしていました!

わたくしたちがそこを訪れたときは
まだ仮営業くらいの感じでしたが
たしか11月29日オープンだったはず…

自宅から歩いて行ける場所に
レバ刺しが食べられるお店ができたとあって
旦那さまと大喜び 笑

オープンのポスターを見たら
営業時間も24時までと書いてあったし
深夜までやっているお店が増えたのも嬉しい!

またお店を訪れたら、記事をアップしたいと思います♡


さて、ホルモン酒場にて
せっかく主食をがまんしたにも関わらず
結局、おうちに帰ってから
汁なし担々麺を食べてしまいました… 笑




しかもビール&黒ビールとともに 笑




いつになったらわたくしたち、
学習できるのでしょうか 笑

でも、おいしかったからまあいいか♡
楽しい休日の二日間でした♡

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

萬火でやきとりワインの会

2014-12-01 | 上海外ごはん(和食)
11月15日(土)
~ディナーはやきとりワイン編~

布市場に続いて
スポーツショップ
DECATHLON(デカスロン)
でお買い物したこの日

夜は虹梅路にある焼き鳥バル、萬火を訪れました
周囲のお酒好き仲間にも勧められつつ
なかなか機会がなくて…
早く飲みに来たいなあと思っていました
やっと実現して嬉しい♡




お店は虹梅路のSOHO内にあります
以前、陽気なドイツ人たちと夜更けまで飲んだ
居酒屋さん、小木のすぐ近く 笑
(詳しくはこちら




入り口の印象に比べると店内は結構広くて
奥の方にはカウンターもあります





カウンターの横には黒板があって
おすすめワインのチャートが♡

棚にもワインボトルがずらり、
生産国やテイストも多彩にそろいます




季節のおすすめいろいろ、はもちろん




グランドメニューも充実
しかも、どれもお酒に合いそうー♡




串焼きも、定番から個性派まで
食べたいものがいっぱいありすぎます 笑




旦那さまとふたり、迷いに迷いながら
とりあえず、プロセッコをボトルで 笑
乾杯してから、料理のオーダーに入ります




まずはちびちび、前菜を…
ふたりの大好きな、肝まつりです 笑


あん肝のレモン南蛮漬け
さっぱりしていてプロセッコに合いまする




フォアグラレバーパテ♡
付け合わせのパンとピクルスもなかなか




お腹が膨れないうちに串焼きを…

レバーと砂肝
ちいさめサイズだけど、ぷりぷりの食感です♡




つくねは、手ごね感がよいですね
甘いたれと卵黄が絶妙に絡み合う~!




プロセッコの後は白ワイン、
サンセールをチョイス(わたくしが)




白に合わせてさんま(と肝)を食べたかったのでした
アレンジものが来るかと思いきや
直球な感じでシンプルな塩焼き!




赤は趣向を変えて、ビオワイン♡



後から聞いた話によると
ボトルをするする3本飲むわたくしたちは
スタッフさんから「あの夫婦は何者…?」と、
思われてしまったとか 笑

これでも控えめにしたのに…

で、赤ワインに合わせたのは
トリッパの煮込み




あと、手づくりソーセージ




ボリュームといい味つけといい
ワイン好きにはたまらないですね♡


日本にいるのと変わらない気分で
おいしい焼き鳥にワインを合わせられるお店
ありそうでなかったから、とても嬉しい♡

ちなみにボトルだけでなく
グラスワインも充実していましたので
お酒が強くない方もご安心を…

まだ試したいメニューもあるので
近いうちに再訪したいと思います♩

ごちそうさまでした!

ちなみにこの日、ワインを控えめにしたのは
翌日に、友人夫婦たちとのパーティーを
予定していたからなのでした

つづく!


萬火 炭焼ワイン酒場
住所:虹梅路3911弄SOHO内4号楼1楼(延安西路近く)
TEL:187-21236238

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう♡」「行ってみたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

不発に終わった、居酒屋さんはしご

2014-11-21 | 上海外ごはん(和食)
11月9日(日)
~居酒屋さんはしご編~

花市場でお買い物をしたり
整体に行ったりと用事を済ませてから
いそいそ夜ごはんに出かけました

行きたいところはたーくさんあるのに
なぜだか、気軽な和食を食べたい気分になったふたり

その場で日本人向けフリーペーパーを探し
気になったお店に電話して
タクシーでいちもくさんに向かいました

で、到着したのは
南昌路にある、仁清というお店
日本酒フェアとうたう広告に惹かれて
来てはみたのですが…



入店した瞬間(というかその前から)
「あっ、ここじゃなかった!」感が満載… 苦笑
どうしようか迷ったものの
とりあえず予約もしてしまったし
せっかくなので軽く飲もうと思い直しました

個室に通してもらい、
気を取り直してまずは乾杯♡




お通しは天ぷら的なもの




とりあえず頼んでみたのは
湯葉のサラダ




あとは、あん肝と大根の照り煮




オーダーしたのは2品のみですが
予約特典でサービスしていただきました、
アボカドと蟹のマヨネーズ焼き



全体的に甘めの味つけでした
盛り付けといいメニュー構成といい
日本でいう全国チェーン居酒屋さんみたいな感じかしら

最後になぜかアイスクリームまで
サービスで出てきました 笑




お店自体は綺麗だし高級っぽい雰囲気だし
店員さんも特に問題なかったのですが
中国人のお客さん向けだよね?というのを
ひしひしと感じさせるムード

普通に日系の居酒屋さんで
だらだら飲み食べたかったわたくしたちが
違和感を覚えるのは当然のことでした


とはいえ、ドリンクは充実しているし



店長さんも中国の方ですが
日本語がとっても上手な女性でした
(ちなみに料理長も今は中国の方だそう)

普段は日本人客と中国人客の割合は半々だとか
なるほど、帰る頃には店内は大にぎわい!
この日は中国人らしきグループばかり
でもきっと人気店なのだろうな~


さて、お店を出た後
このまま帰るわけにもいかないので
近くの居酒屋さんへ新規開拓に!

歩いて十分くらいで到着したのは
鹿児島料理で有名な竿屋 6号店です



あれ、別のお店とつながっている
不思議なつくりの店内です


ビールで改めて乾杯してから




メニューをチェック




とり、とりと続いてしまうのですが 笑


地鶏の刺身と…




名物のチキン南蛮をオーダー♡




日本酒は、出羽桜を一合だけ




煮物をサービスでいただきました♡




どれもなかなかおいしかったのですが
前のお店で、濃い&甘めの味つけに
ちょっぴり辟易してしまったわたくしたち
こちらのお店の味も濃く感じてしまい…
うーん、なんだか残念な夜となってしまいました

竿屋さんには、コンディションをととのえて
今度は別の店舗にもチャレンジしてみよう♡


結局この後おうちに帰ってから
さっぱりとした、からすみパスタと 笑




白ワインをがぶ飲みしつつ



やっぱり、おうちごはんがいちばんだね♡と
改めて思った夜だったのでした…


仁清 南昌路店
住所:上海市静安区南昌路125号
TEL:021-64712288

竿屋 6号店
住所:上海市静安区淮海中路816弄41号2F
TEL:021-54670063


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「そういうときもあるよね♡」「パスタおいしそう♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

中名でおいしいお蕎麦ランチ

2014-11-20 | 上海外ごはん(和食)
11月9日(日)
~ランチ編~

この日は、前週に行けなかった
お蕎麦屋さんの中名を再度訪問~



と言っても、こちらは
魚蔵 虹梅店と同じ場所ですが…

お店は基本、個室スタイルなのかしら
掘りごたつ席はなんだか久しぶりです

さっそくメニューをチェック♡
うう、食べたいものがたくさんある~




子どもの頃はうどん派だったのに
お酒を飲み始めてから、すっかりそば派になりました
というか、お蕎麦屋さんで飲むのが好き 笑


オーダーを済ませたあとは
ビール♩ビール♩




次々と料理が運ばれてきます




さつまいも饅頭



普段はじゃがいも饅頭のようですが
季節だからですかね
優しい甘みでとてもおいしい~


茶碗蒸しもなかなか♡




巻き寿司はあまり得意でないのですが
中身が穴子、きゅうり、卵だったおかげで
ぺろっと食べられちゃいました




サイドメニューを食べ終わる頃に
メインの蕎麦がやってきたっ!



わたくしはズワイガニ天ぷらのお蕎麦
蕎麦自体は、まあまあかなという感じですが
上海に来てから食べたお蕎麦の中では
いちばんおいしい気がします

あとは、天ぷらがちゃんとおいしい!
ズワイガニもたまりません~♩


旦那さまは、大好きなかき揚げ天



野菜以外にも小柱が入っていたりして
これもちゃんとおいしかったな♡

久しぶりに和食のランチで
また来てもいいな、と思えるお店が見つかりました

おいしい食事に満足した後は
そのままタクシーに乗って
近くの花市場へお買い物デート♡

つづく!


蕎麦 中名
住所:上海市閔行区虹梅路3717弄30 号(延安西路近く)
TEL:021-54047622


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう♡」「行ってみたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA