いよいよAustin Marathonの週末がやってきました
オースティンのダウンタウンをスタート&ゴールに、
市内をグルッと巡るコース
ちなみに、オースティンマラソンはアップダウン
のコースと
言われていますが、そのほとんどが前半に集中しているため、
・ハーフマラソン:ほとんどがアップ&ダウン
・フルマラソン:アップ&ダウンは前半で終了
となっております。
種目は、フルマラソン、ハーフマラソン、5kmの3つ。
金曜日夜、Expoでゼッケンを受け取りました。
どうでもいいけど、毎年、北朝鮮にシールが貼ってある
(参加ランナーが、世界のどこから来ているのか?分かる地図)
毎年、欠かさずチェックする私もしつこいよ
レースのゆるキャラ(こうもり)
イラストと着ぐるみのギャップが激しすぎ・・・再現度が低すぎる。
勢いと最安値に惹かれて、
来年(2026年)のフルマラソンに申し込んでしまった
アメリカのレースは、日にちが近づくにつれ、徐々に価格が上がっていきます。
Expoで来年のレースを申し込むと60%割引
Run Austinって書いてあるピンバッチ(私はアボカド、彼はペッパー)を貰いました。
Expoの後、ランニンググループのパーティに行きました。
80名以上が集まるんだけど、それでも全然狭くない豪邸
毎年、Austin Marathon前の金曜日夜に集まるのが恒例で、
お手製のラザニア(野菜かお肉)、サラダ、ドリンク、デザートを用意してくれます。
お料理だけでなく、自宅も開放してくれて、感謝&感謝
楽しいバレンタインデーの夜でした